HCIF第 10 回総会・第 26 回事例研究部会・第 20 回治験 IT 化部会プログラム 日時:平成 28 年 11 月 18 日(金) 13:00~17:30 場所:高松合同庁舎 アイホール 主催:HCIF 共催:NPO 法人 e-HCIK 12:30~ 開場、受付開始 【第1部】第 10 回総会 13:00~13:15 1.開会 2.座長挨拶 (原座長) 3.報告事項 (大家副座長) 4.前回総会以降の活動状況報告 5.その他 6.閉会 【第2部】第 26 回事例研究部会 1.開会 2.議事 (1) 事例研究 ○「母子手帳の電子化・標準化について -周産期死亡率・母体死亡率はいかにして減少したか-」 (香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授 原 量宏氏) ○「保健医療福祉分野公開鍵基盤 HPKI について」 (一般財団法人医療情報システム開発センター ICT 推進部長 矢野 喜代子氏) ○「テストベッドネットワーク JGN を用いた医療情報利活用に関する 高知での取り組み」 (高知工科大学情報学群 教授 福本 昌弘氏) 【医療と介護の連携】 ○「介護サービス事業者地域医療連携モデル事業に関して」 (香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授 原 量宏氏) 「総合医療介護システム「CoEsse」と多目的サーバの 相互接続・連携方式の研究」 (株式会社ヘルスケアリレイションズ 商品企画チーム チームマネージャ 北村 有岐氏) (デモ:朝日システム株式会社 ソリューションサービス部 システム開発グループ 佐藤 好幸氏) 3.休憩 【G7 K-MIX+利活用推進フェア出展者報告】 ○「ネットワーク対応型生体情報監視システム 『メディカルおだやかタイム』に関して」 (岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 高齢社会医療・介護機器研究推進講座 講師 坂野 紀子氏) 【国際展開】 ○「ASEAN 医療 ICT ワークショップの実現に向けて」 (BHN テレコム支援協議会 理事 榑松 八平氏) 【産総研の取り組み紹介】 ○「南さつま市における健康教室を中心とした健康意識向上 及び地域内多種企業協業へ向けた取り組み」 (産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 人間情報研究部門 人間環境インタラクション研究グループ 主任研究員 梅村 浩之氏) ○「バイオインダストリー協会ヘルスケア研究会とその分科会活動の紹介」 (産業技術総合研究所四国センター所長代理(兼)生命工学領域研究戦略部 イノベーションコーディネータ 大家 利彦氏) 【第3部】第 20 回治験 IT 化部会 ○「K-MIX を活用“香川県の心源性脳卒中イベントをゼロにする”プロジェクト」 (香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科学 教授 南野 哲男氏) 4.閉会
© Copyright 2025 ExpyDoc