556KB

― 災害の備えについて、私たちができることを考える ―
防災意識が高い人なら、家具の固定や食料の備蓄など、災害に対する物的
備えをしていることでしょう。しかし、適切な「情報的備え」ができている人はそれほど
多くありません。
家族の集合場所を決めている家族や、災害発生時のマニュアルを整備してい
る組織は少なくないでしょう。しかし、災害の被害を最小限に食い止め、いち早く
立ち直るためには、もっとずっと重要な「共有するべき事」があります。
災害の事例や心理学の見地から、いざという時のために、何を知っておくべき
か、何を共有しておくべきかを解説します。
防
災
講
演
会
志
布
志
市
平
成
28
年
度
講演
テーマ
日時
平成 28年 11月 4日(金)
午後1時30分から午後3時30分まで (開場 午後1時)
場所
志布志市文化会館 ホール
(志布志市志布志町志布志2238番地1)
入場料
開
同時
無料
(どなたでも参加できます)
会場のご案内
催
防災用品見本市
志布志市文化会館
自助・共助に役立つ
防災グッズを展示
いたします。
【主
催】
志布志市役所
志布志支所
志布志市 ∼やすらぎと にぎわいの輪が 協奏するまち∼
【問合先】志布志市役所 総務課 消防防災係 TEL099-474-1111(215・216)
∼志布志市市制10周年∼
講 師 の 紹 介
∼プロフィール∼
1976年
東京都練馬区生まれ
2009年
早稲田大学で「博士(人間科学)」取得
2011年
早稲田大学人間科学学術院助教
2015年
国立研究開発法人防災科学技術研究所特別研究員
2016年
立教大学現代心理学研究科兼任講師
心理学を使って事故や災害のリスクの低減を目指す研究者
∼主な活動∼
2008年∼
財団法人交通事故総合分析センター分析委員
2009年∼
独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院附属看護学校非常勤講師
2012年
危険予測訓練アプリHazardTouchをAppStoreからリリース
2013年
事故削減学際研究会を発足
2014年
タカタ財団研究助成金獲得
2014年∼
早稲田大学エクステンションセンター講師
2015年∼
雑誌「人と車」にエッセイ「交通思弁」を連載中
2016年
日本交通心理学会優秀発表論文賞受賞
2016年
著書「心配学∼本当の確率となぜずれる∼」光文社新書
非常持ち出し袋の中身など、備えを再確認しよう!
志布志市ゆるキャラ
志武士 ししまる
総務省消防庁HPより抜粋 「わたしの防災サバイバル手帳」
※そのほかの防災情報は、 志布志市 防災情報 検索