公開研究会へ参加される方へ

●お知らせとお願い●
●参加費受付
受付は 10 月 27 日午前 7 時 40 分,28 日午前 7 時 10 分,29 日午前 7 時 30 分より行います。
参加費は下記の通りです。
(クレジットカードはご利用いただけません)
【医師】
10 月 27 日より 3 日間連続で秋季大会に参加される方は 18,000 円です。3 日間連続以外の方は,各日
10,000 円の参加費となります。
【メディカルプロフェッショナル(看護師・技士・企業)】
10 月 27 日より 3 日間連続で秋季大会に参加される方は 12,000 円です。3 日間連続以外の方は,各日
5,000 円の参加費となります。
【学部学生・研修医(卒後 2 年まで)】
学部学生・卒後 2 年までの研修医は無料です(学部学生は学生証,研修医は所属施設長の証明書[書
式自由]を持参下さい。証明書のご提出がない場合は,適用外となりますので予めご了承下さい)
※参加証(ネームカード)は,領収書及び参加証明書を兼ねて発行されます。
会期終了後は,参加証の再発行及び事後の参加証明書の発行はいたしません。
――――――――――◦ 公開研究会へ参加される方へ ◦――――――――――
●口述発表座長の方へ
1 .ご担当時間の 30 分前までに会場内の進行係にご出席の旨をお知らせいただき,連絡事項をご
確認の上,セッション開始 15 分前までには会場内右手前方の次座長席にご着席下さい。
2 .遅延しないよう時間厳守にてお願いいたします。発表時間を過ぎた演者には注意していただく
ようお願い申し上げます。
●発表者の方へ
1 .口述発表
◇口述発表 … 演題は,口演 7 分,討論 4 分といたします。
( 1 )質疑に関しては座長の指示に従って下さい。
( 2 )発表と同時に,演台上の時間表示がはじまり,緑ランプがつきます。発表終了 1 分前に黄
ランプ,終了時に赤ランプでお知らせしますので,時間厳守でお願いいたします。
( 3 )次演者は,1 演題前の発表者が登壇すると同時に,次演者席でおまち下さい。
2 .発表方法
( 1 )発表方法は,Microsoft PowerPoint を使用した PC での発表を原則とします。
( 2 )Windows ご使用の場合は,以下の条件で作成したデータを,USB フラッシュメモリまた
は CD-R にてご持参下さい。
・Windows Microsoft PowerPoint 2007/2010/2013 OS 標準のフォントを使用
(発表用にご用意する PC は Windows 7 となります)
( 3 )Macintosh ご使用の場合は,ご自身で PC をお持ち下さい。
(トラブルに備え,バックアップデータを USB フラッシュメモリまたは CD-R にてご持参
下さい)
3 .PC 発表での注意点
・発表はすべて PC による発表(単写)とします。(スライドは使用できません)
・グラフや動画などデータをリンクさせている場合は,必ず元データも保存して下さい。
・発表時の操作は演者席にてご自身で行って下さい。
※ PC をご持参される方
(進行の都合により,発表者ツールはご利用できませんのでご了承下さい)
・パソコン専用の AC アダプターを必ずご持参下さい。またディスプレイ外部出力は,D-sub15
ピンです。それ以外の形状のパソコンは必ず忘れずに専用アダプターをご持参下さい。
・発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないよう,設定をご確認下さい。
4 .PC 受付について
( 1 )発表時間の 30 分前までに受付をして下さい。
( 2 )会場内の PC と同一のものを用意いたします。
(原則として受付や会場内 PC 担当席でのデータ修正はお断りいたします)
( 3 )ご自身のデータ内容確認の他,遠隔操作の動作確認および映像の外部出力を行います。
(問題等発生の場合は係員にお問い合せ下さい。対応いたします)
( 4 )演台上にディスプレイ・キーパット・マウスを設置しますので操作は演台上にてご自身で
行って下さい。
5 .ポスター発表
※ポスターセッションは Chaired Poster Session および Poster Session(座長なし)になります。
発表時間,ポスター作成要項等は下記をご参照下さい。
●発表時間
○ Chaired Poster Session:発表時間(質疑応答含む)6 分以内
月日
貼付時間
7:30 ~ 8:30
10 月 28 日
13:00 ~ 14:00
ポスター番号
発表時間
CP1 ~ CP10
CP23 ~ CP33
CP46 ~ CP55
9:00 ~ 9:36
CP11 ~ CP22
CP34 ~ CP45
CP56 ~ CP65
9:30 ~ 10:06
CP66 ~ CP75
CP88 ~ CP99
MP-CP1 ~ MP-CP10
14:20 ~ 14:56
CP76 ~ CP87
CP100 ~ CP110
MP-CP11 ~ MP-CP19
14:50 ~ 15:26
撤去時間
11:00 ~ 12:00
16:00 ~ 17:00
○ Poster Session(座長なし):質疑応答のみ
月日
貼付時間
ポスター番号
質疑応答時間
撤去時間
10 月 28 日
7:30 ~ 8:30
P1 ~ P73
MP-P1 ~ MP-P10
10:00 ~ 11:00
16:00 ~ 17:00
※ Poster Session は各自ポスター前での質疑応答のみといたします。所定の時間になりましたら
ご自身のポスター前で,質疑応答に答えられるようご準備下さい。
●ポスター作成要項
Chaired Poster Session,Poster Session で発表される方は,以下の要領によりポスターパネル
を作製して下さい。
○演題ごとに右図のサイズのパネルを会場にセッ
トしておきます。
20cm
20cm
○パネルにはあらかじめ演題番号(20×20cm)を
番号
70cm
タイトル
所属,発表者名
20cm
事務局で準備いたします。その横から 20×70cm
のスペースにタイトル,所属,発表者名の表示
を各自ご準備下さい。
の部分が掲示スペースです。
○ポスターは離れたところから見てもよくわかる
150cm
ように,図・表・文章などのレイアウトを考え
て下さい。なお,目的,方法,成績,結論等を
明確にして,左上部に目的,右下部に結論を掲
示して下さい。
○時間までに撤去されないポスターは,事務局に
て処分いたしますので予めご了承下さい。
○画鋲・ハサミ等文具は会場に準備いたします。
パネル台紙に直接お書きになったり,パネルに
直接糊づけしないようにして下さい。
90cm
40cm
● Chaired Poster Session,Poster Session 演者の方へ
○ポスターパネルに演者用リボン(ピンク色)がございますのでご利用下さい。
○セッション開始 10 分前までにご自身のポスター前に待機して下さい。
○演者用リボンはポスター受付にご返却下さい。
● Chaired Poster Session 座長の方へ
○セッション(発表)開始 20 分前までに,Chaired Poster 会場前のポスター受付にて座長用
リボン(黄色)をお受け取り下さい。
○セッション開始 10 分前までに,ご担当セッションのポスター前に待機して下さい。
○座長用リボンはポスター受付にご返却下さい。
●カテーテルアブレーション委員会
10 月 28 日(金)6 時 50 分~ 7 時 50 分,5 階 502 会議室にてカテーテルアブレーション委員会を開
催します。委員の先生方はご出席下さい。
(役員改選により委員会も刷新しておりますのでご注
意下さい。参照:URL http://new.jhrs.or.jp/overview/committees/)
●懇親会について
10 月 28 日(金)17:50 から 1 階 レストランにて行います。
ベストアブストラクト賞の表彰を懇親会で行います。
学 会 認 定 不 整 脈 専 門 医 の 方 へ
1.参加単位について
カテーテルアブレーション関連秋季大会への参加により,不整脈専門医認定更新単位が取得できま
す。参加による単位数および演者の加算単位数は下表のとおりです。
なお,今回から加算は以下のもののみとなります。座長およびコメンテーター加算は廃止となりま
した。
1 )一般演題筆頭演者(口演,ポスターとも)
2 )シンポジウム,パネルディスカッション,各セミナー,特別講演,教育講演,keynote lecture,
ディベートの演者(術者)
更新単位の取得と登録は,秋季大会会期中に「不整脈専門医認定更新単位 申請受付デスク」にて行
います。
〔 受付時間:27・28 日 8:00 ~ 17:00,29 日 8:00 ~ 15:00 〕
必ず名札(参加証)を,申請受付にご提示下さい。
カテーテルアブレーション関連秋季大会 単位数
カテーテルアブレーション関連秋季大会
ライブセミナー
参 加 1 単位
演者加算 1 単位
カテーテルアブレーション関連秋季大会
公開研究会
参 加 2 単位
演者加算 1 単位
カテーテルアブレーション関連秋季大会
アブレーション研修セミナー
参 加 1 単位
演者加算 1 単位
2.不整脈専門医資格更新指定講座について
※不整脈専門医資格更新指定講座 「不整脈手技中の鎮静」
10 月 28 日(金)11:00 ~ 12:00 第 2 会場
近年,治療技術の進歩とともに,不整脈手技(カテーテルアブレーション手術やペースメーカ等の
心臓植込みデバイス植込み手術)が広く普及することで,術中の患者さんの苦痛を和らげるための局
所麻酔や鎮静剤,鎮痛剤の適切な投与も重要な役割をもつようになっています。
そのため,2018 年度の最初の更新から,不整脈専門医資格更新指定講座(不整脈手技中の鎮静)
を受講することが必須になりました。学術大会,カテーテルアブレーション関連秋季大会,植込み
デバイス関連冬季大会で同様のセッションを行います(※ 1)。また,会に出席できない方のために,
e - ラーニングを導入いたします(※ 2)
。
本講座では,受講履修証を配布し,終了後に受講印を捺印いたします(遅刻・早退は原則認められ
ません)ので,必ず受け取り,更新まで大切に保管して下さい。
※1
学術集会での受講の機会:2018 年度更新(最短)の場合は,下記の計 5 回
・学術大会 1 回(2017 年 横浜)
・カテーテルアブレーション関連秋季大会 2 回(2016 年 福岡・2017 年 札幌)
・植込みデバイス関連冬季大会 2 回(2016 年 大阪・2017 年 横浜)
※2
e - ラーニングでの受講:ご自宅のパソコンで受講可能な e - ラーニングを導入いたします。準備
が整いましたら,学会ホームページでご通知いたします。