議員改選 し た 山 口 商 工 会議所

1 第6733号 2016年(平成28年)11月5日㈯
今 後3年 間の体 制 固 ま る
議員改選した山口商工会議所
1 日、 山 口 商 工 会 議 所 [ 常 議 員 ] 相 田 一 廣 ▽ 観 光 サ ー ビ ス、 建 設、 工
の 臨 時 議 員 総 会︵ 議 員 総 今 田 武 男 ▽ 入 江 壮 行 ▽ 入 業、 運 輸 交 通、 理 財 ︶ お
数 1 4 0 人 中 1 4 0 人 が 交 知 則 ▽ 梅 林 義 彦 ▽ 大 隅 よ び 4 委 員 会︵ 企 業 パ ワ
人 ︶ 恵 一 ▽ 大 庭 典 夫 ▽ 大 原 敏 ー ア ッ プ、 山 口 ラ イ フ ス
が 開 か れ、 常 議 員、 監 之 ▽ 岡 崎 悟 ▽ 岡 﨑誠 次 ▽ タ イ ル、 山 口 都 市 構 想、
出 席、 本 人 出 席 は
事、 専 務 理 事 が 選 任 さ れ 勝 間 田 博 ▽ 川 口 雄 一 郎 ▽ ま ち 応 援 ︶ に そ れ ぞ れ 所
る と と も に、 委 員 会 の 変 河 村 利 夫 ▽ 工 藤 正 人 ▽ 久 属 し、 山 口 市 の 経 済 活 性
り ま す。 物 入 れ、 灰
皿、 花 筒 等、 製 作 物 は
これまでに200点を
超 え ま し た。 近 所 の 方
々 に も お 配 り し、 大 変
代神楽舞を未来へ
代神
地域
文化継承委
月 最 終 日 曜 づ く り 協 議 会 は、 今 年
八幡宮の秋祭 7月に小
っ た。 こ れ か ら も、 代
に5人の演舞者が集ま
び か け る な ど し、 新 た
の無形民俗文化財にも 地元住民や小学校に呼
り で 舞 わ れ て お り、 県 員 会 を 設 立。 広 報 誌 で
日、 小
に、 毎 年
内 安 全 と 繁 盛 の た め 楽舞保存会と小
神 楽 舞 ﹂ は、 住 民 の 家 化。 そ こ で、 小
期 か ら 伝 わ る﹁ 小
小 八 幡 宮 が あ る 宮 指定されている。
河内地区に江戸時代初
だ が、 少 子 高 齢 化 に
代 よる後継者不足が深刻
の伝統文化の継承に取り組んでいる。
江戸初期から伝わる小 代神楽舞を受け継
ぐ た め に、 小 文 化 継 承 委 員 会 が 発 足。 小
歴史ある小
No.13
更 も 承 認。 今 後 3 年 間 の 保 紳 哉 ▽ 斎 藤 英 之 ▽ 佐 伯 化に取り組む。
解消に最適。創作意欲は増すばかり。
代男性︶に聞きました。
昔 か ら 人 々 の 暮 ら し の 中 で、 様 々 な 道 具 が 竹
で 作 ら れ て き ま し た。 そ ん な 竹 製 品 づ く り の 魅
力を、宇岡光喜さん︵
喜ばれています。
付 け て き ま し た。 健 康 維 る と 何 も 考 え ず に 集 中
持 も 兼 ね て、 家 の 周 辺 の で き る の で、 ス ト レ ス
モ ウ ソ ウ 竹 を 伐 採 し た 解 消 に も な り ま す。 今
際、 こ れ で 何 か で き な い 後 は、 ざ る を 編 ん だ
が広がっています。
小
体 制 が 固 ま っ た。 新 役 員 誠 ▽ 作 間 悦 次 ▽ 椎 木 健 一
柴 﨑達 也 ▽ 嶋 田 広 樹 ▽ 下
は 次 の 通 り︵ 順 不 同、 敬 ▽ 潮 崎 浩 則 ▽ 塩 見 侃 三 ▽
称略︶。
▽久冨賢治▽広瀬誠▽藤
薗和也▽末冨喜昭▽竹原
[会頭]河野康志
[ 副 会 頭 ] 小 田 村 哲 ▽ 雅郎▽多々良健司▽田原
川久保賢隆▽石田光一郎 文栄▽田村浩視▽原田勉
▽末永久大
[専務理事]上野省一 井 公 ▽ 藤 井 正 史 ▽ 藤 村 誠
[ 監 事 ] 石 髙 雅 美 ▽ 太 司▽藤本利明▽北條栄作
田悟司▽弘中宏治
▽前山恒明▽松田範和▽
宮川力▽宗像常明
▽村田義忠▽山下
禎治▽葭谷光哉▽
渡辺興二郞▽開作
真人
全 議 員 は、 六 つ
あ る 部 会︵ 商 業、
月から 月にかけ
て 伐 採 し、 横 倒 し に し
12
竹製品づくりは、体力づくり、ストレス 抜いて、製作作業に入
教えて! あなたのハマリもの
11
て 1 年 間 放 置。 水 分 を
013
か と 考 え、 竹 製 品 づ く り り、 炭 を 作 っ た り、 夢
を始めました。
いく予定だ。
め、 活 動 の 幅 を 広 げ て
伝統文化の継承のた
神楽舞をはじめとする
演舞の様子
総会であいさつする河野会頭
30
製作の事前準備には
年前に心臓手術をし
て か ら、 健 康 管 理 に 気 を 体 力 が 必 要。 製 作 に 入
70
10
68
日
9 3 4 人 ︶ の 予 約 は、 3 日 前 ま
子 育 て 供を受けられる。
名、 氏 名、 住 所、 電 話 番
中のママ
希 望 者 は、 電 話 で 主 催 号 を 伝 え る こ と。 託 児 サ
人 が 対 の 市 男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー ビ ス︵ 無 料、 先 着
っぷガイ
ダンス∼
女性と社
会を結ぶ
2 8 4 1︶ へ、 講 座 で。
プログラムが披 露
チャリティーマジックショー
第 回
14
が、
3425︶の﹁第
26
田美鈴︶▽晴れた日に
できる無料セミナーだ。
ふ し ぎ な 箱︵ 松 崎 明 ︵ 稲 田 隆 ︶ ▽ さ く ら︵ 松 田
﹁ 社 会 の 現 状 を 理 解 し、 美 ︶ ▽ 四 っ 玉 マ ニ ュ ピ レ 和 子 ︶ ▽ ソ ム リ エ︵ 末 広
自 分 の 適 性 を 探 す ワ ー ク ー シ ョ ン︵ 栗 野 紗 愛 耶 ︶ 信 二 ︶ ▽ ド リ ー ム︵ 阿 野
識 や 情 報 を、 事 前 に 習 得 次の通り。
﹁社会復帰﹂するための知 入 場 無 料。 演 目・ 演 者 は ▽ モ ン キ ー マ ジ ッ ク︵ 原
て が ひ と 段 落 し て か ら ︵大手町2︶で開かれる。 ︵石津房之、栗野紗愛耶︶
央 2︶ で 開 か れ る。 子 育 1 時 半 か ら、 県 教 育 会 館 真 影 子 ︶ ▽ あ の 日 の 風 景
芳 嗣 ︶ ▽ 変 面︵ 田 中
時 か ら 正 午 ま で、 市 男 チ ャ リ テ ィ ー マ ジ ッ ク シ 子 ︶ ▽ 超 能 力 は 本 当 か?
︵ 水 ︶午 前
回 タ ー ラ ビ ッ ト︵ 小 川 加 津
タ チ ﹂
山 口 マ ジ シ ャ ン ズ ク ラ ︵ 柳 井 み よ ︶ ▽ ふ し ぎ・ ふ
日 ブ︵ ☎ 0 8 3
9 2 7 し ぎ︵ 佐 々 木 勲 ︶ ▽ ピ ー
26
−
てっぷあ
象 の﹁ す ー︵ ☎ 0 8 3
30
新しいカ
−
−
「社会復帰」への無料セミナー開催
16
あす
−
16
子育て中のママ対象
10
女 共 同 参 画 セ ン タ ー︵ 中 ョ ー﹂ が、 あ す 6 日 午 後 ︵ 大
2016年(平成28年)11月5日㈯ 2
の希望に合わせた情報提 哲男︶▽パニックグラス
シ ョ ッ プ ﹂ と、 そ れ ぞ れ ▽ 夢 を 追 い か け て︵ 秋 本 正義︶
サンデー山口
10
6日当番医 [山口]内科:清水内科医院(☎083−925−2288)外科:おおうちクリニック(☎083−933−1770)[阿東]藤原医院(☎083−954−0331)
税を考える週間
国税庁は、毎年 月 日から 日までの1週間を﹁税を考える週間﹂と
し、 税 務 行 政 へ の 知 識 と 理 解 を 深 め て も ら う 啓 発 活 動 を 実 施 し て い る 。 近
11
17
報する。
税の役 割 と
税 務 署の仕 事
電 子 申 告・ 納 税 シ ス テ ム を働きかける。
きコンクール﹂表彰
■﹁税に関する絵はが
作 文、習 字、絵はがき 表 彰 者
小中学生の考える税
われわれ国民が健康で
文化的な生活を送るため
存 在 す る、 国 や 地 方 公 共
団体による多くの公共サ
ー ビ ス。 そ の 費 用 は 主 に
税金でまかなわれてい
る。 我 が 国 で 採 用 さ れ て
公益社団法人山口法人
い る﹁ 申 告 納 税 制 度 ﹂ が
適 正 に 機 能 す る た め に 会 は、 山 口 税 務 署 管 内 の
横田采奈︵嘉川︶
合連合会会長賞︼
中村琴香︵川西︶
法人会会長賞︼
山田みゆう︵山大附属︶
︻山口青色申告会会長賞︼ ︻山口青色申告会会長賞︼
︻ 公 益 社 団 法 人 山 口 法 ︻山口間税会会長賞︼
人会女性部会会長賞︼
岩城智大︵川西︶
武田紀杏︵平川︶
︻中国税理士会山口支
部支部長賞︼
後藤真菜美︵大歳︶
︻山口租税教育推進協
︻ 公 益 社 団 法 人 山 口 法 議会会長賞︼
人会青年部会会長賞︼
冨山奈那︵山大附属︶
吉岡史貴︵大殿︶
■中学生の税の
作文・習字表彰
ほか1点審査中
発 的 か つ 適 正 に 履 行 す る 年 募 集。 月 日 の 審 査
必 要 が あ る。 国 税 庁 は 会 で 応 募 総 数 2 1 7 点 の
全国・中国納税貯蓄組 =習字の部=
﹁ 納 税 者 の 自 発 的 な 納 税 中から優秀作品 作品が
合連合会、及び山口国税 ︻山口税務署長賞︼
義 務 の 履 行 を 適 正 か つ 円 選 ば れ た。 作 文 と 習 字 も ︻山口税務署長賞︼
納税貯蓄組合連合会は、 石川志歩︵宮野︶
滑に実施する﹂を使命と 合わせて表彰式は 月
毎 年﹁ 中 学 生 の 税 の 作 ︻ 山 口 国 税 納 税 貯 蓄 組
小林葵依︵大内︶
し て 掲 げ、
﹁ 納 税 環 境 の 日︵ 日 ︶午 前 時 半 か ら N ︻山口市教育委員会教育 文・習字﹂を募集してい 合連合会会長賞︼
整 備 ﹂ と﹁ 適 正・ 公 平 な a c︵ 中 市 3︶ に て 開 催 長賞︼福本直弘︵大殿︶ る。今年は山口税務署管 藤本彩花︵白石︶
13
今村仁︵良城︶
マ イ ナ ン バ ー 制 度、 国 税 ︵ イ ー タ ッ ク ス ︶ の 活 用
