学校通信 11月号 小野市立来住小学校 『夢をもち たくましく生きる 来住っ子』 ―かしこく やさしく たくましく― 平成 28 年 11 月 1 日 「チーム来住」で、夢と希望をかなえよう! 4月19日、今年も全国すべての学校で6年生が「全国学力・学習状況調査」 を行いました。主として「知識」に関する調査、主として「活用」に関する調 査、生活習慣や学習習慣に関する調査の3種類の調査です。 3種類の調査ともに、大変良い結果が出ています。それは、川島隆太教授の 脳科学に裏打ちされた「前頭前野」を鍛えるための「音読」「スピード計算」 (漢字)や「学び合い」や基本的な生活習慣『早寝 早寝・ 早寝・早起き・ 早起き・朝 き・朝ごはん・コミ ごはん・コミ ュニケーション』の確立がかなり進んできたからだと思います。 ュニケーション 「前頭前野」を鍛えると、学力が向上したり、心も豊かになったりします。 簡単にあきらめない心も育ってきます。そのときは、たとえ勉強がいやでも、 むずかしくても、つまらないと思っても、頑張って取り組むことができます。 【生活習慣や学習習慣に関する調査】結果から 来住小の児童は特に、8時間ぐらいの睡眠をとることや、朝食でのおかずも ごはんもバランスよく食べることは、よくできています。したがって、結果と して学力向上に大きくつながっています。 また、「家の人と学校での出来事についてよく話しています。」「地域の行 事に積極的に参加しています。」さらに、「地域社会などでボランティア活動 に参加したことがあります。」の結果も大変高く、親子等での『コミュニケー ション』がしっかりとれており、これも学力向上につながっています。 これからも、『前頭前野』をしっかりと鍛えて、子どもたちの『夢』や『希 望』がかなえられるように、私たち大人がしっかりと支援していきたいと思い ます。今後とも保護者の皆様、地域の皆様、ご協力とご支援をどうぞよろしく お願いいたします。 「学校のきまりを守っている」「いじめは、どんな理由があってもいけない と思う」「人が困っているとき、進んで助けたい」「人の役に立つ人間になり たい」の項目でも、どの児童も大変意識が高いことがわかりました。 また、宿題、予習、復習、そして自主学習など「家庭学習」に対する意識も 大変高く、これも学力向上に結びついています。 反面、「普段の日、テレビやビデオ・DVDを見たり、聞いたりする時間」 が2時間以上の児童が、来住小では48%とかなり多いのが課題です。 また、読書好きは81%と昨年よりも少し数字が下がり、普段の日、読書時 間が10分に満たない児童が30%と多いことや新聞を読まない児童が33% と多いのは課題です。さらなる学力向上につなげるためには、読書量をいかに 増やすかが大きなテーマだと考えます。 【主として「知識」に関する調査】結果から ○国語、算数ともに、大変良好な結果が出ており、基礎・基本が定着して います。特に、漢字の読み書き、小数の四則計算等の知識理解や技能がよ く身についています。「おの検定」の取組等、地道に取り組んできた成果 も出ています。 ○このような調査用紙(中学校や高校での実力テストのような調査)にも慣 れてきており、解答時間にも余裕が出てきて、見直し等もできています。 【主として「活用」に関する調査】結果から ○国語、算数ともに、大変良好な結果が出ており、応用力もついています。 ○文章の要旨をまとめて書いたり、文章や図と関係づけながら自分の考えを 書いたりする力において高い結果が出ています。 ○質問の意図をとらえ、示された情報を整理し筋道を立てて考えたり、図や グラフを正確に読み取り活用したりする力も高い結果となりました。 ○文章題や記述問題では、一つ一つの式が何を表わしているのかをしっかり ととらえ、記述する順序を考えて解答するという思考力においても高い結 果が出ています。 以上のように、保護者や地域の皆様の大きなご支援によりまして、児童の学 習や生活において、大変良い成果が出ています。本当にありがとうございます。 さらに、見えてきた課題を解決するために、学校とご家庭でより一層連携し、 児童の『夢』や『希望』をかなえていきましょう。 《学校での対策》 ・「がんばるぞうカード」 がんばるぞうカード」等を有効に 有効に活用して 活用して、 して、読書量を 読書量を増やす取組 やす取組に 取組に力を いれる。 いれる。 ・「主体的・ 主体的・対話的で 対話的で深い学び」になるように、 になるように、学年に 学年に応じて、 じて、授業にペア 授業にペア やグループ討議 やグループ討議など 討議など話 など話し合い活動をより 活動をより多 をより多く取り入れる。 れる。 ・なぜそうなるのかという理由 ・なぜそうなるのかという理由を 理由を言葉で 言葉で言ったり、 ったり、書く活動を 活動を増やす。 やす。 ・視聴覚機器等を 視聴覚機器等を有効に 有効に活用する 活用する。 する。 《ご家庭へのお願い》 ・教科書等を 教科書等を声に出して読 して読む「音読」 音読」を多くさせてください。 くさせてください。できれば、 できれば、読 むスピードを速 むスピードを速く、また暗記 また暗記するぐらい 暗記するぐらい何度 するぐらい何度も 何度も読ませてください。 ませてください。 ・テレビ、 ・テレビ、DVD、ゲームや DVD、ゲームや携帯等 ゲームや携帯等の 携帯等の使用時間を 使用時間を守らせてください。 らせてください。 ・一日30 裏へ 一日30分以上静 30分以上静かに 分以上静かに読書 かに読書する 読書する習慣 する習慣をつけてください 習慣をつけてください。 をつけてください。 小野市小学生陸上競技大会 よくがんばりました。 10月2日(日)小野市の5、6年生が大池総合グランドで競い合いました。 来住小の選手もほとんどの児童が自己記録を更新するすばらしいがんばりで 感動をいっぱい与えてくれました。また、冨田茉優さんは6年女子の部で大会 優秀選手賞に選ばれました。2年連続の選手賞おめでとうございます。 あ≪入賞者≫ 1位 あいうえおかき1位 あいうえおかき1位 あいうえおかき2位 あいうえおかき2位 あいうえおかき2位 あいうえおかき2位 あいうえおかき2位 あいうえおかき2位 あいうえおかき3位 あいうえおかき3位 あいうえおかき3位 あいうえおかき5位 5位 5位 あいうえおかき6位 冨田 茉優 大西 にな 河合 蒼依 横山 千紘 小南 涼葉 中村 穂花 前田 依沙 河合 章真 岩木 汰亮 岸本 惟利 松尾 颯馬 藤原 千夏 藤尾信太朗 横山 裕規 小田垣温也 西村 天我 6年女子走高跳 6年女子走幅跳 5年女子走幅跳 6年女子80mH 6年女子100m 5年女子100m 5年女子800m 5年男子1500m 5年男子ソフトボール投 6年男子走高跳 5年男子走幅跳 5年女子ソフトボール投 6年男子100m 6年男子ソフトボール投 5年男子ソフトボール投 5年男子100m 1m25 3m99 3m55 14秒6 14秒7 15秒4 2分54秒4 5分38秒8 50m03 1m20 3m37 33m92 15秒0 52m91 42m21 15秒6 あいうえおか 1位 6年女子4×100mR 大西にな 横山千紘 山本芹奈 住本美優 冨田 茉優 59秒9 小南涼葉 あいうえおかき3位 5年女子4×100mR 河合蒼依 中村穂花 前田依沙 今井咲香 宮脇颯希 63秒5 小倉知華 6年女子4×100mRで、1位というすばらしい成果を上げてくれました。 11月12日(土)北播地区小学生陸上競技記録会でも頑張ってくれると思い ます。朝夕の登下校でも大変お世話になっております。児童が頑張れるのも保 護者、地域の皆様の温かいご支援があればこそです。本当にありがとうござい ます。 主な行事予定 1(火)3年歯の指導 5・6年特別算数 2(水)代表委員会 3(木)きすみのビオトープ観察会 4(金)委員会活動6校時 5(土)小野市学童展(~6日)於:小野市伝統産業会館 7(月)児童朝会 3年エクラ等社会見学 10(木)3年そろばん指導 6年体育乗り入れ授業 就学時健康診断 11(金)5年道徳教育実践発表会(小野南中) 6年小野南中人権フィナーレ 12(土)エコ回収(予備日 13 日) 北播地区小学生陸上競技記録会 16(水)収穫祭 18(金)クラブ活動6校時 21(月)4年県庁等社会見学 26(土)校内マラソン大会 28(月)振替休業日 29(火)4年生と小野工業高校機械科の連携事業 2年赤ちゃん先生 収穫祭 11月16日(水)9:40~ 40~12: 12:25 今年も、さらなる「感謝の気持ち」を込めて行います。多数お越し下さい。 親子マラソン 親子マラソン大会 マラソン大会 11月26日 26日(土)9:30~ 30~12: 12:00 今年も、PTA役員の皆様がうどん会もしてくださいます。 多数お越し下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc