自宅で公共職業訓練が受講できる! ひとり親の方など、育児または介護等のご家庭の事情で職業訓練を受講できない求職者の 方々向けに、主にご自宅での受講で「就職」を目指していただく公共職業訓練を実施します。 11月開講 (募集期間 9/26~10/13) 3か月コース P4 ビジネススキル・経理事務コース 3か月コース P5 簿記・パソコン・FPコース 2 か月コース P6 パソコン・FPコース 株式会社エイジェック (新宿区西新宿) 学校法人大原学園 (千代田区神田神保町) 学校法人大原学園 (千代田区神田神保町) 12 月開講 (募集期間 10/24~11/10) 2 か月コース P7 簿記・パソコンコース 学校法人大原学園 (千代田区神田神保町) 各コース定員15名 受講料 無料 ※この訓練は、ご自宅で受講していた だく「在宅訓練」と集合訓練や個別面 談等を訓練実施施設で受講していただ く「スクーリング」の組合せで実施し ます。その他、行事等として「入所式」 ・ 「修了式」があります。 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 東 京 支 部 〒130-0022 東京都墨田区江東橋 TEL.03-5638-2298 専用ページ URL 2-19-12 墨田公共職業安定所 4 階 http://www.jeed.or.jp/location/shibu/tokyo/noukai/e-learning.html 募集要項 募 集 期 間 11 月開講コース:平成 28 年 9 月 26 日(月)から平成 28 年 10 月 13 日(木)まで 12 月開講コース:平成 28 年 10 月 24 日(月)から平成 28 年 11 月 10 日(木)まで 対 象 以下の3つの要件をすべて満たす方が対象となります。 ①育児中のひとり親の方又は介護等により外出が制限される方で、全日・通所制の職業訓練の受講が困難な方 ②ハローワークに求職申込をされている方で、都内ハローワークの受講あっせんを受けられる方 ③自宅にパソコン等の情報通信機器等を備え、通信費の負担ができる方 者 (※コースにより必要な機器のスペック等が異なりますので、詳細は P4 ~ 7 ページの各コースの案内をご覧ください。) 選考について 面接による選考を行います。選考日は、以下のとおりです。 ※お子様の急病等で選考日にご都合がつかなくなった場合は、必ず、 電話でご連絡ください。 11 月開講:平成 28 年 10 月 18 日(火) 12 月開講:平成 28 年 11 月 15 日(火) (選考会場:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部 会議室 墨田区江東橋 2-19-12 墨田公共職業安定所 5 階 アクセスは P2 参照) 重 要 選考結果通知日 ハローワークで訓練コースへの申込み手続きが終わりましたら、当支部に選考時間の電話予約 (TEL:03-5638-2298 担当:河野、鬼多見〈受付時間:平日 9:00 ~ 17:00〉)を必ず行っ てください。 以下の日程で書面により通知します。 11 月開講:平成 28 年 10 月 21 日(金)発送予定 12 月開講:平成 28 年 11 月 18 日(金)発送予定 <選考予約メモ>※電話の内容を必ずお控えください。 選考日時:平成 28 年 月 日 時~ 予約番号: 訓練受講までの流れ 受講に向けた相談 居住地を管轄するハローワークで 職業相談を受ける コースの詳細説明 コース説明会に予約・参加する 受講の申込 居住地を管轄するハローワークで 訓練受講を申込む 選考日時の決定 申込手続き後、電話予約する 選考試験 選考試験(面接)を受ける 合否結果の通知 合否結果を通知します 訓練を受講するためにはハローワークに求職申込みを行い、職業相談を受ける必要があります。 ※受講申込手続きには、複数回の相談が必要となる場合があります。 募集締切の直前は窓口が非常に混雑する可能性があり、余裕をもってご相談ください。 コース説明会では次の内容について説明します。 ▶カリキュラム内容の詳細 ▶e ラーニングの受講方法、必要な通信環境 ▶訓練修了後に取得可能な資格 等 訓練内容等を詳しく理解いただく有効な機会ですので、原則としてご参加ください。 [ 申込み方法 ] P4 ~ 7 の各コース案内に開催日時、問い合わせ先を記載していますので、参加を希望される場合は、各訓練実 施機関へ直接電話でお申込みください。 以下の書類を提出してください。 ・郵送又は代理人による申込みはできません。 ▶受講申込書(P8) ※証明写真貼付(縦 4 ㎝ × 横 3cm 直近 3 ヶ月間に撮影されたもの) ▶訓練コースの応募及び受講にあたっての同意書( 「受講申込書」の裏面) (P9) ▶面接補助シート(P10 ~ 11) [ 申込受付期間 ] 11 月開講:平成 28 年 9 月 26 日(月)~平成 28 年 10 月 13 日(木) 12 月開講:平成 28 年 10 月 24 日(月)~平成 28 年 11 月 10 日(木) 提出された受講申込書等はハローワークが独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(以下「機構」という) 東京支部へ回付します。 ※提出後の書類・写真はお返しできません。 ハローワークへの申込手続き後、速やかに機構東京支部に電話し、選考日時の予約をしてください。 面接による選考試験を行います。選考予約の電話の際に指定された日時に、選考会場までお越しください。 合否結果は、受講申込書を提出した全ての方へ選考結果通知日に発送します。 合格された方には、開講式等のご案内を同封します。 ※合格者からやむを得ず辞退の申し出があった場合、繰上合格を行う場合があります。 訓練開始日 訓練の受講 開講式・オリエンテーションを行います。 ●雇用保険の受給資格のある方又は受給中の方で一定の要件を満たし、公共職業安定所長の受講指示を受けて受講される方は、訓練期間中、 雇用保険の失業給付が支給されます。 詳しくは居住地を管轄するハローワークにご確認ください。 1 ハローワーク(公共職業安定所)所在地一覧 ●相談及び受講申込窓口 ハローワーク 所 名 郵便番号 所在地 電話番号 管轄区域 飯田橋 112-8577 文京区後楽1-9-20 03-3812-8609 千代田、中央、文京、島しょ 上 野 110-8609 台東区東上野4-1-2 03-3847-8609 台東 品 川 108-0014 港区芝 5 - 35 - 3 03-5419-8609 港、品川 大 森 143-8588 大田区大森北4-16-7 03-5493-8609 大田 渋 谷 150-0041 渋谷区神南1-3-5 03-3476-8609 渋谷、世田谷、 目黒 163-1523 新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワービル 23F(一般求職者の方) 03-5325-9593 新 宿 160-0023 新宿区西新宿1-7- 1 松岡セントラルビル 9F (新宿わかものハローワーク)(若年者専用) 03-5909-8609 新宿、中野、杉並 160-8489 新宿区歌舞伎町2-42-10(障害をお持ちの方、学卒の方) 03-3200-8609 池 袋 170-6003 豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン 60 3F(一般求職者の方) 03-5911-8609 豊島、板橋、練馬 170-8409 豊島区東池袋3-5-13(池袋庁舎)(障害をお持ちの方、学卒の方) 03-3987-8609 王 子 114-0002 北区王子6-1-17 03-5390-8609 北 足 立 120-8530 足立区千住1-4-1東京芸術センター 6 ~ 8F 03-3870-8609 荒川、足立 墨 田 130-8609 墨田区江東橋2-19-12 03-5669-8609 墨田、葛飾 木 場 135-8609 江東区木場2-13-19 03-3643-8609 江東、江戸川 八王子 192-0904 八王子市子安町1-13-1 042-648-8609 八王子、日野 立 川 190-8609 立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎 1 ~ 3F 042-525-8609 立川、昭島、小金井、小平、東村山、 国分寺、国立、東大和、武蔵村山 0428-24-8609 青梅、福生、あきる野、羽村、西多 摩郡 青 梅 198-0042 青梅市東青梅3-12-16 198-0042 青梅市東青梅 3 -20- 7 三 鷹 181-8517 三鷹市下連雀4-15-18 0422-47-8609 三鷹、武蔵野、清瀬、東久留米、西東京 町 田 194-0022 町田市森野2-28-14 042-732-8609 町田 府 中 183-0045 府中市美好町1-3-1 042-336-8609 府中、調布、狛江、多摩、稲城 ●相談窓口(受講申込みはできません。) マザーズハローワーク(仕事と子育ての両立をめざす方等の就職を支援するハローワークです) 所 名 郵便番号 所在地 電話番号 マ ザ ー ズ ハ ロ ー ワ ー ク 東 京 150-0002 渋谷区渋谷 1 - 13 - 7 ヒューリック渋谷ビル 3F 03-3409-8609 マ ザ ー ズ ハ ロ ー ワ ー ク 日 暮 里 116-0013 荒川区西日暮里 2 - 29 - 3 日清ビル 5F 03-5850-8611 マ ザ ー ズ ハ ロ ー ワ ー ク 立 川 190-0012 立川市曙町 2 - 7 - 16 鈴春ビル 5F 042-523-1509 ハローワークマザーズコーナー(ハローワークの、お子様連れで相談できるコーナーです) 所 名 郵便番号 所在地 電話番号 ハローワーク大森マザーズコーナー 143-8588 大田区大森北 4 - 16 - 7 03-5493-8609 ハローワーク池袋マザーズコーナー 170-6003 豊島区東池袋 3 - 1 - 1 サンシャイン 60 3F 03-5911-8609 ハローワーク木場マザーズコーナー(船堀ワークブラザ) 134-0091 江戸川区船堀 3 - 7 - 17 第 5 トヨタビル 6F 03-5659-8612 ハローワーク八王子マザーズコーナー(八王子しごと情報館) 192-0083 八王子市旭町 10 - 2 八王子 TC ビル 3F 042-680-8403 ハローワーク町田マザーズコーナー 042-732-8564 194-0022 町田市森野 2 - 28 - 14 町田合同庁舎 1F ハローワーク府中マザーズコーナー(調布国領しごと情報広場) 182-0022 調布市国領 2 - 5 - 15 コクティー 2F 独立行政法人 ℡ 03-5638-2298 JR 錦糸町南口より3分 ● 至両国 JR 錦 糸 町 駅 JR総武線 テルミナ ● ( ハローワーク墨田 ) 4・5F 南口 出口1 独立行政法人 高齢・障害・求職者 雇用支援機構 東京支部 ● 千葉銀行 ※各訓練コースの詳細については、P4 ~ 7 の訓練実施機関へお問い合わせ願います。 