本文資料 - 国土交通省 関東地方整備局

記
者
発
表
資
料
平 成 2 8 年 1 0 月 2 6 日 ( 水 )
国土交通省 関東地方整備局
常 陸 河 川 国 道 事 務 所
大学生による橋梁老朽化対策の現地学習会を開催します。
常陸河川国道事務所では、国民の貴重な共有資産である道路橋を
将来世代へ引き継いでいくため、メンテナンスの必要性を伝える活動
を進めております。
はらだ たかお
昨年度に引き続き茨城大学工学部都市システム工学科 原田隆郎
准教授にご協力いただき、将来の技術者として構造物の建設・維持
・管理技術を学ぶ学生のみなさんへ橋梁の補修・点検を供用中の橋
梁で学習してもらうことを目的に、現地学習会を開催いたします。
日時:平成28年11月2日(水) 13:30~(2時間程度)
ひたちし あさひちょう
あさひこうかきょう
場所:国道6号旭高架橋 (茨城県日立市旭町)
内容:橋脚補修工事の見学及び、損傷状況調査(ハンマーによる
打音、ひび割れ幅測定ほか)
※報道関係者の方々も、現地学習会への参加が可能です。希望される場合、事前に下記問
い合わせ先まで連絡をお願いいたします。是非、点検を直接経験して見てください。
※一般の方々の現地学習会への参加はできません。
発表記者クラブ
茨城県政記者クラブ
竹芝記者クラブ、神奈川建設記者会
問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所
TEL:029-240-4061(代表)
たかもり おさむ
副所長
高森
やまむろ
道路管理第二課
山室
治
(内線205)
ひさし
久
(内線403)
1/3
常陸河川国道事務所 現地学習会プログラム(2時間程度)
~学生の皆さんが体験予定の点検項目~
13:35~14:15 (40分) 点検の重要性講義、点検のポイント説明
14:25~14:40 (25分)
点検箇所①(25分):橋脚補修工事の見学・未補修部の打音検査
『点検の体験内容』
損傷状況:橋脚柱保護型枠のひびわれ、うき、変形・欠損
・橋脚補修工事の補修内容の説明
・ハンマーによる打音
・ひびわれ幅測定(クラックスケール)
14:45~15:10 (25分)
点検箇所②(25分):A2橋台・主桁内部の点検
『点検の体験内容』
損傷状況:主桁、床板のひびわれ床板のひびわれ
・ハンマーによる打音
・ひびわれ幅測定(クラックスケール)
・コンクリート圧縮強度(シュミットハンマー)
旭高架橋
至:水戸
至:いわき
点検箇所1(橋脚補修)
2/3
点検箇所2(A2橋台)
現地学習会会場
至:いわき
集合場所
旭高架橋
至:水戸
出典:「電子国土」http://portal.cyberjapan.jp/
旭高架橋
現地イメージ
現地学習会会場及び駐車場
ひたちし あさひちょう
(茨城県日立市旭町 工事現場入口)
※当日車でお越しの方は、誘導員の案内に従って入場下さい。
3/3