ハーモニアスポリス構想推進事業 ハーモニアスポリス構想推進事業( 構想推進事業(敦賀周辺・ 敦賀周辺・湖西・ 湖西・湖北 経済圏等形成推進事業 経済圏等形成推進事業) 推進事業)イメージ図 イメージ図 将来性 将来性 【ハーモニアスポリス構想 ハーモニアスポリス構想の 構想の圏域 共存共栄の 経済圏域等の 形成) (共存共栄 の経済圏域等 の形成 ) 】 ・協調的な発展を目指す、県域を越えた圏 【企業誘致等 企業誘致等による雇用 による雇用の 雇用の拡大 敦賀港利用拡大に 敦賀港利用拡大に伴う対日投資の 対日投資の増加】 増加】 ・敦賀港の活用を優位性とした企業誘致 ・敦賀港の擬似的な臨港工業地帯化によ る次世代エネルギー産業クラスター 等の経済圏を形成 ・この経済圏がアジアゲートウェイの物 流拠点として対日投資の増加を呼び 込み、北陸・近畿圏の発展をけん引 域を設定する。 ・敦賀市周辺及び滋賀県米原市・高島市・ 北陸新幹線等による 北陸新幹線等による 縦の発展軸 長浜市を構成自治体とする。 ・重要港湾である敦賀港を活かし、構成自 治体間にて、 Win-Win の関係が成り立つ、 比較優位産業構造を構築 敦賀周辺・ 湖西・ 臨港工業地帯を = 敦賀周辺 ・湖西 ・湖北 臨港工業地帯 を形成 地域性 直接性 南越前町 舞若道等による 若道等による 東西の 東西の発展軸 = 素材産業 素材産業と と 次世代エネルギー 次世代 エネルギー開発技 エネルギー 開発技術 開発技 術 を 活 かしたサプライチェーン等 かしたサプライチェーン 等 を 形 成 【地場産業を 地場産業を活かした新産業 かした新産業の 創出】 新産業の創出】 ・敦賀の地場産業である昆布等の水産加工産業 と滋賀県側バイオ産業との連携により、昆布 等の機能性食品化等の新産業を創出 = 特徴ある 特徴ある地場産業 ある地場産業を 地場産業を活かした バリューチェーン等 バリューチェーン等を形成 【経済圏等 経済圏等の形成を 形成を阻害する 阻害する隘路 する隘路の 隘路の打開】 ・次の経済圏等の形成の阻害要因を基礎 敦賀市 美浜町 自治体自らが打開する。 ・福井県と滋賀県の県域による縦割り 長浜市 【エネルギー都市 エネルギー 都市としての 都市 としての地域性 としての 地域性を 地域性 を 活 かした かし た 産業間連携による 産業間連携 による次世代 による 次世代エネルギー 次世代 エネルギー研究開発 エネルギー 研究開発の 研究開発 の 促 進】 ・敦賀港を対岸諸国等からの使用済み製品素材 の輸入港として活用し、蓄電池等に力を入れ ている滋賀県所在企業及び敦賀市所在の若狭 湾エネルギー研究センター等にて次世代蓄電 池等の製品開発等を促進 新規性 高島市 米原市 ・敦賀市にて、国土交通省北陸地方整 備局が港湾を、近畿地方整備局が道 路を所管する所掌による縦割り 【北陸・ 北陸・関西圏 関西圏を架橋する 架橋する発展軸 する発展軸の 発展軸の形成】 形成】 舞鶴若狭自動車道、 舞鶴若狭自動車道、北陸新幹線、 北陸新幹線、国道8 国道8号 東浦バイパス 東浦バイパス、 バイパス、そして新 そして新たな敦賀 たな敦賀- 敦賀-高島間及 び敦賀- 敦賀-長浜間道路網の 長浜間道路網の形成により 形成により、 により、福井県 内 の 嶺南・ 嶺南 ・ 嶺北の 嶺北 の 一体化及び 一体化及 び 福井県( 福井県 ( 北陸 圏) ・滋賀県( 滋賀県(関西圏 関西圏)の縦横の 縦横の発展軸を 発展軸を形成 する 【隔絶性を 隔絶性を解消し 解消し、新たな発展軸 たな発展軸を 発展軸を形成 する道路網整備 する道路網整備】 道路網整備】 ・縦割りの 縦割りの隘路 りの隘路を 隘路を打開する 打開する中 する中で、敦賀市 の高い隔絶性を 隔絶性を解消し 解消し、敦賀港利用拡 大及び 大及 び 広域的な 広域的 な 経済圏等 経済圏 等 の 形成を 形成 を 可 能にする道路網整備計画 にする道路網整備計画を 道路網整備計画を作成 ※敦賀- 敦賀-高島間トンネル 高島間トンネル、 トンネル、敦賀- 敦賀-長浜 間8号バイパス等 バイパス等 ※地方創生推進交付金事業
© Copyright 2024 ExpyDoc