2 アルカ イースト ● アルカキット 錦糸町 ● ● 丸井 至住吉 〒 130-0022 東京都墨田区江東橋 2-19-12 墨田公共職業安定所 4 階 東武ホテル レバント東京 ● ● 楽天地ビル 高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部 (開発援助担当) アルカ セントラル 地下鉄半蔵門線 e ラーニング訓練に関する問い合わせ先・選考会場 042-480-8103 N よくある ご質問 受講にあたっての質問 給付等に関する質問 Q 1 A 1 Q 6 この職業訓練と一般的な講座等との違いを 雇用保険受給資格のない求職者に対する求 教えて下さい。 職者支援制度において、職業訓練を受講し 受講料が無料など魅力を感じていただく面 ながら月10万円の給付が受けられる「職 も多いと思いますが、この職業訓練は国の 業訓練受講給付金」というものがあると聞 施策として行われる公共職業訓練の一種で きましたが、この職業訓練でも適用となる あり、資格取得等を目指す講座等と違い、 のですか。 安定した就職を目指していただくためのも A 6 この職業訓練については、対象となりません。 Q 7 雇用保険受給資格もなく、受講期間中に無 のとなります。 Q 2 誰でも希望すれば、受講できますか。 A 2 ハローワークでの職業相談を受けていただ 収入では受講が厳しいのですが、何か支援 施策などはありませんか。 A7 き、申込みをすることができます。 直接の施策はありませんが、あなたの環境 等によっては、紹介できる施策があるかも Q 3 しれません。 子どもを連れてハローワークに行くことが 心配ですが、何かサポートはありますか。 A 3 最寄りのハローワークへ一度おたずね下さ い。 都内ハローワークには、女性に限定したマ ザーズハローワークやマザーズコーナーが あり、託児スペースもあり、安心して相談 受講中に関する質問 することができます。(P 3参照) Q 8 Q 4 連れて受講することはできますか。 タブレット端末やスマートフォンでの受講 A 8 はできますか。 A 4 パソコンでの受講となります。 ま た、e ラーニングによる受講にあたり、 スクーリングがあるようですが、子どもを スクーリング会場での託児対応はできませ ん。 Q9 インターネットが閲覧できる通信環境が必 在宅訓練について受講する期間帯は決まっ ているのですか。 要となりますので、開講日までに確実に準 A9 備していただく必要があります。 ご都合に合わせて受講することができます が、各コースの日中におけるサポート内容 Q 5 等も参考にすることをお勧めします。 受講料は無料とありますが、教材費等、自 己負担が必要なものはありますか。 A 5 在 宅訓練の設備はご自身でご用意いただ き、パソコンの通信費用等を負担いただく 必要があります。 また、スクーリング会場までの交通費も原 則自己負担です(訓練期間中に失業給付を 受給できる方は、交通費に相当する通所手 当が支給されます)。 なお、テキストについては、各コース案内 (P4 ~ 7)をご覧ください。 3 コース番号 1 ビジネススキル・経理事務コース エイジェックでは、独自媒体の活用、個別キャリアカウンセリング等、 人材会社としてのノウハウを最大限に活かし、就職を目指す、 をいたします。 簿記2級程度の知識と、事務職として求められるMicrosoft Officeの基本操作を学びます。 スクーリングでは、ビジネスマナーやコミュニケーションの取り方を学びます。 「働きたい」という同じ目標を持った、受講者同士コミュニケーションを取っていただく機会も提供し、 就職に向けてサポートしてきます。受講者同士のコミュニケーションは、スクーリングだけでなく、 eラーニングの画面上からも行うことができます。 運営会社エイジェックのグループ会社である、「 ひとり親家庭の方の支援を専門的に行っています。 ご要望に応じ、はぴシェアと協力しながら、 人材会社としての強みを活かして一人一人に沿った支援を行います。 自己理解、応募書類の書き方、面接対策の他、個別キャリア コンサルティングを専任のアドバイザーが実施します。 」は 自分のペースで、 就職に向けたスキルアップを 目指しませんか? 常駐の事務担当者がサポートします。 コンテンツの操作体験・コース概要、 就職支援内容の詳細をご案内します。 ①平成28年 9月29日(木) 11:00-12:00 ②平成28年10月 3日(月) 13:00-14:00 ③平成28年10月11日(火) 11:00-12:00 ※会場はスクーリング実施場所となります。 ※事前予約が必要です。(連絡先:03-5339-7098) 訓練概要 訓練期間 定 員 平成 28 年 11 月 1 日 ( 火 ) ~平成 29 年 1 月 31 日(火)<3か月> 15 名 日商簿記 2 級レベルの知識、実務レベルのOA操作スキル(Microsoft Word2013、Excel2013、 PowerPoint2013)、一般的なビジネスマナー・コミュニケーションスキルを習得し、事務職への就職を目指します。 就職を想定する職業・職種 経理事務 訓練目標 在宅訓練 (126H) 訓練 カリキュラム スクーリング (総訓練時間 162H) (36H) 日商簿記 3 級(27H)、日商簿記 2 級(78H) 、Microsoft Wo rd 2013 基礎・応用(7H) Microsoft Excel2013 基礎・応用(8H) 、Microsoft Power Point2013 基礎・応用(6H) 簿記 3 級実践 (6H)、簿記 2 級実践 (9H)、ビジネスマナー (3H)、ビジネススキル (3H)、コミュニケーショ ンスキル (3H)、自己理解 (2H)、求人市場理解 (2H)、応募書類の書き方 (3H)、就職活動の進め方 (2H)、 キャリアコンサルティング (3H) ※スクーリングや入所式・修了式のため、来所が必要な日数は 11 日です。 在宅訓練に必要な設備・環境 ■パソコン・インターネット環境 (ブラウザ)Microsoft Internet Explorer 7.0/8.0/9.0 以降、Safari (プラグイン)Adobe Flash Player、Adobe Reader (OS)Windows7/Vista(Macintosh 不可)以降 (メモリ)2GB 以上 (解像度)1024 × 768 ピクセル、16 ビット以上 (通信速度)1Mbps 以上 ※ご自身のパソコン・インターネット環境が条件を満たしているか、以下のサイトで確認できます。 https://www.cybaxuniv.com/admin/pop_environment!index ※音声の出るコンテンツがある為、受講環境によってはイヤホン等が必要になる場合があります。 ■テキスト 訓練の進行上、必要な資料は提供します(ただし、参考テキストを購入したい場合は自費にな ります。 ) スクーリング実施場所 訓練実施機関お問い合わせ先 株式会社エイジェック 金子、吉田 〒 163-0646 東京都新宿区西新宿 1-25-1 新宿センタービル 46 階 Tel 03-5339-7098 ■ JR「新宿駅」西口徒歩 8 分(0.6km) ■都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A1 出口より徒歩 5 分(0.3km) (対応:平日のみ月~金曜日 9:00 ~ 18:00 土日祝日 休み) 4 コース番号 2 簿記・パソコン・FPコース ※ か月で「パソコン」 「(2」 「簿記」を幅広く 学びたい方におススメです!! 1.MOS(/KETQUQHV1HHKEG5RGEKCNKUV)・(2※1・ 簿記の受験も可能な学習カリキュラム!! 2.担任・科目担当者が訓練修了まで伴走 しますので、安心して受講できます!! 3.ジョブ・カード※2作成アドバイザーによる 就職支援が実施されます!! ※1 (2:金融、税金、不動産などの幅広いお金の知識を習得します。 ※2 ジョブ・カード:求職者の自律的なキャリア形成支援のために職業意識や課題を 明確にし、職業選択やキャリア形成の方向付けをするためのシートです。 コース説明会の開催 月 日(火)~ 月 7日(金)~ 月11日(火)~ 参加にあたっては事前予約が必要となります。連絡先:() 説明会会場:大原簿記学校3号館(右下 スクーリング実施会場地図参照) 教材は無料提供 大原の通信教材を無料で提供します。 資格取得もバックアップ 就職支援も実施 模擬試験問題の演習も行います。 面接対策・応募書類の添削も実施します。 㻌 㻌 㻌 訓練概要 訓練期間 定 員 平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 29 年 1 月 31 日(火)<3か月> 15 名 多職種において必要とされるパソコン知識及び会計知識を習得し、事務職への就職を目指します。また、ファイナンシャ ルプランナーの知識を学習し、銀行・保険会社、証券会社等の金融業界を含めた職業選択の幅を広げます。 就職を想定する職業・職種 一般事務、会計・経理、営業、販売 訓練目標 パソコン< Microsoft Word・Excel 2013 >(51 H) 、簿記<簿記の目的・一巡の流れ、商品売買、 在宅訓練 手形、勘定の記帳方法、試算表の作成、伝票会計、決算処理と精算表作成、損益計算書と貸借対照表作成 訓練 (153H) 等>(51 H)、ファイナンシャルプランナー<ライフプランニングと資金計画、 リスク管理、 金融資産運用、 カリキュラム タックスプランニング、不動産取引、相続・事業継承等>(51H) (総訓練時間 165H) 自己理解等(3 H)、グループワーク等(3 H) 、応募書類の書き方等(3 H) 、面接練習等(3 H)、キャ スクーリング リアコンサルティング(3 H) (12H) ※スクーリングや入所式・修了式のため、来所が必要な日数は 8 日です。 在宅訓練に必要な設備・環境 スクーリング実施場所 JR水道橋駅 ●am.pm ▲都営三田線 水道橋駅 ▲A1 白山通り 水道橋西通り 郵便局● ●日大 11 ● マツモト キヨシ 三菱東京UFJ銀行● A3・A4▲ 靖国通り ●伊澤ビル ●6号館 ●いもや 号館 ● 12 G.S. ●教会 ●1号館 4号館● 2号館● ●10号館 学校法人大原学園 大原簿記学校 3号館 ● 大原簿記学校 ︵本館︶ 専修大学通り みずほ銀行 ● A2▲ 西神田 千代田区 ●区民会館 ●公園 号館● とりい 西口 えんどう キムラヤ ● ▲A5 ▲ 都営三田線 新宿線 神保町駅 東京メ トロ半蔵門線 〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-58 首 都 高 速 地下鉄 九段下駅 5番▲ 学校法人大原学園 大原簿記学校3号館 遠藤、鳥居 ●千代田ファーストビル 訓練実施機関お問い合わせ先 A2▲ 後楽園● 東口 ■パソコン・インターネット環境 (ブラウザ)Microsoft Internet Explorer 9.0 以降、 Windows 版 GoogleChrome Windows 版 Firefox Mac OS 版 Safari ( プラグイン)Adobe Flash Player、Adobe Reader (OS)Windows7/Vista 以降、Mac OS X 10.10 Yosemite、10.11 EL Capitan (通信速度)常時 600Kbps 以上(スピード再生時 1Mbps 以上) ※ご自身のパソコン・インターネット環境が条件を満たしているか、以下のサイトで確認できます。 ・https://goukakuweb3.o-hara.ac.jp/Check (ソフトウェア)Microsoft Word2013、Microsoft Excel2013 ※ Microsoft Word2010、Microsoft Excel2010 をお持ちの方はご相談ください。 ※音声の出るコンテンツがある為、受講環境によってはイヤホン等が必要になる場合があります。 ■テキスト 無料で提供します。 ■ JR「水道橋駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「神保町駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「九段下駅」10 分(0.8km) Tel 03-3237-7023 (対応:平日のみ月~金曜日 10:00 ~ 17:00 土日祝日 休み) 5 コース番号 3 パソコン・FPコース ※2か月で「パソコン」 「(2」を集中的に 学びたい方におススメです!! 1.MOS(/KETQUQHV1HHKEG5RGEKCNKUV)・(2※1 の受験も可能な学習カリキュラム!! 2.担任・科目担当者が訓練修了まで伴走 しますので、安心して受講できます!! 3.ジョブ・カード※2作成アドバイザーによる 就職支援が実施されます!! ※1 (2:金融、税金、不動産などの幅広いお金の知識を習得します。 ※2 ジョブ・カード:求職者の自律的なキャリア形成支援のために職業意識や課題を 明確にし、職業選択やキャリア形成の方向付けをするためのシートです。 コース説明会の開催 月 日(火)~ 月 7日(金)~ 月11日(火)~ 参加にあたっては事前予約が必要となります。連絡先:() 説明会会場:大原簿記学校3号館(右下 スクーリング実施会場地図参照) 教材は無料提供 就職支援も実施 資格取得もバックアップ 大原の通信教材を無料で提供します。 㻌 㻌 面接対策・応募書類の添削も実施します。 模擬試験問題の演習も行います。 㻌 㻌 㻌 訓練概要 訓練期間 定 員 平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 28 年 12 月 28 日(火)< 2 か月> 15 名 多職種において必要とされるパソコン知識を習得し、事務職への就職を目指します。また、ファイナンシャルプランナー の知識を学習し、銀行・保険会社、証券会社等の金融業界を含めた職業選択の幅を広げます。 就職を想定する職業・職種 一般事務、営業、販売 訓練目標 パソコン< Microsoft Word・Excel 2013 >(51 H) 、ファイナンシャルプランナー<ライフプ 在宅訓練 ランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産取引、相続・事業 訓練 (102H) 継承等>(51 H) カリキュラム 自己理解等(3 H)、グループワーク(2 H) 、応募書類の書き方(3 H) 、面接練習(2 H)、キャリア (総訓練時間 114H) スクーリング コンサルティング(2 H) (12H) ※スクーリングや入所式・修了式のため、来所が必要な日数は 7 日です。 在宅訓練に必要な設備・環境 スクーリング実施場所 JR水道橋駅 ●am.pm ▲都営三田線 水道橋駅 ▲A1 白山通り 水道橋西通り 郵便局● ●日大 11 ● マツモト キヨシ 三菱東京UFJ銀行● A3・A4▲ 靖国通り ●伊澤ビル ●6号館 ●いもや 号館 ● 12 G.S. ●教会 ●1号館 4号館● 2号館● ●10号館 学校法人大原学園 大原簿記学校 3号館 ● 大原簿記学校 ︵本館︶ 専修大学通り みずほ銀行 ● A2▲ 西神田 千代田区 ●区民会館 ●公園 号館● とりい 西口 えんどう キムラヤ ● ▲A5 ▲ 都営三田線 新宿線 神保町駅 東京メ トロ半蔵門線 〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-58 首 都 高 速 地下鉄 九段下駅 5番▲ 学校法人大原学園 大原簿記学校3号館 遠藤、鳥居 ●千代田ファーストビル 訓練実施機関お問い合わせ先 A2▲ 後楽園● 東口 ■パソコン・インターネット環境 (ブラウザ)Microsoft Internet Explorer 9.0 以降、 Windows 版 GoogleChrome Windows 版 Firefox Mac OS 版 Safari ( プラグイン)Adobe Flash Player、Adobe Reader (OS)Windows7/Vista 以降、Mac OS X 10.10 Yosemite、10.11 EL Capitan (通信速度)常時 600Kbps 以上(スピード再生時 1Mbps 以上) ※ご自身のパソコン・インターネット環境が条件を満たしているか、以下のサイトで確認できます。 ・https://goukakuweb3.o-hara.ac.jp/Check (ソフトウェア)Microsoft Word2013、Microsoft Excel2013 ※ Microsoft Word2010、Microsoft Excel2010 をお持ちの方はご相談ください。 ※音声の出るコンテンツがある為、受講環境によってはイヤホン等が必要になる場合があります。 ■テキスト 無料で提供します。 ■ JR「水道橋駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「神保町駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「九段下駅」10 分(0.8km) Tel 03-3237-7023 (対応:平日のみ月~金曜日 10:00 ~ 17:00 土日祝日 休み) 6 コース番号 4 簿記・パソコンコース ※2か月で「パソコン」 「簿記」を集中的に 学びたい方におススメです!! 1.MOS(/KETQUQHV1HHKEG5RGEKCNKUV)・簿記 の受験も可能な学習カリキュラム!! 2.担任・科目担当者が訓練修了まで伴走 しますので、安心して受講できます!! 3.ジョブ・カード※ 作成アドバイザーによる 就職支援が実施されます!! ※ ジョブ・カード:求職者の自律的なキャリア形成支援のために職業意識や課題を 明確にし、職業選択やキャリア形成の方向付けをするためのシートです。 コース説明会の開催 月28日(金)~ 1月 4日(金)~ 1月 8日(火)~ 参加にあたっては事前予約が必要となります。連絡先:() 説明会会場:大原簿記学校3号館(右下 スクーリング実施会場地図参照) 資格取得もバックアップ 教材は無料提供 大原の通信教材を無料で提供します。 就職支援も実施 模擬試験問題の演習も行います。 面接対策・提出書類の添削も実施します。 㻌 㻌 㻌 訓練概要 訓練期間 定 員 平成 28 年 12 月 1 日(木)~平成 29 年 1 月 31 日(火)< 2 か月> 15 名 訓練目標 多職種において必要とされるパソコン知識及び会計知識を習得し、事務職への就職を目指します。 就職を想定する職業・職種 一般事務、会計・経理、営業、販売 在宅訓練 訓練 (102H) カリキュラム (総訓練時間 114H) スクーリング (12H) パソコン< Microsoft Word・Excel2013 >(51 H)、簿記<簿記の目的・一巡の流れ、商品売買、手形、 勘定の記帳方法、試算表の作成、伝票会計、決算処理と精算表作成、損益計算書と貸借対照表作成等>(51 H) グループワーク等(4 H)、応募書類の書き方等(3 H) 、 面接練習(3 H) 、 キャリアコンサルティング(2 H) ※スクーリングや入所式・修了式のため、来所が必要な日数は 6 日です。 在宅訓練に必要な設備・環境 スクーリング実施場所 JR水道橋駅 ●am.pm ▲都営三田線 水道橋駅 ▲A1 白山通り 水道橋西通り 郵便局● ●日大 11 ● マツモト キヨシ 三菱東京UFJ銀行● A3・A4▲ 靖国通り ●伊澤ビル ●6号館 ●いもや 号館 ● 12 G.S. ●教会 ●1号館 4号館● 2号館● ●10号館 学校法人大原学園 大原簿記学校 3号館 ● 大原簿記学校 ︵本館︶ 専修大学通り みずほ銀行 ● A2▲ 西神田 千代田区 ●区民会館 ●公園 号館● とりい 西口 えんどう キムラヤ ● ▲A5 ▲ 都営三田線 新宿線 神保町駅 東京メ トロ半蔵門線 〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-58 首 都 高 速 地下鉄 九段下駅 5番▲ 学校法人大原学園 大原簿記学校3号館 遠藤、鳥居 ●千代田ファーストビル 訓練実施機関お問い合わせ先 A2▲ 後楽園● 東口 ■パソコン・インターネット環境 (ブラウザ)Microsoft Internet Explorer 9.0 以降、 Windows 版 GoogleChrome Windows 版 Firefox Mac OS 版 Safari ( プラグイン)Adobe Flash Player、Adobe Reader (OS)Windows7/Vista 以降、Mac OS X 10.10 Yosemite、10.11 EL Capitan (通信速度)常時 600Kbps 以上(スピード再生時 1Mbps 以上) ※ご自身のパソコン・インターネット環境が条件を満たしているか、以下のサイトで確認できます。 ・https://goukakuweb3.o-hara.ac.jp/Check (ソフトウェア)Microsoft Word2013、Microsoft Excel2013 ※ Microsoft Word2010、Microsoft Excel2010 をお持ちの方はご相談ください。 ※音声の出るコンテンツがある為、受講環境によってはイヤホン等が必要になる場合があります。 ■テキスト 無料で提供します。 ■ JR「水道橋駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「神保町駅」5 分(0.4km) ■地下鉄「九段下駅」10 分(0.8km) Tel 03-3237-7023 (対応:平日のみ月~金曜日 10:00 ~ 17:00 土日祝日 休み) 7 受付番号 受付年月日 平成 年 月 日 受 講 申 込 書 写真貼り付け 高度訓練センター所長 殿 (横3cm×縦4cm) 【業務取扱: 東京支部】 3ヶ月以内に撮影した写 真裏面にコース名と氏名 を記入してください。 平成 年 月 日 ※太枠内は全てご記入の上、お近くの公共職業安定所へ提出してください。 志 望 コ 第一志望 訓練コース コース (コース番号: ) ス 名 第二志望 訓練コース コース (コース番号 ) す。(11月開講と12月開講の併 ※12月開講コースをご希望の方 は、第二志望欄は記入不要で 願はできません。) ふりがな 性別 氏 名 男・女 〒 - 現 住 所 キリトリ線 自宅電話番号 市 町 府・県 郡 村 - (上から新しい順に記入 してください) 自 至 自 至 自 至 年 年 年 年 年 年 自 至 自 至 コース説明会 参加の有無 年 年 年 年 1. 有 2. 無 年 月 日 ( 歳) 緊急時連絡先 (携帯電話等) - の場合 - 業 種 - 職 種 月 月 月 月 月 月 受講期間 公共職業訓練 受講歴 昭和 ・ 平成 区 都・道 勤 務 期 間 職 歴 生 年 月 日 (年齢) 訓練科名 月 月 月 月 → 説明会参加 年月日 平成28年 月 日 裏面へ続く→ ※公共職業安定所記入欄 管轄安定所名及び担当者氏名 公共職業安定所 (担当者氏名 ) 訓練コースの受講要件に該当していることの確認欄 備 考 確認 □ ※個人情報の取扱いについて 受講申込書類(受講申込書、面接補助シート、訓練コースの応募及び受講にあたっての同意書)に記入された個人情報は、独立行 政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第59号)を遵守し適切に管理いたします。 ご記入いただいた個人情報は、受講に関する事務処理(連絡、受講管理、修了証の交付)、業務統計、就職状況調査、訓練期間中 や修了後の就職支援等の連絡、訓練修了後のアンケート調査に利用させていただきます。また、記載内容は、訓練実施機関及び関 係公共職業安定所へ情報提供されます。 なお、受講希望者本人が同意されている場合、法令の規定による場合、受講希望者又は公共の利益を保護するために必要な場合 を除いて、第三者に開示・提供することはありません。 8 訓練コースの応募及び受講に当たっての同意書 今回ご応募いただいた訓練コースは、求職中の方に早期に就職していただくことを目的として、公的な財源によ り実施する公共職業訓練です。 この訓練はeラーニング訓練として「在宅訓練」と「スクーリング」により実施し、特に「在宅訓練」の実施日時につ いては受講者の裁量に委ねられ、自らが進捗管理を行う必要があるため、計画的かつ主体的に受講していただく 必要があります。 また、十分な技能等を身に付けた上で就職するためには、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部(以 下「当支部」という。)等からのお願い事項を守っていただくことや、訓練受講や就職に対する意欲を高く持ち続け ていただくことなど、皆様のご協力が欠かせません。 つきましては、当支部からのお願い事項等にご同意をいただいた上で、ご応募いただきたく、次の各事項をお 読みいただき、同意いただける事項にチェック(レ)をしていただいた上で、記入年月日と氏名をご記入下さい。 なお、チェックがない事項がある場合は、面接の際にあらためて確認させていただきます。 事 項 チェック欄 1 訓練コースの訓練内容及びeラーニング訓練の仕組みを理解した上で応募しています。 2 在宅訓練について、自らが進捗管理を行い、計画的かつ主体的に訓練を受講します。 3 スクーリングは、やむを得ない場合を除き遅刻・早退・欠席をすることなく、講師の説明をよく聞 き、訓練に集中して取り組みます。 4 在宅訓練の実施に必要となる設備(パソコン等)及びインターネット環境について、訓練の開始 までにスペックの確認をします。(必要となる設備(パソコン等)及びインターネット環境について は、P4~7の各コースの案内でご確認ください。) <OS>※あなたが用意するパソコンのOSに○をつけてください。 イ ① Windows Vista ② Windows 7 ③ Windows 8 ④ Windows 8.1 ⑤Windows 10 ⑥ その他( ) <ブラウザ>※あなたが用意するパソコンのブラウザに○をつけてください。 ロ ① Internet Explorer 7 ② Internet Explorer 8 ③ Internet Explorer 9 ④ Internet Explorer 10 ⑤ Internet Explorer11 ⑥ その他( ) <接続環境>※あなたが用意するインターネット環境の接続方法に○をつけ、通信速度を記入してください。 ハ ① ADSL接続 ② 光接続 ③ その他( ) ※通信速度 ( )Mbps 5 上記④のスペックを満たす在宅訓練の実施に必要となる設備(パソコン等)及びインターネット 環境について自ら用意し、それに伴う費用及びインターネット通信費については自ら負担しま す。 6 早期に就職するため、積極的に求職活動を行います。 7 訓練修了後も、訓練実施機関及び当支部の職員から就職相談及び就職活動状況等の確認の 連絡(電話・郵送)を受けたり、就職が決まった際には所定の様式で報告を行います。 8 訓練受講中や訓練修了後に、訓練受講等に関する簡単なアンケート調査に協力します。 私は上記のとおり同意します。 