11月20日 第1部 (日)10:00 – 16:30 講義を通して学ぶ 10:00 – 12:00 西和盛 准教授 「お茶が食卓に届くまで~お茶 に関わるさまざまな人たち」 宮木健二 准教授 「飲みたくなるお茶をどうデザ インする?」 山崎有美 講師 「茶ポリフェノールの世界」 第2部 グループワークで考える 13:30 - 16:30 ファシリテーター:芦田裕介 講師 「宮崎のお茶販売促進プロジェクトを立ち上げよう」 受付: 宮崎大学木花キャンパス 教育学部・地域資源創成学部1F エレベーターホール前に、9:30~10:00の間にお越しください。 お申し込み お問い合わせ 宮崎大学地域資源創成学部 総務係 EMAIL: [email protected] TEL : 0985-58-7848 FAX : 0985-58-2883 宮崎大学地域資源創成学部の概要 宮崎県は自然資源に恵まれた農業が盛んな土地柄です。一方で、近年では人口 減少や過疎化が進み、地域活性化が喫緊の課題になっています。宮崎大学地域資 源創成学部は、地域の農産品や観光資源などを活用した地域活性化に資する人材 育成を行うため、平成28年度に設置された新しい学部です。地域活性化は従来 の細分化した個々の学問領域だけでは解決困難であり、地域の課題や価値を複眼 的な視点から捉える能力を有するマネジメントの専門家が求められています。そ こで本学部では、農学、工学、及び人文社会学等の利活用技術と知識を学びなが ら、マネジメントの専門知識を教授する異分野融合教育プログラムを実施してい ます。 地域資源創成学入門セミナーの概要 まず第1部では、地域資源創成学部の3名の教員が、宮崎の特産品の一つであ る”お茶”を題材に、それぞれの専門分野から地域活性化に繋がるヒントを教え ます。また、お茶に限らず、地域資源の利活用やマネジメントの考え方を学びま す。 そして第2部では、第1部で学んだ知識を参考にしながらロールプレイ方式の グループワークを行います。ロールプレイでは、生産者や小売り業者、自治体な どの役割が受講者に与えられ、その立場になったつもりで、宮崎のお茶を使った 地域活性化の企画を考えます。異分野間連携で企画を考えることの必要性と面白 さを体感できるプログラムです。 このように、今回のセミナーは、本学部教員による講義と、講義で得た知識を 基にしたグループワークを実施します。本学部のカリキュラムを疑似体験できる セミナーになっていますので、ぜひご参加ください。 当日は学生主催の大学祭も同時開催中です。第1部と第2部の合間には、大学の 雰囲気を感じてみてください! 第2部は事前予約者(先着20名程度)を優先させて頂く予定です。ただし、 推薦試験志願者は参加出来ませんので、ご了承下さい。 お申込みは、11月14日(月)までに、下記のフォームに必要事項を記入し て、FAXにてご送付ください。または、右のQRコードからメールフォームを 開いて、必要事項を入力して送信してください。 氏名 高校 学科 学年 FAX 0985-58-2883 ファックスの誤送信にお気を付けください。ご記入頂いた個人情報は、参加受付の目的のみに使用いたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc