大府市地域防災計画-資料編 (ファイル名:HP_shiryouhen_28

大府市地域防災計画
資料編
(平成28年度修正)
大 府 市 防 災 会 議
目 次
大府市地域防災計画-資料編- 1.市の自然条件
(1) 月別平均気温
(2) 月別降水量
(3) 月別平均風速
2.災 害
(1) 台風の大きさと強さの分類
(2) 気象庁震度階級関連解説表
(3) 著名大地震一覧表
(4) 大府市における災害発生の記録
3.防災上注意すべき自然的、社会的条件
(1) 河川、ため池
ア.河川注意箇所
イ.河川の現況
ウ.河川の改修計画
エ.ため池の現況
(2) 急傾斜地崩壊危険箇所、区域
(3) 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域
(4) 河川水位表示板等設置箇所
ア.河川水位表示板
イ.河川水位観測所
ウ.道路水位表示板
(5) 道路、橋梁の現況
ア.道路の現況
イ.橋梁の現況
(6) 危険物等の保有状況
ア.市内危険物製造所等規制の現況
イ.危険物(石油類・毒物劇物等)大量保有事業所の現況
(7) 市内学校等の現況
ア.小中学校校舎の現況
イ.小中学校屋内運動場の現況
ウ.市内学校等の状況
(8) 公園の現況
(9) 県・市指定文化財一覧表
(10) 土地区画整理事業の施行状況
(11) 下水道整備計画
ア.汚水幹線の概要
イ.雨水幹線の概要
4.防災上必要な施設、設備等
(1) 通信、情報伝達
ア.無線設備の現況
イ.異常ふくそう時の優先加入電話一覧
ウ.気象予警報等の伝達
エ.防災関係機関連絡先
オ.報道機関
1
1
1
2
3
7
9
19
19
20
21
22
25
25
25
25
25
25
26
26
26
27
27
27
28
28
28
29
31
32
33
34
34
35
36
36
42
43
44
46
(2) 消防防災施設、設備等
ア.消防本部(署)保有の消防力の現況
イ.大府市消防団人員及び機械器具の現況
ウ.自衛消防隊の現況(順不同)
(3) 水防施設、設備等
ア.排水機場の現況
(4) 救助施設、設備等
ア.救出用設備資機材の現況
イ.震火災避難広場
ウ.地震・風水害等避難所(建物)
エ.公共施設の使用燃料
オ.医療機関名簿
カ.歯科医療機関名簿
キ.医薬品・医療資機材
(5) 給水施設、設備等
ア.上水道施設(飲料水兼用耐震性貯水槽)の現況
イ.災害時の井戸水提供の家
ウ.給水用資機材、車両等の備蓄数量
(6) 清掃用施設、設備の現況
ア.し尿処理及びごみ処理の現況
イ.消毒作業資機材
5.物資の備蓄及び調達
(1) 防災倉庫資機材及び備蓄品
ア. 防災倉庫資機材一覧表(東地区)
イ. 災害備蓄用品一覧(東地区)
ウ. 防災倉庫資機材一覧表(西地区)
エ. 災害備蓄用品一覧(西地区)
オ. 学校等設置防災備蓄倉庫備蓄品一覧表
カ. 中央防災倉庫備蓄品一覧表(資機材)
(2) 食品、生活必需品
ア.災害備蓄食糧、食糧保有数量
イ.生活必需品の販売業者数
(3) 医療品その他衛生材料
ア.大府市薬剤師会
6.災害応急復旧
(1) 応急仮設住宅建設予定地及びライフライン等活動拠点
7.輸 送
(1) 市所有車両の現況
(2) 緊急輸送道路
(3) 緊急通行車両等一覧
(4) ヘリポート可能箇所
8.浸水想定区域内の要配慮者利用施設
(水防法第15条第1項第3号該当施設)
46
46
47
47
48
48
49
49
50
51
52
53
54
55
57
57
57
58
59
59
59
60
60
61
62
63
64
65
66
66
67
68
68
69
70
71
72
74
75
9.災害時相互応援協定等の締結状況
(1) 国・県・市町村間等の相互応援協定
(2) 民間機関等との相互応援協定(放送協定)
(3) 民間機関等との相互応援協定(救急救護協定)
(4) 民間機関等との相互応援協定(災害復旧協定)
(5) 民間機関等との相互応援協定(物資協定)
(6) 上記1から5以外の民間機関との相互応援協定
(7) 郵便局・日赤との相互応援協定
(8) 上記1から7以外の相互応援協定
76
77
77
77
77
79
79
80
1.市の自然条件
(1)月別平均気温
単位(℃)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年平均
平成
23年
3.3
7.0
7.8
13.7
19.4
24.2
28.1
28.9
25.5
19.2
14.2
7.1
16.5
24年
4.6
4.6
8.8
14.3
19.5
22.7
27.4
29.0
26.1
19.5
11.8
5.9
16.1
25年
4.4
5.0
10.8
14.3
19.8
23.9
28.8
29.8
25.5
20.7
11.9
6.8
16.8
26年
4.9
5.7
9.7
14.9
19.8
24.4
27.9
27.5
24.0
19.3
13.7
5.9
16.5
27年
5.5
6.0
10.1
15.7
21.7
22.7
27.0
28.8
23.6
18.8
14.7
9.8
17.0
(2)月別降水量
単位(㎜)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
総雨量
23年
10.5
113.5
42.0
97.5
278.0
153.0
149.0
87.0
250.0
129.5
60.5
20.5
1391.0
24年
41.0
107.5
142.0
143.5
51.0
183.0
150.5
64.0
199.0
80.0
69.8
96.0
1327.3
25年
49.5
69.0
68.5
107.5
66.5
175.5
99.0
250.0
158.0
258.0
55.5
58.5
1415.5
26年
35.0
135.0
127.5
122.0
136.5
39.0
88.0
141.5
142.5
142.5
85.0
69.0
1263.5
27年
106.5
33.0
123.5
110.0
70.0
136.0
195.5
236.5
286.5
66.5
109.5
57.0
1530.5
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
1.9
1.7
平成
(3)月別平均風速
1月
単位(m/s)
12月
年平均
平成
23年
2.5
2.0
2.7
2.4
2.0
最多風向 北北西 北北西 北北西 北北西 南南東
24年
2.1
2.5
最多風向 北北西 北北西
25年
最多風向
26年
最多風向
27年
最多風向
2.0
北西
1.7
南南東
2.7
北西
1.7
南
2.1
2.0
南南東
2.1
1.6
南
2.0
南南東 南南東 南南東
2.9
3.0
2.9
3.0
2.8
1.8
北西
北西
北西
北西
北西
2.5
3.4
3.1
2.4
2.9
北西
北西
北西
北西
北西
2.9
2.9
2.6
2.1
2.4
2.2
北西
北西
北西
北西
北西
北西
2.2
2.1
2.5
2.0
1.9
南南東 南南東 南南東
2.1
2.0
南南東 南南東
2.1
南南東 北北西 北北西 北北西
2.0
2.2
2.4
2.7
南東
北西
北西
北西
2.1
2.5
2.1
2.5
北西
北西
北西
2.1
2.1
1.9
2.7
北西
北西
北西
北西
2.1
2.2
1.7
2.3
北西
北西
北西
北西
南南東 西北西 西北西 南南東
2.2
2.1
2.2
2.5
2.4
2.3
資料 消防署
1
2.災 害
(1) 台風の大きさと強さの分類
〔大きさの分類〕
階 級
風速15m/S 以上の半径
大型 (大きい)
500㎞以上 ~ 800㎞未満
超大型(非常に大きい)
800㎞以上
〔強さの分類〕
階 級
最 大 風 速
強 い
33m/s 以上 ~ 44m/s 未満
非常に強い
44m/s 以上 ~ 54m/s 未満
猛烈な
54m/s 以上
〔台風の風〕
台風は巨大な空気の渦巻きで、地表付近では反時計まわりに強い風が吹き込んでいます。
風の強さは台風の中心に向かう程強くなり、台風の目の中では急激に弱くなります。
移動中の台風では進行方向の右側でより強い風が吹いています。台風の移動に伴い、進路
の右側では時計まわりに、左側では反時計まわりに風向が変化します。
2
(2)気象庁震度階級関連解説表
気象庁は、平成21年3月31日より改定した「気象庁震度階級関連解説表」の運用を開始しました。
使用にあたっての留意事項
1. 気象庁が発表している震度は、原則として地表や低層建物の一階に設置した震度計による観測値
です。この資料は、ある震度が観測された場合、その周辺で実際にどのような現象や被害が発生す
るかを示すもので、それぞれの震度に記述される現象から震度が決定されるものではありません。
2. 地震動は、地盤や地形に大きく影響されます。震度は震度計が置かれている地点での観測値であ
り、同じ市町村であっても場所によって震度が異なることがあります。また、中高層建物の上層階では
一般に地表より揺れが強くなるなど、同じ建物の中でも、階や場所によって揺れの強さが異なります。
3. 震度が同じであっても、地震動の振幅(揺れの大きさ)、周期(揺れが繰り返す時の1回あたりの時
間の長さ)及び継続時間などの違いや、対象となる建物や構造物の状態、地盤の状況により被害は
異なります。
4. この資料では、ある震度が観測された際に発生する被害の中で、比較的多く見られるものを記述し
ており、これより大きな被害が発生したり、逆に小さな被害にとどまる場合もあります。また、それぞれ
の震度階級で示されている全ての現象が発生するわけではありません。
5. この資料は、主に近年発生した被害地震の事例から作成したものです。今後、5年程度で定期的に
内容を点検し、新たな事例が得られたり、建物・構造物の耐震性の向上等によって実状と合わなく
なった場合には変更します。
6. この資料では、被害などの量を概数で表せない場合に、一応の目安として、次の副詞・形容詞を用
いています。
用語
意味
まれに
極めて少ない。めったにない。
わずか
数量・程度が非常に少ない。ほんの少し。
大半
半分以上。ほとんどよりは少ない。
ほとんど
全部ではないが、全部に近い。
が(も)ある、
が(も)いる
多くなる
さらに多くなる
当該震度階級に特徴的に現れ始めることを表し、量的には多くはないがその
数量・程度の概数を表現できかねる場合に使用。
量的に表現できかねるが、下位の階級より多くなることを表す。
上記の「多くなる」と同じ意味。下位の階級で上記の「多くなる」が使われている
場合に使用。
※ 気象庁では、アンケート調査などにより得られた震度を公表することがありますが、これらは「震度
○相当」と表現して、震度計の観測から得られる震度と区別しています。
人の体感・行動、屋内の状況、屋外の状況
震度階級
0
1
人の体感・行動
人は揺れを感じない
が、地震計には記録
される。
屋内で静かにしてい
る人の中には、揺れ
をわずかに感じる人
がいる。
屋内の状況
屋外の状況
-
-
-
-
2
屋内で静かにしてい
る人の大半が、揺れ
電灯などのつり下げ物が、わず
を感じる。眠っている
かに揺れる。
人の中には、目を覚
ます人もいる。
3
屋内にいる人のほと
んどが、揺れを感じ
る。歩いている人の
棚にある食器類が音を立てるこ
中には、揺れを感じ
電線が少し揺れる。
とがある。
る人もいる。眠ってい
る人の大半が、目を
覚ます。
3
-
4
5弱
5強
6弱
6強
7
ほとんどの人が驚く。
歩いている人のほと
んどが、揺れを感じ
る。眠っている人のほ
とんどが、目を覚ま
す。
電灯などのつり下げ物は大きく
電線が大きく揺れる。自動車を
揺れ、棚にある食器類は音を立
運転していて、揺れに気付く人が
てる。座りの悪い置物が、倒れる
いる。
ことがある。
電灯などのつり下げ物は激しく
揺れ、棚にある食器類、書棚の
大半の人が、恐怖を 本が落ちることがある。座りの悪
覚え、物につかまりた い置物の大半が倒れる。固定し
ていない家具が移動することが
いと感じる。
あり、不安定なものは倒れること
がある。
まれに窓ガラスが割れて落ちる
ことがある。電柱が揺れるのが
わかる。道路に被害が生じること
がある。
窓ガラスが割れて落ちることがあ
棚にある食器類や書棚の本で、
る。補強されていないブロック塀
大半の人が、物につ
落ちるものが多くなる。テレビが
が崩れることがある。据付けが
かまらないと歩くこと
台から落ちることがある。固定し
不十分な自動販売機が倒れるこ
が難しいなど、行動
ていない家具が倒れることがあ
とがある。自動車の運転が困難
に支障を感じる。
る。
となり、停止する車もある。
固定していない家具の大半が移
立っていることが困難
壁のタイルや窓ガラスが破損、
動し、倒れるものもある。ドアが開
になる。
落下することがある。
かなくなることがある。
壁のタイルや窓ガラスが破損、
固定していない家具のほとんど
落下する建物が多くなる。補強さ
立っていることができ が移動し、倒れるものが多くな
れていないブロック塀のほとんど
ず、はわないと動くこ る。
が崩れる。
とができない。揺れに
ほんろうされ、動くこと
壁のタイルや窓ガラスが破損、落
固定していない家具のほとんど
もできず、飛ばされる
下する建物がさらに多くなる。補
が移動したり倒れたりし、飛ぶこ
こともある。
強されているブロック塀も破損す
ともある。
るものがある。
木造建物(住宅)の状況
震度階級
木造建物(住宅)
耐震性が高い
5弱
-
5強
-
耐震性が低い
壁などに軽微なひび割れ・亀裂がみられるこ
とがある。
壁などにひび割れ・亀裂がみられることがある。
6弱
壁などのひび割れ・亀裂が多くなる。
壁などに大きなひび割れ・亀裂が入ることが
壁などに軽微なひび割れ・亀裂がみられるこ
ある。
とがある。
瓦が落下したり、建物が傾いたりすることが
ある。倒れるものもある。
6強
壁などに大きなひび割れ・亀裂が入るもの
壁などにひび割れ・亀裂がみられることがあ
が多くなる。
る。
傾くものや、倒れるものが多くなる。
7
壁などのひび割れ・亀裂が多くなる。
まれに傾くことがある。
傾くものや、倒れるものがさらに多くなる。
(注1)木造建物(住宅)の耐震性により2つに区分けした。耐震性は、建築年代の新しいものほど
高い傾向があり、概ね昭和56年(1981年)以前は耐震性が低く、昭和57年(1982年)以降には耐
震性が高い傾向がある。しかし、構法の違いや壁の配置などにより耐震性に幅があるため、必
ずしも建築年代が古いというだけで耐震性の高低が決まるものではない。既存建築物の耐震性
は、耐震診断により把握することができる。
(注2)この表における木造の壁のひび割れ、亀裂、損壊は、土壁(割り竹下地)、モルタル仕上壁
(ラス、金網下地を含む)を想定している。下地の弱い壁は、建物の変形が少ない状況でも、モル
タル等が剥離し、落下しやすくなる。
(注3)木造建物の被害は、地震の際の地震動の周期や継続時間によって異なる。平成20 年
(2008年)岩手・宮城内陸地震のように、震度に比べ建物被害が少ない事例もある。
4
鉄筋コンクリート造建物の状況
鉄筋コンクリート造建物
震度階級
耐震性が高い
-
5強
6弱
壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・
亀裂が入ることがある。
6強
壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・
亀裂が多くなる。
7
壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・
亀裂がさらに多くなる。
1階あるいは中間階が変形し、まれに傾くも
のがある。
耐震性が低い
壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・
亀裂が入ることがある。
壁、梁(はり)、柱などの部材に、ひび割れ・
亀裂が多くなる。
壁、梁(はり)、柱などの部材に、斜めや X状
のひび割れ・亀裂がみられることがある。
1階あるいは中間階の柱が崩れ、倒れるも
のがある。
壁、梁(はり)、柱などの部材に、斜めや X状
のひび割れ・亀裂が多くなる。
1階あるいは中間階の柱が崩れ、倒れるも
のが多くなる。
(注1) 鉄筋コンクリート造建物では、建築年代の新しいものほど耐震性が高い傾向があり、概ね
昭和56年(1981年)以前は耐震性が低く、昭和57年(1982年)以降は耐震性が高い傾向がある。
しかし、構造形式や平面的、立面的な耐震壁の配置により耐震性に幅があるため、必ずしも建築
年代が古いというだけで耐震性の高低が決まるものではない。既存建築物の耐震性は、耐震診
断により把握することができる。
(注2) 鉄筋コンクリート造建物は、建物の主体構造に影響を受けていない場合でも、軽微なひび
割れがみられることがある。
地盤・斜面等の状況
地盤の状況
斜面等の状況
震度階級
5弱
亀裂※1や液状化※2が生じることがある。 落石やがけ崩れが発生することがある。
5強
地割れが生じることがある。
がけ崩れや地すべりが発生することがある。
6弱
6強
がけ崩れが多発し、大規模な地すべりや山
大きな地割れが生じることがある。
体の崩壊が発生することがある。※3
7
※1 亀裂は、地割れと同じ現象であるが、ここでは規模の小さい地割れを亀裂として表記してい
る。
※2 地下水位が高い、ゆるい砂地盤では、液状化が発生することがある。液状化が進行すると、
地面からの泥水の噴出や地盤沈下が起こり、堤防や岸壁が壊れる、下水管やマンホールが浮き
上がる、建物の土台が傾いたり壊れたりするなどの被害が発生することがある。
※3 大規模な地すべりや山体の崩壊等が発生した場合、地形等によっては天然ダムが形成され
ることがある。また、大量の崩壊土砂が土石流化することもある。
ライフライン・インフラ等への影響
ガス供給
の停止
断水・停
電の発生
鉄道の停
止、高速
道路の規
制等
安全装置のあるガスメーター(マイコンメーター)では震度5弱程度以上の揺れで遮断
装置が作動し、ガスの供給を停止する。
さらに揺れが強い場合には、安全のため地域ブロック単位でガス供給が止まることが
ある※。
震度5弱程度以上の揺れがあった地域では、断水、停電が発生することがある※。
震度4程度以上の揺れがあった場合には、鉄道、高速道路などで、安全確認のため、
運転見合わせ、速度規制、通行規制が、各事業者の判断によって行われる。(安全確
認のための基準は、事業者や地域によって異なる。)
5
電話等通
信の障害
エレベー
ターの停
止
地震災害の発生時、揺れの強い地域やその周辺の地域において、電話・インターネッ
ト等による安否確認、見舞い、問合せが増加し、電話等がつながりにくい状況(ふくそ
う)が起こることがある。そのための対策として、震度6弱程度以上の揺れがあった地
震などの災害の発生時に、通信事業者により災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板な
どの提供が行われる。
地震管制装置付きのエレベーターは、震度5弱程度以上の揺れがあった場合、安全
のため自動停止する。運転再開には、安全確認などのため、時間がかかることがあ
る。
※震度6強程度以上の揺れとなる地震があった場合には、広い地域で、ガス、水道、電気の供給
が停止することがある。
大規模構造物への影響
長周期地
震動※に
よる超高
層ビルの
揺れ
石油タン
クのス
ロッシン
グ
大規模空
間を有す
る施設の
天井等の
破損、脱
落
超高層ビルは固有周期が長いため、固有周期が短い一般の鉄筋コンクリート造建物
に比べて地震時に作用する力が相対的に小さくなる性質を持っている。しかし、長周
期地震動に対しては、ゆっくりとした揺れが長く続き、揺れが大きい場合には、固定の
弱いOA機器などが大きく移動し、人も固定しているものにつかまらないと、同じ場所
にいられない状況となる可能性がある。
長周期地震動により石油タンクのスロッシング(タンク内溶液の液面が大きく揺れる現
象)が発生し、石油がタンクから溢れ出たり、火災などが発生したりすることがある。
体育館、屋内プールなど大規模空間を有する施設では、建物の柱、壁など構造自体
に大きな被害を生じない程度の地震動でも、天井等が大きく揺れたりして、破損、脱落
することがある。
※規模の大きな地震が発生した場合、長周期の地震波が発生し、震源から離れた遠方まで到達
して、平野部では地盤の固有周期に応じて長周期の地震波が増幅され、継続時間も長くなること
がある。
資料:気象庁ホームページ「気象庁震度階級関連解説表」
資料 生活安全課
6
(3) 著名大地震一覧表
年月日
地震名
規模
地 域
被 害 ・ 摘 要
浜田地震
7.1
島根西部
死者552 家屋全壊4,762 山くずれ6,567
明治
5. 3.14
(石見、浜田)
24.10.28
濃尾地震 ※
8.4
岐阜、愛知
死者7,880 家屋全壊164,611 半壊123,158
山くずれ 1万余、大断層 (根尾谷)
27.10.22
出羽地震
7.3
秋田、山形
死者726 家屋全壊3,858 半壊2,397 焼失2,148
29.6.15
三陸地震津波
7.6
三陸沖
死者27,122 家屋流出全半壊8,8911 船7,032
(津波被害)
大正
12. 9. 1
関東大地震
7.9
関東南部
死者99,331行方不明43,476 家屋全壊128,266
半壊126,233 焼失447,128
14. 5.23
北但馬地震
7.0
兵庫北部
津波
死者428 家屋全壊1,295 焼失2,180
(日本海側)
昭和
2. 3. 7
北丹後地震
7.5
京都、兵庫
死者2,925 家屋全壊12,584 焼失3,711 断層
(郷村)
5.11.26
北伊豆地震
7.0
静岡東部
死者272 家屋全壊2,165 断層 (加殿、原保)
(伊豆北部)
8. 3. 3
三陸地震津波
8.3
三陸沖
死者3,008 家屋流出4,917 倒壊2,346
浸水4,329 船舶流出7,303
18. 9.10
鳥取地震
7.4
鳥取
(津波被害)
死者1,083 家屋全壊7,485 半壊6,158
断層 (鹿野、吉岡)
19.12. 7
20. 1.13
東南海地震※
三河地震 ※
8.0
7.1
静岡、愛知
死者1,223 住家全壊17,599
同半壊36,520
三重、岐阜
非住家全壊17,347
奈良、滋賀
津波
愛知南部
死者2,306 住家全壊7,221 同半壊16,555
同半壊24,473 流出3,129
非住家全9,187 同半壊15,124 断層 (深溝)
21.12.21
南海地震
8.1
中部日本以西
死者1,330 行方不明102 住家全壊11,591
半壊23,487 流出1,451 浸水33,093
焼失2,598 船舶破損流出2,991 津波
23. 6.28
24.12.26
福井地震
今市地震
7.3
6.4
福井、石川
死者3,895 家屋倒壊35,420 半壊11,449
富山
焼失3,691 断層
栃木西北
死者8 住家全壊290 半壊 2,994
非住家全壊583
27. 3. 4
35. 5.23
十勝沖地震
(チリ地震)
8.1
8.5
北海道南部
死者28
行方不明5 家屋全壊815 半壊1,324
東北地方北部
流出91
北海道沿岸
死者119 行方不明20 家屋全壊1,571 半壊2,183
三重県志摩半島 流出1,259(津波被害)
7
年月日
昭和
39. 6.16
40. 8. 3
地震名
規模
新潟地震
7.5
松代群発地震
地 域
被 害 ・ 摘 要
新潟、秋田
死者26
山形
浸水15,297 津波
長野県長野市
1965.8.3~1969.12末までに有感地震62,621回
松代周辺
負傷15
家屋全壊1,960 半壊6,640
家屋全壊10
43. 2.21
えびの地震
5.7
宮崎、鹿児島
死者3 負傷者42
43. 5.16
1968年十勝沖
7.9
北海道南部
死者49
東北地方
半壊3,004 津波
根室半島南東沖
負傷者26
地震
48. 6.17
1973年根室
7.4
半島沖地震
49. 5. 9
1974年伊豆半
熊本県北部
家屋全壊368 半壊636
行方不明3 負傷者330 家屋全壊673
家屋全壊2 小津波あり、波高は根室
で約1.5m 浸水275 船舶流出沈没10
6.9
伊豆半島沖
行方不明29 負傷者78
島沖地震
50. 1.23
半壊4 地すべり64件
家屋全壊46
半壊125
御前崎に最大波高22㎝の津波
6.1
阿蘇山の北
外輪山内にある一の宮町手野地区に被害が集中
地震
した。負傷10 家屋全壊16 半壊7 道路損壊11
山くずれ14
50. 4.21
大分県中部
6.4
地震
大分県西部九重
負傷19 家屋全壊31 半壊90 道路損壊47
山付近
山くずれ141 などの被害、レークサイドホテル
の一部崩壊
53. 1.14
1978年伊豆大
7.0
伊豆半島
伊豆半島の河津町、東伊豆町、天城湯ケ島町に
島近海の地震
被害は集中、死者25 負傷者205 全壊96 半壊616
53. 6.12
57. 3.21
宮城県沖地震
1982年浦河沖
7.4
7.1
地震
58. 5.26
1983年日本海
1984年長野県
死者27 負傷者1,105 家屋全壊581 半壊5,180
、宮城県沖
道路損壊813 小津波あり
北海道浦河町西
負傷者167 家屋全壊13 半壊28 一部負傷675
方沖
7.7
中部地震
59. 9.14
福島県、宮城県
6.8
青森、秋田県西
死者104 負傷者324 家屋全壊1,584 半壊3,515
方沖
津波被害大
長野県西部
死者14 行方不明15
西部地震
平成
釧路沖地震
半壊73
7.8
北海道釧路沖
5. 7.12
道路損壊258 大規模な土砂崩壊流出
釧路で震度6を記録
5. 1.15
負傷者10 建物全壊14
死者1 負傷者928
家屋全壊44 半壊156 一部損壊4,269
北海道南西沖
7.8
北海道南西沖
奥尻島などで津波、火災による被害大
地震
死者201 行方不明33 負傷者236 家屋全壊567
(うち奥尻島の火災によるもの192)
半壊299
一部損壊2,691 床上浸水225 床下浸水236
6.10. 4
北海道東方沖
8.1
色丹島南沖
釧路で震度6を記録
地震
6.12.28
三陸はるか沖
北方四島で大きな被害が
生じた。
7.5
八戸東方沖
死者2 パチンコ店の天井が崩落
地震
8
地震名
規模
地 域
被 害 ・ 摘 要
兵庫県南部
7.2
淡路島北部
死者6,427 負傷者約35,000
年月日
7. 1.17
地震
半壊 147,433
建物全壊110,457
火災発生 285
神戸、淡路島で
震度7を記録
16.10.23
新潟県中越
6.8
新潟県中越地方
死者40 重軽傷者約3,000
新潟県小千谷市で震度6強を記録
地震
17. 3.20
福岡県西方沖
7.0
死者1 負傷者約750
福岡県西方沖
地震
19.3.25
建物全壊約2,600
建物全壊33 建物半壊57
福岡市中央区、東区などで震度6弱を記録
能登半島沖
6.9
能登半島沖
死者1 負傷者31 軽傷者305 住宅全壊630
地震
半壊1,520 一部破損12,670
19.7.16 新潟県中越沖
6.8
死者15 負傷者329 軽傷者2,016 住宅全壊1,319
新潟県上中越沖
地震
半壊5,621 一部破損35,070
20.6.14 岩手・宮城
7.2
岩手県内陸南部
死者12 負傷者54 軽傷者311 住宅全壊28
半壊141 一部破損1,733
内陸地震
20.7.24 岩手県
6.8
死者1 負傷者211 住宅全壊1
岩手県沿岸北部
沿岸北部地震
一部破損379 最大震度6弱
21.8.11 駿河湾
6.5
駿河湾
死者1 負傷者319 住宅半壊6
一部破損8,672 最大震度6弱
地震
23.3.11 東北地方
9.0
太平洋三陸沖
死者15,883 行方不明者2,671 負傷者6,145
太平洋沖地震
住宅全壊126,458 半壊272,191 全半焼297
(東日本大震災)
床上浸水3,352 床下浸水10,218
宮城県栗原市で震度7を記録(H25.6.10現在)
( 理科年表等による。 ただし※印のものについては「愛知県被害地震史」(飯田汲事名古屋大学名誉教授著)による。)
(4) 大府市における災害発生の記録
年月日
昭和34年
特 徴
被 害 区 分
最大級の台風が中京地区に
死者 5人、重傷 2人、軽傷81人、家
最悪の経路をとり異常な高
屋の全壊 139戸 616人、半壊 285戸
種別
台風15号
9月26日
潮を伴った。
被害総額
(千円)
1,385人、床下浸水35戸 157人、非
住家の被害 2,156棟、道路の決壊10
伊勢湾
猛烈な風を伴い前線を刺激
0m25か所、堤防の決壊40m7か所、田
台風
して雨と風による大きな災
の流出・埋没 5.3㌶、田の冠水 155
害をもたらした。
㌶、畑の流出・埋没 5.2㌶、畑の冠
水 5.5㌶、田の倒伏 154㌶、畑の風
害 564㌶
風と雨による災害、県下全
昭和37年
台風15号
域に被害が発生した。
家屋の全壊 1戸 2人、非住家の被害
8棟、文教施設 5か所 265千円、道
8月26日
路の崩壊 1か所、保育園等 6か所、
田の冠水 7㌶
昭和39年
台風20号
9月25日
前線を刺激し雨を多く降ら
非住家の被害 2棟、田の冠水35㌶、
せ県下全域に雨による被害
文教施設 1か所37千円、農作物の被
をもたらせた。主に名古屋
害10,680千円
10,867
、尾張、知多、海部地方で
あった。
雨による被害より風による
昭和40年
台風23号
被害が大きかった。
9月10日
非住家の被害 4棟、文教施設 5か所
138千円、道路の決壊 2か所、田の
冠水10㌶、農作物の被害915.6 ㌶、
107,235千円
9
107,980
年月日
種別
特 徴
被害総額
(千円)
被 害 区 分
昭和40年
9月17日 台風24号
~
18日
雨台風で、特に雨に
よる被害が大きかっ
た。主に平野部が多
かった。大府市全域
にも避難所を開設し
た。
昭和46年
典型的な雨台風で記
床下浸水38戸 165人、道路の崩壊62
か所、橋梁 1か所、河川の崩壊18か
所、文教施設 1か所10千円、田の流
出・埋没10㌶、田の冠水52㌶、畑の
流出・埋没 3㌶、畑の冠水10㌶、農
作物の被害 173,559千円、避難者総
数 149名
雨量 366ミリ(8/30 4 時~8/3116時
録的な雨量があり被
)、時間最大雨量70.5ミリ( 8/30
8月30日 台風23号
~
害が続出した。
31日
174,689
12
時~13時) 家屋の全壊 2戸10人、床
上浸水 135戸 570人、道路の崩壊61
か所、橋梁 2か所、田の冠水 155㌶
昭和46年
9月26日 台風29号
発生から消滅まで1
雨量 119.5ミリ(9/25
6時~9/26
日という台風で短時
19時) 、時間最大雨量18ミリ(9/26
間に記録的な雨量を
11時~12時) 床下浸水29戸 108人
もたらせた。
昭和47年
7月12日 集中豪雨
~
梅雨前線による集中
雨量 159ミリ(7/11
豪雨で降雨時間が比
) 、時間最大雨量32ミリ( 7/12
較的長かった。
時~24時) 床下浸水32戸 151人、道
13日
9時~7/1313時
23
路の崩壊24か所、河川の崩壊 5か所
、用排水路25か所、ため池の崩壊 4
か所、田畑の流出・埋没・冠水
204.4㌶
7月12、13日の集中
昭和47年
台風 6号
7月15日
雨量97ミリ(7/14 20時~7/15
21時
豪雨が14日には一時
)、時間最大雨量18(7/15 18時~19時
回復したが15日にな
) 、床下浸水23戸、道路の崩壊 5か
って台風 6号の追い
所、河川の崩壊 3か所、用排水路 1
うちに合い被害が続
か所、田畑の冠水 143㌶
12,230
出した。
県内では小原村、藤
岡村で大きな被害が
続出した。
昭和47年
台風20号
9月16日
雨は少なかったが風
雨量48ミリ(9/16
5時~9/17
22時
による被害が大きか
)、時間最大雨量12ミリ (9/16
12時
った。
~13時) 軽傷 2人、家屋の全壊 8戸
~
192,490
18人、半壊27戸 111人、非住家の被
17日
害49棟、道路の崩壊12か所、河川の
崩壊 3か所、田の倒伏 400㌶、畑の
風害 288㌶
昭和49年
集中豪雨
6月 5日
低気圧とそれに伴う
雨量 161ミリ(6/5 7時30分~17時30
梅雨前線による大雨
分) 、時間最大雨量40ミリ(6/5 9時
の災害で、知多地域
~10時) 床上浸水 1戸10人、床下浸
に集中的に被害があ
水45戸、道路の崩壊 4か所、河川の
った。
崩壊 4か所、用排水路27か所、田畑
40,000
の流出・冠水 220㌶
昭和49年
7月25日 集中豪雨
低気圧がゆっくりと
雨量 163ミリ(7/24 15時~7/25 12
通過して愛知県下に
時) 、時間最大雨量33ミリ( 7/25 3
雷雨を伴った強い雨
時~ 4時) 床上浸水 1戸、床下浸水
もたらした。
23戸、道路の崩壊16か所、河川の崩
集中的な豪雨をもた
壊 1か所、用排水路 2か所、田畑の
らせ平野部の浸水が
流出・冠水90㌶
多かった。
10
14,650
年月日
種別
特 徴
被 害 区 分
台風17号により前線
雨量 329ミリ(9/8午後~ 9/12 21
集中豪雨
が刺激 8日の昼頃か
時)、時間最大雨量46.5ミリ( 9/12
9月12日 台風17号
ら降雨が始まった。
15時~16時) 、床上浸水 7戸30人、
昭和51年
前線は停滞し11日ま
床下浸水 197戸 689人、一部破損 2
で強く降り続いたが
戸 7人、道路の崩壊34か所、河川の
11日午後には小降に
崩壊26か所、水道施設 1か所、文教
なった。しかし12日
施設 2か所 650千円、鉄道不通 1か
になって再び豪雨が
所、田の流出・埋没48㌶、田の冠水
始まりところによっ
143㌶、畑の流出・埋没20.2㌶、畑
ては 1時間に30ミリ
の冠水 6㌶、農作物の被害20,000千
~90ミリ( 大府市で
円 (9/12
は46.5ミリ) という
が岐阜県安八町地内で決壊した。)
被害総額
(千円)
201,300
10時28分長良川右岸堤防
豪雨があり中小河川
の氾濫等被害が続出
してきた。雨は13日
まで降り続き長時間
にわたる豪雨が終わ
った。
昭和52年
11月16日 集中豪雨
~
低気圧が別の低気圧
雨量 151ミリ(11/16
と合併して発達し豪
14時) 、時間最大雨量40ミリ(11/7
雨をもたらした。
17日
11時~ 11/17
600
5時~ 6時) 保育園 1か所
主に三河地方と知多
半島で短時間に豪雨
があった。
昭和53年
雷雨に寒冷前線の影
7月13日 集中豪雨
雨量 142.5ミリ(7/12
響が加わり局地的に
9時~7/13
1,500
9時) 、時間最大雨量53ミリ(7/13
大雨をもたらした。
3時~ 4時) 床上浸水 4戸 6人、床
下浸水13戸50人、道路の崩壊 3か所
、河川の崩壊 3か所、田畑の冠水 3
3.25㌶
昭和54年
大
雨
9月24日
昭和54年
9月30日 台風16号
昭和54年
10月19日
台風20号
前線の停滞に雷雨が
雨量39.5ミリ(9/24 18時~22時) 、
発生し局地的に短時
時間最大雨量20ミリ(9/24 20時~21
間に大雨をもたらし
時) 床上浸水 1戸 4人、床下浸水 2
た。
戸 7人
雨は少なかったが風
雨量 5.5ミリ
が強く被害が出た。
農作物の被害 241㌶
和歌山県に上陸し愛
雨量81.5ミリ(10/18
知県に最悪のコース
12時) 時間最大雨量15ミリ(10/19
をたどった。
239,320
7 時~10/19
8時~ 9時) 道路の崩壊 1か所、河
川の崩壊 1か所、農作物の被害56.3
㌶
11
120,922
年月日
種別
特 徴
7月 7日夕方より雷
昭和55年
大
雨
7月 9日
被害総額
(千円)
被 害 区 分
雨量 254ミリ(7/7
17時~7/12 3時
雨が始まった。翌 7
) 時間最大雨量21.5ミリ (7/7 17時
月 8日にも局地的に
~18時) 河川の崩壊 2か所
1,000
雷雨があり、 7月 9
日には被害が出た。
降雨は 7月12日まで
続いた。
昭和55年
大
雨
8月26日
雷雨による短時間に
雨量36ミリ(8/26 16時~8/27 6時)
集中的な大雨をもた
時間最大雨量18.5ミリ (8/26
らし、低地の一時浸
~22時) 床下浸水 3戸15人
21時
水の被害があった。
昭和55年
特殊火災
10月 1日
~
2日
薬品倉庫火災で、内
火災発生覚知時刻
容物の青化ソーダー
10/1 12時13分
等水と反応すると猛
火災鎮火時刻 10/2
毒な青酸ガスを発生
倉庫の焼損面積2,155.5 ㎡
する恐れがある毒劇
倉庫附属建物焼損面積
物への引火により消
457.13 ㎡
火に手間どり、鎮火
軽傷 3人 (消防団員)
799,973
7時00分
までに19時間もの時
間がかかった。風下
1,000メ-トル以内
の住民に対し避難の
指示を出した。
昭和57年
台風10号
8月 1日
~
2日
三重県志摩半島をか
雨量 120ミリ(8/1 5時~8/2
すめて、渥美半島西
時間最大雨量18.5ミリ(8/2 0時~ 1
3時)
部に上陸した。上陸
時)床上浸水
時の中心気圧は 970
戸42人、道路の崩壊 8か所、河川の
ヘクトパスカル、最
崩壊 2か所、その他 (水路)2か所、
大風速は30メ-トル
農作物の被害6.63㌶
21,085
戸 1人、床下浸水10
と大型で並の台風で
あった。
昭和57年
大 雨
8月 3日
台風 9号崩れによる
雨量50.5ミリ(8/3 0時~ 8時) 時間
大雨で台風10号の通
最大雨量16ミリ(8/3 2時~ 3時) 道
過の翌日に襲来した
路肩の崩壊1か所、河川の崩壊 2か
ため被害をもたらし
所
200
た。
9月12日18時に御前
昭和57年
9月12日
台風18号
雨量154.5 ミリ(9/11
7時~9/12
崎の西に上陸した台
21時) 時間最大雨量10.5ミリ(9/12
風18号は北上に伴う
13時~14時) 瞬間最大風速21メ-ト
前線活動を活発にし
ル(9/12 16時30分消防署観測) 農作
大雨をもたらした。
物の被害151.2 ㌶
12
2,520
年月日
昭和58年
被害総額
(千円)
種別
特 徴
台風10号崩れの温帯
雨量 144ミリ(9/25 21時~9/28 20
大 雨
低気圧が秋雨前線を
時) 、時間最大雨量45ミリ(9/28 15
刺激し、名古屋市を
時~16時) 床下浸水32戸 114人、道
中心とする愛知県西
路の損壊11か所、河川の崩壊 2か所
部で1時間60~80ミ
、その他( 水路)
リという集中豪雨を
被害 12.02㌶
9月28日
被 害 区 分
9,063
3か所、農作物の
もたらした。
昭和58年
大 雨
10月 9日
日本海南部の低気圧
雨量94ミリ(10/8 19時~10/9
からのびる温暖前線
) 時間最大雨量28.5ミリ (10/9 3時
7時
が伊勢湾付近で停滞
~ 4時) 床下浸水 3戸14人
し、愛知県西部を中
心に強い雨をもたら
した。
梅雨前線の活動が活
昭和59年
集中豪雨
6月26日
昭和59年
集中豪雨
7月 8日
雨量114.5 ミリ(6/26
5時~6/27
発となり、雷雨によ
7時) 時間最大雨量42ミリ(6/26 21
る短時間に局地的な
時~22時) 床下浸水21戸86人、道路
豪雨をもたらした。
の損壊 2か所
梅雨前線が停滞し活
雨量 101ミリ(7/7
2,000
12時~7/8 18時
発となり愛知県西部
) 時間最大雨量34.5ミリ(7/8
を中心に豪雨をもた
~15時) 床下浸水18戸76人
14時
らした。
発達中の低気圧が通
昭和62年
集中豪雨
9月25日
過した際、雷雨によ
雨量
95.5ミリ(9/24 22時~9/25
6時) 時間最大雨量56ミリ (9/25
る短時間に集中的な
2時~ 3時) 床下浸水19戸65人、道
大雨をもたらし、低
路の損壊 4か所、河川の崩壊 3か所
地の一時浸水の被害
をもたらした。
発達中の低気圧が通
平成元年
大 雨
6月28日
雨量
93.0ミリ(6/28
4時~6/28
過した際、雷雨によ
19時) 時間最大雨量16ミリ9/25 2
る短時間に集中的な
時~ 3時) 床下浸水 8戸65人、道路
大雨をもたらし、低
の損壊 9か所、
地の一時浸水の被害
をもたらした。
発達中の低気圧が通
平成2年
集中豪雨
過した際、秋雨前線
9月17日 及 び
を刺激し、短時間に
~
20日
台風19号
雨量 353.0ミリ(9/17
7時~9/20
1時) 時間最大雨量35.5ミリ
9/18
2時~ 3時) 住宅被害(一部破損)
集中的な大雨を降ら
11棟
せ、低地の一時浸水
浸水被害 (床上 5世帯・床下39世帯
等の被害をもたらし
・非住家11棟)
た。
公立文教施設被害
その被害復旧も終わ
農林水産施設被害 4,500千円
らぬうちに、低気圧
公共土木被害 15,500千円
17,728千円
の後を追うように台
その他の公共施設 11,564千円
風19号が上陸し、更
農産物被害
に被害に追い討ちを
総合計 69,577千円
かけた。
13
20,285千円
69,577
年月日
平成3年
種別
台風18号
9月19日
特 徴
被 害 区 分
沖縄の東方沖を北東
雨量 254.5ミリ(9/18
進する台風18号によ
11時) 時間最大雨量63.5ミリ
り、本州南岸の秋雨
2時~9/19
9/19
6時~ 7時)
前線の活動が活発と
人的被害(死亡)
1人
なり、太平洋岸各地
浸水被害 (床上) 53戸
で記録的な大雨とな
(床下) 125戸
り各地で浸水被害を
もたらした。
公立文教施設被害
(非住家) 31棟
1,650千円
公共土木被害 39,000千円
その他の公共施設 2,300千円
農産物被害
32,021千円
商工被害 170,000千円
総合計 245,112千円
平成5年
大
雨
7月12日
梅雨前線の停滞に雷
雨量40.5ミリ(7/12
雨が発生し、短時間
道路越水 1か所
17 ~18時)
に局地的な豪雨をも
たらした。
平成5年
雨は少なかったが風
9月 3日 台風13号
~
による被害が大きか
った。
雨量37.5ミリ(9/3
8 時~ 9/4
7時) 時間最大雨量 9.0ミリ(9/3
18時~19時) 農作物の被害38㌶
4日
平成6年
9月17日 集中豪雨
~
18日
秋雨前線の影響で短
総雨量163.0ミリ(9月17日) 時間
時間に集中的な大雨
最大雨量53.0ミリ
が降り、低地の一時
浸水被害 (床上) 4戸
浸水等の被害をもた
(床下) 30戸
らした。
(非住家) 4棟
(車両) 29台
道路 (損壊)
12か所
(冠水) 18か所
(その他) 41か所
※土砂流出、側溝の被害等
河川 (越水) 3か所
(法面崩壊) 5か所
崖くずれ 2か所
農作物被害
平成6年
9月29日
台風26号
154千円
29日夕方紀伊半島に
総雨量121.0ミリ 時間最大雨量
上陸し本州を横断し
29.0ミリ
た台風26号の影響で
住家
最大瞬間風速32.9m/s
(一部損壊) 3戸
、23時頃をピークに
非住家 (一部損壊) 8戸
強風による倒木、電
(店舗浸水) 1戸
話線の切断、停電、
公共文教施設 5棟
カーブミラーや看板
33,476千円
※いずれも屋根の破損
の破損等の被害が多
道路
数発生した。
(通行不能) 6か所
(冠水) 3か所
※倒木等による
倒木 (判明分) 57件
農作物被害 211.7ha
14
50,207千円
被害総額
(千円)
245,112
年月日
種別
特 徴
被 害 区 分
22日昼頃紀伊半島に
平成10年
台風7号
9月22日
上陸し本州を横断し
総雨量26.5ミリ 時間最大雨量
9.0ミリ
最大瞬間風速32.0m/s
住家
(一部損壊) 6戸
た台風7号の影響で、
15時頃をピークに強
非住家 (一部損壊) 9件
風による倒木、停電
公共文教施設等
等の被害が多数発生
停電 約 5,000戸
した。
12,661千円
倒木 (判明分) 70件
農作物等被害
17日夕方鹿児島に上
平成10年
台風10号
10月17日
~
18日
被害総額
(千円)
76,530
陸し、その後四国・
63,869千円
総雨量49.0ミリ 時間最大雨量
8.0ミリ
最大瞬間風速26.8m/s
岡山県東部に再上陸
公共文教施設12件
して日本海へ抜けた
停電
2,886千円
約 1,500戸
台風10号の影響で、
倒木 (判明分) 6件
18日 2時頃をピーク
看板倒壊 5件
に強風による倒木、
3,986
農作物等被害
1,100千円
看板倒壊、停電等の
被害が発生した。
平成11年
6月29日 大 雨
~
梅雨前線の活発な活
総雨量 171.5 ミリ
動により、局地的に
時間最大雨量
大雨をもたらした。
平成11年
8月21日 大 雨
30.5 ミリ
公共土木施設等 30日
17,800
公立文教施設
30件
12件
発達した雨雲が名古
雨量 (22 ~23時)
屋市付近にかかり、
公共土木施設等
29.0 ミリ
2,500
10件
局地的に大雨をもた
らした。
平成11年
9月14日 台風16号
~
15日
平成12年
9月11日 集中豪雨
~
12日 ( 東海豪雨 )
ごく小さいながらも
総雨量 129.0 ミリ
近畿地方に再上陸し
時間最大雨量
て、岐阜県を通過し
31.0 ミリ
公共土木施設等 た台風16号の影響に
35件
8,931千円
より、深夜に風雨が
農作物被害 強まった。
9,200千円
停滞中の秋雨前線と
総雨量 609.0 ミリ
台風14号の影響で、
時間最大雨量
東海地方は記録的な
豪雨に見舞われ、名
床上浸水
古屋地方気象台の観
床下浸水 400 戸
測開始以来最も多い
降水量を記録した。
住家被害
2.75 ha
83.0 ミリ
半壊
4 戸
546 戸
土木関係被害 (道路・河川等)
422か所
202,430 千円
大府市でも河川の氾
農業関係被害 494,402 千円
濫や上流域での堤防
下水道関係被害
5,100 千円
決壊等により甚大な
文教施設被害 7,716 千円
浸水被害を受けた。
厚生施設被害 64,478 千円
商工業・観光施設等被害
18,448,000 千円
15
18,131
192 億円
年月日
種別
特 徴
被 害 区 分
20日昼過ぎ頃高知県
平成16年
台風23号
10月20日
総雨量96ミリ 時間最大雨量
土佐清水市付近に上
13.5ミリ
陸した後、18時頃に
住家
被害総額
(千円)
106,281
最大瞬間風速31.9m/s
(一部損壊) 1戸
大阪府泉佐野市付近
避難者5か所 14名
に再上陸し、東日本
公共文教施設等
を横断した。この台
農作物等被害
361千円
105,920千円
風による大雨で農作
物の苗が流される大
きな農業被害が発生
した。
平成21年
10月7日
台風18号
~
7日18時34分に暴風
総雨量158ミリ 時間最大雨量
警報発令。伊勢湾台
48.5ミリ 最大瞬間風速25.3m/s
5,071
風とよく似た進路で 床上浸水 4戸 8日
北上した後、8日5時 床下浸水 16戸
頃に知多半島に上陸 道路冠水 8か所
した。この台風によ 河川越水 2か所
り河川越水等が発生 停電 4,730世帯
し、避難勧告を発令 商工業被害 1,950千円
した。床上・床下浸 農産被害 3,121千円
浸などの被害が発生
平成23年
7月19日
台風6号
~
20日
平成23年
9月2日
台風12号
~
5日
平成23年
9月20日
台風15号
~
21日
平成24年
6月19日
台風4号
した。
避難勧告発令 4地区
19日11時59分に大雨洪
総雨量101.5ミリ 時間最大雨量
水警報発令。20日0時
13.0ミリ 最大瞬間風速17.6m/s
30分頃徳島県南部に上
公共文教施設等
3,500千円
陸し、その後東海道沖
を通過した。
その他公共施設
125千円
4日10時48分に大雨警
総雨量87.0ミリ 時間最大雨量
報発令。3日9時00分に
9.0ミリ 最大瞬間風速22.4m/s
高知県安芸市付近に上
公共文教施設等
2,630千円
陸し、その後四国・中
国地方を縦断して山陰
沖へ抜けた。台風に向
かって南から暖かく
湿った空気が流入し、
降雨となった。
20日13時46分に大雨洪
水警報、21日5時36分
に暴風警報発令。21日
14時00分頃に知多半島
の南を通過し静岡県に
上陸した。
総雨量106.5ミリ 時間最大雨量
21.0ミリ 最大瞬間風速19.7m/s
公共文教施設等
3,900千円
その他公共施設
40千円
道路冠水 1か所
避難者 2世帯4名
19日13時9分に暴風警
総雨量57.5ミリ 時間最大雨量
報、19日16時33分に大
15.5ミリ 最大瞬間風速20.9m/s
雨洪水警報発令。19日
20時頃に愛知県東部に 道路冠水 1か所
上陸し、その後北東へ 避難者 2世帯3人
進行した。
16
3,625
2,630
3,940
年月日
種別
平成24年
9月30日
台風17号
平成25年
8月6日 大
雨
平成25年
9月4日 大
雨
平成25年
9月15日
~
16日
台風18号
平成26年
8月10日
台風11号
平成26年
10月13日
台風19号
特 徴
被 害 区 分
被害総額
(千円)
30日11時34分に大雨洪
水暴風警報発令。30日
19時頃に愛知県東部に
上陸し、その後北東へ
進行した。
総雨量47.0ミリ 時間最大雨量22.5ミリ
最大瞬間風速23.1m/s
避難者 1世帯1人
6日1時38分に大雨洪水
警報発令。5日から6日
にかけて湿った空気の
影響で大気が不安定と
なり、局地的に大雨と
なった。
総雨量207.5ミリ 時間最大雨量84.5ミリ
床上浸水 3戸
床下浸水 12戸
工場・作業所浸水 10棟
事務所・店舗等浸水 7棟
道路冠水 15か所
河川越水 3か所
断水 2戸
農産被害 33千円
公共土木施設 8,658千円
公共文教施設等 1,766千円
4日15時59分に大雨洪
水警報発令。4日の夕
方から5 日未明にかけ
て尾張地方で雷を伴っ
た非常に激しい雨が
降った。
15日21時21分に大雨洪
水警報発令。16日3時
25分に暴風警報発令。
16日8時頃に愛知県東
部に上陸し、その後北
東へ進行した。
総雨量60.0ミリ 時間最大雨量40.5ミリ
停電 7戸
総雨量107.5ミリ 時間最大雨量18.5ミリ
最大瞬間風速28.3m/s
道路冠水 1か所
停電 約500戸
農業施設被害 230千円
230
10日2時53分に大雨洪
水警報発令。10日の昼
頃尾張地方で強風を
伴った非常に激しい雨
が降った。
総雨量23.5ミリ 時間最大雨量8.5ミリ
最大瞬間風速26.5m/s
負傷者 1人
停電 1,000戸
農産被害 330千円
330
13日13時18分に暴風警 総雨量21.5ミリ 報、18時14分に大雨洪 時間最大雨量6.5ミリ
水警報発令。13日の夜 最大瞬間風速22.7m/s
頃尾張地方に上陸し
避難者3か所 4世帯5人
て、強風を伴った激し
い雨が降った。
17
10,457
年月日
平成27年
7月16日
~
18日
平成27年
8月25日
~
26日
種別
台風11号
台風15号
特 徴
被 害 区 分
警報未発令。17日未
総雨量60.5ミリ 明、尾張地方で強風が 時間最大雨量12.5ミリ
吹いた。
最大瞬間風速22.5m/s
農産被害 30千円
被害総額
(千円)
30
警報未発令。25日夕
総雨量9.5ミリ 方、尾張地方で強風が 時間最大雨量4.0ミリ
吹いた。
最大瞬間風速25.4m/s
負傷者 1人
資料 生活安全課
18
3.防災上注意すべき自然的、社会的条件
(1) 河川、ため池
ア.河川注意箇所
〔県管理区間〕
(平成28年4月1日現在)
河口からの
水系名
左右
岸別
0.0
明神川
明神川
~ 5.45
~ 1.68
2,200
C
法面不良
堤防高
不足
480
B
法面不良
B
河床洗掘
法面不良
C
堤防高不足
(国道155号上流)
0.7
大府市北崎町
左右
~ 2.0
B
横根町平地、羽根山
左右
皆瀬川
30
横根町 (明神川樋門下流)
1.2
〃
(樋門)
東浦町大字森岡~大府市
右
砂川
堤防断面不足
(瀬戸大府東海線付近)
3.25
五ケ村川
理 由
大府市横根町
右
~ 0.17
〃
B
(境川合流点)
0.14
〃
10
大府市横根町
左右
~ 0.10
〃
(m)
重
要
度
地 名
位置
境 川
延 長
河川名
1,300
(夫婦橋上下流)
※愛知県水防計画より
資料 土木課 19
〔市管理区間〕
水系名
(平成28年4月1日現在)
注意を要する区域
左右
地 名
岸別
河川名
大府市長草町、明成町
境 川 石根川
〃
(県道名和大府線から下流)
大府市長草町、明成町
長草川
延 長
(m)
左右
理 由
堤防高
1,450
不 足
注意
度
水防
工法
積土
B
担当水
防管理
団体名
大府市
のう工
左
560 〃
B
〃
〃
左右
570 〃
B
〃
〃
左右
1,200 〃
B
〃
〃
左右
450 〃
B
〃
〃
左右
2,000 〃
B
〃
〃
左右
900 〃
B
〃
〃
左右
1,500 〃
B
〃
〃
左右
1,401 〃
B
〃
〃
(県道東海緑線から県道名和大府線)
〃
長草川
〃
新川
大府市明成町
(県道名和大府線から下流)
大府市朝日町
大府市共和町
天白川 大高川
(旧神戸交差点付近から上流)
大府市横根町、大東町
境 川 横根川
〃
半月川
〃
汐田川
〃
矢戸川
大府市吉田町、半月町
大府市北崎町
大府市長草町
(県道東浦名古屋線長草橋から上流)
資料 土木課 イ.河川の現況
〔県河川(2級)の現況〕
(平成28年4月1日現在)
川 幅 (m)
河川名
区 分
水系名
最
最 小
平 均
河川延長
(m)
流域面積
(k㎡)
40
4
22
5,063
12.8
大
鞍流瀬川
2 級
石ヶ瀬川
〃
〃
50
2
26
4,820
21.4
皆瀬川
〃
〃
26
8
17
2,050
2.82
明神川
〃
〃
9
2
6
345
0.50
砂川
〃
〃
8
2
5
1,178
1.50
五ヶ村川
〃
〃
18
4
11
3,310
2.00
2級境川
資料 土木課 20
〔準用・普通河川の現況〕
(平成28年4月1日現在)
延長(m)
流域面積(㎢)
延長(m)
流域面積(㎢)
延命寺川
1,400
1.623
矢戸川
3,087
1.916
横根川
2,500
1.293
砂川
1,641
1.029
500
1.720
高根川
1,560
2.645
長草川
1,400
1.520
半月川
1,322
2.509
石根川
1,800
1.463
源吾川
315
0.344
大高川
490
0.923
汐田川
1,734
2.307
1,260
0.618
権兵衛川
890
0.703
尾坂田川
800
1.124
延命寺川
1,547
1.118
石ヶ瀬川
900
2.472
石根川
975
0.398
※大高川以外は境川水系
長草川
915
0.765
※大高川のみ2級天白川水系
石ヶ瀬川
832
1.702
大高川
965
0.923
準
用
河
川
鞍流瀬川
新川
普
通
河
川
資料 土木課 ウ.河川の改修計画
(平成28年4月1日現在)
河川名
流域面積
(k㎡)
暫定計画
計画流量
超過確率
(㎥/s)
将来計画
計画流量
超過確率
(㎥/s)
鞍流瀬川
3.075
1/5
43
1/30
66
石根川
1.480
1/5
22
1/30
33
長草川
3.008
1/5
44
1/30
65
尾坂田川
1.262
1/5
20
1/30
30
新川
0.184
1/5
4
1/30
8
大高川
0.861
1/5
15
1/30
22
延命寺川
1.728
1/5
24
1/30
36
横根川
1.583
1/5
19
1/30
29
石ヶ瀬川
2.207
1/5
34
1/30
49
半月川
2.696
1/5
35
1/30
55
砂川
0.975
1/5
14
1/30
20
高根・山手川
2.664
1/5
41
1/30
58
汐田川
1.262
1/5
16
1/30
24
権兵衛川
0.565
1/5
9
1/30
14
矢戸川
2.318
1/5
32
1/30
47
源吾川
0.451
1/5
8
1/30
13
※
※
平成14年度に策定された河川基本計画による
石根川・長草川は、合流計画により流域、流量を算定した
21
資料 土木課 エ.ため池の現況
名称
大 府
若草町一丁目604
18,269
17,170
16,170
新池
〃 三丁目286
17,538
29,480
27,207
鴨池 上
桃山町一丁目273
14,082
7,000
〃 下
〃 〃 269
9,371
13,000
8,600
4,287
6,450
6,450
横根町箕手40
21,341
36,000
〃 名高山4-1
58,591
139,000
宝池
〃 膝折105-13
9,388
20,000
午池
〃 午池93-1
1,917
3,560
2,079
横根大池
〃 平地1-3
1,234
6,770
2,400
廻間池
神田町五丁目157
1,404
2,000
608
御城池
〃 六丁目354
4,135
1,000
茨池
北崎町茨山45
2,776
3,000
上池
〃 大根1
1,672
3,000
星名池
北崎町福池8
4,779
4,000
源ケ池
神田町一丁目86
4,368
5,000
辰池
神田町三丁目35
8,429
58,000
北崎大池
北崎町梨ノ木2-1,9
22,326
87,000
二ツ池上
平戸池
〃 下
増田池
北 崎
大府町長根20
横根町古井戸52
八兵衛池
共栄町五丁目301
4,760
1,800
釜池 上
梶田町五丁目110
7,083
7,000
11,445
10,000
釜池 下
共和東
番
川池
立会池
横 根
地
(平成28年4月1日現在) 面 積 貯水量 洪水調整
容量(㎥)
(㎡) (㎥)
〃 〃 7
口無大池
共和町大池下1-1
21,559
22,000
アカ池
北山町二丁目68
5,202
4,000
マス池
追分町四丁目6
5,025
7,000
立合池
〃 五丁目90
18,670
34,000
22
1,955
2,300
名称
地
トチネ池
〃 六丁目240,192
大池
共西町二丁目51
末広瀬戸池
共和町末広26
権兵衛池
番
〃 木根21-1
面 積
貯水量
洪水調整
(㎡)
(㎥)
容量(㎥)
3,730
2,750
2,958
18,743
30,000
4,383
2,000
7,955
5,000
木根池
〃 〃133
9,240
5,000
荒池
〃 荒池26-1
5,552
3,000
鴻ノ巣池
〃 鴻ノ巣119-1
2,032
1,000
才田池
〃 才田98
4,128
3,000
立合池
共和町四丁目29-1
2,559
1,700
弥奈池
〃 二丁目10-6
818
0
共和西
長草権兵衛池
長草町車池1
15,550
18,000
亀池
〃 亀池44
7,552
2,600
白魦池
〃 東忍場2-1
30,636
48,000
杁口池
〃 杁口下88-1
3,635
2,000
長草大池
〃 大池5-1
26,647
79,000
籠池
〃 茶臼13
11,001
6,000
源竹池
〃 西寄合110-1
11,492
14,000
カラス池
明成町四丁目98
8,399
9,000
宮池 上
〃 一丁目83
3,077
2,000
〃 下
〃 一丁目88
6,261
6,000
長 草
23
730
名称
吉 田
森 岡
地
番
面 積
貯水量
洪水調整
(㎡)
(㎡)
容量(㎥)
海陸庵池
吉田町海陸庵25
10,521
11,000
口無池
高丘町一丁目90
13,488
10,000
神池
吉田町四丁目75
10,340
8,500
清水池
〃 三丁目107
8,720
9,000
森前池
米田町四丁目131
3,328
1,000
骨田池
〃 五丁目126
12,620
10,000
藤治池
〃 五丁目206
10,759
29,400
森西池
桜木町三丁目120
3,582
5,000
四郎平池
吉川町六丁目331
1,613
2,000
弥左ェ門池
桜木町四丁目7
1,431
3,000
奥池
〃 一丁目14
27,071
44,000
惣左ェ門池
吉川町七丁目103
7,993
17,000
藪ケ池
〃 四丁目106
3,468
3,000
新池 上
〃 六丁目174
1,901
1,000
新池 下
〃 六丁目12
1,301
4,000
神様池
宮内町二丁目10
7,875
15,000
時代池
〃 五丁目254
2,258
1,273
688
藤池
森岡町中荒田19
4,399
1,000
424
カゴ池
〃 上荒田78
1,477
1,000
3,300
資料 農政課 24
(2) 急傾斜地崩壊危険箇所、区域
(平成28年4月1日現在)
区 域
公共的建物
人家等
共和町小仏
8
横根町平子
1
横根町平子、中村
横根町羽根山
神田町三丁目
0
柊山町五丁目
6
桃山町五丁目
0
区 域
人家等
桃山町四丁目
7
吉田町一丁目
7
19
北山町一丁目
14
8
米田町一丁目
6
森岡町八丁目
16
宮内町四丁目
2
保育園 1
小学校 1
公共的建物
小学校 1
資料 維持管理課
(3) 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域
(平成28年4月1日現在)
区 域
公共的建物
人家等
共和町小仏
1
横根町平子
1
横根町平子、中村
区 域
人家等
桃山町四丁目
17
吉田町一丁目
7
2
吉田町一丁目
1
横根町羽根山
0
北山町一丁目
7
神田町三丁目
0
米田町一丁目
3
柊山町五丁目
8
森岡町八丁目
3
桃山町五丁目
0
宮内町四丁目
1
保育園 1
小学校 1
小学校 1
公共的建物
資料 維持管理課
(4) 河川水位表示板等設置箇所
ア.河川水位表示板
橋 梁 名
(平成28年4月1日現在)
河川名
設置場所
その他
橋 梁 名
河川名
設置場所
その他
三ツ屋橋
鞍流瀬川 上流右岸
北江橋
延命寺川
下流左岸
共和橋
鞍流瀬川 上流右岸
新田橋
延命寺川
下流右岸
共和駅南JR交差付近 鞍流瀬川 下流左岸
揚田橋
石ヶ瀬川
下流左岸
鞍流瀬川 下流左岸
吉田橋
石ヶ瀬川
上流左岸
下流左岸
平成橋
石ヶ瀬川
上流右岸
伊勢木橋
鞍流瀬川 上流左岸
森岡橋
石ヶ瀬川
上流右岸
新橋
鞍流瀬川 上流右岸
(市道)夫婦橋
皆瀬川
上流左岸
月見橋
鞍流瀬川 上流右岸
皆瀬川合流点付近
境 川
排水機場水門
共長橋
愛原橋
石根川
矢戸橋
矢戸川
下流右岸
境大橋
境 川
橋脚
大府新田橋
砂 川
上流右岸
砂川合流点付近
境 川
右岸
川池
北東角
川池
資料 土木課
イ.河川水位観測所
(平成28年4月1日現在)
観測所
河川名
敷金橋
鞍流瀬川
花咲台
鞍流瀬川
砂川下流
砂川
延命寺橋
延命寺川
平成橋
石ヶ瀬川
夫婦橋
皆瀬川
矢戸橋
矢戸川
尾坂田川下流
尾坂田川
大府観測所
石ヶ瀬川
泉田観測所
境 川
水系名
境 川
そ の 他
大府市
河川水位監視
システム
愛知県
水防テレメータ
資料 土木課
25
ウ.道路水位表示板 (平成28年4月1日現在)
観測所
市道名
設置場所
柊山地下道
ウド線
道路冠水
市道左側
監視シス
右側
テム
その他
資料 維持管理課
(5) 道路、橋梁の現況
ア.道路の現況
(平成28年4月1日現在)
国道
県道
市道
計
11,928
40,315
472,001
524,244
11,928
38,454
332,193
382,575
100
95
70
延長m
0
1,861
139,807
%
0
5
30
自動車交通不能延長
0
0
17,951
17,951
11,928
40,315
451,447
503,690
100
100
96
延長m
0
0
20,553
%
0
0
4
2
10
2,160
実 延 長
改 良 済
未 改 良
舗 装 道
砂 利 道
延長m
%
延長m
%
路 線 数
*国道・県道は平成25年4月1日現在
141,668
20,553
2,172
資料 維持管理課 イ.橋梁の現況
(平成28年4月1日現在)
国道
橋 数
延 長
県道
市道
計
計
11
26
184
221
永久橋
11
26
184
221
木 橋
0
0
0
0
計(m)
523
603
1,777
2,903
永久橋
523
603
1,777
2,903
木 橋
0
0
0
0
*国道・県道は平成25年4月1日現在
資料 維持管理課 26
(6) 危険物等の保有状況
ア.市内危険物製造所等規制の現況
(平成28年4月1日現在)
数
製
屋
屋
屋
地
移
屋
給
一
造
内
外
内
下
動
外
油
般
所
貯
タ貯
タ貯
タ貯
タ貯
貯
取
取
蔵
ン蔵
ン蔵
ン蔵
ン蔵
蔵
扱
扱
所
ク所
ク所
ク所
ク所
所
所
所
36
3
32
21
1
69
5
38
(17)
66
注 ( ) 内は自家用給油取扱所数 資料 消防本部
イ.危険物(石油類・毒物劇物等)大量保有事業所の現況
(平成28年4月1日現在)
事業所名
所在地
危険物の種類
日活合成工業㈱
北崎町大島69
4 類
高圧ガス工業㈱名古屋工場
北崎町駒場66
3類 4類
大日本アガ㈱
長草町亀池107
3類 4類
中部合同アセチレン㈱
横根町箕手41-36
3 類
資料 消防本部 27
(7) 市内学校等の現況
ア.小中学校校舎の現況
(平成28年4月1日現在)
木 造
鉄 筋
大 府 小 学 校
大 東 〃
鉄骨・その他
計
㎡
㎡
㎡
7,047
1,484
8,531
8,526
8,526
神 田 〃
57
4,830
486
5,373
北 山 〃
143
7,203
19
7,365
東 山 〃
4,642
4,642
共和西 〃
3,993
131
4,124
共 長 〃
61
6,089
321
6,471
吉 田 〃
63
4,878
298
5,239
石ヶ瀬 〃
80
7,652
1,565
9,297
103
7,719
1,282
9,104
65
8,207
49
8,321
大府北 〃
8,059
12
8,071
大府南 〃
5,785
大 府 中 学 校
大府西 〃
総 数
572
84,630
5,785
5,647
資料
90,849
学校教育課 イ.小中学校屋内運動場の現況
(平成28年4月1日現在)
木 造
鉄 筋
鉄骨・その他
㎡
計
㎡
㎡
1,346
1,346
大 東 〃
1,705
1,705
神 田 〃
971
971
北 山 〃
975
975
大 府 小 学 校
東 山 〃
1,145
共和西 〃
1,145
992
共 長 〃
1,164
992
1,164
吉 田 〃
973
973
石ヶ瀬 〃
973
973
大 府 中 学 校
2,166
2,166
大府西 〃
606
大府北 〃
2,184
大府南 〃
2,941
56
2,997
10,206
9,496
19,702
総 数
1,505
2,184
資料
28
2,111
学校教育課 ウ.市内学校等の状況
〔市内県立学校〕
(平成28年5月1日現在)
生徒数
教職
員数
校地面積
屋外
運動場
人
人
㎡
㎡
大 府 高 校
1,109
84
48,588
39,935
有
月見町六丁目180
46-5101
大府東高校
698
49
39,389
15,733
有
横根町膝折1-4
48-5811
桃 陵 高 校
314
42
21,409
10,028
有
中央町五丁目15
46-5351
桃陵
高校
中央町五丁目15
と共
有
46-6909
半 田 特 別
支 援 学 校
桃 花 校 舎
大 府 特 別
支 援 学 校
計
81
桃陵高校
34
に併設
プール
115
94
29,117
9,800
有
2,317
303
138,503
75,496
4
〔市内小中学校〕
森岡町七丁目427
電話番号
48-5311
(平成28年4月1日現在)
児童
生徒数
人
教職
員数
人
㎡
屋外
運動場
㎡
校地面積
プール
住 所
電話番号
大
府
小
763
47
23,227
8,447
有
桃山町五丁目44
46-5151
大
東
小
515
39
24,166
7,457
有
大東町二丁目61
46-2211
神
田
小
400
32
17,258
6,814
有
神田町三丁目135
46-5154
北
山
小
672
42
25,627
13,804
有
北山町三丁目120
47-0685
東
山
小
360
29
20,000
11,967
有
長根町三丁目111
46-9333
共 和 西 小
591
35
20,323
10,062
有
共西町一丁目29
47-7007
共
長
小
663
40
25,937
11,861
有
共和町六丁目140
46-5161
吉
田
小
470
34
21,996
11,250
有
吉田町四丁目33
46-5164
石 ヶ 瀬 小
1,112
67
22,099
11,397
有
江端町六丁目99
47-8111
中
964
65
51,843
20,957
有
桃山町三丁目216
46-5301
大 府 西 中
604
45
46,784
25,477
有
長草町車池11
47-0687
大 府 北 中
714
53
31,708
19,248
有
東新町三丁目3-1
47-3611
大 府 南 中
445
34
38,967
20,800
有
馬池町三丁目21
48-7758
8,273
562
369,935
179,541
13
大
府
計
住 所
資料 学校教育課
29
〔保育園〕
園 名
(平成28年4月1日現在)
園児数
職員数
敷地面積
住 所
電話
人
人
㎡
大 府 保 育 園
233
16
6,015
若草町三丁目272
46-0078
桃 山 保 育 園 111
11
3,109
桃山町一丁目273
47-7833
柊 山 保 育 園 188
17
4,031
江端町六丁目1-1
46-0590
横 根 保 育 園 103
13
2,770
横根町午池1-1
47-1077
北 崎 保 育 園
73
8
3,710
北崎町三丁目410
46-0437
共和東 保 育 園
178
24
4,803
梶田町五丁目111
46-2079
追 分 保 育 園
119
11
3,000
東新町六丁目242
47-7822
荒 池 保 育 園
93
10
2,826
共和町荒池26-4
48-2625
共 長 保 育 園
115
11
4,210
明成町一丁目84
47-6131
長 草 保 育 園
88
11
4,806
長草町坪井23
46-2048
吉 田 保 育 園
102
9
3,284
吉田町四丁目320
46-0758
米 田 保 育 園
79
10
2,881
米田町四丁目84
47-7823
若 宮 保 育 園
130
13
4,999
森岡町八丁目120
46-4612
共和(私立)保育園
181
21
1,119
共和町五丁目183
46-3292
大府西こどもの城 保育園
20
4
639
長草町前新切9-1
85-4320
大府大和キッズ 保 育 園
36
9
1,352
横根町平地27-1
44-2611
1,849
198
53,554
計
資料 児童課 〔私立幼稚園〕
園 名
(平成28年4月1日現在)
園児数
職員数
敷地面積
人
人
㎡
至学館大学附属幼稚園
300
16
大府西パレット幼稚園
352
ジーニアス 幼 稚 園
大 府 大 和 幼 稚 園
計
住 所
電話
3,781
横根町名高山55
46-1294
30
2,145
長草町前新切9-1
44-7547
349
19
2,961
森岡町一丁目3
44-1800
337
23
3,371
横根町平地288
44-4811
1,338
88
12,258
資料 児童課 〔市立知的障害児通園施設〕
園 名
発達支援センターおひさま
(平成28年4月1日現在)
園児数
職員数
敷地面積
人
人
㎡
33
11
住 所
電話
江端町六丁目19
47-7834
資料 児童課 30
(8) 公園の現況
(平成28年4月1日現在)
所在地
所在地
面積(ha)
面積(ha)
大府みどり公園
北崎町大根2-193
9.80
藤池公園
江端町六丁目10
0.24
二ツ池公園
横根町名高山88-1
10.90
清蔵公園
月見町三丁目19
0.22
大倉公園
桃山町五丁目74
1.70
八百目南公園
吉田町六丁目207
0.26
江端公園
江端町四丁目118
1.40
向畑公園
中央町六丁目260
0.26
桃山公園
桃山町四丁目202
0.55
東新公園
東新町六丁目487
0.12
六果園公園
桃山町一丁目3-1
0.25
石亀公園
若草町二丁目204
0.32
五ツ屋公園
共和町三丁目26-1
0.24
ヲシロ公園
大東町一丁目665
0.19
向江公園
共和町五丁目92
0.24
アラタ公園
大東町三丁目194
0.17
丸池公園
共和町二丁目3-1
0.46
宮前公園
共栄町四丁目334
0.11
立合池公園
共和町四丁目31
0.28
丸山公園
共栄町六丁目440
0.11
中高根公園
共和町四丁目97
0.33
狐山公園
横根町狐山87
0.13
瀬戸池公園
共栄町三丁目9-1
0.39
梶田公園
梶田町六丁目297
0.12
三ツ屋公園
共栄町七丁目5-1
0.23
茶屋公園
共和町茶屋231
0.11
高見公園
共栄町九丁目6-1
0.19
若草公園
若草町一丁目1107
0.15
三ツ池公園
東新町一丁目215
0.25
森岡平子公園
森岡町二丁目66
0.10
追分公園
追分町一丁目133
0.42
海陸庵公園
森岡町六丁目23
0.20
山祗公園
追分町六丁目483
0.16
花咲台公園
柊山町一丁目134
0.11
大門公園
追分町一丁目42
0.13
神明公園
半月町二丁目77
0.13
上敷公園
東新町二丁目218
0.14
赤羽根公園
吉川町三丁目600
0.07
みどり公園
江端町三丁目199
0.25
羽根山公園
横根町羽根山288
0.20
深廻間公園
柊山町四丁目109
0.36
一ツ屋公園
一屋町一丁目4
0.17
桐山公園
柊山町六丁目74
0.22
鞍流瀬川公園
一屋町一丁目208
0.16
車池公園
柊山町七丁目212
0.33
一の谷公園
共和西特定区画整理
事業地内
0.17
みはらし公園
柊山町三丁目169
0.14
澄池公園
追分町三丁目413
1.01
矢戸公園
江端町二丁目92
0.20
奥谷公園
大峯公園
江端町五丁目111
0.23
共和西公園
伊勢木公園
月見町六丁目67
0.17
共和西特定区画整理
事業地内
共和西特定区画整理
事業地内
0.16
0.12
資料 都市計画課 31
(9) 国登録、県・市指定文化財一覧表
(国)
(平成28年4月1日現在)
名 称
員数
種別
指定年月日
おおくらこうえんきゅうけい
とう
きゅう
おおくらかずちかべっそうはな
1棟
有・建 平 成 28 年 8 月 4 日 大府市
おおくらこうえんかやぶき
もん
きゅう
おおくらかずちかべっそうおもてもん
1棟
有・建 平 成 28 年 8 月 4 日 大府市
大倉公園休憩棟(旧大倉和親別荘離れ)
大倉公園茅葺門(旧大倉和親別荘表門)
(県)
所有者又は管理者
(平成28年4月1日現在)
名 称
員数
種別
指定年月日
所有者又は管理者
も く ぞう び し ゃ も ん てんりつぞう
1躰
有・彫 昭 和 34 年 10 月 8 日 円通寺(共和町)
し し ゅう ふ げ ん ぼ さ つ ぞう
1幅
有・工 昭 和 34 年 10 月 8 日 延命寺(大東町)
ふじいのみやおみきへいし
1口
有・考 昭 和 45 年 9 月 28 日 大府市教育委員会
木造毘沙門天立像
刺繍普賢菩薩像
藤井宮御酒瓶子
(市)
名 称
員数
し ほん ぼく し ょ だいはんにゃきょう
種別
指定年月日
所 有 者
600巻
有・書 昭 和 42 年 7 月 11 日 延命寺(大東町)
も く ぞう ば と う かんぜおん ぼ さ つ りつぞう
1躰
有・彫 昭 和 42 年 8 月 18 日 円通寺(共和町)
も く ぞう や く し にょらいりつぞう
1躰
有・彫 昭 和 43 年 9 月 10 日 薬師寺(横根町)
ふ じ い じんじゃさいれいだ し
3輌
有 民 昭 和 43 年 10 月 1 日 石丸組・中組・南組山車保存会
や ま の かみしゃさいれいだ し
1輌
有 民 昭 和 43 年 10 月 1 日 山之神社山車保存会
もくぞうじゅういちめんかんぜおんぼさつりつぞう
1躰
有・彫 昭 和 48 年 7 月 10 日 普門寺(横根町)
も く ぞうこやすじゅんてい
かんぜおん ぼ さ つ りつぞう
1躰
有・彫 昭 和 56 年 6 月 9 日 円通寺(共和町)
もくぞうふどうみょうおうりつぞう
1躰
有・彫 昭 和 56 年 6 月 9 日 円通寺(共和町)
せいどうちゅうぞうわにぐち
1口
有・工 昭 和 56 年 6 月 9 日 円通寺(共和町)
1棟
有・建 昭 和 59 年 8 月 8 日 延命寺(大東町)
双幅
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
けんぽんじゅうおうず
1幅
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
けんぽんぶつげんぶつも まんだら
1幅
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
けんぽんはんにゃじゅうろくぜんしんず
1幅
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
けんぽん
かちょう ず
1幅
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
紙本墨書大般若経
木造馬頭観世音菩薩立像
木造薬師如来立像
藤井神社祭礼山車
山之神社祭礼山車
木造十一面観世音菩薩立像
木造子安准胝観世音菩薩立像
木造不動明王立像
青銅鋳造鰐口
もんじゅろうもん
文殊楼門
けんぽんりょうかいまんだら
こんごうかい
たいぞうかい
絹本両界曼荼羅(金剛界・胎蔵界)
絹本十王図
絹本仏眼仏母曼荼羅
絹本般若十六善神図
絹本花鳥図
けんぽん
ほて いろがん ず
3幅対
有・絵 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
えんめいじもんじょ
8通
有・歴 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
も く ぞう あ み だ にょらいざ ぞ う
1躰
有・彫 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
ちょくがく・つけたりくぜんあんいっつい
1面
有・彫 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
こんしこんでいだいはんにゃきょう
1巻
有・書 昭 和 61 年 12 月 5 日 延命寺(大東町)
よ こ ね ふ じ い じんじゃさいれいさ ん ば そ う
3組
無 民 平 成 元 年 6 月 6 日 石丸組・中組・南組山車保存会
ながくさてんじんしゃ
1組
無 民 平 成 4 年 12 月 8 日 長草町どぶろくまつり保存会
けんぽんほ っ け ま ん だ ら ず
1幅
有・絵 平 成 12 年 5 月 11 日 延命寺(大東町)
絹本布袋芦雁図
延命寺文書
木造阿弥陀如来座像
勅額・附口宣案一対
紺紙金泥大般若経
横根藤井神社祭礼三番叟
長草天神社どぶろくまつり
絹本法華曼荼羅図
凡例:種別 建=建造物、絵=絵画、彫=彫刻、工=工芸品、書=書跡、歴=歴史資料、考古=考古資料、
有=有形文化財、有民=有形民俗文化財、無民=無形民俗文化財
資料 生涯学習課
32
(10) 土地区画整理事業の施行状況
(平成28年4月1日現在)
事業主体
地 区 名
面 積(ha)
備 考
個 人
六 果 園
8.6
完
了
市
八 ツ 屋
50.9
完
了
組 合
三 ツ 屋
26.9
完
了
個 人
吉
田
5.0
完
了
組 合
追
分
30.3
完
了
市
大 府 駅 前
8.8
完
了
個 人
東 新 農 住
3.9
完
了
組 合
江
端
72.7
完
了
〃
川 池 下
10.0
完
了
〃
ア ラ タ
11.9
完
了
〃
長 草 新 池
1.1
完
了
〃
三ツ屋第二
7.2
完
了
〃
梶
田
3.9
完
了
〃
桃
山
0.5
完
了
〃
茶
屋
3.5
完
了
〃
半
月
11.0
完
了
〃
一 ツ 屋
32.2
完 了
〃
若
4.9
完
了
〃
森 岡 平 子
3.0
完
了
〃
深 廻 間
34.6
完
了
〃
羽 根 山
6.4
完
了
〃
共 和 西
42.3
施行中
〃
半 六 下
2.2
完
草
了
資料 都市計画課 33
(11)下水道整備計画
ア.汚水幹線の概要
(平成28年4月1日現在)
位 置
区 域
備 考
名 称
起点
終点
管径又は幅員
延長
区域名
約 1,695m 北崎第1処理分区
放流先
境川右岸幹線
2-1号受口接続
北崎1号汚水幹線
北崎町神田
北崎町二丁目
0.30~0.15m
北崎2号汚水幹線
北崎町神田
神田町六丁目
0.15m
約 123m
〃
北崎1号
汚水幹線
横根1号汚水幹線
北崎町島原
横根町家下
0.60~0.25m
約 703m
横根処理分区
境川右岸幹線
3号受口接続
横根2号汚水幹線
横根町惣作
横根町惣作
0.45~0.25m
約 290m
〃
横根1号
汚水幹線
横根3号汚水幹線
横根町平池
横根町惣作
0.35~0.25m
約 329m
〃
横根1号
汚水幹線
横根4号汚水幹線
横根町後田
横根町後田
0.25m
約 90m
〃
横根1号
汚水幹線
大府1号汚水幹線
大東町五丁目
横根町名高山
1.10~0.20m
約 6,536m
大府処理分区
境川右岸幹線
4号受口接続
大府3号汚水幹線
東新町一丁目
共栄町七丁目
0.35~0.15m
約 721m
〃
大府1号
汚水幹線
大府4号汚水幹線
東新町二丁目
東新町三丁目
0.40~0.35m
約
332m
〃
大府1号
汚水幹線
大府5号汚水幹線
追分町i一丁目
北山町二丁目
0.35~0.25m
約 1,081m
〃
大府1号
汚水幹線
大府6号汚水幹線
桃山町一丁目
長根町六丁目
0.35~0.30m
約 201m
〃
大府1号
汚水幹線
大府7号汚水幹線
桃山町五丁目
長根町六丁目
0.60~0.25m
約 1,049m
〃
大府1号
汚水幹線
大府8号汚水幹線
中央町七丁目
若草町三丁目
0.30m
約 452m
〃
大府1号
汚水幹線
大府9号汚水幹線
大東町二丁目
若草町四丁目
0.45~0.35m
約 646m
〃
大府1号
汚水幹線
大府10号汚水幹線
大東町二丁目
中央町六丁目
0.70~0.40m
約 1,063m
〃
大府1号
汚水幹線
大府11号汚水幹線
大東町二丁目
大東町二丁目
0.60m
約 428m
〃
大府1号
汚水幹線
森岡1号汚水幹線
東浦町大字森岡
字栄北
共和町五丁目
1.10~0.30m
約 5,639m
森岡処理分区
東浦幹線
3号受口接続
森岡2号汚水幹線
月見町三丁目
吉川町一丁目
0.60~0.15m
約 3,826m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡2-1号汚水幹線
吉田町三丁目
吉田町三丁目
0.15m
約 451m
〃
森岡2号
汚水幹線
森岡3号汚水幹線
共西町七丁目
共西町七丁目
0.25m
約 215m
〃
森岡7号
汚水幹線
森岡4号汚水幹線
共和町三丁目
共和町茶屋
0.45~0.25m
約 2,007m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡5号汚水幹線
一屋町三丁目
一屋町三丁目
0.35~0.25m
約 697m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡6号汚水幹線
江端町二丁目
柊山町八丁目
0.35~0.15m
約 824m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡7号汚水幹線
一屋町四丁目
長草町前田
0.45~0.25m
約 1,254m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡8号汚水幹線
森岡町四丁目
森岡町八丁目
0.45~0.25m
約 187m
〃
森岡2号
汚水幹線
森岡9号汚水幹線
江端町三丁目
長草町山口
0.30~0.20m
約 1,261m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡10号汚水幹線
柊山町三丁目
柊山町三丁目
0.30~0.20m
約 275m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡11号汚水幹線
森岡町三丁目
半月町四丁目
0.25m
約 435m
〃
森岡2号
汚水幹線
森岡12号汚水幹線
明成町二丁目
明成町二丁目
0.30m
約 89m
〃
森岡1号
汚水幹線
森岡13号汚水幹線
森岡町四丁目
森岡町九丁目
0.70~0.35m
約 883m
〃
森岡8号
汚水幹線
※下水道法による主要な管渠
※「流域下水道」は、矢作川・境川流域下水道を指す。
資料 下水道課
34
イ.雨水幹線の概要
(平成28年4月1日現在)
位 置
名 称
区 域
備 考
起点
終点
管径又は幅員
延長
区域名
北崎新川雨水幹線
北崎町四丁目
神田町三丁目
2.50~1.50m
約 922m
近崎排水区
汐田川雨水幹線
北崎町大清水
北崎町大島
2.00m
約 288m
汐田川排水区
丸根雨水幹線
北崎町神田
北崎町神田
1.90m
約 343m
丸根排水区
中村雨水幹線
横根町子新田
横根町惣作
1.50m
約 486m
中村排水区
平地雨水幹線
横根町浜田
横根町浜田
1.60~1.50m
約 1,035m
平地排水区
約 1,659m
川池排水区
川池雨水幹線
若草町三丁目
大府町長根
2.70~
1.00m×2
六間第一雨水幹線
大東町五丁目
朝日町六丁目
2.00m
約 960m
六間排水区
六間第二雨水幹線
朝日町六丁目
朝日町六丁目
1.20m
約 316m
六間排水区
坪井雨水幹線
長草町坪井
長草町仲良畑
1.00m
約 172m
坪井排水区
共栄第一雨水幹線
共栄町九丁目
共栄町九丁目
2.50m
約 613m
共栄排水区
共栄第二雨水幹線
共栄町九丁目
共栄町七丁目
1.25m
約 406m
共栄排水区
約 530m
口無排水区
口無雨水幹線
梶田町一丁目
共和町大池下
3.50~
1.00m×2
共和東雨水幹線
東新町四丁目
梶田町五丁目
3.00~1.00m
約 511m
共和東排水区
東新雨水幹線
東新町三丁目
東新町三丁目
1.50m
約 512m
東新排水区
八ツ屋第一雨水幹線
共和町三丁目
共和町四丁目
2.20~1.00m
八ツ屋第二雨水幹線
共和町二丁目
共和町三丁目
共和西雨水幹線
共和町三丁目
池田雨水幹線
約 1,625m
八ツ屋排水区
1.00m
約 491m
八ツ屋排水区
共和町二丁目
2.20~1.50m
約 948m
共和西排水区
共和町三丁目
北山町二丁目
2.20~1.80m
約 1,318m
追分第一雨水幹線
一屋町二丁目
追分町六丁目
3.20~1.50m
約 434m
追分第一排水区
追分第二雨水幹線
桃山町一丁目
追分町六丁目
1.80~1.50m
約 896m
追分第二排水区
伊勢木第一雨水幹線
柊山町一丁目
中央町一丁目
1.80~1.65m
約 291m 伊勢木第一排水区
伊勢木第二雨水幹線
柊山町一丁目
柊山町一丁目
2.00~1.70m
約 145m 伊勢木第二排水区
江端雨水幹線
月見町二丁目
江端町三丁目
3.00~2.00m
約 789m
江端排水区
五ツ屋雨水幹線
共和町五ツ屋下
共和町三丁目
1.00m
約 179m
五ツ屋排水区
五ツ屋東雨水幹線
一屋町四丁目
一屋町四丁目
1.40m
約 80m
五ツ屋東排水区
吉田雨水幹線
吉川町一丁目
吉川町一丁目
2.20~1.35m
約 426m
吉田排水区
神池雨水幹線
吉田町半ノ木
吉田町四丁目
1.65~1.40m
約 442m
神池排水区
森岡雨水幹線
森岡町一丁目
森岡町五丁目
1.50~1.00m
約 667m
森岡排水区
山田雨水幹線
森岡町八丁目
森岡町九丁目
2.00m
約 627m
山田排水区
半月川雨水幹線
米田町一丁目
高丘町一丁目
1.70~1.50m
約 398m
半月川排水区
池田排水区
放流先
普通河川
高根川
普通河川
汐田川
二級河川
五箇村川
準用河川
横根川
準用河川
横根川
準用河川
延命寺川
二級河川
境川
六間第一
雨水幹線
準用河川
長草川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
準用河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
鞍流瀬川
二級河川
石ヶ瀬川
二級河川
石ヶ瀬川
二級河川
石ヶ瀬川
二級河川
石ヶ瀬川
二級河川
石ヶ瀬川
※下水道法による主要な管渠
資料 下水道課
35
4.防災上必要な施設、設備等
(1) 通信、情報伝達
ア.無線設備の現況
〔大府市防災行政用無線〕 呼出名称
ぎょうせい
おおぶ
所 属
種 別
生活安全課 基 地 局
出力
5W
(平成28年4月1日現在)
電波の型式及び
摘要、常置場所
周波数
F3E
466.950㎒
F3E
466.775㎒
固定局
生活安全課
おおぶ 1
〃
陸上移動局
5W
〃
車載型カローラバン
維持管理課
おおぶ 2
〃
〃
5W
〃
〃 スプリンターバン
土木課
おおぶ 3
〃
〃
5W
〃
〃 ロッキー
土木課
おおぶ 4
〃
〃
5W
〃
〃 カローラバン
維持管理課
おおぶ 5
〃
〃
5W
〃
〃 プロボックス
共用車
おおぶ 6
〃
〃
5W
〃
〃 プロボックス
共和配水場
おおぶ 7
〃
〃
5W
〃
〃 ハイゼット
水道課
おおぶ 8
〃
〃
5W
〃
〃 ダイナ
水道課
おおぶ 9
〃
〃
5W
〃
〃 タウンエース
水道課
おおぶ10
〃
〃
5W
〃
〃 ハイゼット
水道課
おおぶ11
〃
〃
5W
〃
〃 ハイゼット
水道課
おおぶ12
〃
〃
5W
〃
〃 ハイゼット
水道課
おおぶ13
〃
〃
5W
〃
〃 プロボックス
都市計画課
おおぶ14
〃
〃
5W
〃
〃 給水タンク車
水道課
おおぶ51
〃
〃
5W
〃
携帯型
おおぶ52
〃
〃
5W
〃
〃 大府公民館(避難広場用)
おおぶ53
〃
〃
5W
〃
〃 吉田公民館(避難広場用)
おおぶ54
〃
〃
5W
〃
携帯型
おおぶ55
〃
〃
5W
〃
〃 東山公民館(避難広場用)
おおぶ56
〃
〃
5W
〃
〃 吉田公民館(避難広場用)
おおぶ57
〃
〃
5W
〃
〃 森岡公民館(避難広場用)
おおぶ58
〃
〃
5W
〃
〃 おおぶ59
〃
〃
5W
〃
〃 横根公民館(避難広場用)
おおぶ60
〃
〃
5W
〃
〃 大府公民館(避難広場用)
おおぶ61
〃
〃
5W
〃
〃 横根公民館(避難広場用)
おおぶ62
〃
〃
5W
〃
〃 神田公民館(避難広場用)
おおぶ63
〃
〃
5W
〃
〃 共長公民館(避難広場用)
大府公民館(避難広場用)
大府公民館(避難広場用)
石ヶ瀬会館
資料 生活安全課
36
呼出名称
電波の型式及び
周波数
F3E 466.950㎒
所 属
種 別
出力
おおぶ64
生活安全課
陸上移動局
5W
おおぶ65
〃
〃
5W
おおぶ66
〃
〃
5W
〃
〃 吉田公民館
おおぶ67
〃
〃
5W
〃
〃 森岡公民館
おおぶ68
〃
〃
5W
〃
〃 北山公民館
おおぶ69
〃
〃
5W
〃
〃 石ヶ瀬会館 (避難広場用)
おおぶ70
〃
〃
5W
〃
〃 大府公民館 (避難広場用)
おおぶ71
〃
〃
5W
〃
〃 横根公民館 (避難広場用)
おおぶ72
〃
〃
5W
〃
〃 北山公民館 (避難広場用)
おおぶ73
〃
〃
5W
〃
〃 北山公民館 (避難広場用)
おおぶ74
〃
〃
5W
〃
〃 神田公民館 (避難広場用)
おおぶ75
〃
〃
5W
〃
〃 神田公民館 (避難広場用)
おおぶ76
〃
〃
5W
〃
〃 共長公民館 (避難広場用)
おおぶ77
〃
〃
5W
〃
〃 吉田公民館 (避難広場用)
おおぶ78
〃
〃
5W
〃
〃 森岡公民館 (避難広場用)
おおぶ79
〃
〃
5W
〃
〃 石ヶ瀬会館 (避難広場用)
おおぶ80
〃
〃
5W
〃
〃 石ヶ瀬会館 (避難広場用)
おおぶ81
〃
〃
5W
〃
〃
東山公民館
おおぶ82
〃
〃
5W
〃
〃
横根公民館
おおぶ83
〃
〃
5W
〃
〃
神田公民館
おおぶ84
〃
〃
5W
〃
〃
共長公民館
おおぶ85
〃
〃
5W
〃
〃
大府公民館
おおぶ86
〃
〃
5W
〃
〃
長草公民館
F3E
466.775㎒
※466.950㎒…市波、466.775㎒…広域波
〔愛知県防災行政用無線〕
呼出名称
ぼうさい
おおぶし
ぼうさい
おおぶ
しょうぼう
所 属
生活安全課
〃
摘要、常置場所
携帯型 東山公民館(避難広場用)
〃 長草公民館(避難広場用)
資料 生活安全課 (平成28年4月1日現在)
電波の型式及び
無線電話番号
種 別
出力
周波数
生活安全課 723-2-323
PHS 723-2-1400~1406
0.004
固定局
12.205GHz
市役所代表 723-2-9
W
生活安全課 ファクシミリ 1150
情報処理室 ファクシミリ 1620
消防本部通信室 723-2-69243
消防署
固定局
5W
24K3GID
410.7750㎒
8320-31
消防本部通信室 ファクシミリ 8320-11
資料 生活安全課 37
消防用デジタル無線
呼出名称
(平成28年4月1日現在)
摘 要
(常置場所)
電波の型式及び
周波数
13波使用
※欄外一覧参照
所 属
種 別
出力
おおぶ
しょうぼう
消防署
基 地 局
10W
おおぶ 50
〃
陸上移動局
〃
〃
本部基地
おおぶ 3
〃
〃
〃
〃
ポンプ車
おおぶ 4
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ 5
消防署
〃
〃
〃
タンク車
おおぶ 6
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ 7
消防署
〃
〃
〃
化学車
おおぶ 8
〃
〃
〃
〃
水槽車
おおぶ 31
〃
〃
〃
〃
屈折はしご車
おおぶ 32
〃
〃
〃
〃
はしご車
おおぶ 33
〃
〃
〃
〃
高所救助車
おおぶ 41
〃
〃
〃
〃
救助工作車
おおぶ 51
〃
〃
〃
〃
指揮車
おおぶ 52
消防本部
〃
〃
〃
指令車
おおぶ 61
〃
〃
〃
〃
広報車
おおぶ 62
〃
〃
〃
〃
広報車
おおぶ 63
〃
〃
〃
〃
広報車
おおぶ 64
消防署
〃
〃
〃
広報車
おおぶ 71
〃
〃
〃
〃
機材車
おおぶ 72
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ101
消防署
〃
5W
〃
携帯用
おおぶ102
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ103
消防署
〃
〃
〃
〃
おおぶ104
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ105
消防署
〃
〃
〃
〃
おおぶ106
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ107
消防署
〃
〃
〃
〃
おおぶ108
〃
〃
〃
〃
〃
おおぶ109
消防本部
〃
〃
〃
〃
おおぶ110
消防署
〃
〃
〃
〃
38
知多広域消防指令
センター常滑基地局
呼出名称
電波の型式及び
周波数
摘 要
(常置場所)
所 属
種 別
出力
おおぶ111
消防署
陸上移動局
5W
13波使用
※欄外一覧参照
救急車内
おおぶ112
共長出張所
〃
〃
〃
〃
おおぶ113
消防署
〃
〃
〃
〃
おおぶ114
〃
〃
〃
〃
〃
おおぶ115
〃
〃
〃
〃
携帯用
おおぶ301
〃
〃
10W
〃
〃
きゅうきゅうおおぶ 1
消防署
〃
〃
〃
救急車
きゅうきゅうおおぶ 2
共長出張所
〃
〃
〃
〃
きゅうきゅうおおぶ 3
消防署
〃
〃
〃
〃
きゅうきゅうおおぶ 4
〃
〃
〃
〃
〃
おおぶおおぶ 1
大府分団
陸上移動局
10W
〃
ポンプ車
おおぶよこね 1
横根分団
〃
〃
〃
〃
おおぶきたさき 1
北崎分団
〃
〃
〃
〃
おおぶきょうわ 1
共和分団
〃
〃
〃
〃
おおぶながくさ 1
長草分団
〃
〃
〃
〃
おおぶよしだ 1
吉田分団
〃
〃
〃
〃
おおぶもりおか 1
森岡分団
〃
〃
〃
〃
所 属
種 別
出力
おおぶしょかつ 1~6
消防署
陸上移動局
1W
おおぶしょかつ 10~25
〃
〃
〃
〃
携帯用
おおぶしょかつ 30~37
共長出張所
〃
〃
〃
携帯用
署活波(アナログ)無線
呼出名称
※電波の型式及び周波数一覧
活動波1 FH 273.9625㎒/FL
活動波2 FH 274.0375㎒/FL
活動波3 FH 274.1875㎒/FL
活動波4 FH 274.2625㎒/FL
活動波5 FH 274.3375㎒/FL
活動波6 FH 274.4125㎒/FL
264.9625㎒
265.0375㎒
265.1875㎒
265.2625㎒
265.3375㎒
265.4125㎒
電波の型式及び
周波数
F3E 466.375㎒
466.425㎒
466.775㎒
災害波1 FH
災害波2 FH
災害波3 FH
統制波1 FH
統制波2 FH
統制波3 FH
主運用波 FH
摘 要
(常置場所)
携帯用
274.4875㎒/FL 265.4875㎒
274.5625㎒/FL 265.5625㎒
274.6375㎒/FL 265.6375㎒
274.90625㎒/FL 265.90625㎒
274.23125㎒/FL 265.23125㎒
274.53125㎒/FL 265.53125㎒
274.45625㎒/FL 265.45625㎒
※大府市消防本部は、主に活動波3を使用し、災害発生時に災害波等を使い分ける。
資料 消防署
39
〔防災行政無線固定系(同報無線)〕
呼出名称
(平成28年4月1日現在)
所属
種別
出力
生活安全課
固定局
2W
電波の型
式
周波数
設置場所
[親局]
こうほう
おおぶ
F2C・F2D・
F3E
本庁舎6階電話交換機室
65.51MHz 地下1階 情報処理室
消防本部 通信室
[子局]
おおぶ 11
生活安全課
固定局
0.1W
F2D・F3E
おおぶ 12
〃
〃
〃
〃
〃
川池ちびっこ広場
おおぶ 13
〃
〃
〃
〃
〃
大府小学校
おおぶ 14
〃
〃
〃
〃
〃
石亀公園
おおぶ 15
〃
〃
〃
〃
〃
大府公民館
おおぶ 16
〃
〃
〃
〃
〃
大府熱田神社
おおぶ 17
〃
〃
〃
〃
〃
大府市消防本部
おおぶ 18
〃
〃
〃
〃
〃
大府新田集会所
おおぶ 19
〃
〃
〃
〃
〃
矢戸公園
おおぶ 20
〃
〃
〃
〃
〃
藤池公園
おおぶ 21
〃
〃
〃
〃
〃
大峯公園
おおぶ 22
〃
〃
〃
〃
〃
伊勢木公園
おおぶ 23
〃
〃
〃
〃
〃
江端ポンプ場
おおぶ 24
〃
〃
〃
〃
〃
花咲台公園
おおぶ 25
〃
〃
〃
〃
〃
深廻間公園
おおぶ 26
〃
〃
〃
〃
〃
桐山公園
よこね 31
〃
〃
〃
〃
〃
梶田1ちびっこ広場
よこね 32
〃
〃
〃
〃
〃
三菱グラウンド
よこね 33
〃
〃
〃
〃
〃
北山児童センター
よこね 34
〃
〃
〃
〃
〃
大府東高校
よこね 35
〃
〃
〃
〃
〃
大府市いきいきプラザ
よこね 36
〃
〃
〃
〃
〃
神田児童老人福祉センター
よこね 37
〃
〃
〃
〃
〃
横根公民館
よこね 38
〃
〃
〃
〃
〃
横根町羽根山
よこね 39
〃
〃
〃
〃
〃
横根町新江
きたさき 51
〃
〃
〃
〃
〃
井田ちびっこ広場
きたさき 52
〃
〃
〃
〃
〃
北尾新田集会所
きたさき 53
〃
〃
〃
〃
〃
高根山皆瀬川防火用水
きたさき 54
〃
〃
〃
〃
〃
北崎保育園
きたさき 55
〃
〃
〃
〃
〃
近崎神明社
きたさき 56
〃
〃
〃
〃
〃
神田小学校
きたさき 57
〃
〃
〃
〃
〃
北尾公会堂
40
65.51MHz 六果園公園
所属
種別
出力
電波の型
式
周波数
きょうわにし 71
〃
〃
〃
〃
〃
木の山集会場
きょうわにし 72
〃
〃
〃
〃
〃
立合池公園
きょうわにし 73
〃
〃
〃
〃
〃
共和西児童老人福祉センター
きょうわにし 74
〃
〃
〃
〃
〃
丸池公園
きょうわにし 75
〃
〃
〃
〃
〃
五ツ屋公園
きょうわにし 76
〃
〃
〃
〃
〃
一ツ屋集会所倉庫
きょうわひがし 91
〃
〃
〃
〃
〃
三ツ屋公民館
きょうわひがし 92
〃
〃
〃
〃
〃
愛三工業社員クラブ
きょうわひがし 93
〃
〃
〃
〃
〃
上敷公園
きょうわひがし 94
〃
〃
〃
〃
〃
東新公園
きょうわひがし 95
〃
〃
〃
〃
〃
東山公民館
きょうわひがし 96
〃
〃
〃
〃
〃
東山小学校
きょうわひがし 97
〃
〃
〃
〃
〃
山祗公園
ながくさ 111
〃
〃
〃
〃
〃
消防署共長出張所
ながくさ 112
〃
〃
〃
〃
〃
長草デイサービスセンター
ながくさ 113
〃
〃
〃
〃
〃
平手ちびっこ広場
よしだ 131
〃
〃
〃
〃
〃
北ノ脇自治会集会所
よしだ 132
〃
〃
〃
〃
〃
藪ケ池
よしだ 133
〃
〃
〃
〃
〃
吉田多目的グラウンド
よしだ 134
〃
〃
〃
〃
〃
吉田小学校
よしだ 135
〃
〃
〃
〃
〃
半月児童遊園地
よしだ 136
〃
〃
〃
〃
〃
外輪台ちびっこ広場
よしだ 137
〃
〃
〃
〃
〃
米田公民館
よしだ 138
〃
〃
〃
〃
〃
日鐵物流社宅
もりおか 151
〃
〃
〃
〃
〃
池田広場
もりおか 152
〃
〃
〃
〃
〃
森岡公民館
もりおか 153
〃
〃
〃
〃
〃
海陸庵公園
呼出名称
設置場所
資料 生活安全課 41
イ.異常ふくそう時の優先加入電話一覧
(平成28年4月1日現在)
設置場所
大府市役所
所在地
内596 災害対策
優先電話
設置場所
△47-2117
共和西区
事務所
共和町二丁目
本部室
所在地
優先電話
46-3701
19の1
内597 001 会議室
△47-2118
横根公会堂
横根町家下87の1
46-3501
内598 002 会議室
△47-2119
大府幹部交番
月見町六丁目17
46-0022
維持管理課内
F 47-3347
東新町一丁目219
48-1805
大府市
共和配水場
長根町一丁目50
F 44-0160
大府市消防署
大東町三丁目202
大府市消防署
共長出張所
あけび苑
明成町一丁目90
F 47-2398
東あけび苑
大府特別
支援学校
横根町狐山97の3
大府高校
月見町六丁目180
△46-5103
桃陵高校
中央町五丁目15
△46-5352
大府東高校
横根町膝折1の4
△48-5888
桜木町五丁目118
△48-5510
江端町六丁目9
横根町名高山
△48-1987
△48-4974
149の1
F 44-0119
大府市
デイサービスセンター
知北
平和公園組合
大府市社会
福祉協議会
森岡町七丁目427
△48-4376
△44-3995
保健センター
江端町四丁目2
F 48-6667
大府区役場
中央町四丁目195
△46-0814
保健センター
江端町四丁目2
F 48-6667
至学館大学
(学長室)
愛厚ホーム
大府苑
横根町名高山55
森岡町七丁目408
東部知多
浄化センター
東浦町大字森岡字
東部知多
クリーンセンター
東浦町大字森岡字
△46-1345
△48-3821
83-3300
三洲道41
△46-8856
葭野41
※ 風水害避難建物の災害時優先電話番号は「4(4)ウ 地震・風水害避難建物」に記載した。
※ △印は通常使用している番号と異なるもの。F はファクシミリの番号を指定したもの。
※
災害時優先電話は普段も利用できる回線だが、電話回線の混乱時には、他の回線が不通になっ ても優先的に発信可能な状態が確保されるよう指定されている。
資料 生活安全課 42
ウ.気象予警報等の伝達
自主防災会長
自主防災会
住民
共和配水場 48-1091 (短1296) FAX 44-0160
保健センター 47-8000 (短1297) FAX 48-6667
農政課
ため池管理者 47-2111(内342)
(内340)
排水機運転管理者(4(3)アに記載)
あいち知多農業協同組合大府事業部 47-2127
商工労政課
大府商工会議所 47-5000 (内475)
文化スポーツ課
勤労文化会館 48-6151 (短1264) FAX 48-6153
(内325)
おおぶ文化交流の杜 48-5155
FAX 48-5166
大府市民体育館 47-0102 (短1263) FAX 47-0752
大府体育センター 47-8184
大府駅西駐車場管理事務所 44-1982
生活安全課
危機管理室
(内320)
FAX47-7320
環境課
(内330)
学校教育課
(内470)
消防署
47-0119
FAX47-2398
FAX44-9922
生涯学習課
(内480)
協働促進課
東部知多浄化センター 83-3300
東部知多クリーンセンター 46-8855 FAX 46-8856
知北平和公園組合 48-5511 (短1286)
大府小学校 46-5151 (短1301) FAX 44-0021
神田小学校 46-5154 (短1302) FAX 44-0022
共長小学校 46-5161 (短1306) FAX 44-0026
北山小学校 47-0685 (短1303) FAX 44-0023
吉田小学校 46-5164 (短1307) FAX 44-0027
共和西小学校 47-7007 (短1305) FAX 44-0025
東山小学校 46-9333 (短1304) FAX 44-0024
大東小学校 46-2211 (短1313) FAX 46-2666
石ヶ瀬小学校 47-8111 (短1308) FAX 44-0028
大府中学校 46-5301 (短1309) FAX 44-0030
大府西中学校 47-0687 (短1310) FAX 44-0031
大府北中学校 47-3611 (短1311) FAX 44-0032
大府南中学校 48-7758 (短1312) FAX 48-7543
大府公民館 48-1007 (短1321) FAX 44-1790
横根公民館 46-7722 (短1322) FAX 44-1796
神田公民館 46-2620 (短1323) FAX 44-1793
北山公民館 48-6015 (短1324) FAX 48-6095
東山公民館 47-1498 (短1325) FAX 44-1794
共長公民館 46-4931 (短1326) FAX 44-1792
長草公民館 48-5444 (短1327) FAX 44-1795
吉田公民館 46-2123 (短1328) FAX 44-1797
森岡公民館 46-0435 (短1329) FAX 44-1791
歴史民俗資料館 48-1809 (短1262) FAX 44-0033
いきいきプラザ 44-2770 (短1331) FAX 44-2770
石ヶ瀬会館 48-0588 (短1330) FAX 44-9144
(青少年女性室)
(内310)
児童課
(内370)
大府保育園 46-0078 柊山保育園 46-0590 桃山保育園 47-7833 横根保育園 47-1077 北崎保育園 46-0437 共和東保育園 46-2079 追分保育園 47-7822 荒池保育園 48-2625 共長保育園 47-6131 長草保育園 46-2048 吉田保育園 46-0758 米田保育園 47-7823 若宮保育園 46-4612 おひさま 47-7834 43
(短1270)
(短1271)
(短1279)
(短1272)
(短1273)
(短1274)
(短1280)
(短1282)
(短1278)
(短1275)
(短1276)
(短1281)
(短1277)
(短1284)
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
46-0154
46-0951
47-8245
47-1106
46-0476
46-2175
47-6116
48-7342
47-2307
46-0241
46-1206
47-8278
46-7217
47-7834
福祉課
(内360)
共和保育園 46-3292 (短1283) FAX 46-3294
大府児童老人センター 46-1090 (短1241) FAX 44-9401
北山児童センター 48-2771 (短1242) FAX 44-9402
共長児童センター 48-4121 (短1243) FAX 44-9403
吉田児童老人福祉センター 46-5220 (短1244) FAX 44-9404
神田児童老人福祉センター 48-8822 (短1245) FAX 44-9405
(北崎分館) 48-8822 (短1245) FAX 44-9405
石ヶ瀬児童老人福祉センター 44-4678(短1246) FAX 44-9406
共和西児童老人福祉センター 48-1200(短1248) FAX 44-9408
東山児童老人福祉センター 44-8899(短1247) FAX 44-9407
子どもステーション 44-4541(短1249) FAX 44-9407
大府市デイサービスセンター 44-3993 (短1253) FAX 44-3995
長草デイサービスセンター 44-6662 (短1252) FAX 44-6668
都市計画課
(内410)
大府みどり公園 48-8566
二ツ池公園(二ツ池セレトナ) 44-4531 エ.防災関係機関連絡先
所
在
地
大府市中央町五丁目70
大府市役所
電話番号
大府市災害対策本部
県防災無線
㈹ 47-7320
生活安全課
内線 590 591 596
市民 44-3434
危機管理室
会計 44-4412
723-2-323
災害対策本部室
(衛星携帯電話)
FAX
(0562) 47-2111
09056025731
88216-6877-5876
商労 47-9996
FAX 723-1150
福祉 47-3150
災害対策本部室
生学 47-2888
723-2-591
学教 44-0020
議事 47-5030
契検 44-3252
維管 44-3347
大府支部(大府公民館)
横根支部(横根公民館)
横根山支部(北山公民館)
北崎支部(神田公民館)
共和西支部(共長公民館)
支部(携帯電話)
共和東支部(東山公民館)
長草支部(長草公民館)
吉田支部(吉田公民館)
森岡支部(森岡公民館)
石ヶ瀬支部(石ヶ瀬会館)
大府市消防本部
大府市大東町三丁目202
09056005752
09056005753
09056005757
09056005758
09056005595
09056000340
09056005759
09056005760
09056005761
09056005762
09056005763
09056005764
09056005765
09056005766
09056005767
09056005768
09056005769
09056005770
09056005755
09056005756
(0562)47-0119
(衛星携帯電話)
88216-6877-5887
( 〃 )
88216-6877-5889
( 〃 )
88216-6877-5890
( 〃 )
88216-6877-5891
( 〃 )
88216-6877-5892
( 〃 )
88216-6877-5893
( 〃 )
88216-6877-5894
( 〃 )
88216-6877-5895
( 〃 )
88216-6877-5896
( 〃 )
88216-6877-5888
47-2398
44-9922
8320-31
FAX 8320-11
(衛星携帯電話) 88216-6877-5897
指揮車(〃)
大府市消防本部
共長出張所
大府市明成町一丁目90
(0562)46-0119
44
88216-6877-5899
44-0119
(衛星携帯電話) 88216-6877-5898
愛知県防災局
防災危機管理課
名古屋市中区三の丸
(052) 961-2111
三丁目1-2
(052) 951-3800
*8-600-1128
夜間 954-6844
*8-600-2512
災害対策課
愛知県災害対策本部
名古屋市中区三の丸
052-971-7104
三丁目1-2
(情報部)
情報連絡班
052-954-6912
*8-600-1360
~1368
(災害対策課)
052-971-7103
(※8は内線からの発信)
(6F災害情報センター)
知多県民センター
半田市出口町一丁目36
(052) 951-3800
052-961-3622
FAX*8-600-1510
(災害対策課)
(通信グループ)
1514・1515
(0569) 21-8111
23-2354
*8-604-9(代)
*8-604-372~377
(夜間21-8116)
専用*8-604-1105
FAX*8-604-1150
知多農林水産事務所
知多建設事務所
〃 出口町一丁目36
(0569) 21-8111
22-9982
*8-604-9(代)
〃 瑞穂町二丁目2-1
(0569) 21-3231
21-3232
*8-615-9
専用*8-605-1100
FAX*8-615-1150
知多保健所
知多市八幡字荒古後88-2
(0562) 32-6211
33-7299
*8-8109-31
FAX*8-8109-11
33-0110
東海市横須賀町
天宝新田52-1
(0562) 33-0110
大府幹部交番
大府市月見町六丁目17
(0562) 46-0022
JR大府駅
〃 中央町三丁目135
(0562) 46-0040
48-6940
JR共和駅
〃 共栄町九丁目2-15
大府郵便局
〃 中央町六丁目118-1
(0562) 46-1900
46-7557
243-4031
東海警察署
NTT ネオメイト名古屋
(災害対策室)
名古屋市中区
栄五丁目12-13
(052)259-4043
国立研究開発法人 国立長
寿医療研究センター
大府市森岡町七丁目430
(0562) 46-2311
中部電力㈱緑営業所
名古屋市緑区大高町東正地
71-1
内343
0120-985-760
623-2502
東邦ガス㈱東海営業所
東海市高横須賀町新田8
(0562) 32-2101
32-7320
愛知用水土地改良区
大府事務所
大府市中央町三丁目6-1
(0562) 44-4700
44-4701
大府市中央町七丁目300
(0562) 47-2127
大府市中央町五丁目70
(0562) 47-5000
あいち知多農業協同組合
大府事業部
大府商工会議所
資料 生活安全課
45
(平成28年5月1日現在)
オ.報道機関
社 名
住 所
電話番号
中日新聞社 大府通信局
大府市月見町五丁目254
(0562) 46-2668
朝日新聞社 中部空港支局
常滑市セントレア1-1
(0569) 38-1080
毎日新聞社 報道センター半田
半田市星崎町三丁目39-13
(0569) 21-9044
NHK名古屋放送局
中部空港支局
常滑市セントレア1-1MS-1015号
(0569) 38-1270
読売新聞中部支社
中部空港支局
常滑市セントレア1-1
(0569) 38-1150
半田市泉町1-4新美ビル4階
(0569) 24-6320
中部経済新聞社
知多支社
資料 秘書広報課 (2) 消防防災施設、設備等
ア. 消防本部(署)保有の消防力の現況
消防吏員
(平成28年4月1日現在)
97
消火栓
980
180
指揮車
1
防火水槽
消防ポンプ自動車
4
内訳
はしご車
緊
急 化学消防ポンプ自動車
自
動 救助工作車
車
特殊車
2
40㎥以上
165
1
水
20~40㎥未満
利
10
1
20㎥未満
2
9
飲料水兼用耐震性100㎥
3
内訳
水槽車
1
高所救助車
1
資機材搬送車
2
広報車
5
救急車
4
資料 消防本部 46
イ.大府市消防団人員及び機械器具の現況
(平成28年4月1日現在)
機械器具名(台)
団長
副団
分団
副分
長
長
団長
部長
班長
団員
14
42
80
計
総 数
消防ポンプ自動車7
1
2
本 部
別 掲
資料42参照
1
2
大府分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
12
22
横根分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
12
22
北崎分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
11
21
共和分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
12
22
長草分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
11
21
吉田分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
12
22
森岡分団
消防ポンプ自動車1
1
1
2
6
10
20
7
7
153
3
資料 消防本部 ※全7分団に可搬動力ポンプを各1台配置
ウ.自衛消防隊の現況(順不同)
(平成28年4月1日現在)
事 業 所 名 称
設 備 名
数 量
人 員
㈱豊田自動織機
水槽付消防ポンプ自動車
1台
27人
共和工場
化学消防ポンプ自動車
1台
50人
長草工場
化学消防ポンプ自動車
1台
15人
名機製作所㈱
消防ポンプ自動車
0台
52人
愛三工業㈱
消防ポンプ自動車
1台
8人
住友ナコマテリアルハンドリング㈱
小型動力ポンプ
1台
5人
東海興業㈱
消防ポンプ自動車
1台
21人
㈱松尾製作所
消防ポンプ自動車
1台
7人
住友重機械工業㈱名古屋製造所
消防ポンプ自動車
1台
10人
大府工場
資料 消防本部 47
(3) 水防施設、設備等
ア.排水機場の現況
〔排水機場、ポンプ場〕
(平成28年4月1日現在)
所在地
五ヶ村川
大東町五丁目
第2排水機場
五ヶ村川
島田排水機場
造
口径
700 ㎜1.00㎥/s
口径
1,200 ㎜2.60㎥/s
口径 1,350 ㎜4.00㎥/s
北崎町東新田
第3排水機場
横根川排水機場
構
横根町新江
月見町二丁目
口径
1,000 ㎜2.20㎥/s
口径
1,500 ㎜4.80㎥/s
口径
900 ㎜1.80㎥/s
口径
1,350 ㎜3.60㎥/s
口径
700 ㎜1.10㎥/s
口径
1,000 ㎜2.20㎥/s
口径
300 ㎜0.17㎥/s×2
資料 農政課 所在地
江端ポンプ場
伊勢木ポンプ場
深田ポンプ場
月見町四丁目
柊山町一丁目
森岡町七丁目
構
造
口径
1,000 ㎜2.34㎥/s
口径
1,000 ㎜2.34㎥/s
口径
800 ㎜1.45㎥/s
口径
800 ㎜1.34㎥/s
口径
800 ㎜1.34㎥/s
口径
800 ㎜1.34㎥/s
口径
500 ㎜0.38㎥/s
口径
500 ㎜0.38㎥/s
排水機運転者
連絡先(TEL)
ポンプ場
47-2147
ポンプ場 48-6381
ポンプ場 44-7407
資料 下水道課 〔下水処理場〕
所在地
構
造
計画戸数 123戸
木の山処理場
共和町西流レ
計画人口
660人
計画汚水量
178.2㎥/日
下水処理場
連絡先(TEL)
オオブユニティ(株)
47-0535
資料 下水道課 48
(4) 救助施設、設備等
ア.救出用設備資機材の現況
(平成28年4月1日現在)
品 名
一
般
救
助
用
器
具
かぎ付はしご
1
三連はしご
1
空気式救助マット
1
救命索発射装置
1
サバイバースリング
1
バーティカルストレッチャー
1
救助用軽量滑車
6
カラビナ
重
量
物
排
除
用
器
具
切
断
用
器
具
破
壊
用
器
具
測
定
用
器
具
隊
員
保
護
用
器
具
品 名
数 量
水
難
救
助
用
器
具
20
数 量
潜水器具 一式
(BCジャケット、マスク、
レギュレーター、フィン、
グローブ、ヘルメット、
シュノーケル、ウエイト、
ウエイトベルト)
6
水中用投光器
6
ライフジャケット
6
救命胴衣
32
3
救命ボート
油圧ジャッキ(ラムシリンダー)
1
船外機
3
油圧スプレッダー
1
バスケット型担架
2
大型油圧スプレッダー
1
可搬式ウインチ
2
レスキューフレーム
1
マット型空気ジャッキ
4
油圧切断機
1
大型油圧切断機
1
ガス溶断器
1
エンジンカッター
1
ワイヤーロープカッター
1
絶縁ワイヤーカッター
1
空気鋸
1
空気切断機
1
山
岳
救
助
器
具
検
索
用
器
具
山岳器具 一式
(ピタゴール、アイディー、
ストップ、ジェットマン、
レスキューエイト、ポー、
レスキューセンダー、
スイベル、グリヨン、
アッセンション、タンデム、
プロトラクション、
ダブルロッキングカラビナ、
スイベル付きプーリー)
1
簡易画像探索機
1
熱画像直視装置
1
投光器
1
検索棒
2
送排風機
2
チェーンソー
2
簡易呼吸器
2
万能斧
2
緩降機
0
ハンマー
2
シットハーネス
5
削岩機
1
フルボディーハーネス
5
ハンマドリル
1
誘導灯
2
携帯用コンクリート破壊器具
1
脚立
2
携帯拡声器
2
複合ガス検知器
(酸素濃度、可燃性ガス
一酸化炭素、硫化水素)
2
有毒ガス検知器
1
放射線 線量率計(RDS-30)
1
放射線 線量計(DOSEi)
5
空気呼吸器
5
酸素呼吸器
5
防塵マスク
5
そ
の
他
の
救
助
用
器
具
携帯投光機
2
携帯無線機
6
車両移動器具
1
空気充填機
1
発電機
2
応急処置セット
1
除染シャワー
1
防毒マスク
5
除染剤散布器
2
耐電衣
2
陽圧式化学防護服
5
耐電ズボン
2
化学防護服
5
耐電長靴
2
耐電手袋
5
防塵メガネ
5
安全帯
5
携帯警報機
5
資料 消防署 49
イ.震火災避難広場
(平成28年4月1日現在)
自治
区
名 称
所 在 地
災害時
面積(㎡)
臨時電話
広場
指定緊急避
表示番号 難場所
1
大府中学校グラウンド
桃山町三丁目216
15,000
48-4742
1
○
2
大府小学校グラウンド
桃山町五丁目44
6,500
48-4042
2
○
3
熱田神社
朝日町四丁目26-1
2,500
3
4
桃陵高校グラウンド
中央町五丁目15
5,300
23
○
5
大東小学校グラウンド
大東町二丁目61
6,500
26
○
6
石ヶ瀬小学校グラウンド
江端町六丁目99
5,700
4
○
7
大府高校第1グラウンド
月見町六丁目180
15,500
15
○
8
江端公園広場
江端町四丁目118
3,400
21
○
9
横根藤井神社
横根町惣作20
500
5
10
大府東高校グラウンド
横根町膝折1-4
15,800
6
○
11
横根グラウンド
横根町平地1-3
10,000
22
○
12
北山小学校グラウンド
北山町三丁目120
7,100
9
○
13
至学館大学グラウンド
横根町名高山55
8,000
24
○
14
神田小学校グラウンド
神田町三丁目135
5,000
7
○
15
井田熱田神社
北崎町井田28-1
16
大府みどり公園
共
和
西
17
大
府
石
ヶ
瀬
横
根
横
根
山
北
48-4542
48-4342
48-4142
700
8
北崎町大根2-193
16,000
19
○
共長小学校グラウンド
共和町六丁目140
9,800
48-5042
10
○
18
共和西小学校グラウンド
共西町一丁目29
7,800
48-4642
16
○
共
和
東
19
大府北中学校グラウンド
東新町三丁目3-1
13,000
17
○
20
東山小学校グラウンド
長根町三丁目111
8,200
18
○
長草
21
大府西中学校グラウンド
長草町車池11
22
吉田小学校グラウンド
23
崎
21,400
48-4842
11
○
吉田町四丁目33
8,100
48-4442
12
○
米田保育園
米田町四丁目84
700
13
○
24
大府南中学校グラウンド
馬池町三丁目21
16,800
20
○
森
25
森岡八幡社
森岡町一丁目258
1,000
14
岡
26
大府特別支援学校グラウンド
森岡町七丁目427
8,100
25
吉
田
総
数
26か所
○
218,400
※ ○は広域避難場所
※ 災害時臨時電話は、災害により通常の通信が不能になった場合に、臨時に避難広場に設置 される電話で、普段はこの番号は使用されていない
※ 体育館の避難所使用については、応急危険度判定士の判定が可能となった場合 ※ 地域防災計画本編より、避難民1人当たりの必要面積は、おおむね2㎡として計算する(面積は図
上計測)
※ 指定緊急避難場所は、災害対策基本法に基づき指定したもの。(指定日:平成26年8月1日)
資料 生活安全課 50
ウ.地震・風水害等避難所(建物)
収容可能人員(名)
大府市役所
中央町五丁目70
130
390
鉄筋6
47-2111
大府公民館
中央町四丁目195
120
380
鉄筋3
48-1007
○
災害時
優先電話
指定番号
47-2117
47-2118
47-2119
47-3347
44-1790
横根公民館
横根町平地295
120
360
鉄筋2
46-7722
○
44-1796
神田公民館
神田町三丁目115
110
350
鉄筋2
46-2620
○
44-1793
北山公民館
梶田町六丁目135の2
130
400
鉄筋2
48-6015
○
48-6095
東山公民館
追分町二丁目341
130
410
鉄筋2
47-1498
○
44-1794
共長公民館
共和町二丁目8の2
140
440
鉄筋2
46-4931
○
44-1792
長草公民館
明成町二丁目60
120
370
鉄筋2
48-5444
○
44-1795
吉田公民館
高丘町二丁目2
110
340
鉄筋2
46-2123
○
44-1797
森岡公民館
森岡町四丁目7
160
480
鉄筋2
46-0435
○
44-1791
石ヶ瀬会館
江端町四丁目1
150
450
鉄筋2
48-0588
○
48-0588
大府市消防本部
大東町三丁目202
80
260
鉄筋3
47-0119
大府小学校体育館
桃山町五丁目44
300
900
鉄骨1
46-5151
○
44-0021
神田小学校体育館
神田町三丁目135
310
650
鉄骨1
46-5154
○
44-0022
北山小学校体育館
北山町三丁目120
310
650
鉄骨1
47-0685
○
44-0023
東山小学校体育館
長根町三丁目111
310
650
鉄筋2
46-9333
○
44-0024
共長小学校体育館
共和町六丁目140
310
650
鉄筋2
46-5161
○
44-0026
共和西小学校体育館
共西町一丁目29
310
650
鉄骨1
47-7007
○
44-0025
吉田小学校体育館
吉田町四丁目33
310
650
鉄骨1
46-5164
○
44-0027
石ヶ瀬小学校体育館
江端町六丁目99
310
650
鉄骨1
47-8111
○
44-0028
大東小学校体育館
大東町二丁目61
310
650
鉄骨1
46-2211
○
大府中学校体育館
桃山町三丁目216
480
1,450
鉄筋2
46-5301
○
大府北中学校体育館
東新町三丁目3の1
500
1,500
鉄筋2
47-3611
○
大府西中学校体育館
長草町車池11
480
1,450
鉄骨1
47-0687
○
46-2211
46-5302
44-0030
47-3160
44-0032
44-0031
大府南中学校体育館
馬池町三丁目21
680
2,050
鉄筋4
48-7758
○
48-7543
大府高校体育館
月見町六丁目180
480
1,440
鉄骨1
46-5101
○
大府東高校体育館
横根町膝折1-4
240
720
鉄骨3
48-5811
○
桃陵高校体育館
中央町五丁目15
210
630
鉄骨1
46-5351
○
160
480
鉄骨1
48-5311
○
1,660
3,500
鉄筋2
47-0102
○
420
1,060
鉄筋3
48-6151
吉田児童老人福祉センター 吉田町五丁目6
50
140
鉄筋2
46-5220
三ツ屋公民館
共栄町七丁目13の16
50
140
鉄筋2
木の山公民館
共和町大深田220
30
80
鉄筋2
米田公民館
米田町二丁目53
30
70
鉄骨1
35か所
9,750
25,440
名 称
所 在 地
大府特別支援学校体育館 森岡町七丁目427
大府市民体育館
横根町平地191
勤労文化会館
明成町一丁目330
総
数
長 期
一 時
施設の
種類別
電 話
指定緊急避
難場所・指
定避難所
47-2398
47-0752
47-0240
48-6153
48-2154
※ 災害時優先電話は普段も利用できる回線だが、電話回線の混乱時には、他の回線が不通になっても
優先的に発信可能な状態が確保されるよう指定されている。
※ 収容可能人員の算出は、施設の収容有効面積から一時は1人1㎡、長期は1人3㎡として積算
※ 指定緊急避難場所・指定避難所は、災害対策基本法に基づき指定したもの(指定日:平成26年8月
1日)。県立学校は地震のみ。
資料 生活安全課 51
エ.公共施設の使用燃料
(平成28年4月1日現在)
施設名
自家
プロ
都市
パン 灯油 重油 発電
ガス
設備
ガス
施設名
大府中学校
○
○
桃山保育園
大府西中学校
○
○
柊山保育園
大府北中学校
○
大府南中学校
○
自家
都市 プロ
パン 灯油 重油 発電
ガス ガス
設備
○
○
横根保育園
○
北崎保育園
○
共和東保育園
○
○
大府小学校
○
神田小学校
○
○
○
追分保育園
○
北山小学校
○
○
○
荒池保育園
○
○
東山小学校
○
○
○
共長保育園
○
○
共和西小学校
○
○
長草保育園
共長小学校
○
○
○
吉田保育園
○
吉田小学校
○
○
米田保育園
○
石ヶ瀬小学校
○
若宮保育園
○
大府児童老人福祉センター
○
○
共長児童センター
○
○
○
北山児童センター
○
○
吉田児童老人福祉センター
○
○
神田児童老人福祉センター
○
神田児老 北崎分館
電気使用
大東小学校
大府公民館
○
○
森岡公民館
共長公民館
○
神田公民館
東山公民館
○
長草公民館
横根公民館
○
○
○
石ヶ瀬児童老人福祉センター
○
東山児童老人センター
○
吉田公民館
○
共和西児童老人福祉センター
○
北山公民館
○
子どもステーション
○
石ヶ瀬会館
○
勤労文化会館
○
市民体育館
○
体育センター
○
○
○
○ 歴史民俗資料館
○
レインボーハウス
消防署
○
大府保育園
○
おひさま
○
○
○
○
○
○
○
○
○
電気使用
ふれ愛サポートセンター(スピカ)
おおぶ文化交流の杜
○
○
いきいきプラザ
○
○
保健センター
中央防災倉庫
共和配水場
○
○
○
○
資料 生活安全課 52
オ. 医療機関名簿
医療機関名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
山本医院(閉院平成27年11月末)
山田整形外科
村瀬医院
今井眼科医院
石川医院
加藤内科・胃腸科
木村皮フ科
児玉クリニック
大府ファミリークリニック
大府こころのクリニック
清水内科クリニック
柊ヒルズ内科クリニック
宮田整形外科
みどりの森クリニック
平野内科
いきいき在宅クリニック
おおぶ眼科クリニック
なだか山クリニック
尾関眼科クリニック
ひらしま整形外科リウマチ科
クリニック
丘の上たなか耳鼻咽喉科
久野内科医院
いまむらクリニック
みつばクリニック
はやかわ耳鼻咽喉科クリ
ニック
つかむら医院
伊東整形外科
平塚外科医院
ゆき皮フ科クリニック
広川レディスクリニック
田中整形外科クリニック
鷹羽外科医院
めいせい志賀クリニック
もりした整形外科
中村耳鼻咽喉科
36 大府あおぞら有床クリニック
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
(平成28年5月1日現在)
医師名
山 本 楯
山 田 俊 明
村 瀬 敏 之
今 井 三矢成
石 川 博 彦
加 藤 剛
木 村 未 夏
児 玉 真 澄
寺 田 順 二
櫻 井 政 仁
清 水 学
竹 中 徳 哉
宮 田 博 夫
水 野 愛 子
平 野 真
中 島 一 光
市 川 琴 子
赤 堀 將 史
尾 関 善 宣
医院住 所
桃山町二丁目8-1
中央町一丁目105
中央町二丁目100
中央町三丁目67
中央町六丁目65
中央町六丁目91
長根町四丁目120
若草町二丁目102
柊山町一丁目3
柊山町一丁目175-1
柊山町一丁目175-1
柊山町七丁目50
江端町三丁目76
江端町五丁目174
月見町三丁目129
月見町五丁目153-IC
月見町五丁目215
横根町名高山5-26
横根町名高山46-1
科 目
内・小
整・リハ
内・小・胃・循
眼
皮・形成
内・胃・循・小
皮
小・内・循
内・外・消・リハ
心・精
内・糖尿病内科
内・循・小・リハ・放
整・リウマチ・リハ
小・内・アレルギー
内・小・消・循・皮
呼吸器内科・疼痛緩和内科
眼
泌・内
眼
平 島 幸 生 横根町古井戸12-3
43-0055 整・リウマチ・リハ
田 中 弘 一
久 野 正 敏
今 村 繁 夫
野 村 博 彦
45-4411
48-4061
45-5565
44-0008
横根町狐山128-3
北崎町内田面26
共和町七丁目68-3
共栄町六丁目475
耳、小耳、アレルギー
内・胃・小
内・糖尿病内科・小
内・小・消・循・呼
早 川 和 喜 東新町二丁目140 1階
47-1187 耳・アレルギー・小児科
束 村 恭 輔
伊 東 明 雄
平 塚 久 男
久 野 有 紀
宮 崎 和加奈
田 中 千 尋
鷹 羽 裕 之
志 賀 幸 夫
森 下 俊 哉
中 村 晴 彦
48-0088
46-2000
46-0033
44-9100
44-1188
47-1181
47-4111
45-5959
46-0088
48-8739
東新町二丁目258
東新町四丁目66-3
梶田町四丁目48
一屋町四丁目84
一屋町四丁目88
長草町山口57-2
明成町一丁目327
明成町二丁目280-1
明成町三丁目55-1
半月町二丁目1-1
渡 邉 芳 夫 吉田町半ノ木45-1
やすい内科
安 井 直 桜木町二丁目192
診療所大府
草 野 邦 春 吉川町一丁目55
みやはら医院
宮 原 隆 志 森岡町一丁目188
産院いしがせの森
佐 藤 匡 昭 森岡町一丁目193
ながた内科
永 田 恵一朗 桃山町五丁目200-302
柊みみはなのどクリニック
内 藤 孝 司 柊山町三丁目315
大府クリニック
櫻 内 靖 浩 一屋町四丁目11
早川クリニック
早 川 聡 実 東新町二丁目140 2階
順和病院
池 山 淳 東新町三丁目1-2
特定医療法人共和会 共和
安 藤 勝 久 梶田町二丁目123
病院
まえはらこどもクリニック
前 原 光 夫 一屋町五丁目30
きょうわ眼科クリニック
田 中 利 昌 明成町二丁目282-1
河野小児科
河 野 修 二 森岡町二丁目398
あいち小児保健医療総合セ
センター長
森岡町七丁目426
ンター
服 部 義
国立長寿医療研究センター
病院
電 話
46-6850
47-7011
46-2012
47-7364
47-0667
46-8900
47-2730
48-8567
48-6661
46-2002
46-7400
44-8188
46-7788
46-1580
46-0030
85-9879
43-0022
46-7566
44-0007
病院長
森岡町七丁目430
原 田 敦
53
外・内・小・消
整・リウマチ・リハ
外・胃・循
皮・アレルギー
産・婦
整・内・皮・外・理
外・胃・整・皮・内
循・内・小
整・リハ・リウマチ
耳・気管食道科・アレルギー
85-1510 小・小児外科・内
44-6521
46-7770
44-6711
44-4131
43-0660
46-3341
47-0008
47-0993
46-5677
内・小・循・理
内・消
内・循
産・婦
内・アレルギー
耳・気管食道科・アレルギー
内
内・小・糖尿病内科
呼・消・外・整・脳・皮・放
46-2222 内・精神・胃・循・放
44-8688 小
44-2450 眼
48-7787 小・アレルギー
43-0500
46-2311
総合診療・ア・腎・感染免疫・内分泌代謝・
神・心療・保健・外・形成外科・泌・整・循・
心外・耳・眼・歯口外・予防診療・皮・放
高齢者総合診療・内・精・神・呼・消・循・
外・整・脳外・皮・血外・泌・眼・耳・リハ・放・
歯口外・麻・物忘れ・骨粗鬆症他
カ. 歯科医療機関名簿
歯科医療機関名
(平成28年4月23日)
歯科医師名
住所
電 話
診療科目
1
丹羽歯科医院
丹 羽 弘 子 共栄町八丁目1-8
46-0053 歯・小・矯
2
佐藤歯科医院
佐 藤 太 吾 追分町三丁目30
46-0501 歯・小・矯
3
宮田歯科医院
宮 田 隆 夫 大東町一丁目334
48-1136 歯・小・矯
4
大府歯科医院
吉 田 稔
48-1686 歯・小・矯・口
5
斉藤歯科医院
斉 藤 義 憲 中央町四丁目252
47-3521 歯・小 6
寺田歯科医院
寺 田 諭
47-0777 歯
7
近藤歯科医院
近 藤 和 彦 共栄町八丁目4-15
47-3343 歯・小・口
8
日高歯科医院
日 高 保 夫 月見町五丁目256
47-2000 歯
9
三宅歯科医院
三 宅 一 壽 中央町七丁目350
48-0124 歯
10
きんばら歯科
金 原 匡 志 追分町一丁目203-1
47-8833 歯・小・矯
11
松下歯科医院
松 下 至 宏 明成町一丁目129
47-8300 歯・小・矯
12
セイダ歯科医院
清 田 昌 憲 横根町前田79
46-1103 歯・小 13
小木曽歯科医院
小木曽 力 東新町一丁目188-2
46-2171 歯
14
岡戸歯科医院
岡 戸 雅 彦 横根町名高194-3
46-0724 歯
15
たなか歯科医院
田 中 渉
47-1055 歯・小 16
くまがい歯科
熊 谷 友 良 江端町二丁目23
48-7070 歯
17
内藤歯科
内 藤 講 一 江端町三丁目10
48-6480 歯・矯・口
18
ヒロセ歯科医院
広 瀬 隆 資 江端町四丁目53
46-9800 歯・小
19
荻須歯科医院
荻 須 政 宏 森岡町神田21-4
48-8558 歯
20
仲尾歯科
仲 尾 善 子 吉田町三丁目13
46-5566 歯・小 21
ばんの歯科医院
坂 野 正 實 一屋町四丁目19
46-8282 歯・小・矯
22
矯正歯科BANクリニック
伴 美津絵 月見町三丁目88
45-0802 矯
23
岡本歯科医院
岡 本 修
44-7677 歯・小・口
24
阿部歯科
阿 部 俊 之 大府町長根10-191
48-3300 歯
25
明成歯科医院
川 尻 勝 彦 明成町二丁目8
45-1188 歯・小・矯
26
しもむら歯科医院
下 村 辰 雄 高丘町三丁目36
48-8241 歯・小
27
大府敬愛歯科
加 藤 丈 雅 北山町一丁目1-1
45-4545 歯・小・口 28
柊みみはなのどクリニック
弓 場 結 子 柊山町三丁目315
46-3341 歯・小・口・矯
29
おおぶファミリー歯科
加 藤 勝 朗 桃山町五丁目200
46-9809 歯・小
30
むつデンタルクリニック
鈴 木 睦 人 柊山町三丁目171-1
45-4848 歯・小・口
31
森デンタルクリニック
森 順 嗣 追分町六丁目390
47-4182 歯・小
32
小林歯科クリニック
小 林 謙 介 明成町三丁目56-1
48-3113 歯・小
33
ひいらぎやま
キッズデンタルクリニック
青 山 哲 也
34
たなべ歯科クリニック
田 辺 賢 作 共和町四丁目160
38-6666 歯・小・矯
35
こころ歯科クリニック
畑 伸二郎 森岡町一丁目187
44-2111 歯・小・口・矯
36
もも歯科
桃 沢 匡
85-2529 歯・小・矯
小・・・小児歯科 中央町三丁目110
横根町名高山24
吉川町二丁目23-2
東新町一丁目 248
柊山町一丁目175-1
リソラ大府クリニックモール2F
横根町狐山134-1
矯・・・矯正歯科 口・・・口腔外科
54
48-1817 小・矯
キ.医薬品・医療資機材
〔診療資機材〕
品 名
診療資機材 聴診器
血圧計
懐中電気(ペンライト)
体温計
(平成28年4月1日現在)
個数
〔緊急医薬品〕
品 名
輸液材
5%ブドウ糖液 ※3使用期限:2016年8月
ラクテックG ※3使用期限:2016年9月
〔緊急救命医療器具〕
品 名
静脈ルート 注射針(テルモ)※2 1.5インチ使用期限:2017年8月
用器具 注射針(テルモ)※2 1.5インチ使用期限:2017年8月
処置用物品 サージカルテープ白(12mm×9m)24巻入
トランスポア(25mm×9m)12巻入
弾性絆創膏(エラスチコン)(25㎜×4.57m)12個入
弾性絆創膏(エラスチコン)(51㎜×4.5m) 6個入
スポーツ用テーピングテープ(25mm×4.57m)12個入
スポーツ用テーピングテープ(51mm×4.57m)6個入
伸縮式・巻軸包帯
シーネ(骨折固定用) 小 ※2綿球№20 50g 25.1.18
ピンセット(18cm)
クーパー
コッヘル
縫合セット(持張器、縫合針、縫合糸、メス、
ピンセット、コッヘル ほか)
清潔手袋(ノーパウダー)※1 6.5使用期限:2016年9月
※3 6.5使用期限:2016年11月
清潔手袋(ノーパウダー)※1 7.5使用期限:2016年10月
※3 7.5使用期限:2016年11月
清潔手袋(ノーパウダー)※1 8.0使用期限:2016年8月
※3 8.0使用期限:2016年12月
経口エアウェイ 50、60、70、80、100㎜各 10個入 止血帯(エスマルヒ式)
ハサミ
500ml
500ml
1
1
1
5
単位
個
個
個
個
個数
20
20
単位
袋
袋
個数
単位
18G
100
本
21G
100
本
1
箱
2
箱
1
箱
1
箱
1
箱
1
箱
1
本
1
個
1
袋
1
本
1
本
3
本
20組入り
20組入り
20組入り
20組入り
20組入り
20組入り
2
組
1
2
1
2
1
2
1
1
1
箱
箱
箱
箱
箱
箱
袋
個
本
※1 23年3月9日に生活安全課が購入したもの
※2 25年1月18日に生活安全課が購入したもの
※3 26年2月27日に危機管理室が購入したもの
資料 健康推進課 55
〔一般医療資機材等〕
品 名
絆創膏 紙テープ 9mm×10m 10個入
絆創膏 紙テープ 25mm×9m
絆創膏 紙テープ 50㎜×5m 脱脂綿 100g
弾力固定用包帯 5cm×4.5m 6個入
弾力固定用包帯 7.5cm×4.5m 10個入
網包帯 5号(頭、肩、太腿部用)
網包帯 3号(手首、足首用)
アルフェンス(アルミ副子) 3号 6枚入
ディスポ手袋 プラスチックMサイズのみ100枚入 期限記入なし
皮膚用鉛筆 赤 12本
皮膚用鉛筆 青 12本
石鹸 3個入
個数
1
1
4
1
6
1
1
1
1
2
1
1
2
単位
箱
個
個
個
箱
箱
箱
箱
箱
箱
箱
箱
個
資料 健康推進課 56
(5) 給水施設、設備等
ア.上水道施設(飲料水兼用耐震性貯水槽)の現況
(平成28年4月1日現在)
名 称
水 源
所 在 地
愛知県上水道より浄水を受給
東海市名和町蕨山7-410
取水施設
愛知県営上水道大府供給点 (第1、第2、第3)
大府市長根町一丁目50
〃 長草町立根2-298
配水池共和配水場 8,000 ㎥
〃 長根町一丁目50
〃 長草配水場 8,415 ㎥
〃 長草町立根2-92
〃 横根配水場 2,300 ㎥
〃八ッ屋配水池 1,510 ㎥
配水施設
〃 横根町名高山125-4
〃 共和町四丁目265
配水管(市営管)
φ50m/m 以下 358,778 m
φ65m/m ~φ300m/m未満
321,509 m
φ300 m/m 以上
34,353 m
加圧ポンプ
大府市桜木町四丁目80-2
桜木増圧ポンプ場 3 台
共和配水場
敷地 ( 9,239㎡)
配水池 ( 8,000㎥)
配水ポンプ (
〃 長根町一丁目50
9台)
自家発電機 ( 500KVA )
次亜塩素注入機( 2台)
大府西配水場
敷地 ( 1,887㎡)
配水場
配水池 ( 1,000㎥)
配水ポンプ (
東海市名和町蕨山7-410
6台)
自家発電機 ( 300KVA )
次亜塩素注入機( 1台)
長草配水場
敷地 (10,155㎡)
配水池 ( 8,415㎥)
配水ポンプ (
大府市長草町立根2-92
8台)
自家発電機 ( 500KVA )
次亜塩素注入機( 2台)
耐震性
貯水槽
飲料水兼用耐震性貯水槽
(手動ポンプ各 2基)
100 ㎥ 3基
大府市江端町五丁目111
大峯公園
〃 桃山町三丁目216
大府中学校
〃 半月町ニ丁目77
神明公園
資料 水道課、生活安全課 イ.災害時の井戸水提供の家
(平成28年4月1日現在)
自治区
指定数
大 府
横 根
横根山
北 崎
共和西
共和東
長 草
吉 田
森 岡
石ヶ瀬
計
89
13
13
18
20
11
12
30
10
6
222
※ 「適」・「煮沸適」を合わせた数値です。
資料 生活安全課 57
ウ.給水用資機材、車両等の備蓄数量
〔給水用資機材〕
(平成28年4月1日現在)
種 類
ポリ容器
20ℓ
応急給
水等
積載用給水
タンク1㎥
給水タンク 車
2㎥
必 要 な 資 機 材
配備場所
数 量
50 個 長草町車池11 西中基幹防災倉庫
中央町五丁目70
67 個
庁舎防災倉庫・水道公用車車庫
90 個 長根町一丁目50 共和配水場
作業に必
要な車両
貨物
作業に必
要な人員
4人
2台
貨物
3 台 長根町一丁目50 共和配水場
3台
1 台 中央町五丁目70 大府市役所
6人
2人
資料 水道課 〔水道課車両〕
(平成28年4月1日現在)
登録番号
トヨタ
プロボックス
名古屋401
ダイハツ
ハイゼット
名古屋480
トヨタ
トヨエース
名古屋401
トヨタ
タウンエース
名古屋400
ダイハツ
ハイゼット
名古屋41
ダイハツ
ハイゼット
名古屋480
ダイハツ
ハイゼット
名古屋480
トヨタ
ダイナタンク車
名古屋800
さ2419
け2282
せ1640
む3032
ゆ2937
す6441
さ2159
そ9451
総排気量
1,300
用 途
小型貨物
定員及び積載量
400(250)㎏
(乗用)
650
軽貨物
2,000
小型貨物
1,800
〃
650
軽貨物
650
〃
650
〃
4,000
2(5)人
2(4)人
350(250) ㎏
6 人
1,000 ㎏
3 人
1,000 ㎏
2(4)人
350(250)㎏
2(4)人
350(250)㎏
2(4)人
350(250)㎏
普通特殊
3人
(タンク車)
2,000㎏
車積無線
おおぶ 6
〃 7
〃 8
〃 9
〃 10
〃 11
〃 12
〃 14
資料 水道課 58
〔協力可能車両と人員〕
(平成28年4月1日現在)
㈱富新住宅設備
44-2211
6
11
1
門脇商店
46-1258
15
42
㈱吉田水機工業所
46-0103
3
14
㈱小島水道工業所
46-5371
4
7
1
㈱名宝設備工業所
46-0414
4
13
2
㈲成田建材店
47-1011
2
4
1
㈲愛昭工業
46-0837
1
1
1
渡邊水道
48-1020
2
5
1
㈱知多工業
48-1055
10
28
2
56
167
6
1
1
1
1
4
1
2
3
2
1
6
5
4 18
1
2
2
1
1
2
3
2
4
1
2
2
2
1
2
1
3
2
2
1
1
1
1
1
1
8
3
3
3
1
1 21 17 25 10
8
2
2 15
3
1
1
ト
ユ
ラ ワ
ニ
ゴ
ク ン
ク
小
ッ
4
ー
2
ル
ラ
イ
ト
バ
ン
ッ
ー
42
ェ
9
ベ
ル
ー
48-2268
計
ッ
ー
㈱花井組
ョ
動員
車 両 内 訳
タ
ク
イ バ ラ ト
レ ポ 発
ヤ
ム
シ ク
ン 動
シ
ラ プ 機
ホ
ー
電 話
ダ
貨
車両
ン
プ
物
大
ブ
ダ ダ ル
ン ン ド
プ プ
中 小 ザ
4
1
1
4 22
4
7 39
1
0
4
1
3
2
2
1
1
資料 大府市水道修繕工事業者組合 復旧機材の調達
復旧資機材の調達については、別に定める「水道資材の緊急出庫に関する協定書」及び「地震災害時
における復旧資材の供給に関する協定書」により「安田株式会社名古屋支店」から調達するものとす
る。緊急出庫時は必ず下記へ連絡したから行うこと。
倉庫の鍵は、水道課公用車鍵掛け位置に掛けて、保管したおります。
安田株式会社 名古屋支店 愛知南営業所
電話 0569-73-5161
FAX 0569-73-6162
(6) 清掃用施設、設備の現況
ア.し尿処理及びごみ処理の現況
(平成28年4月1日現在)
収集車両数
市 有
業者
所有
し尿処理
0
2
2
可燃ごみ処理
0
11
不燃ごみ処理
施設処理
計
0
11
最大処理能力
施設名
所在地
電 話
200
(㎘/日)
240
(t/日)
30
(t/日)
東部知多
浄化センター
東部知多
クリーンセンター
東部知多
クリーンセンター
東浦町大字森岡
字三洲道41
83-3300
東浦町大字森
岡字葭野41
46-8855
同 上
同 上
資料 環境課
イ.消毒作業資機材
(平成28年4月1日現在)
数 量
設置場所
運搬車両
手動噴霧器
3 機
大府市役所
トラック1台
動力噴霧機二兼機
1 機
大府市役所
トラック1台
資料 環境課
59
5.物資の備蓄及び調達
(1) 防災倉庫資機材及び備蓄品
ア. 防災倉庫資機材一覧表 (東地区)
大府
中央町
四丁目
41.44
(21.28)
倉庫面積 (㎡)
(内防災利用面積)
資
材
杭木
土のう袋
水膨張土のう袋
土のう
むしろ
鉄線 くぎ 丸竹
かすがい
トタン板
シ-ト (中)
シ-ト (大)
なわ ばんせん
ビニ-ルロ-プ
ロープ (20m)
トラロープ
立入禁止テープ
機
材
たこづち
掛矢
かつぎ棒
スコップ
のこぎり
ペンチ
もっこ
なたがま
つるはし
ハンマ-
とうぐわ
クリッパ-
懐中電灯
大工道具
一輪車
シノ
なた
かなづち
バ-ル
はしご(脚立)
じょれん
台車
Xジャッキ
車載拡声器
本
袋
袋
袋
枚
㎏
㎏
本
個
枚
枚
枚
巻
箱
巻
本
巻
巻
丁
丁
丁
丁
丁
丁
枚
丁
丁
丁
丁
丁
個
セット
台
丁
丁
丁
本
基
丁
台
本
台
1,200
20
50
10
50
5
20
60
5
3
15
6
1
1
1
10
12
6
3
23
2
2
2
3
1
2
2
2
3
2
3
2
2
7
2
2
横根
横根町
平地
32.98
(21.28)
16.20
(16.20)
200
1,400
20
50
30
50
17
6
60
5
2
15
6
2
1
1
10
12
8
3
20
3
2
3
1
4
2
2
1
2
1
3
2
3
2
5
1
2
北崎
神田町
七丁目
24.3
(24.30)
20.0
(20.00)
1400
1,200
20
50
5
50
17
10
60
5
3
15
6
2
1
1
10
12
8
3
3
16
2
2
2
2
3
3
1
1
5
1
2
2
1
3
5
2
2
(平成28年6月1日現在)
計(東地区)
横根山
本部
梶田町
中央町
六丁目
五丁目
6棟
共和東
追分町
二丁目
29.16
(16.20)
24.0
1,270
20
50
1,600
350
50
100
20
6
60
5
2
15
3
2
1
15
1
10
12
10
12
3
2
16
1
1
2
2
2
2
1
15
102.4
12,000
20
155
3
15
10
10
30
4
2
1
1
3
1
3
3
2
1
1
1
1
2
5
4
2
7
2
2
25
2
3
1
4
1
1
1
2
60
3
1,600
18,670
430
250
45
250
59
42
240
20
30
230
21
11
19
13
50
70
8
20
11
120
12
9
9
8
11
9
6
7
40
8
15
8
8
13
30
12
9
0
2
3
大府
資
機
材
等
トビ
くわ
ろ水器
移動式炊飯器
トラ柵
カッパ
ハンドマイク
投光機
投光機スタンド
コードリール
発電機
テント
長靴
ガソリン缶
ガソリン
ヘルメット
バケツ(13㍑)
コンテナ
軍手
誘導灯
一輪車空気入れ
抗菌ポリ容器20㍑
レスキュー+リヤカー
折り畳み式担架
丁
丁
台
基
台
着
台
個
台
巻
台
張
足
缶
リットル
個
個
箱
束
個
個
個
台
台
横根
北崎
2
1
3
1
1
20
42
6
8
4
1
2
2
7
1
20
1
1
18
31
4
8
4
1
2
1
1
18
21
4
8
4
1
2
5
1
20
3
3
3
1
1
共和東
2
21
31
4
8
横根山
1
2
29
15
5
7
2
2
2
4
1
20
8
1
20
8
1
20
3
3
3
3
2
3
3
2
3
3
4
3
4
1
1
2
1
2
1
2
2
2
本部
計(東地区)
46
10
10
4
3
7
10
1
20
50
20
20
10
20
1
8
0
3
3
106
186
33
49
18
9
17
2
42
6
120
50
35
34
25
24
1
0
6
9
イ. 災害備蓄用品一覧 (東地区)
大府
仮設トイレ
簡易トイレ
使い捨てトイレ
簡易トイレテント
トイレ凝固シート
乾電池 単1
単2
単3
クレゾール石鹸 500ml
固形燃料(備長炭)
三角布
水のう袋
テッシュペーパー
トイレットペーパー
ハイゼックス 毛布 バスタオル フェイスタオル
タオル ろうそく
割りばし
紙コップ
紙皿
紙おむつ 大人用
子供用 乳幼児用おしりふき
生理用品 個
個
個
個
枚
本
本
本
本
㎏
枚
袋
箱
個
枚
枚
枚
枚
枚
本
膳
個
個
枚
枚
枚
枚
横根
北崎
共和東
4
6
2
10
12
40
2
100
20
10
40
6
140
20
10
40
6
55
20
10
150
160
160
160
1,000
150
1,000
50
1,000
50
1,000
50
30
30
30
30
100
100
100
200
200
210
200
210
210
120
292
840
816
200
210
210
120
544
840
816
200
210
210
120
544
840
816
120
600
840
816
(平成28年6月1日現在)
計(東地区)
横根山
本部
1
1
1
7
1
1
1
21
140
435
14
310
394
14
900
956
28
480
628
123
123
630
0
3,600
7,600
180
480
120
120
1,000
1,000
160
280
150
150
200
200
100
600
300
300
200
200
1,200
510
1,000
2,350
420
1,050
120
600
504
2,484
840
4,200
1,296
4,560
※紙おむつ子供用 544の内訳
(新生児用80枚/1パック 、S72枚/1パック 、M66枚/1パック 、54枚/1パック)× 2パック
資料 生活安全課 61
ウ. 防災倉庫資機材一覧表 (西地区)
(平成28年6月1日現在)
倉庫面積 (㎡)
共和西
共和町
二丁目
長草
明成町
二丁目
吉田
高丘町
二丁目
森岡
森岡町
四丁目
石ケ瀬
江端町
四丁目
中央防災
一屋町
二丁目
34.92
(16.70)
33.63
(16.80)
32.40
(16.20)
21.60
(21.60)
24.00
744.94
西中 計(西地区)
長草町
車池
7棟
(内防災利用面積)
資
材
機
材
杭木
土のう袋
水膨張土のう袋
土のう
むしろ
鉄線
くぎ
丸竹
かすがい
トタン板
シ-ト (中)
シ-ト (大)
なわ
ばんせん
ビニ-ルロ-プ
ロープ (20m)
トラロープ
立入禁止テープ
たこづち
掛矢
かつぎ棒
スコップ のこぎり
ペンチ
もっこ
なたがま
つるはし
ハンマ-
とうぐわ
クリッパ-
懐中電灯
大工道具
一輪車
シノ
なた
かなづち
バ-ル
はしご(脚立)
じょれん
台車
Xジャッキ
本
袋
袋
袋
枚
㎏
㎏
本
個
枚
枚
枚
巻
箱
巻
本
巻
巻
丁
丁
丁
丁
丁
丁
枚
丁
丁
丁
丁
丁
個
セット
台
丁
丁
丁
本
基
丁
台 本
400
20
50
1,000
20
50
600
20
50
400
20
50
50
100
17
18
60
5
3
15
1
2
50
68
5
1
11
10
2
100
17
5
60
5
1
15
6
2
1
10
12
1
3
12
10
12
13
12
7
3
17
3
2
10
3
16
2
1
2
6
3
2
2
1
3
1
3
3
2
2
5
1
2
7
3
17
2
1
2
2
4
3
2
1
2
1
3
2
2
3
5
1
7
3
18
2
1
2
2
4
1
2
1
2
2
6
2
1
1
9
1
3
4
2
3
7
2
2
3
60
5
10
20
9
2
1
3
8
3
2
4
1
2
62
1,400
470
50
4,400
15
120
1
4
3
10
12
6
2
15
1
2
8
5
60
8
1
1
2
1
3
3
2
1
3
12
1
4
2
6
2
1
2
2
10
10
1
0
8,200
550
250
0
300
34
26
248
20
15
196
26
13
4
2
46
60
14
38
12
143
18
7
6
12
18
8
7
5
32
6
22
20
11
10
37
10
6
11
2
資
機
材
等
トビ
くわ
ろ水器
移動式炊飯器
トラ柵
カッパ
ハンドマイク
投光機
投光機スタンド コードリール
発電機
テント
長靴
ガソリン缶
ガソリン
ヘルメット
バケツ(13㍑)
スーパーかご
コンテナ
燃料用手動ポンプ
軍手
誘導灯
一輪車空気入れ
抗菌ポリ容器20㍑
レスキュー+リヤカー
折り畳み式担架
丁
丁
台
基
台
着
台
個
台
巻
台
張
足
缶
リットル
個
個
個
箱
本
束
個
個
個
台
台
共和西
2
3
長草
吉田
1
22
50
7
8
4
1
2
2
1
1
1
19
29
3
7
4
2
2
15
1
20
15
3
3
3
1
3
1
5
1
20
23
2
3
3
1
3
1
森岡
2
1
1
8
33
3
8
3 1
2
2
7
1
20
15
3
3
3
1
3
石ケ瀬
中央防災
1
1
1
2
1
19
20
5
8
2
1
2
10
1
20
29
1
10
3
3
2
2
3
3
2
3
1
3
17
27
4
8
3
3
5
5
20
20
50
5
45
8
45
1
2
1
2
20
82
3
14
2
1
3
15
190
1
1
2
西中
1
2
1
2
1
2
1
50
計(西地区)
7
4
4
6
105
241
25
56
18
12
18
22
86
20
280
103
14
19
59
6
23
2
2
95
5
10
エ. 災害備蓄用品一覧 (西地区)
共和西
仮設トイレ
簡易トイレ
使い捨てトイレ
簡易トイレテント
トイレ凝固シート
乾電池 単1
単2
単3
クレゾール石鹸 500ml
固形燃料(備長炭)
三角布
水のう袋
ティッシュペーパー
トイレットペーパー
ハイゼックス
毛布
バスタオル
タオル
ろうそく
割りばし
紙コップ
紙皿
紙おむつ 大人用
子供用
乳幼児用おしりふき
生理用品
個
個
個
個
枚
本
本
本
本
㎏
枚
袋
箱
個
枚
枚
枚
枚
本
膳
個
個
枚
枚
枚
枚
長草
吉田
4
森岡
石ケ瀬
2
2
6
138
20
20
40
20
160
4
105
20
20
40
6
2
20
10
40
160
140
20
20
40
12
160
1,000
50
1,000
50
1,100
30
40
30
30
100
100
100
100
12
210
210
120
544
840
816
210
210
120
408
840
816
210
210
120
544
840
816
210
300
120
572
840
510
1,000
50
2
28
100
52
180
160
200
200
200
510
600
120
504
840
1,296
(平成28年6月1日現在)
計(西地区)
中央防災
西中
15
1
16
72
82
53
53
20
6
44
243
108
480
650
320
532
100
132
1070
530
2,220
2,500
1,750
4,250
2,000
6,100
1,080
100
1,510
600
600
5,000
5,000
447
190
927
200
350
750
800
500
1,900
100
112
200
1,350
1,530
1,008
240
1,848
3,598
6,170
52,080
56,280
3,660
7,914
※紙おむつ子供用 544の内訳
(新生児用80枚/1パック 、S72枚/1パック 、M66枚/1パック 、54枚/1パック)× 2パック
資料 生活安全課 63
オ. 学校等設置防災備蓄倉庫備蓄品一覧表 (平成28年4月1日現在)
(東地区)
大府小 大東小 神田小 北山小 東山小 大府中
北中 大府東高 桃陵高 市民体育館 小 計
倉庫面積 (㎡)
14.4
32.0
14.4
14.4
14.4
14.4
28.8
9.3
9.3
14.4
-
バール
枚
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
30
コンテナ
個
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
30
脚立
台
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
10
シート
枚
10
6
10
10
10
14
10
6
6
0
82
バケツ(13㍑)
本
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
30
軍手
ダース
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
40
乾電池 単1
本
40
40
20
40
40
40
40
40
40
40
380
単2
本
40
40
40
40
40
40
40
40
40
40
400
単3
本
80
80
80
80
80
80
0
80
80
80
720
ティッシュペーパー
箱
240
220
240
240
240
240
240
200
60
200
2,120
トイレットペーパー
個
120
180
120
120
60
120
120
120
60
60
1,080
毛布 枚
240
30
200
200
200
200
600
100
100
200
2,070
バスタオル 枚
150
50
150
150
150
100
150
50
50
50
1,050
タオル 個
100
200
100
100
100
100
100
100
100
100
1,100
割りばし
膳
400
200
400
400
400
400
400
400
400
400
3,800
紙コップ
個
510
150
510
510
510
510
510
510
510
510
4,740
紙皿
個
510
150
510
510
510
510
510
510
510
510
4,740
紙おむつ 大人用
枚
120
120
120
120
120
120
120
120
120
0
1,080
子供用 枚
1,056
1,072
1,568
1,048
1,056
1,112
1,056
1,040
1,056
2,112 12,176
乳幼児用おしりふき
枚
840
840
840
840
840
840
840
840
840
840
8,400
生理用品 枚
1,296
1,296
1,296
684
648
1,296
1,296
1,296
1,296
1,368 11,772
ガソリン缶
缶
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
11
リットル
ガソリン
20
20
20
20
20
20
40
20
20
20
220
発電機
台
2
2
2
2
2
2
2
1
1
2
18
投光器
個
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
20
投光器スタンド
台
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
10
コードリール
台
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
11
ハンドマイク
台
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
10
台車
台
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
10
仮設トイレ
個
3
3
3
3
3
3
6
3
3
3
33
簡易トイレ
個
6
5
6
5
5
6
10
5
6
10
64
使い捨てトイレ
個
60
72
60
60
60
60
60
60
60
60
612
簡易トイレテント
個
6
5
6
6
6
6
10
5
6
6
62
立入禁止テープ
巻
6
5
6
6
6
6
6
6
6
6
59
買物カゴ
個
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
30
間仕切り
セット
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
13
掲示板
枚
2
4
1
2
2
1
1
1
1
1
16
ダンボール(1畳分)
枚
250
160
250
250
250
250
250
110
120
250
2,140
間仕切り組仕切り
セット
100
60
100
50
100
100
100
100
100
100
910
簡易ベッド
台
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
40
(西地区)
共長小 共和西小 石ヶ瀬小 吉田小
南中
西 中 大府高 特別支援 中央防災 小 計
合計
14.4
14.4
14.4
14.4
14.4
9.3
9.3 744.94
-
-
倉庫面積 (㎡)
バール
枚
3
3
3
3
3
3
3
3
24
54
コンテナ
個
3
3
3
3
3
3
3
3
40
64
94
脚立
台
1
1
1
1
1
1
1
1
2
10
20
シート
枚
16
16
10
9
16
16
6
6
105
200
282
バケツ(13㍑)
個
3
3
3
3
3
3
3
3
3
27
57
軍手
ダース
4
5
4
4
4
4
4
4
12
45
85
乾電池 単1
本
40
40
40
40
40
40
40
40
320
700
単2
本
40
40
40
40
40
40
40
40
320
720
単3
本
80
80
80
80
80
80
80
80
640
1,360
ティッシュペーパー
箱
240
240
240
240
240
240
200
100
1,080
2,820
4,940
トイレットペーパー
個
120
120
120
120
120
120
60
120
600
1,500
2,580
毛布 枚
200
180
200
200
200
200
100
100
447
1,827
3,897
バスタオル 枚
150
100
150
150
100
100
50
50
200
1,050
2,100
タオル 枚
100
100
100
100
0
100
100
100
800
1,500
2,600
割りばし
膳
400
400
400
400
400
400
400
400
3,200
7,000
紙コップ
個
510
510
510
510
510
510
510
510
4,080
8,820
紙皿
個
540
510
510
510
510
510
510
510
4,110
8,850
紙おむつ 大人用
枚
120
120
120
120
120
120
120
120
1,008
1,968
3,048
子供用 枚
1,056
1,388
1,056
1,088
1,388
1,056
1,056
1,056
3,598 12,742 24,918
乳幼児用おしりふき
枚
840
840
840
840
840
840
840
840 52,080 58,800 67,200
生理用品 枚
1,296
1,296
1,296
1,296
1,296
1,296
1,296
1,296
3,660 14,028 25,800
ガソリン缶
缶
1
1
1
1
1
1
1
1
15
23
34
リットル
ガソリン
20
20
20
20
20
20
20
20
190
350
570
発電機
台
2
2
2
2
2
2
1
1
5
19
37
投光器
個
2
2
2
2
2
2
2
2
16
36
投光器スタンド
台
1
1
1
1
1
1
1
1
8
18
コードリール
台
1
1
1
1
1
2
1
2
5
15
26
ハンドマイク
台
1
1
1
1
1
1
1
1
8
18
台車
台
1
1
1
1
1
1
1
1
10
18
28
仮設トイレ
個
3
3
3
3
3
3
3
3
15
39
72
簡易トイレ
個
6
5
5
6
5
6
6
6
72
117
181
使い捨てトイレ
個
60
60
60
60
60
60
60
60
288
768
1,380
簡易トイレテント
個
6
6
6
6
6
6
6
6
20
68
130
立入禁止テープ
巻
6
6
6
6
6
6
6
6
48
107
買物カゴ
個
3
3
3
3
3
3
3
3
5
29
59
間仕切り
セット
1
1
1
1
1
1
1
1
8
21
掲示板
枚
1
2
2
1
1
1
1
1
2
12
28
ダンボール(1畳分)
枚
250
140
250
250
250
250
120
120
160
1,790
3,930
間仕切り組仕切り
セット
100
100
100
100
100
100
100
100
100
900
1,810
簡易ベッド
台
4
4
4
4
4
4
4
4
7
39
79
※大東小、北中、西中は基幹倉庫分も含む
64
カ.中央防災倉庫備蓄品一覧表(資機材) 平成28年4月1日
No.
品目
単位
数量
備考
1 ティッシュペーパー
箱
1,080
2 トイレットペーパー
個
3 毛布
No.
品目
単位
数量
備考
31 ストーブ
台
2
600
32 ウェットシート
枚
900
枚
447
33
台
1
4 紙おむつ大人用
枚
1,008
34 折り畳み椅子
台
6
5 紙おむつ子供用
枚
3,598
35 一輪車
台
3
6 生理用品
枚
3,660
36 間仕切りダンボール
枚
160
7 ガソリン缶
缶
15
37 使い捨てトイレ
個
288
8 ガソリン
リットル
190
38 タオル
枚
800
9 発電機
台
2
39 バスタオル
枚
200
10 コードリール
台
5
40 簡易ベット
台
7
11 仮設トイレ
個
15
41 三角巾
枚
2,500
12 簡易トイレ
個
72
42 薪ストーブ
台
1
13 簡易トイレテント
個
20
43 カゴ
個
8
14 脚立
台
2
セット
1
15 長机
台
33
45 パレット
個
10
16 パイプ椅子
脚
46
46 ポリタンク(20L)
個
40
17
マンホールトイレ・テン
セット
ト
箱
45
19 ソーラー蓄電池
台
3
20 テント
張
20
21 乳幼児おしりふき
枚
52,080
22 遺体安置袋
袋
セット
23 要配慮者用寝具
44 布団セット
2
18 コンテナボックス
イージープール(500
リットル)
47
レスキューキット(BO
セット
X型)
3
48 大ハンマー
個
2
49 たこづち
個
6
50 ブルーシート
枚
31
51 備長炭
kg
1,060
10
52 ごみ袋(大)
箱
150 1箱=400枚
10
53 ごみ袋(中)
箱
50 1箱=400枚
54 ごみ袋(小)
箱
20 1箱=400枚
55 救助用ボート
艇
1
56 緊急セット
箱
100
1箱=6セット
日赤備品
57 タオルケット
箱
100
1箱=10枚
日赤備品
58 毛布
箱
200
1箱=10枚
日赤備品
59 安眠セット
箱
100
1箱=6個
日赤備品
24 トイレ用ビニール袋
枚
6,700
25 カセットコンロ
個
5
26 マスク
枚
1,800
27 手洗い用消毒液
本
15
28 軍手
組
144
29 ポリタンク
個
5
30 草刈り機
機
2
65
1箱=10kg
(106箱)
(2) 食品、生活必需品
ア.災害備蓄食糧、食糧保有数量
〔災害備蓄食料〕
No.
(平成28年4月1日現在)
アルファ米
ビスケット
パン
カロリーメイト
ようかん
合計
水
食
食
食
食
食
食
㍑
10,950
46,940
1,752
3,120
120
62,882
2,916
200
960
120
240
0
1,520
0
1
中央防災倉庫
2
市役所基幹
3
西中基幹
1,300
1,320
0
0
0
2,620
408
4
大東基幹
3,050
1,720
120
0
0
4,890
480
5
北中基幹
1,050
1,800
96
0
0
2,946
240
6
大府中学校
700
1,200
96
60
20
2,076
456
7
大府西中学校
650
1,200
96
60
20
2,026
456
8
大府北中学校
650
1,200
96
60
20
2,026
456
9
大府南中学校
650
1,200
96
60
20
2,026
456
10
大府小学校
700
1,200
120
60
20
2,100
456
11
大東小学校
650
1,200
144
60
20
2,074
456
12
神田小学校
600
1,200
120
60
20
2,000
456
13
北山小学校
650
1,200
120
60
20
2,050
480
14
東山小学校
650
1,200
120
60
20
2,050
456
15
共和西小学校
600
1,200
120
60
20
2,000
456
16
共長小学校
600
1,200
120
60
20
2,000
408
17
吉田小学校
650
1,200
120
60
20
2,050
456
18
石ヶ瀬小学校
650
1,200
120
60
20
2,050
72
19
大府高等学校
650
840
96
60
20
1,666
312
20
大府東高等学校
600
840
96
60
20
1,616
360
21
桃陵高等学校
600
840
96
60
20
1,616
360
22
大府特別支援学校
500
840
96
60
20
1,516
360
23
市民体育館
600
1,200
96
60
20
1,976
192
計
27,900
72,900
4,056
66
4,440
480
109,776
11,148
資料 生活安全課
〔食糧保有数量等〕
(平成28年4月1日現在)
数 量
保管場所
米(玄米)
4,050 kg
米(精米)
80 kg
米(玄米)
0 kg
米(精米)
0 kg
保管場所
数 量
安藤商店
48-1708
久野正商店
090-3879-7339
米(玄米)
84,000 kg
米(精米)
2,250 kg
米(玄米)
10,800 kg
米(精米)
990 kg
米豊商店
46-0732
加藤米穀店
47-7718
資料 商工労政課 イ.生活必需品の販売業者数
(平成28年4月1日現在)
区 分
小売業者数
区 分
小売業者数
寝 具
4 店
衣 料 雑 貨
13 店
くつ、はきもの
6 店
日 用 雑 貨
25 店
燃料等
31 店
資料 商工労政課 67
(3)医療品その他衛生資材
ア.大府市薬剤師会 (平成28年4月1日現在)
薬局名
住所
電話
1 えむわん薬局
吉田町六丁目345
48-5660
2 大府調剤薬局
中央町三丁目110
44-4423
3 キャンパス薬局
江端町四丁目18
48-0888
4 ほほえみ薬局 長根典
長根町一丁目82-5
38-7858
5 さいころ薬局共和病院前
梶田町二丁目198
44-8458
6 さいころ薬局共栄店
共栄町六丁目473
48-6877
7 サン・おおぶ薬局
江端町三丁目75
45-7212
8 スギ薬局大府店
柊山町一丁目12
43-9811
9 スギ薬局共和店
東新町一丁目152
48-9881
10 スギ薬局月見店
月見町六丁目78
45-6171
11 スター薬局
柊山町三丁目308
45-6050
12 スマイルハート薬局
桜木町二丁目211
48-2001
13 中央薬局
中央町一丁目141
44-9901
14 ドラッグセイムス大府半月薬局
半月町二丁目79
45-7887
15 ヒバリ調剤薬局東新店
東新町四丁目66-1
45-2170
16 ドリーム薬局共和店
明成町二丁目283-1
47-8388
17 レモン調剤薬局大府江端店
江端町五丁目178-3
43-8887
18 わかくさ調剤薬局
若草町二丁目88-2
45-7707
19 ドリーム薬局大府店
半月町二丁目5-2
48-8875
20 サングリーン大府西
長草町山口584
44-6652
21 めいせい調剤薬局
明成町二丁目280-5
45-6673
22 いしがせ薬局
森岡町一丁目191
43-8800
23 そよ風薬局リソラ大府店
柊山町一丁目175
45-5390
24 ドリーム薬局駅前店
東新町二丁目139-2
46-8880
25 アクアマリン薬局
明成町三丁目56-5
48-3160
26 おおぶ東調剤薬局
横根町古井戸10番地3
85-4390
27 横根調剤薬局
横根町名高山48-6
44-2220
28 あずき薬局
いまむらクリニック横
45-6766
29 ポトス薬局おおぶよこね店
横根町狐山128-23
46-9090
30 しょうなん調剤薬局柊山店
柊ヒルズ内科クリニック横
45-4455
資料 健康推進課
68
6.災害応急復旧
(1)応急仮設住宅建設予定地及びライフライン等活動拠点
(平成28年4月1日現在)
利用可能な用途
人命救助活動拠点
建設可能 建設可能
面積(㎡)
戸数
(机上概算)
名 称
自衛隊
江端公園
警察
消防
生活支
援・応 航空部隊
急復旧 活動拠点
部隊
自衛隊
・警察
自衛隊
・消防
・警察
ヘリコプ
ター
ライフ
ライン
復旧
用地
応急
仮設
住宅
建設
用地
災害
廃棄物
置場
○
○
◎
○
○
○
3,118
40
15,417
95
二ツ池公園グラウンド
6,400
51
○
○
○
◎
大府みどり公園 駐車場
5,072
30
○
○
○
◎
12,100
117
○
○
○
2,516
48
○
○
◎
4,697
40
○
○
◎
横根多目的グラウンド
10,011
0
計
59,331
421
横根グラウンド
グラウンド
○
○
○
○
◎
◎
○
市営グラウンド
テニスコート
市営神田住宅跡地
※
◎
建設可能な戸数は、1戸当たり戸別面積29.7㎡以下(2DK)を建築した場合とする。
※ ライフライン等活動拠点は◎印を優先し、各防災関係機関と調整して実施する。
資料 建築住宅課 69
7.輸 送
(1) 市所有車両の現況
(平成28年4月1日現在)
課 名
総
数
総
務
課
税
務
課
普
通
貨
物
四
輪
自
動
車
普
通
乗
用
四
輪
自
動
車
小
型
貨
物
四
輪
自
動
車
小
型
乗
用
四
輪
自
動
車
普
通
乗
合
四
輪
自
動
車
0
8
27
7
1
5
7
4
生 活 安 全 課
環
境
課
特
軽
軽
種
貨
乗
用
物
用
途
自
自
車
動
動
両
車
車
3
11
15
72
2
2
8
28
1
1
2
5
2
1
1
1
農
政
課
1
1
4
4
2
2
水
道
課
3
課
子どもステーション
2
健 康 推 進 課
1
歴 史 民 俗 資 料 館
1
福
祉
1
2台(おおぶ2・3)
1
道
1
1
3
1
1
文 化 ス ポ ー ツ 課
2
事
課
8台(おおぶ6~1
2・14)
5
1
2
※貸付車両
1
2
※貸付車両
1
1
※貸付車両
2
1
学 校 教 育 課
8
1
発達支援センター
お ひ さ ま
議
4
2台(おおぶ1・4)
2
課
秘 書 広 報 課
※リース車
両を含む
2
課
水
1台(おおぶ5)
1台(おおぶ13)
木
下
備考
2
土
維 持 管 理 課
無線設備設置車両
(呼出し名称)
2
2
都 市 計 画 課
計
1
1
1
資料 総務課 70
(2)緊急輸送道路
(平成28年4月1日現在)
資料 維持管理課
71
(3)緊急通行車両等一覧
(平成28年4月1日現在)
整理
番号
1
車 種
車 両 番 号
種 別 等
放送設備
無線機
プロボックス
名古屋400む8086
小型貨物
拡声器・カセット
おおぶ5
2
プロボックス
名古屋400ね5218
小型貨物
共用車2
3
ミライース
名古屋581そ816
軽乗用
共用車3
4
プロボックス
名古屋401ち5170
小型貨物
共用車4
5
カリーナ
名古屋74な1525
小型乗用
共用車5
6
プロボックス
名古屋401た4064
小型貨物
共用車6
7
タントエグゼ
名古屋581あ2316
軽乗用
共用車7
8
ムーヴ
名古屋581あ2317
軽乗用
共用車8
9
ムーヴ
名古屋580む5167
軽乗用
共用車9
10
ハイエース
名古屋303て1166
普通乗用
共用車10
11
アイシス
名古屋504ち5665
小型乗用
共用車11
12
プリウス
名古屋500ふ2797
小型乗用
共用車13
13
プリウス
名古屋303ふ6797
普通乗用
共用車14
14
プリウス
名古屋303ふ6798
普通乗用
共用車15
15
プリウス
名古屋301る5486
普通乗用
共用車16
16
ミラ
名古屋580は4194
軽乗用
共用車17
17
タウンエースバン
名古屋48む9620
小型貨物
共用車18
18
レジアスエース
名古屋400む5151
小型貨物
共用車19
19
ミラ
名古屋581こ5167
軽乗用
共用車20
20
ムーヴ
名古屋51ぬ652
軽乗用
共用車31
21
ライトエーストラック
名古屋48も4385
小型貨物
共用車32
22
ハイゼット
名古屋480き3604
軽貨物
共用車41
23
スターレット
名古屋74ゆ9623
小型乗用
共用車42
24
アクティ
名古屋480あ8933
軽貨物
共用車43
25
ライフ
名古屋580う5541
軽乗用
共用車44
26
プリウスPHV
名古屋343つ530
普通乗用
共用車45
27
三菱(中型バス)
名古屋200は935
普通乗合
総務課
28
トヨタ(マイクロバス)
名古屋200さ1689
普通乗合
総務課
29
ライフ
名古屋580う5540
軽乗用
税務課
30
レジアスエース
名古屋401せ1796
小型貨物
31
軽トラック
名古屋480け448
軽貨物
32
アルト
名古屋580う5000
軽乗用
拡声器・カセット
回転灯 生活安全課
33
アルト
名古屋580め3445
軽乗用
拡声器・CD
回転灯 生活安全課
34
サクシード
名古屋431ら110
小型貨物
拡声器・カセット
回転灯 生活安全課
35
ダイナ
名古屋400ほ6950
小型貨物
拡声器・カセット
回転灯 環境課
36
ハイゼットカーゴ
名古屋41ら1736
軽貨物
拡声器・カセット
環境課
37
プロボックス
名古屋400も6632
小型貨物
38
プロボックス
名古屋401さ2552
小型貨物
39
ラッシュ
名古屋506て5016
小型乗用
おおぶ3
土木課
40
プロボックス
名古屋401さ2651
小型貨物
おおぶ2
土木課
その他
所 属
共用車1
回転灯 生活安全課
拡声器・CD
回転灯 生活安全課
おおぶ13
都市計画課
都市計画課
資料 総務課 72
整理
番号
41
車 種
車 両 番 号
種 別 等
プロボックス
名古屋400は9063
小型貨物
農政課
42
カローラバン
名古屋48も4557
小型貨物
維持管理課
43
ダイナダンプ
名古屋401た3604
小型貨物
維持管理課
44
カローラバン
名古屋48ま8482
小型貨物
おおぶ4
維持管理課
45
プロボックス
名古屋400は9064
小型貨物
おおぶ1
維持管理課
46
プロボックス
名古屋401た4063
小型貨物
下水道課
47
カローラバン
名古屋48ね6877
小型貨物
下水道課
48
プロボックス
名古屋401さ2419
小型貨物
おおぶ6
(共和) 水道課
49
ハイゼット
名古屋480け2282
軽貨物
おおぶ7
水道課
50
ダイナ
名古屋401せ1640
小型貨物
拡声器・MD
おおぶ8
回転灯 水道課
51
タウンエース
名古屋400む3032
小型貨物
拡声器・カセット
おおぶ9
回転灯 水道課
52
ハイゼット
名古屋41ゆ2937
軽貨物
拡声器・カセット
おおぶ10
回転灯 水道課
53
ハイゼット
名古屋480す6441
軽貨物
おおぶ11
水道課
54
ハイゼット
名古屋480さ2159
軽貨物
拡声器・カセット
おおぶ12
回転灯 水道課
55
給水タンク車
名古屋800そ9451
小型特殊
拡声器・カセット
おおぶ14
回転灯 水道課
56
プロボックス
名古屋400ほ6428
小型貨物
子どもステーション
57
カルディナ
名古屋400み4910
小型貨物
子どもステーション
58
プロボックス
名古屋401さ8539
小型貨物
健康推進課
59
ミラ
名古屋580え9981
軽乗用
健康推進課
60
ワゴンR
名古屋580ゆ9976
軽乗用
健康推進課
61
ムーヴ
名古屋580と1402
軽乗用
健康推進課
62
ステーションワゴン
名古屋501ね345
小型乗用
健康推進課
63
ライトエースノア
名古屋400ほ7374
小型貨物
歴史民俗資料館
64
ミラ
名古屋580は2974
軽乗用
福祉課
65
アルト
名古屋580は2974
軽乗用
福祉課
66
ハイゼット
名古屋41の7345
軽貨物
おひさま
67
乗合バス
名古屋200は476
普通乗合
おひさま
68
ミニキャブ
名古屋41て3861
軽貨物
69
クラウン
名古屋305ち3564
普通乗用
秘書広報課
70
プリウス
名古屋303み2927
普通乗用
秘書広報課
71
プリウス
名古屋501ね2586
小型乗用
学校教育課
72
クラウン
名古屋300さ428
普通乗用
議事課
放送設備
無線機
その他
所 属
文化スポーツ課
資料 総務課 73
(4)ヘリポート可能箇所
(平成28年4月1日現在)
大府小学校
桃山町五丁目44
学校長
面 積
(屋外運動
場等)
46-5151
8,447 ㎡
神田小学校
神田町三丁目135
〃
46-5154
7,745 ㎡
北山小学校
北山町三丁目120
〃
47-0685
13,804 ㎡
東山小学校
長根町三丁目111
〃
46-9333
11,967 ㎡
共和西小学校
共西町一丁目29
〃
47-7007
10,062 ㎡
共長小学校
共和町六丁目140
〃
46-5161
11,861 ㎡
○
吉田小学校
吉田町四丁目33
〃
46-5164
11,250 ㎡
○
大東小学校
大東町二丁目61
〃
46-2211
7,400 ㎡
○
大府中学校
桃山町三丁目216
〃
46-5301
20,957 ㎡
大府西中学校
長草町車池11
〃
47-0687
25,477 ㎡
大府北中学校
東新町三丁目3-1
〃
47-3611
19,248 ㎡
○
大府南中学校
馬池町三丁目21
〃
48-7758
20,800 ㎡
○
大府高等学校
月見町六丁目180
〃
46-5101
29,952 ㎡
○
大府東高等学校
横根町膝折1-4
〃
48-5811
15,733 ㎡
○
市民体育館駐車場
横根町平地191
市 長
47-0102
11,500 ㎡
あいち健康の森公園
森岡町九丁目300
県知事
47-9222
10,770 ㎡
大府特別支援学校
森岡町七丁目427
学校長
48-5311
29,145 ㎡
○
(株)スズケン名南物流センター
共和町炭焼1-45
(株)スズケン
052-950-6300
33,960 ㎡
○
43-0500
70,405 ㎡
所在地
施設 管理者
あいち小児保健医療総合センター 森岡町七丁目426
電話番号
県知事
大
型
機種別
中 小
型 型
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※ 石ヶ瀬小学校グラウンドは電線が通っているため、離発着が不可能である。
資料
74
生活安全課 8.浸水想定区域内の要配慮者利用施設
(水防法第15条第1項第3号該当施設)
施設名称
(平成28年4月1日現在)
施設の種類
所在地
1 神田児童老人福祉センター
児童館・老人憩の家
大府市横根町家下131
48-8822
2 石ヶ瀬児童老人福祉センター
児童館・老人憩の家
大府市森岡町一丁目83
44-4678
通所介護事業所
大府市森岡町一丁目37
44-3735
4 ちびっこランド大府柊山園
認可外保育所(届出
対象保育施設)
大府市柊山町二丁目462
44-6884
5 柊山保育園
保育所
大府市江端町六丁目1-1
46-0590
6 若宮保育園
保育所
大府市森岡町八丁目120
46-4612
7 ジーニアス幼稚園
幼稚園
大府市森岡町一丁目3
44-1800
8 広川レディスクリニック
産婦人科医院
大府市長草町五ツ屋東121
44-1188
9 産院いしがせの森
産婦人科医院
大府市森岡町一丁目193
44-4131
特別養護老人ホーム
大府市長草町ドンド19
48-8844
3
NPO法人ネットワーク大府
通所介護事業所あいこでしょ
10 特別養護老人ホーム大府の郷
資料 土木課 75
9.災害時相互応援協定等の締結状況
(平成28年8月19日現在)
(1) 国・県・市町村間等の相互応援協定
整理
No.
番号
協定名
相互応援給水に関する協
1
1 定
2
2 に関する協定
3
3 に関する協定書
4
4 定(「覚書」)
5
5 協定
6
6
7
7 互応援に関する協定
8
8 及び下水処理に係る相互
災害時等の緊急応急給水
災害時等水道緊急連絡管
相互応援給水に関する協
知多地域災害時相互応援
大規模災害時における相
互応援に関する協定
大規模災害時における相
災害時の一般廃棄物処理
応援に関する協定
9
9
大規模災害時における相
互応援に関する協定
10 10 消防相互応援協定
協定締結団体 締結年月日
協定内容
災害その他非常時の場合における相互応援給水及
び協力に関する協定
愛知県
名古屋市
S61.9.25
名古屋市
S61.9.25 災害時等において緊急に行なう給水に関する協定
東浦町水道事業
H8.12.26
名古屋市
H23.8.1
知多5市5町
H27.3.26
長浜市
H18.8.26
遠野市
H20.2.1
愛知県内市町村及
び一部事務組合
H26.1.1
小矢部市
H26.2.19
災害その他非常時における緊急連絡管の使用に関
する相互の応援給水に関する協定
災害その他非常時における相互の水道水の補給に
関する協定
災害時にいずれかの被災市の要請に応え、応急対
策及び復旧対策が円滑に遂行されるように相互の応
援体制についての協定
災害時にいずれかの被災市の要請に応え、応急対
策及び復旧対策が円滑に遂行されるように相互の応
援体制についての協定(広域避難の規定追加:
H25.7.26改正)
災害時にいずれかの被災市の要請に応え、応急対
策及び復旧対策が円滑に遂行されるように相互の応
援体制についての協定
災害の発生により、各市の行う一般廃棄物・下水処
理業務を独自で遂行できない際の相互応援に関する
協定
災害時にいずれかの被災市の要請に応え、応急対
策及び復旧対策が円滑に遂行されるように相互の応
援体制についての協定
名古屋市
H6.5.30 消防の相互応援についての協定
11 11 援協定
愛知県内市町村及
び消防事務に関す
る一部事務組合
H8.10.1
12 12 消防相互応援協定
豊明市
愛知県防災ヘリコプター応
13
愛知県内広域消防相互応
13 援協定
14 14 消防相互応援協定
愛知県所有の防災ヘリコプターの応援要請に関する
協定
H3.6.1 消防の相互応援についての協定
県内の消防本部及び消
防署を置いている市
町、消防の一部事務組
合及び消防を含む一部
事務組合
H15.4.1
衣浦東部広域連
合
H18.4.1 協定市町等の消防の相互応援についての協定
愛知県内において大規模な災害等が発生した際の
消防相互応援に関する協定
知多5市5町、知多
15
知多地域消防相互応援協 中部広域事務組合
15
及び知多南部消防
定
H18.12.1 協定市町等の消防の相互応援についての協定
組合
16
中部国際空港消防相互応
16 援協定書
名古屋市、東海市、知
多市、知多中部広域事
務組合、知多南部消防
組合及び常滑市の消防
長
H16.9.30
空港及び空港周辺における航空機に関する緊急事
態に際しての相互協力に関する協定
17
愛知県下高速道路におけ
17
る消防相互応援協定
その区域に高速道
路を有する市の市
長、消防組合管理
者、広域連合長
H24.3.28
高速道路において災害が発生した際の相互協力に
関する協定
H11.3.25
知多半島道路における消防の相互応援に関する協
定
県道名古屋半田線(知多半 名古屋市、東海市及
18 18 島道路に限る。)における
消防相互応援協定
び知多中部広域事
務組合の消防長
19 19
災害時等、緊急連絡管の
使用に関する協定書
愛知中部水道企業
団
20 20
支援連絡管の管理及び調
愛知県
整に関する協定書
災害時の情報交換に関す 国土交通省中部地
21 21 る協定
飲料水兼用耐震性貯水槽
22 22 維持管理に関する協定
方整備局
大府市水道事業
災害等の発生により企業団又は大府市において給
S53.11.18 水できない場合における給水援助に係る緊急連絡管
の使用に関する協定
H17.3.17 支援連絡管の管理及び調整について定めた協定書
H23.7.14
災害時に双方が必要とする各種情報交換について
定めた協定書
H17.4.1 飲料水兼用耐震性貯水槽の維持管理に関する協定
76
(2) 民間機関等との相互応援協定(放送・情報発信協定)
No.
整理
番号
協定名
協定締結団体 締結年月日
災害時の放送等伝達に関 知多メディアスネットワーク
1
23 する協定
2
24
㈱
災害に係る情報発信等に
関する協定
ヤフー株式会社
協定内容
大地震等の災害に関し、防災対策または応急対策の
H16.11.14 実施上必要がある場合の放送等伝達の依頼に関す
る協定
H26.9.30 災害に係る情報発信等に関する協定
(3) 民間機関等との相互応援協定(救急救護協定)
No.
整理
番号
協定名
災害時の医療活動に関す
1
25 る協定
2
26 に必要な医薬品等に関す
協定締結団体 締結年月日
知多郡医師会
知多郡医師会大
府市医師団
H24.3.29 災害が発生した場合の医療援助に関する協定
災害時における医療救護
大府市薬剤師会
る協定
3
災害時の歯科医療救護に 知多郡歯科医師
27 関する協定
会
協定内容
災害が発生した場合の薬剤師の派遣及び医薬品等
H26.11.11 の調達に関する協定
H26.12.5 災害が発生した場合の歯科医療活動に関する協定
(4) 民間機関等との相互応援協定(災害復旧協定)
No.
整理
番号
協定名
大府市水道修繕
工事業者組合
H18.6.29
災害時の大府市地域防災計画に基づく応急活動の
応援出動に関する協定
災害時における応援出動
大府安全防災協
議会
H18.6.29
災害時の大府市地域防災計画に基づく応急活動の
応援出動に関する協定
大府市修景協会
H25.11.6
災害時の街路樹等の倒木処理、浸水家屋等の消毒
作業等の協力に関する協定
H25.10.4
災害時の廃棄物の撤去、収集、運搬等の協力に関
する協定
28 に関する協定
2
29 に関する協定
3
30 に関する協定
5
協定内容
災害時における応援出動
1
4
協定締結団体 締結年月日
災害時における応急出動
大府市地震等大規模災害
時における災害廃棄物の オオブユニティ株
31
収集運搬等の協力に関す 式会社
る協定
一般社団法人 愛
災害時における廃棄物の
知県産業廃棄物
32 処理等に関する協定
協会
災害時の応急対策の協力
社団法人愛知県公
共嘱託登記土地家
屋調査士協会
6
33 に関する基本協定
7
34 地震災害時の応急対策活 知県建築士事務
H25.10.4 災害時の廃棄物の処理に関する協定
H20.4.1
災害時の公共施設の被災状況調査などの応急対策
の協力に関する協定
公益社団法人 愛
8
35
動の支援協力に関する協
定
所協会
公益社団法人 愛
知建築士会
災害時における被災建築物に対する応急対策活動
H26.2.21 に関する協定(応急危険度判定士の参集、避難所等
の安全確認)
(5) 民間機関等との相互応援協定(物資協定)
No.
整理
番号
1
36
フレンズパン協業
組合
H14.12.10
2
37
ユニー株式会社ア
ピタ大府店
H14.12.10
3
38
名古屋製酪株式
会社大府工場
H14.12.10
4
39
大塚製薬株式会
社名古屋支店
H16.9.1
協定名
協定締結団体 締結年月日
77
協定内容
No.
整理
番号
5
40
カゴメ株式会社
6
41
株式会社フィール
コーポレーション
H23.8.30
7
42 の確保及び調達に関する
あいち知多農業協
同組合
H24.10.9
H24.11.7
H26.11.19
協定名
災害時における生活物資
協定
協定締結団体 締結年月日
8
43
生活協同組合コー
プあいち
9
44
かりや愛知中央生
活協同組合
10 45
災害時における提供協
力に関する協定
災害時応急生活物資供給
11 46 等の協力に関する協定
㈱アペックス
名古屋市近隣39
市町村と生活協同
組合コープあいち
H22.12.10
至学館大学
H26.7.22
H19.3.1
協定
13 48
株式会社愛知ク
リーニングセン
ター
14 49
株式会社げんき
の郷
15 50
株式会社東海理
機製作所長草工
場
16 51
株式会社豊田自
動織機大府工場
17 52
株式会社豊田自
動織機長草工場
18 53
株式会社半谷製
作所
19 54
株式会社大和ケミ
カル
20 55
株式会社大和電化
工業所大府工場
21 56
愛三工業株式会
社
22 57
23 58
24 59
25 60
26 61
27 62
28 63
29 64
30 65
31 66
災害時における生活用水
の供給に関する協定
豊通鋼管工業株
式会社
災害時に救助に必要となる生活関連物資の緊急調
達が円滑に実施されるための協定
H24.4.1
災害時における震火災避
12 47 難広場での協力に関する
協定内容
市町村⇒県⇒コープあいち⇒市町村へ支援する協
定
地震・火災災害時に、グラウンドを震火災避難広場と
して利用するための協定書
災害時に協定企業の保有する井戸水を応急給水用
H17.3.11 として提供いただくための協定(市内21事業所による
井戸水提供)
高圧ガス工業株
式会社
周坊金属工業株
式会社
住友重機械工業
株式会社名古屋
製造所
太陽工藝株式会
社
大東興産株式会
社
中部合同アセチレ
ン株式会社
東陽化研興業株
式会社
日活合成工業株
式会社
大和機工株式会
社
78
No.
整理
番号
協定名
32 67
33 68
災害時における生活用水
の供給に関する協定
協定締結団体 締結年月日
特定医療法人共
和会共和病院
至学館大学
協定内容
災害時に協定企業の保有する井戸水を応急給水用
H17.3.11 として提供いただくための協定(市内21事業所による
井戸水提供)
(6) 上記1から5以外の民間機関との相互応援協定
No.
整理
番号
1
69
株式会社豊田自
動織機大府工場
2
70
株式会社豊田自
動織機共和工場
3
71
株式会社豊田自
動織機長草工場
4
72
株式会社松尾製
作所
5
株式会社名機製
73 防・防災応援活動に関する
協定名
協定締結団体 締結年月日
地震等災害時における消
協定
作所
6
74
愛三工業株式会
社
7
75
東海興業株式会
社
8
76
住友重機械工業
株式会社名古屋
製造所
9
77
住友ナコフォーク
リフト株式会社
協定内容
地震等の大規模災害における消防・防災に関する応
H9.6.26 援活動についての協定(自衛消防隊を有する市内企
業9社)
10 78
株式会社豊田自
動織機 大府工場
H25.7.31
11 79
株式会社豊田自
動織機 共和工場
H25.7.31
12 80 援に関する協定
株式会社豊田自
動織機 長草工場
地震等の大規模災害における被災者の支援をする
H25.7.31 協定(施設の使用、災害救助物資の提供等、帰宅困
難者支援など)
13 81
愛三工業株式会
社
H25.7.31
14 82
住友重機械工業
株式会社名古屋
製造所
H25.7.31
災害時における被災者支
15 83
災害時における被災者支
援に関する協定
学校法人河原学
園 人間環境大学
地震等の大規模災害における被災者の支援をする
H28.1.28 協定(施設の使用、看護師の派遣、帰宅困難者支援
など)
16 84
災害時における緊急物資
輸送等に関する協定
ヤマト運輸株式会
社
H25.11.6
自然災害発生時における
ミドリ特定目的会
17 85 緊急時の一時避難場所とし 社、グッドマンジャ
18 86
ての使用に関する協定
パン株式会社
災害時における被災者支
援に関する協定
有限会社オーパ・
クラフト
H27.3.6
災害時における救援・支援物資の避難所等への配送
等の支援協力に関する協定
災害時における地域住民等のための緊急時の一時
避難場所に関する協定
H27.10.21 災害時における救助用ボートの提供に関する協定
79
No.
整理
番号
協定名
災害時における被者支援
19 87 のため行政書士業務関す
る協定
20 88
災害時における地図製品
等の供給等に関する協定
協定締結団体 締結年月日
協定内容
愛知県行政書士
会 知多支部
H28.2.10
災害時における被災者支援のための行政書士派遣
業務等に関する協定(知多5市5町)
株式会社ゼンリン
H28.3.15
災害時における住宅地図等の供給及び利用に関す
る協定(知多5市5町)
(7) 郵便局・日赤との相互応援協定
No.
整理
番号
協定名
災害支援協力に関する覚
1
89 書
2
90 び使用に関する協定
協定締結団体 締結年月日
日本郵便(㈱
大府郵便局
災害用救援物資の保管及 日本赤十字社愛
知県支部
協定内容
市内の災害時において、災害対策基本法・災害救助
H10.5.28 法等法令に定めるもののほか、必要とする対応を相
互に協力・円滑に遂行する。
H27.4.1 災害用救援物資の保管及び使用に関する協定
(8) 上記1から7以外の相互応援協定
No.
整理
番号
1
91
2
92
3
93
4
94
社会福祉法人仁至
会(サンサン大府)
5
95
社会福祉法人憩の
郷(ワーキングスペースお
おぶ・地域活動支援
センターおおぶ)
6
96
7
97
8
98
9
99
10 100
協定名
協定締結団体 締結年月日
社会福祉法人大府
福祉会(あけび苑)
社会福祉法人大府
福祉会(東あけび
苑)
社会福祉法人大府
福祉会(ワークショップひ
だまり)
災害時要援護者福祉避難
所協定
災害時において、要援護者のための二次的福祉避
H20.9.1 難施設として、民間社会福祉施設等を使用するため
の協定
特定非営利活動法
人ネットワーク大府
(多機能ホームいし
がせ・通所介護事業
所あいこでしょ)
社会福祉法人大府
市社会福祉協議会
(大府市デイサービスセ
ンター)
社会福祉法人大府
市社会福祉協議会
(長草デイサービスセン
ター)
社会福祉法人愛知
県厚生事業団(愛厚
ホーム大府苑)
社会福祉法人仁至
災害時要援護者の避難施 会(ルミナス大府)
設として民間社会福祉施設
等を使用することに関する 社会福祉法人長福
11 101 協定
会(デイパーク大府)
12 102
協定内容
社会福祉法人 恩賜
財団 愛知県同胞援
護会(特別養護老人
ホーム 大府の郷)
H20.3.17
災害時において、要援護者のための二次的福祉避
難施設として、民間社会福祉施設等の使用協力を要
請する協定
H26.2.19
80
No.
整理
番号
協定名
協定締結団体 締結年月日
13 103
社会福祉法人 ネッ
トワークみやび(特
別養護老人ホーム
もりおか・グループ
ホーム うえまつ)
14 104
アイ・ドリームライフ
サポート 株式会社
(住宅型有料老人
ホーム さわやかの
丘)
15 105
特定医療法人 共和
会(住宅型有料老人
ホーム すみれの
丘・デイサービスセ
ンター ゆずの里)
16 106
株式会社日本介護
研究所(介護付有料
老人ホーム 長寿の
郷)
17 107
社会福祉法人 愛光
園(就職トレーニング
センター)
H26.2.19
災害時要援護者の避難施 社会福祉法人 憩の
災害時において、要援護者のための二次的福祉避
難施設として、民間社会福祉施設等の使用協力を要
請する協定
18 108 設として民間社会福祉施設 郷(多機能型事業所
等を使用することに関する ライム)
協定
19 109
ローカル 株式会社
(ショートステイ らく
る大府)
20 110
エーエスケアサービ
ス株式会社(介護付
き有料老人ホーム
さふらん大府)
21 111
株式会社 オリジン
(介護付有料老人
ホーム メディカル
ホーム フラワー
サーチ大府)
22 112
医療法人 利靖会
(介護老人保健施設
キュア北崎)
協定内容
H27.9.3
H28.8.19
23 113
社会福祉法人 大府
福祉会(たくと大府)
24 114
一般社団法人 日
本福祉用具供給
協会
災害時における福祉用具
等物資の供給等協力に関
する協定
25 115
H27.10.16
災害時において、「福祉避難所」などで必要となる福
祉用具等の物資を優先的に供給要請する協定
(有)寝具の山田屋
福祉用具レンタル
事業部アンシア
資料 生活安全課
81