平成28年度茨城県職員(林業職)採用特別試験案内 茨城県 平 成 28 年 11 月 4 日 茨城県人事委員会 ■ 第1次試験 ■ 受 付 期 間 平成28年12月11日(日) 平成28年11月4日(金)~平成28年12月2日(金) (郵送の場合,消印有効) ※ 申込みは,郵送・持参のいずれかの方法による。 ※ 持参により申し込む場合,受付期間の土曜日,日曜日及び国民の祝日は除く。 ○ 試験区分(職種),採用予定人員,採用時の勤務場所及び職務内容 試験区分(職種) 大学卒業 程度 ※ ○ 採用予定人員 採用時の勤務場所及び職務内容 3名程度 知事部局等の本庁又は出先機関で,主に林業の振興,林業 経営の指導援助,林業に関する技術の普及指導・試験研究等 の業務に従事します。 林業 採用予定人員については,変更になる場合があります。 受験資格 次の(1) ,(2)のいずれかに該当する人 (1) 昭和62年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人 (2) 平成7年4月2日以降に生まれた人で,学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人若 しくは平成29年3月31日までに卒業見込みの人又は人事委員会がこれと同等と認める人 ※ 上記の資格に該当する人であっても,次のいずれかに該当する人は,受験できません。 ア 日本の国籍を有しない人 イ 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。) ウ 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 エ 茨城県において懲戒免職の処分を受け,その処分の日から2年を経過しない人 オ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し, 又はこれに加入した人 1 ○ 試験日時及び会場 区分 第 一 次 試 験 第 二 次 試 験 ※ ○ 日 時 平成 28 年 12 月 11 日(日) 受付開始 午前9時 00 分頃 説明開始 午前9時 20 分 教養試験 午前9時 30 分~午前 11 時 30 分 論文試験 午後0時 30 分~午後 1 時 30 分 ※ 論文の評定は第2次試験で行います。 専門試験 午後1時 50 分~午後3時 50 分 験 場 備 考 茨城県庁 11 階共用会議室 水戸市笠原町 978 番6 TEL 029(301)5549 試験日時は,人事委 【口述試験・適性検査】 員会で指定します。 平成 29 年1月 12 日(木)~1月 18 日(水) のうちの1~2日 災害等により,やむを得ず試験の日程等を変更する場合があります。その場合は,下記の茨城県人事委 員会ホームページ上でお知らせしますので確認してください。 http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/jinjiiin/ 試験の方法 項 目 方 第 一 教養試験 次 験 第 二 専門試験 論文試験 次 (2時間) 択一式 40問出題し,全問必須解答 記述式 文章による表現力,課題に対する理解力等をみます(別表参照)。 制限字数:1,000字程度 (1時間) 適性検査 験 資格調査 ※ ※ 表 内 容 筆記試験とし,公務員として必要な一般的知識,知能について大学で 履修した程度の問題,茨城県に関する問題を出題します(別表参照)。 50問出題し,40問解答。このうち,知識分野の問題は26問出題し,16 問を選択して解答。知能分野の問題は21問,茨城県に関する問題は3問 出題し,それぞれ全問必須解答です。 筆記試験とし,職種に応じた専門的知識,能力,技術等について大学 で履修した程度の問題を出題します(別表参照)。 (2時間) 口述試験 試 法 択一式 試 別 試 主として人物についての評定を行うものとし,個別面接(2回)及び 集団討論(別表参照)を実施します。 通常の職務遂行に必要な適性の有無について検査します。 受験資格の有無等について調査します。 第2次試験の論文試験は第1次試験日に実施しますが,評定は,第1次試験合格者のみ行います。 第2次試験の集団討論は実施しない場合があります。 試験問題分野等一覧表(数字は出題予定数) 試験の種類 出 題 分 野 知識分野㉖(社会科学,人文科学,自然科学,時事一般),知能分野㉑(文章理解 教養試験 (英語を含む。),判断推理,数的処理,資料解釈),茨城県に関する問題③ 専門試験 論文試験 口述試験 集団討論 森林政策・森林経営学⑬,造林学⑫(森林生態学,森林保護学を含む。),林業工 学④,林産一般⑤,砂防工学⑥ 平成 27 年度課題:地域の活性化のために取り組むべきこと 平成 27 年度課題:ソーシャルディアについて ※ ※ 茨城県人事委員会事務局のホームページに各試験問題の例題を公表しています。 教養試験の「茨城県に関する問題」は,茨城県ホームページから閲覧できるコンテンツから出題します。 「いばらきのプロフィール」,「観光」,「産業」,「交通」,「文化」等を参考にしてください。 ※ 第1次試験合格者には,口述試験(個別面接)の参考とする「面接票」を,第1次試験合格通知と併せて送 付しますので,記入の上,1月6日(金)(必着)までに茨城県人事委員会事務局に返送していただきます (持参可)。 2 ○ 試験の配点(満点)・基準点 項 第1次試験 第2次試験 目 教養試験 専門試験 論文試験 集団討論 個別面接(1回目) 個別面接(2回目) 配点(満点) 80 点 120 点 50 点 100 点 100 点 250 点 基準点 満点の4割。ただし,3割までの範囲内で 引き下げる場合があります。 満点の4割 - 満点の4割5分 ※ 合格者は,全ての試験項目の基準点を満たし,かつ,適性検査結果が適当と認められる人のうち,合計 点の高い人から成績順に決定します。 ※ 第2次試験の集団討論は,実施しない場合があります。 ○ 合格者の発表 区 分 期 日 第 1 次 試 験 平成 28 年 12 月 26 日(月) 合 格 発 表 午前 10 時(予定) 平成 29 年1月 26 日(木) 最 終 合 格 発 表 午前 10 時(予定) ○ 方 法 茨城県人事委員会のホー 合格者のみに通知します。 ムページ並びに茨城県人事 委員会事務局の掲示板に受 受験者全員に合否の結果を 験番号を掲示します。 通知します。 合格から採用まで ※ 合格者は,茨城県人事委員会が作成する採用候補者名簿に登載され,茨城県人事委員会は任命権者(知事 )からの請求に応じて成績順に推薦します。任命権者は,それによって本人の意向等を考慮のうえ,欠員に 応じて採用することになっています。 ※ 採用候補者名簿の有効期間は1年です。 ※ 採用は原則として平成29年4月1日以降です。 ※ 採用後,一定の実務経験後「普及指導員」の資格を取得していただく予定です。 ○ 給 与 給与は,職員の給与に関する条例・規則に基づき支給されますが,例えば大学卒業直後に採用された人で行政 職の給料表が適用される場合には,189,105円(平成28年4月1日現在)が支給されます。 ※ 地域手当5%を含んだ額です。 ※ 学校卒業後一定の経験年数がある人は,上記金額に一定額が加算されます。 ※ このほか扶養手当,住居手当,通勤手当,時間外勤務手当,期末・勤勉手当(年2回(6月,12月))等 が支給されます。 ※ なお,これらの額は,条例改正等により変更されることがあります。 ○ 受験手続 【受験申込(郵送又は持参による方法のみ)】 ・ 申込方法 申 込 先 受付期間 備 考 申込書(県所定の様式)に所要事項を記入し,写真を貼り,茨城県人事委員会事務局に郵 送するか又は持参してください。申込書の様式は,茨城県人事委員会事務局ホームページか らダウンロードできます。 ・ 郵送で申し込む際は,角形2号封筒(縦 33cm×横 24cm 程度)の表に「受験申込」と朱書 し,必ず郵便局の窓口で「簡易書留」の手続をとってください。 茨城県人事委員会事務局 〒310-8555 水戸市笠原町 978 番6 【郵送の場合】平成 28 年 11 月4日(金) ~ 平成 28 年 12 月2日(金)(消印有効) 【持参の場合】平成 28 年 11 月4日(金) ~ 平成 28 年 12 月2日(金) ※ 持参により申し込む場合,受付期間の土曜日,日曜日及び国民の祝日を除き,各日午前8 時 30 分から午後5時まで受け付けます。それ以外の日は受け付けませんので注意してください。 ① 受験票は試験当日受付(県庁 11 階)でお渡しします。受付で名前を申し出てください。 ② 試験当日は,HBの鉛筆又はシャープペンシル,消しゴム,昼食を持参してください(閉 庁日のため,県庁の食堂及び売店は利用できません。)。 3 <留意事項> ※ 申込書には,最近3ヶ月以内に撮影した上半身,脱帽,正面向きで縦4cm×横3cmの写真1枚(裏面 に氏名を記載)を必ず貼ってください。写真のない申込書は,受付できません。 ○ 試験結果の開示 この試験の結果については,茨城県個人情報の保護に関する条例の規定により口頭で開示を請求することがで きます。開示を希望する場合には,受験者本人が受験票控を持参の上,茨城県人事委員会事務局に直接お越しく ださい。受付時間は,土曜日,日曜日,及び国民の祝日を除き,各日午前8時30分から午後5時の間です。電話, はがき等による開示の請求はできません。 試 験 開示請求できる人 開示する内容 開示の期間 開示の場所 第1次試験 不合格者 各試験項目の得点 合格発表の日から 茨城県人事委員会事務局 第2次試験 受 験 者 等及び順位 1か月間 ○ その他 (1) ※ 問い合わせ先 茨城県人事委員会事務局 〒310-8555 水戸市笠原町978番6 茨城県庁内 電 話 029(301)5549 FAX 029(301)5559 Eメールアドレス [email protected] 茨城県人事委員会ホームページ(http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/jinjiiin/)でもこの試験につい ての情報を提供するとともに,申込書(様式)をダウンロードできますので,御利用ください。 (2) 試験会場案内 茨城県庁(水戸市笠原町978番6) 西側通用口 (当日はこちらから入場ください) [バ ス] JR 水戸駅北口6番乗り場から路線バスで 25~30 分 ※ 県庁行のバスは,上記のほか,JR 水戸駅及び赤塚駅からも直行便が運行されていますが, 試験当日は土日ダイヤのため,受付時間に間に合う便がございませんので,御注意くださ い。 [自動車] 水戸 I.C から約 9.0 キロメートル 国道 50 号サントル千波交差点から南に約 1.5 キロメートル 北関東自動車道茨城町東インターチェンジから約 5.0 キロメートル ※ 駐車場は,県庁内の東駐車場又は西駐車場を御利用ください(無料)。 4
© Copyright 2025 ExpyDoc