審査関係書類等の運搬に係る作業 仕様書 1.作業内容 特許庁庁舎各

審査関係書類等の運搬に係る作業
仕様書
1.作業内容
特許庁庁舎各部署と六本木庁舎各部署間において、下記に定める受渡場所から書類等
が詰められたコンテナを受け取り、運搬先に運搬する。
別紙の作業スケジュール中、第3便では、運搬先において書類等をコンテナから取り
出し、職員の指示に従い、所定の配架場所に置くこと。具体的には、書類等は配架場所
を記載した表紙(例:A、B、C等と記載)を付した状態で、配架場所毎にまとめられ
てコンテナに収納されているため、例えば、配架場所の書庫の棚に記載されたAの印に
対応する書類束Aを置く。書類等を取り出した後の空のコンテナは、第4便において受
渡場所へ戻すこと。
また、第4便では、運搬先において書類等をコンテナから取り出し、職員の指示に従
い、所定の場所へ置き、書類等を取り出した後の空のコンテナは、第5便において受け
渡し場所へ戻すこと。
2.作業場所の所在地等について
特許庁庁舎 東京都千代田区霞が関3-4-3
六本木庁舎 東京都港区六本木3-2-1
<受渡場所及び運搬先>
特許庁庁舎
秘書課文書
調整課
倉庫
場所
1階北
8階南
地下2階
六本木庁舎
審査推進室
審査部
審査第四部
審査第三部
審査第二部
審査第一部
意匠課
審査部
場所
15階A
15階B
16階
17階
18階
19階
20階A
20階B
3.作業期間及びスケジュール
作業期間は平成28年12月19日から平成29年3月31日とし、具体的な作業ス
ケジュールは別紙のとおりとする。
4.運搬数量
作業期間中に予定する運搬数量は以下のとおり
〇コンテナ(箱1):7,018 ケース(空コンテナ):5,422 ケース
〇コンテナ(箱2): 845 ケース(空コンテナ): 821 ケース
※コンテナの仕様
(箱1)折りたたみコンテナ
外寸:W530mm×D366mm×T340mm
相当
(箱2)アルミ合金製のコンテナ
外寸:W490mm×D390mm×T310mm
相当
5.担当者
調整課総括係長・・・・・兵頭 文之(内線3102)
審査推進室調整係長・・・井原 圭子(内線2452)
意匠課総括係長・・・・・小坂 公子(内線2902)
ただし、人事異動などにより当該職員の変更があった場合は、新たに当該官職に就い
た者とする。
6.その他
(1)運搬するコンテナの数量は予定ケース数であり、当日の業務内容によっては運
搬先や運搬ケース数に変動が生じる場合がある。詳細については担当者と協議
の上、決定することとし、運搬について不明点が生じた場合は、コンテナ受渡
場所・運搬先の職員から指示を受けるものとする。
(2)コンテナ運搬は、行政機関の休日に関する法律第1条第1項各号に掲げる日を
除く毎日行う。詳細な日程については担当者と協議の上、決定する。
(3)作業員は、作業内容について守秘義務を負うものとする。
(4)運搬の際に必要となる車両(施錠機能付き)、運転手、作業員、台車等につい
ては、請負業者が用意すること。なお、運搬時に使用するコンテナは特許庁に
おいて用意し、貸与する。
(5)六本木庁舎の駐車場利用に当たっては、本事業の契約期間中、特許庁が指定す
る駐車場所について、駐車場の管理会社と契約することとし、当該契約に係る
経費は請負業者が負担すること。
(6)本事業の契約期間満了1か月前を目途に、上記(5)における駐車場の契約期
間について、担当者と協議し、担当者の指示に従うこと。
(7)駐車場の利用について、特許庁庁舎は地下2階、六本木庁舎は地下 1 階となり、
高さ制限は 2.8m 以下となる。
(8)作業員は、運搬時に書類を詰めたコンテナに必ず付き添うこと。また、運搬の
ためにコンテナを運搬車両内に積載したままにする場合は、運搬車両を施錠す
る等の措置を講じること。
(9)作業員は、業務に必要な場所以外には立ち入らないこと。
(10)特許庁の理由により所定の時間に運搬することができない場合は、担当者と
協議の上、その指示に従うこと。
(11)その他、業務遂行上不明な点が生じた場合は、担当者の指示に従うこと。
運搬スケジュール表(平成28年12月19日~平成28年12月22日)
第1便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
9:30発
別紙
第3便(特許庁→六本木)
運搬先(特許庁)9:45着
毎日
→ 秘書課文書(1階北)
→ 調整課(8階南)
※1 週に1回、さらに空コンテナを4ケース程度運搬する。
意匠課(20階A)
箱1
1
1※1
箱2
0
0
運搬先(六本木)13:45着
運搬元(特許庁)
13:30発
毎日
箱1
箱2
調整課(8階南)
→ 意匠課(20階A)
0
0
◎第3便においては、運搬後にコンテナ(箱1,箱2)から運搬物を取り出すこと。
第4便(六本木→特許庁)
第2便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
10:30発
運搬先(特許庁)15:30着
運搬元(六本木)
15:15発
運搬先(六本木)10:45着
秘書課文書(1階北)
→ 意匠課(20階A)
調整課(8階南)
→ 意匠課(20階A)
※2 週に1回、さらに4ケース程度運搬する。
毎日
箱1
1
1※2
箱2
0
0
箱1
意匠課(20階A)
→ 倉庫(地下2階 )
0
意匠課(20階A)
→ 調整課(8階南 )
0
◎第4便においては、運搬後にコンテナから運搬物を取り出すこと。
箱2
0
0
第5便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
16:45発
倉庫(地下2階 )
◎「箱1」は折りたたみ可能なコンテナであり、「箱2」はアルミ合金製のコンテナである。
◎第3便~第5便においてコンテナを運搬する場合がある。
毎日
運搬先(六本木)17:00着
毎日
→ 意匠課(20階A)
箱1
0
箱2
0
運搬スケジュール表(平成28年12月26日~平成28年12月28日)
第1便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
9:30発
第3便(特許庁→六本木)
運搬先(特許庁)9:45着
毎日
→ 秘書課文書(1階北)
審査第一部(19階)
→ 調整課(8階南)
→ 秘書課文書(1階北)
意匠課(20階A)
→ 調整課(8階南)
※1 週に1回、さらに空コンテナを4ケース程度運搬する。
※2 週に1回、さらに1ケース程度運搬する。
箱1
1
1
1
※1
1
箱2
0
1※2
0
0
毎日
箱2
→ 審査第一部(19階)
1※5
調整課(8階南)
→ 意匠課(20階A)
0
※5 週に1回、さらに3ケース程度運搬する。
◎第3便においては、運搬後にコンテナ(箱1,箱2)から運搬物を取り出すこと。
運搬元(六本木)
15:15発
運搬先(六本木)10:45着
→ 審査第一部(19階)
秘書課文書(1階北)
→ 意匠課(20階A)
→ 審査第一部(19階)
調整課(8階南)
→ 意匠課(20階A)
※3 週に1回、さらに4ケース程度運搬する。
※4 週に1回、さらに空コンテナを1ケース程度運搬する。
運搬先(六本木)13:45着
箱1
4
0
第4便(六本木→特許庁)
第2便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
10:30発
運搬元(特許庁)
13:30発
毎日
箱1
1
1
1
1
※3
箱2
0
0
1※4
0
運搬先(特許庁)15:30着
毎日
箱1
15
審査第一部(19階)
→
倉庫(地下2階 )
意匠課(20階A)
→
0※6
審査第一部(19階)
→
0(4)
調整課(8階南 )
意匠課(20階A)
→
0
※6 週に1回、15ケース程度運搬する。
※7 週に1回、さらに空のコンテナを3ケース程度運搬する。
◎第4便においては、運搬後にコンテナから運搬物を取り出すこと。
箱2
0
0
0(1※7)
0
第5便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
16:45発
運搬先(六本木)17:00着
→ 審査第一部(19階)
倉庫(地下2階 )
→ 意匠課(20階A)
※8 週に1回、空のコンテナを15ケース程度運搬する。
◎◎「箱1」は折りたたみ可能なコンテナであり、「箱2」はアルミ合金製のコンテナである。
◎表中、括弧内の数字は空コンテナの数である。
例えば、「0(5)」と記載されている場合、 運搬物が入っているコンテナを0ケースと、空コンテナを5ケース運搬する。
毎日
箱1
0(15)
0※8
箱2
0
0
運搬スケジュール表(平成29年1月4日~平成29年1月6日)
第1便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
9:30発
第3便(特許庁→六本木)
運搬先(特許庁)9:45着
毎日
箱1
1
1
1
1
1
1
1
箱2
0
→ 秘書課文書(1階北)
→ 調整課(8階南)
1※2
→ 秘書課文書(1階北)
0
審査第二部(18階)
※2
→ 調整課(8階南)
1
→ 秘書課文書(1階北)
0
審査第一部(19階)
→ 調整課(8階南)
1※2
→ 秘書課文書(1階北)
0
意匠課(20階A)
→ 調整課(8階南)
0
1※1
※1 週に1回、さらに空コンテナを4ケース程度運搬する。
※2 週に1回、それぞれさらに1ケース程度ずつ(合計3ケース程度)運搬する。
審査第三部(17階)
第2便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
10:30発
運搬先(六本木)10:45着
毎日
箱1
1
1
1
1
1
1
1
箱2
→ 審査第三部(17階)
0
→ 審査第二部(18階)
0
秘書課文書(1階北)
→ 審査第一部(19階)
0
→ 意匠課(20階A)
0
※4
→ 審査第三部(17階)
1
→ 審査第二部(18階)
1※4
調整課(8階南)
→ 審査第一部(19階)
1※4
※3
→ 意匠課(20階A)
0
1
※3 週に1回、さらに4ケース程度運搬する。
※4 週に1回、それぞれさらに空コンテナを1ケース程度ずつ(合計3ケース程度)運搬する。
運搬元(特許庁)
13:30発
運搬先(六本木)13:45着
毎日
箱1
箱2
→ 審査第三部(17階)
4
1
→ 審査第二部(18階)
4
1
調整課(8階南)
→ 審査第一部(19階)
4
1
→ 意匠課(20階A)
0
0
◎第3便においては、運搬後にコンテナ(箱1,箱2)から運搬物を取り出すこと。
第4便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
15:15発
運搬先(特許庁)15:30着
毎日
箱1
18
15
15
審査第三部(17階)
→
審査第二部(18階)
→
倉庫(地下2階 )
審査第一部(19階)
→
意匠課(20階A)
→
0※5
審査第三部(17階)
→
0(4)
審査第二部(18階)
→
0(4)
調整課(8階南 )
審査第一部(19階)
→
0(4)
意匠課(20階A)
→
0
※5 週に1回、15ケース程度運搬する。
◎第4便においては、運搬後にコンテナから運搬物を取り出すこと。
箱2
0
0
0
0
0(1)
0(1)
0(1)
0
第5便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
16:45発
運搬先(六本木)17:00着
→ 審査第三部(17階)
→ 審査第二部(18階)
倉庫(地下2階 )
→ 審査第一部(19階)
→ 意匠課(20階A)
※8 週に1回、空のコンテナを15ケース程度運搬する。
◎「箱1」は折りたたみ可能なコンテナであり、「箱2」はアルミ合金製のコンテナである。
◎表中、括弧内の数字は空コンテナの数である。
例えば、「0(5)」と記載されている場合、 運搬物が入っているコンテナを0ケースと、空コンテナを5ケース運搬する。
毎日
箱1
0(18)
0(15)
0(15)
0※8
箱2
0
0
0
0
運搬スケジュール表(平成29年1月10日~平成29年3月31日)
第1便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
9:30発
第3便(特許庁→六本木)
運搬先(特許庁)9:45着
毎日
箱1
1
2(2)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
箱2
0
5
0
→ 秘書課文書(1階北)
審査推進室(15階A)
→ 調整課(8階南)
→ 秘書課文書(1階北)
審査第四部(16階)
※2
→ 調整課(8階南)
0
→ 秘書課文書(1階北)
0
審査第三部(17階)
→ 調整課(8階南)
0※2
→ 秘書課文書(1階北)
0
審査第二部(18階)
→ 調整課(8階南)
0※2
→ 秘書課文書(1階北)
0
審査第一部(19階)
→ 調整課(8階南)
0※2
→ 秘書課文書(1階北)
0
意匠課(20階A)
※1
→ 調整課(8階南)
0
1
※1 週に1回、さらに空コンテナを4ケース程度運搬する。
※2 週に1回、それぞれさらに1ケース程度ずつ(合計4ケース程度)運搬する。
第2便(特許庁→六本木)
運搬元(特許庁)
10:30発
運搬先(六本木)10:45着
→ 審査推進室(15階A)
→ 審査第四部(16階)
→ 審査第三部(17階)
秘書課文書(1階北)
→ 審査第二部(18階)
→ 審査第一部(19階)
→ 意匠課(20階A)
→ 審査推進室(15階A)
→ 審査第四部(16階)
→ 審査第三部(17階)
調整課(8階南)
→ 審査第二部(18階)
→ 審査第一部(19階)
→ 意匠課(20階A)
※3 週に1回、さらに4ケース程度運搬する。
※4 週に1回、それぞれさらに空コンテナを1ケース程度ずつ
(合計4ケース程度)運搬する。
毎日
箱1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1※3
箱2
0
0
0
0
0
0
0(5)
※4
0
※4
0
0※4
0※4
0
運搬元(特許庁)
13:30発
第5便(特許庁→六本木)
運搬先(六本木)13:45着
毎日
箱1
0
箱2
2
1
1
1
1
1
0
1
→ 審査推進室(15階A)
※5
→ 審査部(15階B)
1
※6
→ 審査第四部(16階)
4
※6
→ 審査第三部(17階)
4
調整課(8階南)
→ 審査第二部(18階)
4※6
→ 審査第一部(19階)
4※6
→ 意匠課(20階A)
0
→ 審査部(20階B)
2※5
※5 週に1回、それぞれさらに1ケース程度運搬する。
※6 週に1回、それぞれさらに2ケース程度運搬する。
◎第3便においては、運搬後にコンテナ(箱1,箱2)から運搬物を取り出すこと。
第4便(六本木→特許庁)
運搬元(六本木)
15:15発
運搬先(特許庁)15:30着
毎日
箱1
1
15
18
15
15
審査推進室(15階A)
→
審査第四部(16階)
→
審査第三部(17階)
→
倉庫(地下2階 )
審査第二部(18階)
→
審査第一部(19階)
→
意匠課(20階A)
→
0※7
審査推進室(15階A)
→
0
※8
審査部(15階B)
→
0(1 )
※9
審査第四部(16階)
→
0(4 )
審査第三部(17階)
→
0(4※9)
調整課(8階南 )
審査第二部(18階)
→
0(4※9)
※9
審査第一部(19階)
→
0(4 )
意匠課(20階A)
→
0
審査部(20階B)
→
0(2※8)
※7 月に1~3回、それぞれの回ごとに15ケース程度運搬する。
※8 週に1回、それぞれさらに空のコンテナを1ケース程度運搬する。
※9 週に1回、それぞれさらに空のコンテナを2ケース程度運搬する。
◎第4便においては、運搬後にコンテナから運搬物を取り出すこと。
◎「箱1」は折りたたみ可能なコンテナであり、「箱2」はアルミ合金製のコンテナである。
◎表中、括弧内の数字は空コンテナの数である。
例えば、「0(5)」と記載されている場合、 運搬物が入っているコンテナを0ケースと、空コンテナを5ケース運搬する。
箱2
0
0
0
0
0
0
0(2)
0(1)
0(1)
0(1)
0(1)
0(1)
0
0(1)
運搬先(六本木)17:00着
運搬元(特許庁)
16:45発
倉庫(地下2階 )
毎日
→
→
→
→
→
→
審査推進室(15階A)
審査第四部(16階)
審査第三部(17階)
審査第二部(18階)
審査第一部(19階)
意匠課(20階A)
※10 月に1~3回、それぞれの回ごとに空のコンテナを
15ケース程度運搬する。
箱1
0(1)
0(15)
0(18)
0(15)
0(15)
0※10
箱2
0
0
0
0
0
0