七五三稚児まいり のお薦め

豪華な衣裳に個別の記念写真も付いて……
平 成 2 8 年 の
七五三稚児まいり
のお薦め
小 平 神 明 宮 ・ 『 七 五 三 稚 児 ま い り 』 奉 賛 会 ( T E L : 0 4 2 - 3 4 1 - 0 4 0 7 )
菊の華薫り豊かな稔りの秋が訪れる頃、七五三宮詣の季節となります。昔から、3才「かみおき」、5才「はかまぎ」、
7才「おびなおし」の祝といって、年祝いとともに厄祓いも合わせて「うぶすなさま(地域の守り神様)」に詣でる習慣
が行われております。これは、心・身体の成長する時期の大切な節目に、家族ともども神様のご加護に感謝のお参りをし、
親戚・近隣の方々にもお被露目して、より大きくなった社会の一員として認めていただく記念の日でもあります。
小平神明宮では、この七五三宮詣でを“親御さんの愛情と神様への感謝の一生の思い出の日”としていただく為に、
『七五三稚児まいり』を実施しております。この機会に、皆様のお子様・お孫様の心身の健やかな成長と御守護をお祈り
する、一生の記念となる行事に奮ってご参加下さいますようお勧めいたします。
平成28年
秋
吉 日
※ とても豪華な衣装です!
衣装は黄、紫、赤、萌黄、白
からお選び下さい
【参加のしかた】
◆ 実 施 日 時 1 0 月 2 9 日 ( 土 ) 午 前 9 時 3 0 分 開 式 ( 申 込 : 1 0 /2 1 (金 )ま で )
1 1 月 3 日( 木 祝 )午 前 9 時 3 0 分 開 式 ( 申 込 : 1 0 /2 6 (水 )ま で )
1 1 月 1 3 日 ( 日 ) 午 前 9 時 3 0 分 開 式 ( 申 込 : 1 1 /5 ( 土 )ま で )
※ 開 式 2 0 分 前 に 準 備 を 整 え て 集 合 し て 下 さ い ◆ 年 令 数 え 又 は 満 年 令 で 三 ・ 五 ・ 七 才 の 男 児 ・ 女 児 ( その他の年令のお子さんもご参加下さい) ◆ 奉 賛 金 一 金 , 2 5 , 0 0 0 円 也 稚 児 衣 裳 一 式 貸 代 :稚児衣装一式、草 履 ・足 袋 含 む( 襦 袢 を 止 め る 腰 ひ も を ご 用 意 下 さ い ) 祈 願 初 穂 料 : 七 五 三 授 与 品 ( 神 符 ・お 守 ・祝 幣 ・記 念 品 ・御 菓 ) 、 記 念 証 記 念 写 真 : 稚 児 さ ん 一 緒 の 集 合 写 真 ( 神 社 大 前 で 撮 影 ) 1 枚 個 別 記 念 写 真 : ス タ ジ オ 撮 影 の 個 別 写 真 1 枚 ( 台 紙 付 き ) を 含 む ! ! ◆ 申 込 方 法 : 9月 1日 よ り 受 付 を 致 し ま す 。 参 加 希 望 日 の 8 日 前 頃 迄 に 社 務 所 に お 越 し 下 さ い 。
別 紙 申 込 書 を ご 記 入 の 上 、 奉 賛 金 を 添 え お 申 込 下 さ い 。 お申込時に衣 装 の お 色 と サ イ ズ 確 認
を行って下さい。
※ 参加希望日7日前を過ぎた取消の場合、キ ャ ン セ ル 料 と し て 10,000円 頂きます。
◆ 衣 裳 の 貸 出 及 び 返 却 方 法 ◎ 衣 装 貸 出 は 稚 児 ま い り 前 日 ( 1 0 / 2 8 日 、 1 1 / 2 日 、 1 2 日 ) 午 後 4 時 よ り 5 時 迄 に 参 集 殿 に
お越し下さい。衣装貸出日にお越しになれない場合はご相談下さい。
◎衣装に附属の説明書をご参考に事前にご自宅にて着 付 け の 予 行 練 習 をお願い致します。
(少しばかり予行演習して頂ければ大丈夫な衣装ですのでご安心下さい)
◎ 衣 裳 返 却 は 稚 児 ま い り 当 日 午 後 4 時 迄 に お 札 所 にご持参下さい。
きんらん
◎ 汚れのひどい場合は、クリーニング代・損料を別に頂戴致します。特に「 金 欄 」は汚された
場 合 は 損 料 と し て 3 万 円 以 上 の 費 用 を 負 担 し て 頂 き ま す 。衣 装 を 着 け た ま ま で の 飲 食 は し な い 、
雨天屋外では着用しないなど、汚さぬようご配慮下さい。 以上