桜島公民館だより ~楽しくつどい 学び合い 向上する 火の島

桜島公民館だより
平成28年11月号
~楽しくつどい 学び合い 向上する 火の島文化~
発行
鹿児島市桜島公民館
〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-17
電話・FAX 099-293-2725
公民館だよりは、鹿児島市のホームページでもご覧になれます。
初めての公民館勤務
図書室司書
今吉 美穂
私が桜島公民館に勤務するようになり、半年が過ぎました。私には分からないことばかり
でしたが、周りの方々に支えられて半年になりました。
図書室の受付であわてる私に、
「大丈夫ですよ。待ってますから」と
優しく声をかけてくださった地域の方もいます。あるときは、子ども
たちが、かわいい絵や折り紙を手に「いつもありがとうございます。
図書室にどうぞ。
」
と渡してくれたこともありました。
いまも図書室に、
大切に飾ってあります。
いつもながら感謝の気持ちでいっぱいです。今後もこの気持ちを忘れずに、おはなし会の
開催や地域の皆さんに愛される図書室を作っていきたいと思っています。みなさん、本当に
ありがとうございます。また、12月に「トールペイントでクリスマスかざりを作ろう+お
はなし会」を計画しています。トールペイントの講師は藤崎昌子先生です。みなさん、ぜひ、
参加してくださいね。
参加者の「協力」で結束した 第 58 回桜島地域大運動会
恒例の桜島地域大運動会が、10 月 9 日(日)開催されま
した。あいにく雨でしたが、桜島総合体育館にて大いに盛り
上がりました。
本大会は、
「協力」がテーマでしたが、各自治公民館がそれ
ぞれ協力しながらも、意地をかけた競技が繰り広げられると
ともに、幼児から中学生までのかけっこや演技も披露され、
とても充実した大会でした。
これから、ますます桜島地域が協力し合って、心身共に豊かな未来が訪れることを願って
います。
図 書 室 だ よ り
秋の心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育てる運動強調期間
~リサイクルブックにご協力ください~
期間:10月15日~11月30日
ただいま図書室では、11月23日
の《ふるさと秋祭り》にむけて、皆様
から読まなくなった本や雑誌をいた
だいております。
ご提供された本は秋祭りの『リサイ
クルブックフェア』で、無償で提供さ
せていただきます。ご自宅に眠ってい
る本がございましたら、ぜひ公民館に
お譲りください。
お待ちしています。
テーマ
育てよう 若い芽を 家庭 学校 地域 職場で
① 家庭や地域、職場で「あいさつ運動」を推進しましょう。
② 家族の絆を深め、家族で話し合う雰囲気をつくりましょう。
③ 青少年が健全に育つ、よりよい環境づくりに努めましょう。
④ 親子やグループで地域活動や体験活動に参加しましょう。
日本民踊あづま会
民踊を通じ、会員の親睦
を深め、健全なレク運動の
振興を図り、地域行事に参
加し、明朗な社会の発展を
目的に活動しています。
自 主 学 習 グ ル ー プ の 紹 介
日本民踊悠遊会
寿
会
ニュースタート
日本民踊の練習を通し
て、会員相互の親睦を深め
ています。火の島祭りで発
表しました。多くの行事に
参加する予定です。
さくら会とともに踊り
を通して、会員相互の親
睦を深めています。火の
島祭りや文化祭などの行
事に参加しています。
健康体操を取り入れ、
自分の健康を維持し、親
睦を深め、楽しみながら
生涯現役でいるために
活動しています。
昨年の「人権問題研修会」の様子
10月下旬~11月行事
10 月 29 日(土)桜島地域人権問題研修会
11 月 4 日(金)心うきうきフラダンス閉講式
11 月 8 日(火)自主活動グループボランティア清掃
11 月 10 日(木)カラーセラピー閉講式
11 月 12 日(土)東桜島地域総合文化祭
11 月 15 日(火)入門! トールペイント閉講式
11 月 23 日(水)桜島地域総合文化祭(ふるさと秋祭り)
(舞台発表・展示発表:桜島総合体育館)
11 月 28 日(月)パソコン中級閉講式
昨年の「ふるさと秋祭り」の風景
私たちの集落の紹介(武地域)
233 世帯 494 人が住む武地域は、桜島では大きい地域ですが、やはり少子高齢化社会が
進んでいます。人家が割と密集していること、アコウの木が多いこと、文化財(記念物)が
豊富であることなどの特色があります。
特に武貝塚は鹿児島市の記念物(史跡)として指定されて
います。現在、面影は残っていませんが、昔の発掘調査の結
果、石器や獣骨などが出土されたということです。
その近くに、水神碑がありますが、これもまた地域として
大切にされてきた記念の石碑だそうです。桜島地域に詳しい
方もいらっしゃることでしょうが、散策してみるのも面白い
地域です。 (情報協力者:武自治公民館長の横山幸二さんからです。)
前期(通年)の講座の紹介
カラ―セラピー
楽しい野菜づくり教室
元気・癒しの色など、
色彩の特色や心理的効
果について学び、潤いの
ある生活づくりに役立
てる講座です。
野菜づくりの知識を
学び、農園で楽しく実
習を行い、収穫の喜び
を味わいながら関心を
高める講座です。