や、
﹁内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現﹂のための取り組みを広
年 の テ ー マ は﹁ く ら し を 支 え る 税 ﹂
。税の意義や役割についての情報提供
11
識 を 持 ち、 納 税 義 務 を 自 に 関 す る 絵 は が き ﹂ を 毎
絵はがき山口法人会会長賞 佐々木大壱さん
11∼17日
は、 納 税 者 が 高 い 納 税 意 市 内 小 学 生 を 対 象 に﹁ 税
サンデー山口
10
︻ 山 口 商 染岡実希︵小郡︶
︻中国税理士会山口支
部支部長賞︼
︻萩山口信用金庫理事
︵阿東︶
︻ 公 益 社 長賞︼井上彰人︵宮野︶
団法人山口
枡 屋 由 衣 蔵重奈緒︵二島︶
頭賞︼
工会議所会
絵はがき最優秀賞 中野里咲さん
︻ 山 口 国 税 納 税 貯 蓄 組 津脇遥香︵川西︶
坂孝代︵潟上︶
山本爽︵中央︶
︻山口間税会会長賞︼
︻ 山 口 国 税 納 税 貯 蓄 組 德光汐音︵小郡︶
︻山口間税会会長賞︼
合連合会会長賞︼
中川咲嬉︵上郷︶
︻山口租税教育推進協
議会会長賞︼
税 務 行 政 の 推 進 ﹂ を 二 つ さ れ る。 本 年 度 の 入 賞 者 ︻ 山 口 租 税 教 育 推 進 協 内から作文377編、習 ︻山口商工会議所会頭賞︼
の 柱 と し て 業 務 に 取 り 組 は次の通り。 ︵敬称略︶ 議 会 会 長 賞 ︼
字498点の応募があっ 國重鈴︵二島︶
ん で い る。
﹁ 税 を 考 え る ︻最優秀賞︼
た。本年度の入賞者は次 ︻ 公 益 社 団 法 人 山 口 法
古谷彩也香︵井関︶
週 間 ﹂ 期 間 は、 集 中 的 に 中野里咲︵さくら︶
︻山口県税事務所長賞︼ の 通 り 。
︵敬称略︶ 人会会長賞︼
=作文の部=
様 々 な 広 報・ 広 聴 施 策 を ︻ 公 益 社 団 法 人 山 口 法 垰谷のぞみ︵小郡南︶
井上愛梨︵山大附属︶
実 施。 ホ ー ム ペ ー ジ や S 人会会長賞︼
︻ 中 国 税 理 士 会 山 口 支 ︻山口税務署長賞︼
︻山口青色申告会会長賞︼
須 藤 航︵ 山 大 附 属 ︶ ▽ 保 冨永果純︵二島︶
部支部長賞︼
11
12
12
10
N S を 使 っ た 情 報 提 供、 佐々木大壱︵大殿︶
3 2016年(平成28年)11月5日㈯
6日当番医 [吉南]内科:ざいつ内科クリニック(☎083−976−8475)たむら医院(☎083−989−4480)外科:村田外科胃腸科(☎083−972−7100)
山口市に新 たな 雇 用 と地 域 貢 献
﹁テレマーケティングフォース﹂
東 京 都 虎 ノ 門 に 本 社 を 構 え、 コ ー ル セ ン タ ー 事 業 を 展 開 す る﹁ テ レ マ ー
ケ テ ィ ン グ フ ォ ー ス ﹂ が、 ︵ 平 ︶ 年 1 月、 吉 敷 下 東 に 山 口 コ ー ル セ ン
2016年(平成28年)11月5日㈯ 4
29
︶は﹁西日本の都市圏への営業の拠点と
47
し 開 設。 さ ら に、 子 ど も を 決 定。 正 社 員 登 用 に も 籍。 長 年 の 経 験 で 培 わ れ
ン、 備 品 な ど 新 規 に 導 入 点 が 決 め 手 と な り、 進 出 ュ ニ ケ ー タ ー が 多 数 在
0 0 万 円。 電 話 、 パ ソ コ 規 顧 客 獲 得 が 期 待 で き る プ ロ グ ラ ム を 受 け た コ ミ
既 存 の セ ン タ ー に は、
千葉県浦安市に続く3拠 同業他社の進出がない点
