平成 28 年度 自動車安全技術開発支援事業 研究会公募要領 1 目的 交通事故の抑止や交通事故死者数の低減など自動車安全に資する技術分野にお いて、県内企業、大学、研究開発機関等の研究者や技術者等により構成する研究 会の設置及び活動を支援することにより、当分野における県内の中小・中堅企業 等による新技術の開発、実用化や製品化の促進に資することを目的としています。 2 研究会の概要 (1)事業概要 自動車安全技術分野において、県内の中小・中堅企業をはじめとする企業、 大学、研究開発機関等の研究者や技術者等により構成する研究会を設置し、研 究開発すべき課題・技術動向の把握や情報交換等を行いつつ、研究開発プロジェ クトの組成に向けた検討や実施体制の構築などを図ります。 期間終了後は、国や県等の補助金や委託費などの競争的資金制度を積極的に 活用するなど、産学行政が連携して、研究開発の実施及び研究成果の実用化、 製品化等を目指すものです。 (2)実施期間 2 年以内(平成 28 年度~平成 29 年度) (3)運営方法 ア 構成員数:10 名~30 名程度 イ 実施場所:愛知県内(原則、県産業労働センター(ウインクあいち)で実施) ウ 開催回数:2~3 回程度/年度 エ 会 費:無料 オ 座長の役割:研究会企画、講師依頼、研究会実施、開催報告 カ 県の役割:開催案内送付、出欠確認、会場手配 キ そ の 他:秘密保持契約等を締結し研究会を運営 (4)県で負担する経費 講師謝金、講師旅費、会場使用料、当日資料印刷費(県で印刷するもの) ※講師謝金は 1 開催あたり 1 人まで(9,000 円/時間) ※会員の交通費や通信費、準備費用(コピー代等)など上記以外の経費は参加者負担 3 公募の概要 (1)応募資格 応募者は、以下に示す企業、大学、研究開発機関等の研究者、技術者等によ る研究会を構成し、研究会を主宰する座長が申請を行います。 【企 業】民間企業(原則として、法人格を有する者) 【大 学】大学及び大学共同利用機関法人 【研究開発機関】国公立試験研究機関、国立研究開発法人、独立行政法人、 一般社団・財団法人及び公益社団・財団法人 等 1 また、以下のア~ウに該当することが必要です。 ア 研究会は複数企業や大学等で構成し、県内中堅・中小企業を含むこと。 イ 実施期間終了後、企業や大学等が連携して、研究開発の実施及び研究成果の 実用化、製品化等を目指す意思があること。 ウ 目指す研究開発や実用化は、主に県内で実施される見込みであること。 (2)採択件数 2 件程度 (3)応募手続 ア 募集期間:平成 28 年 10 月 17 日(月)~11 月 30 日(水) イ 応募書類(様式は、県産業科学技術課のHPからダウンロードしてください。) ・平成 28 年度「自動車安全技術開発支援事業研究会」申請書(様式1) ・平成 28 年度「自動車安全技術開発支援事業研究会」企画書(様式2) ウ 提出部数:7 部 エ 提出方法:県産業科学技術課へ持参又は郵送 4 審査及び採択通知 (1)審査及び採択 外部有識者等で構成する審査会の審査結果を踏まえ、県が採否を決定します。 (2)審査に当たっての評価項目 ア 研究会の設置目的、産業界等のニーズや要請の有無 イ 研究会の先進性や独創性 ウ 研究会の構成、産学共同開発等への発展可能性 エ 開発が実現した場合のインパクト 等 (3)採否の通知 審査結果は、平成 28 年 12 月頃に、申請者に対し文書にて通知する予定で す。ただし結果についての異議申立ては受け付けません。 採択した研究会の概要は公表するとともに、採択後は、速やかに、研究会を 開催していただきます。 【提出先及び問合せ先】 愛知県産業労働部産業科学技術課 科学技術グループ 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目 1 番 2 号 愛知県西庁舎 7 階 電 話:052-954-6351 FAX:052-954-6977 http://www.pref.aichi.jp/soshiki/san-kagi/ 2 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc