教育フォーラムちらし

第16回 岡山経済同友会教育フォーラム
真の「子育て支援先進県・岡山」をめざせ!
∼教育と福祉をつなぐ学童保育から∼
「福祉なき教育は教育にならず」。教育と福祉が統合されてこそ、子どもは安心して学び、生活し、発達し
ていくことができる。岡山県は、歴史的に見ても教育と福祉それぞれの先進県である。そして、現在もな
お教育と福祉を統合した様々な取り組みが県下でなされている。その中の一つに、放課後の子どもたち
の育ちを支え、同時に働く親たちの子育てと就労の両立を支援する学童保育がある。今回は、この学童
保育に焦点をあてて、岡山県が真の子育て支援先進県になるために目指すべき姿を考えたい。
実施日
2016 年11月23日(水・祝)
13:30∼15:30
開催場所
(岡山市北区柳町)
山陽新聞社「さん太ホール」
12:30
受付・開場
13:30
開会挨拶
13:35
講 演
14:00
パネルディスカッション
入場
無料
黒 住 宗 道 氏 (岡山経済同友会教育・社会貢献委員長)
「一億総活躍のために学童保育に期待すること」
加 藤 勝 信 氏( 一億総活躍担当、拉致問題担当、女性活躍担当、再チャレンジ担当、国土強靭化担当、
内閣府特命担当(少子化対策および男女共同参画)大臣(調整中)
)
真の「子育て支援先進県・岡山」をめざせ! ∼教育と福祉をつなぐ学童保育から∼
● 問題提起
中 山 芳 一 氏(岡山大学助教)
・学童保育に関する概要説明 ・現在の全国および岡山県の状況と動向
● 各報告とディスカッション
吉田 等 氏(岡山市立平福小学校校長)
若 井 暁 氏(倉敷市支援員)
・学童保育の具体的な支援内容と子どもの育ち
・学校と学童保育の連携の必要性から成果と課題
李 郁 美 氏(和気町保護者)
・働く親として保護者運営の実態と、一人の保護者からの思い
● コーディネーター
15:30
閉会挨拶
住 野 好 久 氏(岡山大学教授)
池 本 美 香 氏(日本総合研究所)
・国際的な学童保育の状況も視野に入れて岡山の取り組みに
期待すること
松田 久 氏(岡山経済同友会代表幹事)
このフォーラムの模様は、RSKラジオ で放送予定
RSKラジオ(予定)
平成28年12月3日(土)
19:00∼20:00
参 加 申 込 ※平成28年11月10日(木)までに、この用紙のままFAXにてお申し込み下さい。なお、当日も受け付けますので、急なご参加も歓迎いたします。
教育フォーラム参加申込書 (記入後 FAXでお申し込み下さい)
さん太ホール
〒700 - 8634 岡山市北区柳町2-1-1
tel 086 - 803 - 8222 fax 086- 803 - 8219
申込者お名前
ママカリ
フォーラム
岡山
駅
連絡先
西川緑道公園
住 所
TEL
FAX
県立美術館
桃太郎大通り
高島屋
中国銀行本店
NTTクレド
勤務先
その他参加者
岡山中央郵便局
人(申込者を除く人数)
ジョイポリス
さん太ホール
イトーヨーカドー
商工会議所
※ この申込書に記載された情報は、他の目的に使用することはいたしません。
Fax 086-222-3920
後楽園
岡山
市民会館
シンフォニーホール
岡山市役所
申し込み
問い合わせ先
天満屋
県庁
※ JR岡山駅から徒歩15 分
(市役所筋を南へ下る)
※ 路線バス 5分
(「山陽新聞社前」下車)
※ 駐車場はありませんので、
近隣の有料駐車場を
ご利用ください。
(一社)岡山経済同友会事務局