371KB PDF

八戸市市制施行 88 周年
記念ロゴマーク市民投票実施要項
1
趣旨
平成29年は八戸市が中核市に移行する年で、市のまちづくりは新たな段階に入ろうと
しています。このような記念の年の5月1日に、八戸市は市制施行(八戸市として誕生
してから)88周年を迎えます。「8」は、縁起がよいとされる数字で、また、八戸市と
深い関わりのある数字ですので、
「8」が並ぶ年と重なることを祝い、記念事業を企画・
実施します。
この記念事業の実施にあたり、市制施行88周年のPRに活用するため、ロゴマークの
制作を進めていますが、市民の皆さんの参加のもと、市民の皆さんとともに、88周年を
祝い、市のさらなる発展を目指すまちづくりの気運を高めるため、ロゴマークを市民投
票で決定することにします。
2
投票期間
平成 28 年 10 月 24 日(月)~平成 28 年 11 月 16 日(水)当日必着
【市ホームページ】
10 月 24 日(月)午前8時 15 分から 11 月 16 日(水)午後5時まで
【市庁本館・別館1階案内、南郷事務所、市民サービスセンター】
上記各日午前8時 15 分から午後5時まで(土日祝日を除く)
【公民館】
上記各日午前8時 30 分から午後5時まで(土日祝日を除く)
【はっち】
上記各日午前9時から午後9時まで(11 月8日(火)は休館日のため除く)
※11 月 16 日(水)は午後5時まで
3
投票資格
次のいずれかに該当する方(1人1票)
(1) 市内在住の方
(2) 市内に通勤している方
(3) 市内に通学している方
4
投票方法等
(1) 次のいずれかの方法によってください。
・市ホームページの特設サイトから入力
・所定の投票用紙を郵送、FAX等で総務課へ送付
・所定の投票用紙を市庁本館・別館1階案内、南郷事務所、各市民サービスセンター、
各公民館、はっちに備え付けの投票箱へ投函
(2) 候補作品の中から気に入った作品の番号を1つ記入してください。
(3) 住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入してください。市外在住で市内に通勤・
通学されている方は、学校名(学年)又は勤務先も併せて記入してください。
5
決定方法等
得票数が最も多かった作品を採用・決定(得票数が同一の場合は、抽選で決定。)す
ることとし、12 月に市ホームページ等で発表します。
6
図書カードの贈呈
採用作品に投票した方の中から、抽選で 88 名の方に、図書カード(千円分)を贈呈
します。なお、抽選結果の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
7
その他
(1) 投票に係る費用は、投票者の負担とします。
(2) 投票者の個人情報は、この市民投票の実施及び図書カードの贈呈のために利用する
こととし、他の目的に利用しません。
8
問い合わせ先
八戸市総務部総務課(市庁本館2階)
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目 1 番 1 号
電話:0178-43-2111(内線 3016)Fax:0178-45-2077
E-mail
[email protected]
ホームページ
http://www.city.hachinohe.aomori.jp
市制施行 88 周年記念ロゴマーク候補作品
番号
1
2
3
作品
制作意図
三陸復興国立公園に指定されてい
る蕪島に繁殖する、ウミネコをモ
チーフにしています。
八戸の象徴的な鳥であるウミネコ
二羽が寄り添い未来を真っ直ぐに
見つめ、大空へ羽ばたこうとして
いる翼に、これからも飛躍し続け
る八戸市の希望を乗せて。
過去を見る左向きのウミネコと、
未来を見る右向きのウミネコを組
み合わせて、88 の図案としていま
す。
88 周年を迎えるにあたって、歴史
を大切にしながら、同時に未来に
向かって進んで行く、八戸市の姿
を示しています。
88 周年=米寿ということで、
「米」
という漢字を前沖の浪と頭をたれ
た稲を組み合わせて表現していま
す。
また、上の青い部分も下の黄色い
部分も漢数字の「八」に見え「+」
と合わせて「八十八」とも見える
ようにしています。
八戸市の海と陸の産業が、自然と
共生しながら、伝統と革新の両輪
でシンクロし、堅実に力強く前進
するイメージを制作しました。
4
市松文様は古きをたずねて新しき
を知るがごとく、古今東西、図案
として好まれた。自然との共生を、
市松が開放された部分で表現。
八戸市 88周年 ロゴマーク 市民投票
検索