平成28年度初任者研修「中学校授業参観講座」講座について ※教科をクリックすると、該当教科の実施要項を見ることができます。 講座番号162 初任者研修「中学校授業参観」講座 国語科 社会科 数学科 理科 音楽科 美術科 保健体育科 技術科 家庭科 外国語科 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-国語科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 国語科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 9名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 南丹市立園部中学校(南丹市園部町横田3号51番地) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 11:30 11:40 授 業 参 観 公開授業 南丹市立園部中学校 12:30 13:30 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 南丹市立園部中学校 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究 主 事 兼 指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 針 尾 中 條 有章子 郁 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 森 惠美子 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研究 主 事 兼 指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(国語編)」 教科担当者から指示されたもの 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・研修・支援部 TEL:075-612-2952 森 針 尾 中 條 惠美子 有章子 郁 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-社会科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 社会科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 16名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 向日市立勝山中学校(向日市鶏冠井町楓畑24) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研 究 主 事 兼指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 小 林 田 中 園 泰 弘 11:50 授 業 参 観 公開授業 向日市立勝山中学校 12:40 13:40 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 向日市立勝山中学校 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 島 津 真 紀 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研 究 主 事 兼指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(社会編)」 教科担当者から指示されたもの 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・研修・支援部 TEL:075-612-2952 島 津 小 林 田 中 真 紀 園 泰 弘 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-数学科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 数学科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 16名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 八幡市立男山第三中学校(八幡市男山笹谷3) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 11:40 12:40 授 業 参 観 公開授業 八幡市立男山第三中学校 13:30 13:40 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 八幡市立男山第三中学校 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究員 教師力向上アドバイザー 松 岡 宮 原 寿 俊 芳 久 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 渡 邉 晋 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研究員 教師力向上アドバイザー 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(数学編)」 教科担当者から指示されたもの 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・研修・支援部 TEL:075-612-2952 渡 邉 松 岡 宮 原 晋 寿 俊 芳 久 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-理科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 理科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 13名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 福知山市立桃映中学校(福知山市字堀1691番地) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 12:20 13:20 授 業 参 観 公開授業 福知山市立桃映中学校 14:10 14:20 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 福知山市立桃映中学校 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 主任研究主事兼指導主事 四 方 弘 明 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 堤 陽 一 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 主任研究主事兼指導主事 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(理科編)」 「学習指導案ハンドブック」 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 堤 四 方 陽 一 弘 明 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-音楽科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 音楽科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 5名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 京丹後市立峰山中学校(京丹後市峰山町荒山88) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 12:55 13:55 授 業 参 観 公開授業 京丹後市立峰山中学校 14:45 15:00 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 京丹後市立峰山中学校 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究主事兼指導主事 浅 井 ちとせ ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 主幹教諭 上 野 ゆかり ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 主幹教諭 研究主事兼指導主事 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(音楽編)」 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 上 野 浅 井 ゆかり ちとせ 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-美術科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 美術科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 4名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 福知山市立成和中学校(福知山市字新庄603) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 12:20 13:20 授 業 参 観 公開授業 福知山市立成和中学校 14:10 14:20 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 福知山市立成和中学校 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究主事兼指導主事 奥 野 悦 子 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 白米山 雄 生 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研究主事兼指導主事 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(美術編)」 「学習指導案ハンドブック」 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 白米山 奥 野 雄 生 悦 子 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-保健体育科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 保健体育科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 15名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 長岡京市立長岡中学校(長岡京市天神4丁目5-1) 講義題等 10:30~17:00 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 12:20 京都府教育庁指導部保健体育課 京都府総合教育センター 13:20 授 業 参 観 公開授業 ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 指導主事 教師力向上アドバイザー 大 槻 塩 見 寛 史 正 典 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 長岡京市立長岡中学校 教 諭 坂 本 珠 希 14:10 14:20 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 ・ 己の指導力の向上に生かす。 研究協議 長岡京市立長岡中学校 教 諭 坂 本 珠 希 京都府教育庁指導部保健体育課 指 導 主 事 大 槻 寛 史 京都府総合教育センター 教師力向上アドバイザー 塩 見 正 典 17:00 そ の 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(保健体育編)」 上履き(校内履き)、体育館シューズ、グランド用運動靴 ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-技術科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 技術科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 2名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 宇治市立東宇治中学校(宇治市五ケ庄池ノ浦36-1) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府丹後教育局 12:25 13:25 授 業 参 観 公開授業 宇治市立東宇治中学校 14:15 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 14:25 ・ 研究協議 宇治市立東宇治中学校 京都府丹後教育局 ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 人事主事 の 秀 博 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 大 西 雅 也 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 人事主事 17:00 そ 森 谷 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(技術・家庭編)」 「学習指導案ハンドブック」 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 大 西 森 谷 雅 也 秀 博 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-家庭科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 家庭科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 2名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 京都府立福知山高等学校附属中学校(福知山市字土師650番地) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 12:20 13:15 授 業 参 観 公開授業 京都府立福知山高等学校 14:05 14:20 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 京都府立福知山高等学校 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究主事兼指導主事 宇 野 佳 代 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 栗 山 真美子 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研究主事兼指導主事 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(技術・家庭編)」 「学習指導案ハンドブック」 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・地域教育支援部 TEL:0773-43-2934 栗 山 宇 野 真美子 佳 代 講座番号 162 体系区分 基 本 研 修 主 催 京都府総合教育センター 平成28年度 初任者研修「中学校授業参観」講座-外国語科 実施要項 講座のねらい 受 講 対 象 具体的な授業展開の在り方や指導と評価の工夫等について学び、教科指導力の向上を 図る。 受 講 者 数 外国語科担当初任者研修対象教諭(中学校) ※該当者は全員受講すること。 18名 日 時 平成28年10月27日(木) 会 場 宮津市立宮津中学校(宮津市万年220) 10:30~17:00 講義題等 内 容 10:30 講 義 Ⅰ 授業参観の意義と視点 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 12:25 13:25 授 業 参 観 公開授業 宮津市立宮津中学校 14:15 14:25 講 義 Ⅱ 授業改善の視点 ・ 研究協議 宮津市立宮津中学校 京都府総合教育センター 京都府総合教育センター 17:00 そ の ・授業参観の視点や授業分析の基礎について理解する。 研究 主 事 兼 指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 有 田 兼 﨑 清 美 亨 ・授業参観を通して、効果的で実践的な授業展開を習得す る。 教 諭 杉 本 学 ・授業参観を振り返り、授業改善の方策について協議し、自 己の指導力の向上に生かす。 教 諭 研究 主 事 兼 指 導 主 事 教師力向上アドバイザー 他 ・携行品・・・・・「中学校学習指導要領解説(外国語編)」 教科担当者から指示されたもの 上履き(校内履き) ・担当部・・・・・研修・支援部 TEL:075-612-2952 杉 本 有 田 兼 﨑 学 清 美 亨
© Copyright 2024 ExpyDoc