日光市市章 デザインマニュアル NIKKO 市章デザインマニュアル デザインコンセプト デザインは日光市の頭文字“N”を円形に5つ配し5市町村をイメージ。 日光が輝く様で「ひかりの郷」を描きました。花の様で「四季」、動 きで「風」を表わし、新市の躍進と発展を願いました。 1 市章デザインマニュアル カラーシステム ■カラー表現 レッド レッド オレンジ オレンジ CMYK DIC 158 C 0 M 100 Y 100 K 0 CMYK DIC 162 C 0 M 50 Y 100 K 0 ■モノクロ表現 二階調表現 ブラック グレースケール表現 ブラック (100%) ブラック プロセス K100 ブラック (50%) イメージカラーは、日光市を象徴する色として特別に選定された色です。 これらの色は市章をはじめ、各種アプリケーションへのデザイン展開にも使用します。 ●再生にあたっては、可能な限りDIC等カラーチップによる色指定をしてください。表記以外のカラーチップを使用する場合は、 表記のチップ番号を元に、最も近い色を指定してください。 2 市章デザインマニュアル 割り出し図 ■市章割り出し図 補助線A 34° 図形A 14° 34° 図形A 1 R14 図形A R13 34° 34° 図形A 補助図形A 図形A y 34° x 別図A' ※中心円と補助外円の内径差を1として算出している。 図形Aは別図A'に指示した。 補助線AはY軸に対して平行。 補助図形AはR14の円に内接する正五角形とする。 8.0 8.0 レッド CMYK DIC 158 C 0 M 100 Y 100 K 0 オレンジ CMYK DIC 162 C 0 M 50 Y 100 K 0 8.0 40.0 8.0 16.0 8.0 30.0 ●再生にあたっては、必ずデータ又は清刷を使用してください。 3 市章デザインマニュアル 組み合わせ ■市章とロゴタイプの組み合わせ 書体は指定しないが、市章とロゴタイプの配置は、市章の右側、あるいは下とし、次の配置例に従って使用してください。 タテ配列 横和文 タテ配列 横欧文 100 100 95 95 5 日光市 23 NIKKO 80 19 80 ヨコ配列 横和文 タテ配列 縦和文 100 100 63 230 20 18 ヨコ配列 横欧文 100 NIKKO 95 95 日光市 日光市 95 7 235 55 230 18 64 市章とロゴタイプを一定のルールのもとに組み合わせたもので、各種表示物に使用します。それぞれのデザイン要素のバラン スを考慮して作成された組み合わせですので、これ以外の配置や比率、間隔での組み合わせは原則として禁止します。 ●再生にあたっては、必ずデータ又は清刷を使用してください。 4 市章デザインマニュアル カラー表現① ■カラー表現 ●背景がグレー(アミ10%ほど)や ベージュなどの場合、白と同等と みなしカラー表現を可とします。 日光市 日光市 ●カラーの場合、基本は背景が白でのカラー表現です。 ■単色表現 ●カラー単色表現する場合は、表現色に市章のイメージ カラーを使用します。基本は単色ベタ100%表現を推 奨します。アミ表現を使用したい場合には、カラー表現 時のレッド部分には単色カラーのアミ60%を使用します。 日光市 日光市 ●カラー表現同様、背景がグレー(アミ10%ほど)や ベージュなどの場合、白と同等とみなし正転での使用を 可とします。 日光市 市章とロゴタイプは正しく使用された場合に、その効果を発揮します。表示にあたっては次の例に従い、統一されたイメージを損なわ ないように注意してください。イメージとして使用する場合については、トーンを落とした表現等を可とします。ただし、色相・配色の 位置は変更しないでください。イメージを損なわない使用を行ってください。 ●印刷度数等の関係でフルカラー表現ができない場合のみ、他の有彩色でも単色表現を可とします。ただし、できる限りイメージを損な わないカラー表現で使用してください。 5 市章デザインマニュアル カラー表現② ■単色表現(モノクロ) ●モノクロ単色表現する場合は、基本はスミ100%表 現を推奨します。アミ表現を使用したい場合には、グレ ー(アミ60%・スミ100%)を使用し、左記のような 配色で表現してください。 日光市 日光市 ●背景がグレー(アミ10%ほど)の場合、白と同等と みなし正転での使用を可とします。 日光市 ■単色反転表現(カラー) ●カラー反転する場合は、イメージカラーを背景に、白 抜きで使用します。 印刷上の都合で、カラーイメージでの単色表現ができ ない場合のみ、他の有彩色でも単色表現を可とします。 日光市 日光市 ■単色反転表現(モノクロ) ●モノクロ反転表現する場合は、スミ(100%)か、 グレー(アミ60%)を背景に、白抜きで使用します。 日光市 日光市 ■単色表現(特殊) ●市章自体の色で金または銀は 使用可とします。 日光市 日光市 市章とロゴタイプは正しく使用された場合に、その効果を発揮します。表示にあたっては次の例に従い、統一されたイメージを損なわ ないように注意してください。イメージとして使用する場合については、トーンを落とした表現等を可とします。ただし、色相・配色の 位置は変更しないでください。イメージを損なわない使用を行ってください。 ●印刷度数等の関係でフルカラー表現ができない場合のみ、他の有彩色でも単色表現を可とします。ただし、できる限りイメージを損な わないカラー表現で使用してください。 6 市章デザインマニュアル カラー表現の禁止例① ■好ましくない使用例 ●カラー表現 くない 好まし 使用例 ●市章が判別しづらい背景色での 使用は好ましくありません。 日光市 正しいデザイン 日光市 くない 好まし 使用例 ●市章自体の規定外色での使用は 好ましくありません。 日光市 ●単色表現 ●単色表現(モノクロ) くない 好まし 使用例 くない 好まし 使用例 ●市章が判別しづらい背景色での 使用は好ましくありません。 日光市 日光市 ●市章が判別しづらい背景色での くない 好まし 使用例 使用好ましくありません。 ●市章自体の規定外色での使用は 好ましくありません。 日光市 市章とロゴタイプは正しく使用された場合に、その効果を発揮します。表示にあたっては次の例に従い、統一されたイメージを損なわ ないように注意してください。イメージとして使用する場合については、トーンを落とした表現等を可とします。ただし、色相・配色の 位置は変更しないでください。イメージを損なわない使用を行ってください。 ●印刷度数等の関係でフルカラー表現ができない場合のみ、他の有彩色でも単色表現を可とします。ただし、できる限りイメージを損な わないカラー表現で使用してください。 7 市章デザインマニュアル カラー表現の禁止例② ■好ましくない使用例 くない 好まし 使用例 日光市 正しいデザイン 日光市 ●市章を変型させての使用を禁止とします。 日光市 くない 好まし 使用例 くない 好まし 使用例 日光市 ●市章の規定外の組み合わせ ●市章を左右反転しての使用を での使用を禁止とします。 禁止とします。 市章とロゴタイプは正しく使用された場合に、その効果を発揮します。表示にあたっては次の例に従い、統一されたイメージを損なわ ないように注意してください。イメージとして使用する場合については、トーンを落とした表現等を可とします。ただし、色相・配色の 位置は変更しないでください。イメージを損なわない使用を行ってください。 ●印刷度数等の関係でフルカラー表現ができない場合のみ、他の有彩色でも単色表現を可とします。ただし、できる限りイメージを損な わないカラー表現で使用してください。 8 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 市旗 ■市旗 (タテ:ヨコ比=2:3) 12A ● 背景は白とし、カラー による表現とする。 ● タテを100Aとし、市章 のタテが75A、上のアキ が12A、下が13Aとし、 2 左右は中心に合わせます。 75A 13A レッド DIC 158 オレンジ DIC 162 又はCMYK 100A 50% 50% 3 9 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 名刺 レッド DIC 158 ■名刺ヨコ (91×55mm) オレンジ DIC 162 ●3色刷 日光市□□□□□□□□□ 日 光 太 郎 Taro Nikko 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL 000-000-00008/FAX 000-000-0000 E-mail □□□□□□□□□ ●1色刷 日光市□□□□□□□□□ 日 光 太 郎 Taro Nikko 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL 000-000-00008/FAX 000-000-0000 E-mail □□□□□□□□□ ■名刺タテ (55×91mm) ●3色刷 日光市□□□□□ 〒0000000 光 太 郎 日 日 光 市 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 話 〇〇〇(〇〇〇)〇〇〇〇㈹ 電 FAX 〇〇〇(〇〇〇)〇 〇 〇 〇 日光市□□□□□ 光 太 郎 日 日 光市□□□□□□□□□□ 話 〇〇〇(〇〇〇)〇〇〇〇㈹ 電 FAX 〇〇〇(〇〇〇)〇 〇 〇 〇 〒0000000 ●1色刷 ●各アプリケーションデザインは、上記の例を参考に、統一されたイメージを損なわないように注意しながら、カラー表現又は 単色表現で作成してください。 10 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 封筒① レッド DIC 158 ■封筒(長3)カラー オレンジ DIC 162 (119×234mm) 日光市 TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市 日光市□□□ ●タテ ●ヨコ ■封筒(長3)モノクロ (119×234mm) 日光市 TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ ●タテ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市 日光市□□□ ●ヨコ ●各アプリケーションデザインは、上記の例を参考に、統一されたイメージを損なわないように注意しながら、カラー表現又は 単色表現で作成してください。 11 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 封筒② ■封筒(角2)カラー (240×332mm) 日光市 TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市 ●タテ ■封筒(角2)モノクロ ●ヨコ (240×332mm) 日光市 TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ ●タテ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ TEL□□□□□□□□□FAX□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 〒000-0000 日光市□□□□□□□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市□□□ 日光市 ●ヨコ ●各アプリケーションデザインは、上記の例を参考に、統一されたイメージを損なわないように注意しながら、カラー表現又は 単色表現で作成してください。 12 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 名札 レッド DIC 158 ■名札 オレンジ DIC 162 (91×55mm) 又はCMYK 職 員 証 日光 太郎 ○○ ○○ 日光市 ■マニュアル類ロゴ 日光市 日光市 日光○○○ 日光○○○ 日光市○○○会 日光市○○○会 ●3色刷 ●1色刷 ●各アプリケーションデザインは、上記の例を参考に、統一されたイメージを損なわないように注意しながら、カラー表現又は 単色表現で作成してください。 13 市章デザインマニュアル 〈具体的使用例〉 車両 レッド DIC 158 ■車両 オレンジ DIC 162 ●軽自動車(貨客両用・作業用車両) 又はCMYK 日光市 日光市 ●バン(貨客両用・作業用車両) 日光市 日光市 ●普通乗用車(乗用車両) 日光市 日光市 ●モノクロ表現の場合 日光市 日光市 ●各アプリケーションデザインは、上記の例を参考に、統一されたイメージを損なわないように注意しながら、カラー表現又は 単色表現で作成してください。 14 日光市
© Copyright 2025 ExpyDoc