鶴ヶ島市公共施設自動販売機設置事業者募集要項

鶴ヶ島市公共施設自動販売機設置事業者募集要項
鶴ヶ島市では、市庁舎などに飲料水等自動販売機(以下「自動販売機」という。)
を設置する事業者を公募 し、入札によって設置事業者を決定し、当該事業者と市有
財産賃貸借契約を締結します。
自動販売機設置事業者の募集に参加を希望される方は、本募集要項及び仕様書を
よく読み、応募前に必ず現場を確認し、内容を熟知した上で参加してください。
1
目的
自動販売機設置事業者を公募により募集し入札により設置事業者を決定する事
で、選定の公平性と透明性の向上及び財源の確保を行うと共に、市民サービスの
向上に寄与することを目的とします。
2
応募資格要件
応募資格は、次のすべての要件を満たすこと。
(1) 法人にあっては、埼玉県内に本店・支店又は営業所を有していること。
個人又は法人格を持たない団体にあっては、市内で事業を営んでいること。
(2) 自動販売機を設置し商品の販売を自ら管理・運営し、応募時に続けて3年
以上の実績を有すること。
(3) 法令等で、商品を販売するに許認可等が必要な場合は、その許認可等を受
けること。
(4) 国又は地方公共団体(地方職員共済組合等を含む。)と の契約等を締結した
実績があり、かつ、 過去3年間の間に数回(数か所)以上ですべて誠実に履
行していること。(履行中の契約等を含む。)
(5) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3年法律第77号)
第3条及び第4条による指定を受けた指定暴力団等又はその暴力団員ではな
いこと。
(6) 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成 11年法律第
147号)に基づく処分の対象となっている団体又は 構成員でないこと。
(7) 県税及び市税を滞納していないこと。
(8) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該
当しない者であること。
(9) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申立
てをしていない者であること 及び民事再生法(平成11年法律第225号)に
基づき再生手続開始の申し立てをしていない者であること。
(10) 極めて悪質な談合・独占禁止法違反行為により、鶴ヶ島市競争入札参加資
格を抹消された者については、2年を経過している者であること。
3
募集事項等
(1) 自動販売機を設置する事業者を募集する物件及び諸条件
別添仕様書のとおり。
※ 現地説明会は、実施しません。
(2) 募集する事業者は、次の入札グループごとに選定します。
入札
グル
ープ
A
B
C
物件
番号
新規
施設名称
施設所在地
自動販売機設置場所
001
市役所庁舎
三ツ木 16 番地 1
1階東風除室内【屋内】
002
市役所庁舎
三ツ木 16 番地1
1階ホール手前【屋内】
003
運動公園
太田ヶ谷 201 番地 8
メイングラウンド脇右
004
運動公園
太田ヶ谷 201 番地8
パークセンター右
005
若葉駅西口駅前広場
藤金 845 番地
駅前広場内①
006
中央図書館
高倉 1247 番地 1
玄関横
007
富士見市民センター
富士見五丁目 11 番 1 号
施設前
008
農業交流センター
高倉 534 番地 1
施設前
009
北市民センター
脚折 2171 番地 1
施設前
010
女性センター
脚折 1922 番地 7
玄関ホール
001
市役所庁舎
三ツ木 16 番地 1
1階西風除室内【屋内】
002
市役所庁舎
三ツ木 16 番地 1
1階ホール奥 【屋内】
003
運動公園
太田ヶ谷 201 番地 8
メイングラウンド脇左
004
運動公園
太田ヶ谷 201 番地 8
パークセンター左
005
西市民センター
新町四丁目 17 番 8 号
施設前
006
東市民センター
五味ヶ谷 202 番地
玄関前
007
南市民センター
鶴ヶ丘 375 番地 1
施設前
008
海洋センター
鶴ヶ丘 54 番地 4
玄関前
009
大橋市民センター
太田ヶ谷 883 番地
東玄関脇
010
保健センター
脚折 1922 番地 10
1階ホール
駅前広場内②
001
新規
若葉駅西口駅前広場
藤金 845 番地
002
新規
富士見中央近隣公園
富士見四丁目 1 番
003
新規
脚折近隣公園
脚折町二丁目 24 番
004
新規
鶴ヶ島南近隣公園
松ヶ丘五丁目 28 番
005
新規
北口児童公園
脚折町三丁目 12 番 1
006
新規
八幡児童公園
脚折町一丁目 23 番
007
新規
北ヶ谷戸児童公園
脚折町四丁目 18 番 1
008
新規
下向児童公園
脚折町六丁目 11 番 6
009
新規
雷電池児童公園
脚折町五丁目 22 番
010
新規
羽折児童公園
羽折町 10 番
011
新規
富士見西児童公園
富士見二丁目 8 番
【屋内】
【屋内】
4
012
新規
富士見東児童公園
富士見五丁目 12 番
013
新規
富士見南児童公園
富士見一丁目 13 番
014
新規
富士見台児童公園
松ヶ丘一丁目 13 番
015
新規
割原児童公園
松ヶ丘二丁目 12 番
016
新規
境児童公園
松ヶ丘三丁目 15 番
017
新規
向児童公園
南町一丁目 19 番
018
新規
大橋児童公園
南町二丁目 2 番 1
019
新規
富士見北児童公園
富士見四丁目 20 番
020
新規
鶴ヶ丘児童公園
鶴ヶ丘 52 番地 2
021
新規
新町中央広場
新町二丁目 16 番
入札参加申込
入札に参加を希望する者は、次のとおり申し込みをしてください。
(1) 申込期間と受付時間
申込期間は平成28年10月28日から平成28年11月11日までの間
(土曜日、日曜日、祝祭日を除く。)とし、受付時間は午前9時から午後5時
までとします。
(2) 申込場所
鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
鶴ヶ島市 総合政策部 資産管理課 財産管理担当(鶴ヶ島市役所4階)
電話:049-271-1111(内線416・419)
(3) 提出書類
① 入札参加申込書(様式第1号)
② 誓約書(様式第2号)
③ 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(写) ※法人事業者のみ
④ 納税証明書(滞納がないことの証明)
法人事業者の場合
鶴ヶ島市に本店、支店又は営業所を有する
法人事業税
法人県民税
法人市民税
鶴ヶ島市外で埼玉県内に本店、支店又は営
法人事業税
法人県民税
法人市民税
者
業 所を 有す る者
個人事業者の場合
鶴ヶ島市内に事業所を有する者
個人事業税
個人市・県民税
⑤ 身分証明書
※個人事業者のみ
⑥ 確定申告書(写) ※個人事業者のみ
⑦ 過去3年間の実績(契約先や契約期間等)のわかるもの
(注)1 証明書は発行後3ヶ月以内のものとする。納税証明書は、直近 1 事業年度分を
提出してください。
2 納税証明書(滞納がないことの証明)は、次の場所で取得することができます。
法人事業税、法人県民税、個人事業税
埼玉県県税事務所
鶴ヶ島市内の法人市民税、個人市・県民税
鶴ヶ島市
総務部
収納課
鶴ヶ島市以外の法人市民税、個人市・県民税
各市町村等へお問合せ下さい。
(4) 提出部数
1部
(5) 申込方法
申込期間内に、申込に必要な書類をすべて揃えて申込場所に直接持参して
申し込みをしてください。
郵送、電話、ファックス、インターネット 等による申し込みは受付しませ
ん。
(6) 申込書類は所定の審査等にすべて使用し本市で保管するため、 すべて返却
はしません。
5
入札参加資格の確認等
申込書類に基づいて、入札参加資格に合致しているかの確認を行います。
確認事務を行っている中で、当該書類に関して市の担当者から説明を求める場
合や最低限の追加資料の提出を求める場合も ありますので、応募者の負担におい
て資料を作成し提出をしてください。
6
入札参加資格の 審 査 結 果
入札参加希望者の資格を審査した結果については、平成28年11月18
日までに、入札参加申込書に記載された電子メールアドレス宛てにお知らせ
します。
後日、審査結果通知書を別途郵送しますので、本通知が届きましたらその
旨 を 電子メールで下記17の担当に連絡 をしてください。
7
質疑と回答
自動販売機設置事業者募集要項等に対する 質疑の提出方法とその 回答方法は次
のとおりとします。
(1) 質疑の方法
質疑がある場合には、平成28年12月2日の午前9時から午前11時ま
でに様式第3号の質問書を使用して、電子メールにて下記17の担当に提出
してください。
質問書を電子メールで送信する前に、これから質問書を送信する旨を下記
17の担当に電話にて連絡をしてください。
質疑の提出については1者につき1回とします。
複数の質疑項目がある場合には、 質疑番号等を付するなど項目を整理して
提出してください。
