武里南部地域学校再編に伴う 学区に関するアンケート ∼ 調査ご協力のお願い ∼ 日頃より、本市の教育行政にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 現在、市では、平成31年4月に谷原中学校と中野中学校を統合し、現中野中学校敷地内に新た な中学校を設立する学校再編を進めております。 新たな中学校では、小中一貫(連携)教育(※1)の推進のため、小学校からの進学先が同一の中 学校になるよう、 「通学区域を武里南小学校及び武里西小学校の区域とする」編成が望ましいと考え ております。 そこで、現在中野中学校区に含まれている備後小学校の学区を見直し、進学先を武里中学校に統 一することを含め、学区に関するご意見を伺うものです。 このアンケート調査は、関係小中学校等(幼稚園・保育園(所)を含む)に通うお子さんの保護 者の方々を対象に行います。 アンケートは、無記名で、回答はすべて統計的に処理し、備後小学校の学区見直し等に役立てる 目的以外に使用することはありません。この調査の趣旨をご理解の上、ご協力ください。 平成28年9月 春日部市教育委員会 ※1 小中一貫(連携)教育・・・小・中学校が連携し、義務教育9年間を通じて子どもたちの学びと育ちの 連続性を重視した教育を実践する。 【立野小学校と大増中学校による取組例】 ・児童生徒の部活動指導交流 ・運動会リレー実演、中学校吹奏楽部演奏 ・授業参観と授業規律確認 ・小中学校教職員による合同研修会 ・小中生徒指導連絡会 ・出前授業 など 〈 アンケートご記入にあたってのお願い 〉 1 保護者の方がご記入ください。 氏名を記入していただく必要はありません。 2 回答は、特に指定がなければ、1問につき1つだけ○で囲んでください。 3 ご記入いただいたアンケートは、 9月12日(月)まで にお子さんを通じて 学校等へご提出ください。 ※ このアンケートは1世帯につき1部となります。複数届いた場合は、年長のお子さんを通じて ご提出をお願いいたします。 (例:下のお子さんが小学生、上のお子さんが中学生の場合は中学校へ1部提出してください) 4 このアンケートに関してご不明な点がある場合は、下記までお問い合わせください。 春日部市 教育委員会 学務課 学事担当 048−763−2447(直通) 春日部市粕壁東3丁目2番15号 教育センター1階 1 ご家族についておたずねします。 問1 お子さんについてお答えください。 (あてはまるもの全てに〇) 1. 未就学児 5. 小学4年生 9. 中学2年生 2. 小学1年生 6. 小学5年生 10. 中学3年生 3. 小学2年生 4. 小学3年生 7. 小学6年生 8. 中学1年生 11. 中学卒業以上の子 問2 お住まいの地区はどの小学校区ですか。 問3へ お進み ください 1. 備後小学校区(備後西、備後東、大場(東武スカイツリーライン東側)、 大畑(東武スカイツリーライン東側、調整区域(※2)含む) ※2 調整区域・・・備後小学校区であるが、武里南小学校を選択できる区域 2. 武里南小学校区(大枝、千間1丁目、武里団地1∼5街区) 3. 武里西小学校区(大場、増田新田、武里中野、大畑、武里団地6∼9街区) 問7へ お進み ください 4. その他( 小学校区) ア 備後小に通っている方(予定を含む)は、問3へお進みください イ 武里南小・武里西小・谷原中・中野中に通っている方(予定を含む)は、問7へお進みください ウ 上記以外の学校に通っている方(予定を含む)は、問8へお進みください 2 備後小学校区の方におたずねします。 問3 平成31年4月に谷原中学校と中野中学校を統合した新たな中学校を設立する予定です。 あなたは、備後小学校卒業生の進学先が、武里中学校と中野中学校に分かれていることをご存知です か。 1. 知っている 2. 知らない 問4 今回の学校再編は、小中一貫(連携)教育の推進を目的のひとつに掲げております。 小学校の進学先を一つの中学校に統一することにより、小・中学校間の連携が深まり、小学校から 中学校への円滑な進学を図ることができると考えております。これにより、中1ギャップ(※3)の解消 など様々な効果があるものと期待しております。そのため、統合後の通学区域は、下図のとおり変更す ることを検討しております。このことについて、あなたの考えをお答えください。 現在の進学先 再編後の進学先 小学校 武里西小 武里南小 備後小 小学校 武里西小 中学校 谷原中 中野中 武里中 中学校 1. 進学先の中学校は、武里中学校に統一した方がよい ⇒ 武里南小 再編後の中学校 備後小 武里中 問5へお進みください 2. 現行のままでよい(備後小学校の進学先が武里中学校・中野中学校に分かれる) 理由( ) 3. その他( ) 問6へ お進み ください ※3 中1ギャップ・・・中学校では、「学級担任制」から「教科担任制」へとシステムが変わることに加え、学習する 内容が多くなりスピードも速くなるなど、学びの環境が大きく変化する。これらの変化にうまく順応できず、学習面、 生活面ともに「つまづき」が起こり、不登校や引きこもり等の諸問題につながること。 問5 問 4 で「1.進学先の中学校は、武里中学校に統一した方がよい」を選択した方にお聞きします。 統一の時期は、いつ頃が望ましいと考えますか。 (あてはまるもの一つに〇) 1. 平成31年度(新中学校設立と同時期) 2. 平成29年度(来年度入学者から) 3. 平成31年度までは学校選択制(指定校が中野中学校でも武里中学校を選択可能とする) 4. その他( ) 問6 備後小学校区には、現在、備後小学校と武里南小学校を選択できる調整区域(※2 大畑の一部)が存在 します。その地域では、過去6年間で、対象入学児童9人のうち8人の児童が「武里南小学校」への入 学を選択しています。市としては、通学距離と通学路の安全性から武里南小学校区に変更することが望 ましいと考えておりますが、あなたのご意見を伺います。 引き続き、 1. 学区は、武里南小学校が望ましい 2. 現行通り、調整区域(学校選択できる地域)でよい 問 7 へお進み ください 3 谷原中学校と中野中学校の統合による新たな学校づくりについておたずねします。 問7 谷原中学校と中野中学校の統合による新たな学校づくりについて、どのようなことに関心があります か。次の設問に対する関心の度合いについて、あてはまるものを選び、該当する欄に○をご記入くださ い。設問以外に、関心がある事項がございましたら、11.その他の欄にご記入ください。 〈関心の度合い〉 ア. 高い イ. やや高い ウ. やや低い エ. 低い ア. 設問 高い オ.わからない イ. ウ. やや やや 高い 低い エ. 低い オ. わから ない 1. 特色ある学校づくりと教育環境の充実 2. 友達との切磋琢磨による学習意欲とモチベーションの向上 3. 多くの友達や仲間との交流の広がり 4. 教員配置の充実による指導体制の強化 5. 学校行事や部活動の充実 6. 校名、校章、校歌の作成 7. 制服、体操着などの学校指定用品の見直し 8. 通学路の見直し 9. 統合校の歴史の継承 10. 学級やPTA組織における保護者の役割負担 11. その他(自由記述欄) 〈裏面の問 8 へお進みください〉 4 小中一貫(連携)教育の推進についておたずねします。 問8 市において、小中一貫(連携)教育の推進に向けた取り組みが進められていることをご存知ですか。 1. 今回のアンケートで初めて知った 3. 言葉だけでなく、内容も知っている 2. 言葉は知っている 問9 小中一貫(連携)教育の取り組みの中で、期待するものは何ですか。 (特に期待するもの3つまでに〇) 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 中1ギャップ(※問 4 参照)の解消 小中学校間の行事の合同開催 学校間の情報共有 小中学校9年間を見通したカリキュラム(教育課程)編成 小中学校間の児童生徒の交流 小中学校間の教員の交流 小中学校間のPTAの交流 地域の教育資源を活用した特色ある活動 その他( ) 問 10 その他、学区に関するご感想、ご意見、ご提案等がありましたらご記入ください。 以上で終了です。ご協力いただき、ありがとうございました。 ご記入いただきましたアンケートは、9月12日(月)までに、在籍の小中学校等へご提出ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc