平成28年(2016 年) 7月20日発行 8月26日(金) 8:30 短学活 8:40~9:10 9:20~10:05 10:15~11:00 11:10~11:55 11:55~12:10 12:10~12:20 箕面市立第五中学校 始業式 学活 総合 総合 清掃 終礼・ 下校 学活・総合の時間に ・2測定 ・体育大会メンバー決め ・グリーティングカード作成 を行います。 地域に開かれた特色ある学校園づくり発表会について(五中PTA地区懇談会を兼ねる) 【日時】7月27日(水)13:50~ 【会場】市役所第三別館(中小の前) 【第1部】14:00~ 特色ある学校園づくり発表会(各校園のプレゼン) 【第2部】14:45~ 講演 テーマ 「子どもが発するメッセージ~本当の思いに気づくために~」 講師 沖本 和子 先生 「LINE」(ライン)をめぐるトラブル: LINE とは スマートフォン、従来の携帯であるガラケー、パソコンなどに対応した無料のコミュニケーション ツールのアプリです。LINE を利用している人同士でチャットや通話が無料でできます。今までのメー ルと違い、相手がメッセージを開くと「既読」のマークが付き、メッセージを読んだことが記入者に わかるシステムになっています。そして複数人のグループでまとめてチャットのやりとりができるグループが作れ、 みんなでメッセージ上での会話を楽しめるのです。 LINE 上では直接相手の顔を見ることが出来ません。悪ふざけや、冗談のつもりで書き込んだことが、実際に会っ ているときとは違い LINE ではトラブルの原因となるのです。 語尾に「?」や「笑」をつけないために、相手に誤解を受けてしまうケースもあります。 そしてまた、LINE 特有の既読マークもトラブルの元であるとされています。読んでいるにもかかわらず、なぜ返 してくれないのかと、イライラするというのです。送った側は「既読になっているのに返信がないと不安になるし、 何で返してくれないの?とさらにメッセージを送ってしまう」と言います。また、既読スルー(既読がついたのに返 信がない)の他にも、スタンプと呼ばれるキャラクターなどによる感情表現などの絵を送ることによるトラブルもあ ると言います。ある調査によると「会話の空気の読めないスタンプを連続で送ってこられたりするとイラっとする。」 という回答が多いそうです そして LINE はグループをいくつも作ることが可能なため、気に食わない 1 人を外し、新たなグループを作ってそ の 1 人をのけ者にする「外し」がイジメの第一歩と言われています。いくらメッセージを送っても既読がつかない、 「ブロック」状態にされることもあるのです。 LINEトラブルを防ぐために スマホの使用ルールを決める。(ゲーム・アプリなどに課金しない。写真を投稿しない設定をする。など) 適切な設定をする。(子どもに LINE を利用させている親自身も、LINE の使い方のしっかりと把握をしておく必要が あります。「LINE って言っても、ただのチャットでしょ?」と好きにさせておくと、子ども気づかないうちに深刻な トラブルに巻き込まれてしまうことも考えられます。設定とは「自分の投稿の公開範囲を設定する。」とか「友だち の投稿を自分のタイムラインに表示させない」 「プロフィール(名前⋅プロフィール画像)設定」などの設定ができます。) マナーを教えることも重要。( 誰だって「消えろ」「うざい」と言われるとつらいですよね。 文面だけのやり取りになるので、LINE トラブルを防ぐためにも、子供の言葉遣いにも注意する ように意識させましょう。「人の悪口や陰口を言わない」というルールや基本的なモラルを守 らせることが、自らを守ることになると教えることも大切です。) 【1学期通知表 出欠の記録欄について】 1学期授業日数は69日ですが、出欠日数等は、7月8日(金)現在の数で す。7月11日(月)以降の出欠等の数は、1学期終了後訂正します。2学期 の通知表には、1学期の正確な出欠日数等が印刷されます。
© Copyright 2024 ExpyDoc