募集要項pdf - 京都大学 宇宙総合学研究ユニット

第 10 回 宇宙総合学研究ユニット シンポジウム
宇宙にひろがる人類文明の未来 2017
<宇宙研究の広場>ポスター出展者募集のお知らせ
京都大学宇宙総合学研究ユニットでは、様々な分野の専門家が集まり宇宙科学や宇宙開発利用について
分野を横断して議論するシンポジウムを毎年開催しています。
シンポジウムでは、一昨年から実施しているポスターセッション<宇宙研究の広場>を今年度も開催し
ます。本セッションは、京都大学を中心とした最先端の宇宙研究者や大学生・大学院生、宇宙に関わる活
動を行っている高校・高専生、宇宙産業関連企業、宇宙教育や天文学の普及教育を行っている団体など、
「宇宙」に関連した様々な研究や活動を行っている人・団体が、同じ会場でポスターを並べて発表し、交
流を深める目的で開催しています。昨年度に引き続きポスターセッションへの出展者を公募致します。
開催概要
タイトル
:「宇宙にひろがる人類文明の未来 2017」
日時
:2017 年 2 月 11 日(土)・12 日(日)
会場
:京都大学百周年時計台記念館(京都大学 吉田キャンパス)
主催
:京都大学宇宙総合学研究ユニット
プログラム(予定)
ポスターセッション<宇宙研究の広場>
11 日(土)13:00~17:00 国際交流ホール(2 階)
セッション前に搬入・展示準備の時間を設けます。
講演・パネルディスカッション
12 日(日)10:00~16:30 時計台記念ホール(1 階)
シンポジウムに関する最新情報は、宇宙ユニットウェブサイトの特設ページ(https://www.usss.kyotou.ac.jp/symposium10.html)をご覧ください。ポスター出展公募の詳細については、裏面をご覧くださ
い。
京都大学 宇宙総合学研究ユニット
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 吉田キャンパス北部構内 北部総合教育研究棟 403 号室
Tel&Fax: 075-753-9665 Email: [email protected]
ポスター出展 募集要項
テーマ
「宇宙」に関係することなら、何でも
サイズ
横 841 ミリ×縦 1189 ミリ(A0 サイズ)
ポスター以外の展示物も配置可能(要相談)
募集件数
70 件程度(申込書の要旨の内容により不採用となる場合があります)
出展料
無料
応募方法
出展申込書に記入の上、メールで [email protected] へ送付
応募期間
応募締切:2016 年 12 月 11 日(日)
結果通知:2016 年 12 月 22 日(木)までに通知
一般の部
宇宙科学・宇宙開発利用に関わる大学生、大学院生、研究者、企業関係者、NPO、衛
星データを利用している企業、宇宙教育や天文学の普及活動を行っている団体、宇宙に関
連した活動をしている個人・団体など
高校・高専生の部
宇宙・天文に関する研究や活動を行っている高等学校及び高等専門学校(学校単位)
募集内容
ポスターのテーマは「宇宙」に関係することなら、何でも構いません。
「宇宙」に関係した活動を行って
いる個人・団体であれば、どなたでもご応募頂けます。研究、教育、事業、普及啓発などご自身の活動を
ご紹介下さい。また、ポスター以外の展示物(模型、実物、映像用モニタ)などを配置して頂くことも可
能です。スペースに限りがありますので、展示方法等については個別にご相談下さい。ポスターは、当日
ご持参頂きます。当日午前に設営時間帯を設けますので、受付後、ブースをご準備下さい。
過去のポスターの事例は、宇宙ユニットウェブサイトをご覧ください。
「宇宙にひろがる人類文明の未来 2016」:http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/etc/symp9/list_poster.html
「宇宙にひろがる人類文明の未来 2015」:http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/etc/symp8/list_poster.html
ポスターは、1 個人・団体あたり 2 件まで応募できます。出展申込書は 1 件につき 1 枚提出してくださ
い(2 件応募する場合は 2 枚)
。高校・高専生の部の応募は学校単位で 1 団体として受け付けます。
全ポスターの中から、来場者の投票による最優秀賞、高校・高専の部優秀賞、一般の部優秀賞、ユニット
長賞、宇宙飛行士賞を選定します。皆様ふるってご応募ください。
応募方法
別紙「<宇宙研究の広場>出展申込書(指定用紙)
」に必要事項を記入の上、件名を「<宇宙研究の広場
>出展申込_代表者名」として、メールでお送りください。申込書を審査の上、採用された方へご連絡致
します。シンポジウム、ポスター出展に関する問い合わせも同様にメールで受け付けます。
申請書送付・問い合わせ先(担当者:水村) [email protected]