記入年月日 氏 名 平成 年 月 日 ※個人情報の取扱いについて ご記入いただいた個人情報は、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律を遵守し適切に管理し、ご応 募いただいた訓練コースの入所選考及びご本人との面談以外には使用いたしません。 9 面接補助シート 氏 1 名 作成年月日 平成 月 日 訓練コースを知ったきっかけは何ですか。(複数選択可) ①ハローワーク(雇用保険説明会・相談窓口・ポスター・募集要項) ②ホームページ ⑤その他( 2 年 ③受講案内チラシ ④知人から聞いた ) 訓練コースを選択した理由や習得したいことなどをお書き下さい。 3 あなたが就職を希望する仕事についてお書き下さい。(複数選択可) (1) あなたが就職を希望する仕事をお選びください。 一般事務 、 会計・経理 、 営業 、 販売 その他( ) (2) (1)の仕事を選んだ理由を具体的にお書き下さい。 キリトリ線 4 あなたのこれまでの仕事内容についてお書きください。 (1)あなたがこれまでに従事した仕事をすべてお選びください。 ①管理的職業 ②専門的・技術的職業 ③事務的職業 ④販売の職業 ⑤サービスの職業 ⑥保安の職業 ⑦農林・漁業の職業 ⑧生産工程の職業 ⑨輸送・機械運転の職業 ⑩建設・採掘の職業 ⑪運搬・清掃・包装等の職業 ⑫その他( ) (2)今回受講を希望している訓練科で習得できる技能の中で、これまでの仕事によりすでにできることはありま すか。 ① まったくない ② 一部できる ③大部分できる 5 現在の求人情報の収集状況について具体的にお書き下さい。 (1) 求職活動を始めてからどのくらい経過しましたか? (2) 情報収集のためハローワークへ行っている回数はどれくらいですか? (3) ハローワーク等で求人票又は訓練に係る相談を何回程度受けましたか? (4) 求人誌、インターネット等による情報収集はどれくらいですか? 月 週 カ月程度 回程度 回程度 回程度 6 あなたが訓練を受講・修了できる状況であるか、おうかがいします。 (1)訓練では受講者自らが計画的かつ主体的に訓練の進捗管理を行う必要がありますが、ご不安はありませんか。 ① 不安はない ② 不安がある (2) (1)で「②不安がある」とお答えになった方は、ご不安に感じている内容をご記載ください。 【裏面に続きます】 10 (3)訓練では、スクーリングに所定の回数出席する必要がありますが、ご不安はありませんか。 ① 不安はない ② 不安がある (4) (3)で「②不安がある」とお答えになった方は、ご不安に感じている内容をご記載ください。 ※個人情報の取扱いについて ご記入いただいた個人情報は、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律を遵守し適切に管理し、応募いただいた訓練コースの受講 者選考以外には使用いたしません。 ※受講のお申込みに当たっては、以下の 受講 要領を事前にご確認ください。 委託訓練(eラーニング)受講要領 (目的) 第1条 この要領は、職業能力開発促進法施行規則第11条の「短期課程の普通職業訓練」に基づき、実施主体の千葉職業能力開発促進センター高度 訓練センターから委任を受けた東京支部が訓練実施機関に委託する短期課程の普通職業訓練(委託訓練)を受講する者(以下「受講者」という。)に 必要な事項を明らかにすることを目的とする。 (受講心得) 第2条 eラーニング訓練は在宅訓練とスクーリングにより実施されること。特に在宅訓練の実施日時については受講者の裁量に委ねられ、受講者自 らが進捗管理を行う必要があることから、訓練受講にあっては計画的かつ主体的に訓練の受講に努めること。 (退所) 第3条 受講者は、傷病その他の事由により退所しようとするときは、退所届を千葉職業能力開発促進センター高度訓練センター所長(以下「センタ ー所長」という。)に提出しなければならない。 (退所処分) 第4条 センター所長は、受講者が次の各号のいずれかに該当すると認められたときは、退所処分を行うことができる。 (1)在宅訓練受講時間の不足、スクーリングの出席時間の不足などにより、訓練修了の見込みが無くなったとき (2)訓練実施機関の職員の指示に従わないなど受講者として相応しくないとき (3)受講者本人以外の者による代理受講(なりすまし)をおこなったとき (4)コンテンツの利用に係る著作権等の侵害をおこなったとき (5)その他訓練の受講継続が困難であるとき (除籍) 第5条 センター所長は、次の各号のいずれかに該当する受講者を除籍することができる。 (1)死亡の届け出のあった者 (2)行方不明の届け出のあった者 (3)公共職業安定所長により職業訓練受講指示又は受講推薦を取り消された者 (スクーリングの欠席) 第6条 受講者は、スクーリングを病気その他やむを得ない理由により欠席するとき又は欠席したときは、その旨速やかに訓練実施機関の担当者に届 け出なければならない。 (スクーリングの遅刻、早退) 第7条 受講者はやむを得ずスクーリングを遅刻又は早退するときは、事前に遅刻届又は早退届を訓練実施機関に提出しなければならない。 2 突発的事由により届け出られなかった場合は、できるだけ速やかに訓練実施機関の担当者に届け出ること。 (修了) 第8条 次の要件全てを満たす者について、訓練の修了を認める。 (1)在宅訓練において、カリキュラムの全てを受講した者 (2)在宅訓練において、全ての確認テストで8割以上の得点又は正解に達した者 (3)スクーリングにおいて、8割以上の時間に出席した者 2 前項の者には、修了証書を授与する。 11
© Copyright 2024 ExpyDoc