本校には神戸市唯一の難聴学級が設置されています。たけのは学 級(難聴学級)ではどのような学習をしているのかを知っていただく ために、昨年度とほぼ同じ内容になりますが紹介させていただきま す。 たけのは学級には3年生から6年生の12名の難聴がある児童が在籍し、教室では国語と算 数の学習をしています。他の教科においては、各学年の教室で学習をしています。学習する中 で、耳から入る情報だけでなく、目で見て分かるような支援をするようにしています。 月に2回程度、ろうの先生に来ていただき、 「手話の勉強」 もしています。そこで、子供たちは日常生活で使える手話を 学んでいます。言語聴覚士の先生には、 「ことばの勉強」と して、自分のきこえについて、発音の仕方、言葉の使い方な どを学んでいます。 「きくとき・話すとき」に大切な 手話の学習、大好き! ことは・・・ 火曜日の5校時終了後には、 「たけのはタイム」があ ります。自立活動として、12名の全児童が集まって 活動します。今までに、たけのは学級のルール、自分の 思いを伝えるときに気をつけること、聞こえにくくて 困ったこと、プール時における補聴器の扱いなどにつ いて、集まって話し合いました。 朝会・集会では、全校生に分かるように! 先生たちも月に1回、手話の勉強をしています! 平成28年度 たけのは学級の目標 自分の思いを伝えることができる子 ~見ることができる子・聴ける子・話せる子~
© Copyright 2025 ExpyDoc