受付期間内に到達しなかったもの、また、指定した様式や方法ではなかっ
た質疑ついては無効とします。
ただし、応募手続きなど事務の手続きに関する質問・照会についてはこの
限りではありません。
(2) 質疑に対する回答
質疑に対する回答は、平成28年12月9日に鶴ヶ島市ホームページに掲
載します。
8
入札保証金
今回の入札においては、入札保証金は免除とします。
9
入札参加の辞退
入札への参加申し込みを行った方が都合により入札を辞退する場合 には書面に
その旨を記載し、事前に速やかに提出をしてください。
10
入札及び開札
(1)日時
平成28年12月19日
① 入札グループA
午前 9時30分から
② 入札グループB
午前10時00分から
③ 入札グループC
午前10時30分から
(2) 会場
鶴ヶ島市役所4階 401会議室
(3) 必要書類等
① 入札書(様式第4号)
入札グループごとに必要です。
必要事項の記入押印を済ませておいてください。
記入漏れ、押印不足、金額を訂正した入札書で入札した場合には、そ
の入札は無効になります。
② 積算内訳書(様式第5-1号、5-2号、5-3号)
物件番号A-001 からC-004 までについては、物件番号の内訳金額を
必ず記載してください。
物件番号C-005 からC-021 までについては、応募者が自動販売機の
設置を提案する物件に内訳金額を記入し、自動販売機の設置を提案しな
い物件番号には、「提案無」と必ず記入してください。
③ 代理人選任届(様式第6号)
代理人が入札する場合、入札番号ごとに代理人選任届を提出してくだ
さい。(封筒は不要。)
④ 入札参加資格審査結果通知書
⑤ 印鑑
申込者が入札する場合は申込者の印鑑。
代理人が入札する場合は代理人の印鑑。
(4) 開札
開札は入札ごとに順次行います。
開札に参加しなかった場合は、開札の結果について異議を申し立てること
はできません。
(5) 注意事項
① 入札開始時間に間に合わなかった場合には、入札に参加することができ
ません。
入札会場への入室は案内があるまではできません。
案内があるまで会場前の廊下でお待ちください。
② 郵送、電話、ファックス、インターネット等による入札は 行いません。
③ 入札を代理人が行う場合には、代理人選任届(様式第6号)の提出が必須
になります。
この場合には、入札書に代理人氏名も併せて記入の上押印してください。
入札書の提出は入札の進行の中で指示をしますので、その指示に従って
提出してください。
④ 入札記号ごとの入札回数は各1回とします。
⑤ 入札書の入札金額の数字の記載は、黒インクのボールペン又は万年筆
を用いてアラビア数字(算用数字)を使用し、金額の頭に¥マークを記
入してください。
⑥ 誤字脱字等の訂正をした場合には、その箇所に押印(訂正印)してくだ
さい。
ただし、金額を訂正した入札書の入札は無効とします。
⑦ 入札書には、消費税及び地方消費税を考慮しない年額の賃貸借金額を
記載してください。
なお、入札記号A-001、A-002、A-010 とB-001、B-002、B-010(建
物内の物件)に対する賃貸借契約については、 消費税及び地方消費税の
税率による相当額を加算して契約しますので、入札額(入札記号ごとの
内訳金額)に当該金額の100分の8に相当する額を加算した金額(当
該金額に 1 円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるもの
とする。)をもって賃貸借契約額(年額)とします。
なお、消費税及び地方消費税の税率が改正される 場合には、その税率
に応じた金額で改めて変更契約を締結します。
他の入札記号(屋外の物件)については、入札額をもって賃貸借契約
額(年額)とします。
⑧ 入札書は、封筒に封入し厳封のうえ、のり目には封印をして提出して
ください。
封筒については、【封筒記載例】を参照し作成してください。
積算内訳書の提出は、入札書と同じ封筒に入れての提出、別の封筒に
入れての提出、いずれかの方法で提出してください。
⑨ 入札者が投函した入札書は、いかなる理由でもその後の書き換え、引
き換え、撤回はできません。
⑩
入札会場への立ち入ることができる人数は、申込者1者につき1名と
します。
⑪ 本入札は、鶴ヶ島市民に公開して執行 します。
【封筒記載例】
入 札グ ルー プご とに 提出が 必要 です 。
必 ず入 札グ ルー プ(A・B ・C )
表
入札グループ
を 記入 する こと 。
鶴ヶ島市公共施設自動販売機設置事業者公募
入
札
書
住所(所在地)
名称
氏名又は代表者名
代表者印
裏
封印
※
封印
封印
封印は、代表者印にて押印してください。
(6) 無効入札
2 応募資格要件に掲げる資格のない者の入札及び次の各号のいずれかに
該当する入札は無効とします。
① 参加申込書を提出していない者がした入札
② 入札者(入札代理人を含む。)の記名押印のない入札
③ 入札書に記載すべき事項が未記入の入札
④ 入札書に記載した事項が明らかでない入札
⑤ 入札書の金額を訂正した入札
⑥ 入札の際に積算内訳書が提出されなかった入札
⑦ 入札に参加する資格のない者がした入札
⑧ 入札を代理人選任届の提出をしない代理人がした入札
⑨ 同一グループに2通以上の入札書を提出した入札
⑩ 入札業者の2者以上の代理をした者がした入札
⑪ 明らかに連合によるものと認められる入札
⑫ その他、入札に関する条件に違反した入札
(7) 入札の中止
不正な行為により、入札の公正な競争が妨げられると判断 した時は、入札
を中止します。
11
落札者の決定
(1) 市が定める年額の予定貸付価格以上で、有効に入札を行った者のうち最高
の入札価格(消費税及び地方消費税抜き)を落札者として決定し、自動販売機
の設置予定事業者とします。
(2) 落 札 者 と な る 同 価 格 の 入 札 を 行 な っ た も の が 2 者 以 上 あ る と き は 、 直 ち
に、当該同価格の入札者 でくじ引きを行い 、落札者を決定します。
なお、落札者となる同価格の入札をした者は、くじを引くことを辞退す
ることはできません。
(3) 落札者の決定は、開札後、直ちに入札場所で行ないます。
(4) 落札者がいなかった場合は、随 意 契 約 に よ り 契 約 の 相 手 方 を 決 定 し ま す 。
12
入札結果の公表
入札結果については、次の事項について鶴ヶ島市のホームページで 12月20
日以降に公表します。
(1) 入札件名
(2) 入札日時及び場所
(3) 決定金額及び決定者
(4) 入札者名
(5) 入札額
13
契約の締結
(1) 落札者との契約は、入札参加申込者の名義で 締結します。
(2) 契約書は、入札グループごとにそれぞれ建物内の物件(入札記号A-001、
A-002、A-010 とB-001、B-002、B-010)と屋外の物件に分けて2種類の
契約書を作成します。
(3) 落札者は、速やかに契約書に記名押印のうえ市に提出し、市と賃貸借契約
を締結してください。
(4) 契約書の製本は、市の指定する方法 (袋とじ製本)により落札者において行
ってください。
(5) 建物内の物件に対する契約書には収入印紙は不要です。
14
契約保証金
今回の契約においては、契約保証金は免除とします。
15
設置予定事業者の取消し等
(1) 次のいずれかに該当する場合は、設置予定事業者としての選定を取り消 し
ます。
① 正当な理由なく、契約書が提出されなかったとき
② 応募内容に虚偽の報告があったとき
③ 設置予定事業者が応募者の資格を失ったとき
④ 著しく社会的信用を損なう行為などにより、設置事業者として相応しく
ないと本市が判断したとき
(2) 上記(1)により、設置予定事業者の選定を取り消したとき、又は、設置予
定事業者が契約を締結しないときは、他の応募者と随意契約交渉を行います。
(予定貸付価格以上のもの)
16
その他
(1) 本書に定めがない事項は、地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)、地方自治
法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)の定めるところによります。
(2) 本書を入手した者は、本件手続き以外の目的で本書を使用しては いけませ
ん。
(3) 申請書に虚偽の記載をした場合には、指名停止措置、現に受けている行政
財産使用許可の取消及び市有財産についての賃貸借契約の解除を行う 場合が
あります。
(4) 今回自動販売機の設置事業者を募集する施設の一部については、鶴ヶ島市
ホームページに掲載している「鶴ヶ島市公共施設診断カルテ」にも、施設の
基礎的な情報があるので参考にしてください。
17
問合せ先
鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
鶴ヶ島市 総合政策部 資産管理課 財産管理担当
TEL 049-271-1111(内線416・419 )
FAX 049-271-1190
e-mail [email protected]