教 育 委 員 会 で は、 未 来 を 担 う 子 ど も た ち が、 自 立 し て 社 会 で 生 き て い く 力 を 身 に 付 け る た め、 人 や 自 然、 社 会、 世 界 と の 関 わ り を 深 め、 豊 か な 心 と 創 造 す る 力 を 育 み、 郷 土 に 誇 り を も つ 子 ど も の 育 成 を 目 指 し て 取 り 組 ん で い ま す。 きました。 発達支援課では、生活や学習面で 困り感やつまづきを抱える子どもた 紹介します。 くための特別支援教育の取り組みを 関わりを考え、もてる力を高めてい 障がい理解を深め、その子に応じた 平成 年4月1日に「障害者差別 解消法」が施行されました。今回は、 が描かれています。そして、ディス つつも隠し続けて悩む砂長さんの姿 シアの障がいに大人になって気付き 読み書きが著しく難しいディスレク では、知的な発達に遅れはないのに、 砂長さんが主演の映画「ディスレ クシアな日々~美んちゃんの場合」 講演会」を開催しました。 8月に発達障がい当事者の砂長美 んさんを講師に迎え「特別支援教育 継ぎに活用しています。子どもたち 関と一緒に作成し、進学などの引き にこ」を保護者や園・学校、関係機 め に、「 サ ポ ー ト フ ァ イ ル に っ こ・ 導や支援を一貫して実施していくた 教育委員会では、各機関で子ども たちのもてる力を十分発揮できる指 だからこそ周囲の理解が必要です。 せん。脳機能の障がいは目に見えな ミスを繰り返したりすることが多い。 い た め、 分 か り に く い 人 も い ま す。 ・ 本 人 の 努 力 不 足 と 見 ら れ た り、 手 ちである。 ●どのように対応したらいいのか? ・「なぜだろう」と考えてみる。 「どうしてできないの」と責めるの ではなく、「どうしたらできるのだろ うか」とアイディアを出す。 ・つまづきの対応策を工夫する。 ノートの書き方やプリントの工夫 ・やる気になる評価 をする。 できる目標を決め て励ます。 12 2016 . 11 Niihama :学習 L D( Learning Disabilities 障がい)とは・・・ 基 本 的 に は、 知 的 発 達 に 遅 れ は な く、『 聞 く・ 読 む・ 話 す・ 計 算 す る・ 推 論 す る 』 の う ち、 特定のものの習得に 著しい困難を示す状 態を言います。 ●どんなことに困るのか? ・ よ く 似 た 文 字 を 読 み 違 え た り、 行 を飛ばしたりずれたりして読むこと ちが、自ら考え行動し自分らしさを レクシアの啓発・支援活動をしてい の困り感を理解し、 支援してきた『あ 子どもたちを支援しています 生活や学習面で困り感やつまづきを抱える 今 回 は、 発 達 支 援 課、 学 校 給 食 課 で 取 り 組 ん で い る 事 業 を 紹 介 し ま す。 発達支援課 が多い。 生かしながら、将来の自立につなが るNPO法人を偶然に見付けたこと しあと』は、しっかり次の支援者に ・筆算の桁をずらしてしまって、計算 る力を培うため から、自分は一人ではない、共に悩 引き継いでいます。 発達障がいは、脳機能の障がいで あり、育て方によるものではありま ・つまづきに応じた支援 み、打ち明けられる仲間がいるとい を抜いているかのように誤解されが ・周りの環境を整える支援 うことを知り、前向きに歩き始め今 32 ・自尊心や達成感が得られる支援 65 問発達支援課 に至る姿に、会場の参加者それぞれ ‐1302 ‐6822 を関係機関と連携・協力して実施し ☎ がいろいろなことに気付くことがで すなながび 特別支援教育講演会の様子 ています。 28 学校給食課 地産地消への取り組み す。 新 玉 ね ぎ は 調 理 に よ っ て と て も その分収穫の時の喜びはひとしおで て く だ さ い ね。 ら は 新 米 の 季 節 で す。 お い し く 食 べ 事 業 所 の 人 た ち が、 毎 日 世 話 を し て、 一 生 懸 命 し い た け を 作 っ て い ま 地元の農家グループのはまっこ会 の 皆 さ ん が、 地 元 産 の 新 米 を 月 か ③ 『は ま っ こ 会』 て く だ さ い ね。 ま す。 し た 「地 魚 の す り 身」 を 生 産 し て い 地 元 の 漁 業 の 活 性 化、 地 産 地 消 の 実現を目的に活動している協議会で ④ 『新 居 浜 市 六 次 産 業 推 進 協 議 会』 甘 く な り ま す。 お い し く 残 さ ず 食 べ 児童生徒に地元産物の良さを認識し す。 給 食 を 食 べ る 皆 さ ん に 喜 ん で も ら 3 月 ま で の 間、 自 校 で 炊 飯 し て い 学 校 給 食 で は、 地 元 で 生 産 さ れ た ・ 事 業 所 よ り 食 材 を 給 食 に 使 用 す る こ と に よ り、 て も ら い、 ま た 食 育 に も 役 立 つ こ と らえたら、とてもうれしく思います。 す。 地 元 で 水 揚 げ さ れ た 魚 を 原 料 に を 願 っ て い ま す。 そ こ で、 現 在、 地 る学校調理場と学校給食センターに 給 食 で は 「じ ゃ こ て ん」 な ど の メ ニ ュ ー に 活 用 し て い ま す。 元産品を給食に提供している事業 納入しています。また、「だいこん、 に ん じ ん、 さ つ ま い も」 を 冬 の 旬 の 時 期 に、 全 給 食 施 設 に 納 入 し て い ま す。 思 い ま す。 ど う ぞ よ ろ し く お 願 い し 「 新 玉 ね ぎ 」 は、 川 東 地 区 の 給 食 調 理 場 で 使 用 し て い ま す。 事業所近くの畑で減農薬野菜の 「新 玉 ね ぎ」 を 栽 培 し て い ま す。 『社会福祉法人すいよう会』 ② 就労継続支援B型事業所 所、 団 体 の 皆 さ ん を 紹 介 し ま す。 ① 就労継続支援A型事業所 『スマイルラボ』 事業所の近くの畑にビニールハウ ス を 作 り、 そ こ で 栽 培 し た し い た け を 原 料 に、 事 業 所 内 の 加 工 場 で 「干 ・はまっこ会より ま す。 31 し し い た け」 を 生 産 し て い ま す。 「 干 し し い た け 」 は、 市 内 全 調 理 場 で 使 用 し て ま す。 ・協議会より こ れ か ら も 児 童 生 徒 の 皆 さ ん に、 地元産の魚を味わってもらえるよ 地元で採れたおいしいお米と野菜 を、 で き る だ け 新 鮮 な う ち に 児 童 生 問学校給食課 う、 商 品 開 発 に 頑 張 っ て い き た い と ・事業所より 徒の皆さんに食べてもらいたいとい ☎ ‐7472 う 気 持 ち で 頑 張 っ て い ま す。 こ れ か ‐7470 み ん な 慣 れ な い 手 つ き で 苗 植 え、 水やりにと、頑張って作っています。 31 2016 . 11 Niihama 13 11
© Copyright 2025 ExpyDoc