11月の主な予定 ☆下校時刻変更のお知らせ 1(火)避難訓練・煙体験 委員会活動 ぐるぐる展(~ 11/11) 2(水)ケータイ安全教室 4~6年 スクールカウンセラー来校(午前) 4(金)集会(飼育委員会・図書委員会) 代表委員会 はまっ子読書の日 7(月)動物とのふれあい週間(~ 11/11) 8(火)クラブ活動 9(水)民家園見学 3年 スクールカウンセラー来校(午後) 10(木)PTAコーラス 11(金)ふれあいまつり集会 ※5時間授業 12(土)ふれあいまつり ※4時間授業(給食なし) 14(月)代休 15(火)クラブ活動 スクールカウンセラー来校(全日) 16(水)※短縮4時間授業(13 時下校) 17(木)旭清掃工場見学 4年 18(金)上郷宿泊学習説明会 4年 ※4年生5時間授業 22(火)緑区球技大会 5年 24(木)※5時間授業 25(金)田奈中職場体験学習 28(月)朝会(4年生発表) 緑区音楽会 4年 30(水)個人面談① 12月の主な予定 1(木)就学時健康診断 ※短縮4時間授業(13 時下校) 2(金)避難訓練 代表委員会 個人面談② ※5時間授業 5(月)個人面談③ ※5時間授業 6(火)委員会活動 ※4年生4時間授業 7(水)※短縮4時間授業(13 時下校) スクールカウンセラー来校(午後) 7(水)~8(木)上郷宿泊学習 4年 8(木)個人面談(4年以外)※5時間授業 9(金)わくフェス2年 個人面談④ ※5時間授業 ※4年生 10:30 登校 12(月)個人面談⑤ ※5時間授業 13(火)わくフェス6年 スクールカウンセラー来校(全日) PTAコーラス ※5時間授業 14(水)班長・副班長会議 15(木)※5時間授業 16(金)わくフェス1年 個人面談予備日 ※5時間授業 19(月)大掃除4・5・6年 ※5時間授業 20(火)大掃除1・2・3、7組 ※5時間授業 21(水)スクールカウンセラー来校(午前) 22(木)給食終了 ※4時間授業(給食あり) 26(月)冬季休業 就学時健康診断、その他の理由により、以下 のように下校時刻が変更されます。 11月11日(金) 14:45 11月12日(土) 12:30(給食なし) 16日(水) 13:00 24日(金) 14:45 12月 1日(木) 13:00 12月 7日(水) 13:00 12月22日(木) 13:25 ※12月中は6日(火)の委員会活動を除き、 6時間目の授業はありません。 平成28年10月31日 横浜市立いぶき野小学校 いぶき野小のホームページもご覧ください。 【http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/ibukino/】 本校の教育活動は、いつでも公開しております。どうぞお気軽に学校の様子をご覧ください。 第3ステージ 生活目標 「思いを伝え認め合う」 友だちと仲良く遊ぼう 保健目標 ~力を合わせてお互いの良さをつなげて~ 正しい姿勢をしよう 給食目標 感謝の気持ちをもって食事をしよう 『すごいぞ。いぶき野の子』 校 ☆区巡回図工展 緑区の巡回図工展である「ゆめいっぱいぐる ぐる展」が 11/1 ~ 11/11 に開催されます。 ☆わくわくフェスティバル 今年度も、わくわくフェスティバルが開催さ れます。各学年の実施日は以下の予定です。 1年 12月16日(金)3・4時間目 2年 12月 9日(金)3・4時間目 3年 1月17日(火)3・4時間目 4年 1月27日(金)5・6時間目 5年 2月 3日(金)5・6時間目 6年 12月13日(火)3・4時間目 ※詳細は各学年からのお知らせをご覧ください。 ~児童支援専任より~ 緑区の小学校では、放課後の帰宅時刻 を定めています。11月~2月の帰宅 時刻は16時です。 日が暮れるのが早くなりますので、 不審者などからの被害に遭わないよう ご協力お願いします。 また、何か怖いことがあった場合に は、黄色い看板で「子ども110番の 家」と書いてある家に逃げ込むように お子さんにお話しください。 在籍児童数(交流児童を含む) 1組 2組 3組 4組 5組 6組 計 1年 30 29 31 30 31 151 2年 31 29 31 30 31 152 3年 36 34 35 37 36 178 4年 37 36 37 36 36 182 5年 41 41 41 41 164 6年 33 33 33 33 33 33 198 (うち7組) 27 総計 1025 (10月25日現在) 10月22日に実施いたしました土曜参観で は、多くの保護者の方においでいただきありがと うございました。お父様やお母様に観てもらえる うれしさから、どの学年の児童も張り切って学習 に取り組んでいました。また、体育館で行われて いる『わくわくランド作品展』にもたくさんの方 に観ていただきありがとうございました。 後期が始まって1年生はこどもの国遠足に、2 年生は四季の森公園へ秋探し遠足に、3年生はさ つま芋掘りに、4年生は車椅子体験学習に、5年 生はキッザニアやふれあいコンサートに出かけま した。6年生は日産スタジアムにて横浜市立小学 校の6年生が集まって行う児童体育大会に参加し ました。 そこで圧巻だったのは本校6年の子どもたちの 長縄跳びでした。クラス毎に3分間で何回跳べる かに挑戦する競技です。学校によって取り組み方 は様々ですが、いぶき野小学校では子どもたちが 自主的に練習に取り組んだり、記録を伸ばすため に話し合ったりしています。練習でかなりよい記 録が出ても、本番では緊張からか記録が伸びなか っことも多々あります。今年の6年生は大きな緊 張の中でも集中してしっかりと跳べたと思いま す。記録もすばらしかったです。ご紹介したいと 思います。 長 鳴本 敏子 1組 441回(1度もひっかからず) 2組 383回 3組 383回 4組 415回 5組 396回 6組 437回 単純計算で、ノーミスでも1秒間に2~3回の ペースで跳ばなくては達成できません。横浜市で もトップクラスです。朝会で全学年に紹介したと こ ろ 、子 ど も た ち か ら 自 然 に 拍 手 が 起 こ り ま し た 。 すごい記録を出した6年生も立派でしたが、6年 生のがんばりに素直に賞賛の拍手ができた他学年 の児童も立派だと思いました。とても晴れ晴れと 気持ちのよい1週間のスタートができました。 いぶき野小学校では6年生の市小学校体育大会 が終わると、他の学年の長縄跳び練習が始まりま す。お互いに教え合ったり励まし合ったりしなが ら、3月に予定されている長縄とび集会を目指し ます。どんなことでも一生懸命取り組むいぶき野 小学校の子どもたちに頼もしさを感じます。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と言われて いますが、自分なりに○○の秋と決めて取り組む ことができたらと思っています。 平成28年度 全国学力・学習状況調査結果 4月に文部科学省によって全国の6年生対象に行わ れた、全国学力・学習状況調査の結果が発表されまし た。これは、学校間や個人間の競争を助長するもので はありません。学校の傾向を捉える上で、結果を公開 します。 学力的には国語、算数のA(知識) 、B(活用)とも に良好な水準にあります。教科への関心も高く、安定 した生活習慣を保っている様子がうかがえます。 この表には表れませんが、 「学級みんなで何かをやり 遂げ、うれしかったことがありますか」の質問では「当 てはまる」と答えた児童が有意に多かったです。自己 有用感が高くなる一因となっているようです。
© Copyright 2024 ExpyDoc