点 目 で、 投 資 額 は 約 3 5 や、 関 西 や 九 州 か ら の 新 自 社 で 独 自 開 発 し た 研 修
0 平 方 ㍍。 東 京 都 港 区、 て い た と こ ろ、 山 口 市 に なども展開している。
近 年 の 受 注 量 の 増 加 か 展 開。 さ ら に、 電 話 対 応
い、 維 新 百 年 記 念 公 園 近
く の ビ ル の 一 室、 約 3 9 ら セ ン タ ー 増 設 を 検 討 し の コ ン サ ル テ ィ ン グ 事 業
新 設 さ れ る セ ン タ ー け る よ う に、 託 児 所 の 併 相 談 窓 口 と し て の﹁ イ ン
バウンド事業﹂を中心に
は、 県 道 2 0 4 号 線 沿 設も準備されている。
していき、新たな雇用を生み、地域に貢献したい﹂と意欲を語る。
業 生 で も あ る 佐 々 木 伸 幸 社 長︵
社 員 と 共 に 明 る く 活 気 あ ふ れ る コ ー ル セ ン タ ー 作 り を 目 指 す。 山 口 大 の 卒
タ ー を 開 設 す る。 パ ー ト 従 業 員 を 地 元 か ら 1 0 0 人 ほ ど 新 規 採 用 し て、 正
17
で、 今 後 は 従 業 員 の よ る サ ー ビ ス を 提 供 し て
は﹁ お 客 様 の 話 を じ っ く
増 加 や 正 社 員 化 が 促 い る。 勤 務 す る ス タ ッ フ
進されそうだ。
通 信 費、 新 規 雇 用 数
︶年1
進 出 は、 県 の 本 年 度
で 支 援 す る。 今 回 の
︵平
なる。
8千万円。
情報関連産業の
集積を目指す山
口 市 は、 家 賃 や
件目の企業誘致に
月に同社を設立し
月時点の
度見込みで3億
人。 年 商 は 本 年
従業員は138
で、
た。 資 本 金 1 千 万 円
し、
構築の責任者を経験
バウンド事業の展開・ な ど に 応 じ た 補 助 金
な ど で 勤 務。 ア ウ ト
と、商品購入の受付・ やりがいを語る。
ウ ト バ ウ ン ド 事 業 ﹂ け て い ま す ﹂ と、 仕 事 の
フ ォ ロ ー な ど の﹁ ア 説 明 が で き る よ う に 心 が
商 品 相 談 や ア フ タ ー る。 親 身 な 会 話 や 的 確 な
引先企業の顧客との と こ ち ら も う れ し く な
セ ン タ ー を 運 営。 取 応 で 感 動 し て い た だ け る
同 社 は、 通 信 販 売 り 聞 く こ と で、 安 心 し て
業 に 特 化 し た コ ー ル い た だ き、 満 足 の い く 対
締 結。 県 商 工 労 働 部
の藤村恭久企業立地
統括監の立ち会いの
も と、 山 口 市 役 所 で
の調印式で渡辺純忠
市長と佐々木社長が
卒。 卒 業 後、 大 手 の
佐々木社長は
︵ 平 4︶ 年、 山 口 大
ゼ ネ コ ン、 通 信 販 売
会 社、 飲 料 メ ー カ ー
サンデー山口
︵ 山口版 ︶
は、朝日・毎日・読売・中国・日経への新聞折り込み
︵ 山口市内全域 ︶、各所への紙面設置、インターネット上での公開
︵
佐々木伸幸社長(右)と渡辺純忠市長(左)
25
25
13
10
26
協定書に調印した。
笑顔があふれるコールセンター内
92
10
月 日、 同 社 と
山口市は進出協定を
市と進出協定締結
を持つ母親が安心して働 積 極 的 に 取 り 組 む 予 定 た専門性の高いトークに
サンデー山口
︶
等の方法によって、みなさまにお届けしています。
http://sunyama.soreccha.jp/