実施結果記 票

実施結果記⼊票
スマート通勤おかやまとは
“スマート通勤おかやま”とは、岡⼭の渋滞削減や CO2 削減、⾞に頼らない
まちづくりを進めていくために、⾃転⾞や公共交通を利⽤して通勤する取り組みです。
まちとカラダに
やさしいスマート通勤!
あなたのペースで
やってみませんか?
平成 28 年 10 ⽉ 24 ⽇(⽉)〜28 ⽇(⾦)の 5 ⽇間、岡⼭県下で数千名が⼀⻫に取り組みます。
あなたも参加できます!
マイカーでないと通勤できない⽅も、普段からマイカー以外で通勤されている⽅も、ぜひご参加ください。
実施期間中
実施期間中
普段からスマート
通勤の⽅もあらためて
みんなで⼀緒に!
スマート通勤に転換
普段は
マイカー通勤
相乗り
時差出勤
マイカー通勤の
ままスマート通勤
普段から
スマート通勤
普段通りスマート通勤
他の⼿段への
転換が難しい⽅も
実施できます!
スマート通勤にはいいこといっぱい!
●実は仕事が効率化!
●健康づくりに最適!
▼毎⽇続ければ⽣活習慣病リスクが低減
▼これまで参加された⽅が感じた仕事の効果効率化に関する効果
54%
約半数がリフレッ
シュになると実感
46%
5年間の
疾病 (※)
発生確率
特に感じなかった
良い運動になり
リフレッシュできた
20%
通勤時に適度な運動をす
ることで、午前中の業務効率
が上がったように感じます。
今後も引き続き
⾃転⾞通勤を継続
したいと思います。
15%
10%
5%
0%
40 分の運動で
1/3 に低減!
N=1248
●通勤を変えるだけで、まちや⼈との関わりも深まる?
~20分
▼これまで参加された⽅が感じた効果
実施期間中、シルバー世代の⽅が交通
整理を⾏っている姿を⾒て、地域の安⼼・安
全のために⾃分でもできることは
たくさんあると
再認識できました。
同僚と⼀緒に通勤するこ
とによって会話をする機会
が増え、親睦を深めること
ができました。
20~40分
40分~
1日の通勤時運動時間(徒歩または自転車に乗っている時間)
[データの出典]
⾼⽥康光『勤労者の通勤時運動時間と虚⾎性⼼疾患危険因⼦の関係』
表 2(厚⽣の指標 第 51 巻 11 号 2004)
※⾼⾎圧、糖尿病、⾼コレステロール⾎症等の⽣活習慣病
普段⾞では通ら
ない⼀⽅通⾏の道
などを通ると、知らな
い店や景⾊があり、
楽しかったです。
今年も実施結果から
事業所の表彰式を開催!
▼昨年度は9社が受賞
10 ⽉ 24 ⽇(⽉)〜28 ⽇(⾦)のスマート通勤期間の後、以下の実施結果記⼊欄と裏⾯のアンケートにも答えください。
▼実施結果記⼊欄
(1)勤務先・ご⾃宅の郵便番号を教えてください。(概ねの通勤距離算出に使⽤します。)
勤務先の郵便番号
⾃宅の郵便番号
(2)普段の主な通勤⽅法※を教えて下さい。下の凡例から交通⼿段を選択し数字で記⼊して下さい。
普段の通勤⽅法
凡例
(凡例から選択)
※:利⽤している時間が最も⻑い通勤⼿段
1:マイカー 2:徒歩 3:⾃転⾞ 4:鉄道 5:バス
6:路⾯電⾞ 7:バイク・原付 8:タクシー
9:マイカー(相乗) 10:マイカー(時差出勤)
(3)実施期間中の主な通勤⽅法を教えて下さい。上の凡例から交通⼿段を選択し、数字で記⼊して下さい。
10/24 (⽉)
10/25 (⽕)
10/26 (⽔)
10/27 (⽊)
10/28 (⾦)
期間中の通勤⽅法
(凡例から選択)
所属
⽒名
問1.あなた⾃⾝についてお聞きします
(1)これまでのスマート通勤おかやまへの参加状況を教えてください。
□5 回以上
□3〜4 回程度
□1〜2 回程度
□初めて参加
(2)⾞を運転している時間が好きですか?
□とてもそう思う
□ある程度そう思う
□少しそう思う
□そう思わない
□普段運転しないのでわからない
問2.仕事の効率について
(3)期間中、仕事の仕⽅・能率が変わったと感じましたか。
□とても感じる
□ある程度感じる
□少し感じる
□感じない
そう思った理由を教えてください。あてはまるもの全てにチェックを⼊れてください。
□通勤が適度な運動になりスムーズに仕事を始められるため □渋滞に巻き込まれる等、通勤時にストレスを感じにくいから
□通勤時間を活かして仕事の準備ができるから
□通勤時間を⾃分の好きな趣味に使えて気分が良くなったから
□通勤途中で仕事のヒントとなるような気づきがあったから □同僚や地域の⽅とあいさつをしたりして気分が良くなったから
□電⾞やバスの時間に合わせて帰るために時間を意識したから □同僚と⼀緒に帰るために時間を意識したから
□その他
問3.健康と⽣活習慣改善について
(4)より健康になるために⽣活習慣を改善したいと思っていますか。
□とてもそう思っている
□そう思っている
□どちらでもない
□あまりそう思っていない
□そう思っていない
(5)これまで、健康を意識して何か運動を実施していましたか。
□⽇常的に運動している
□たまに運動している
□あまり運動していない
□全く運動していない
(6)今後、より健康になるために簡単な⽣活習慣改善の取り組みをしていきたい、実施できそうだと思いますか。
□とてもそう思う
□ある程度そう思う □少しそう思う
□そう思わない
どのような取り組みであれば実施できそうですか。あてはまるもの全てにチェックを⼊れてください。
□スマート通勤の継続
□その他
□週末のサイクリングやウォーキング
□まちなかの散歩
□マラソン等本格的なスポーツを開始
問4.その他
(7)今回の参加・実施の⼿順の中で負担が⼤きいと思うことはありますか。
□実施結果の記⼊
□アンケートの記⼊
□担当者への返却
□特になし □その他
(8)実施結果やアンケートはどのような記⼊⽅法であれば負担が少ないと感じますか。
□各々が紙⾯に記⼊
□その他
□回覧形式で紙⾯に記⼊
□事務所内に掲⽰されたものに記⼊ □各々が WEB で⼊⼒
(9)差し⽀えなければ、スマート通勤を実施された際のエピソードや感じたこと、考えたこと等を教えてください。(⾃由記述)
※ご記⼊が終わりましたら、ご担当者様へご提出ください。