平成28年度「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」関連行事の御案内 行事等の内容 行事等の名称 介護ふれあいの つどい ○「介護の日」作品の表彰,発表及び展示 実施期間 11月6日(日) 10:00∼16:00 ○「認知症カフェ」の取組発表 ○ 介護職の魅力を語るトークセッション 参加条件等 HPアドレス 事前の申込みが 及び当日の参加可 (ただし,座席数に 制限あり。) (無料) http://www.pref. kagoshima.jp/ke nkofukushi/koreisya /index.html 問合わせ先 鹿児島県介護福祉課 TEL:099-286-2696 ○ 認知症をテーマとする寸劇 ○ 介護ロボットによるデモンストレーション ○ ケア★スタ応援歌披露 ○ 車イス体験や高齢者疑似体験 ○ 手づくり介護用品の展示 ○ 介護相談コーナー など 場所:かごしま県民交流センター 中ホール,大ホール 主催:鹿児島県 参加者:一般県民,介護従事者など 福祉職場就職支援 講座 福祉職場に就職・復職を希望する方々を対象 に,福祉についての理解を深めるため,福祉現場 で働くための知識や技術及び就職活動の方法と 心構えの修得に係る講座を開催する。 11月19日(土) 13:15∼16:30 11月26日(土) 13:15∼16:30 事前の申込みが 必要 主 催:県・県福祉人材・研修センター (県社会福祉協議会) 場 所:かごしま県民交流センター 対 象:福祉職場に就職・復職を希 望する一般及び学生 受講料:無料 第6回 介護現場の「感動」や「ふれあい」のパネル写真展 11月6日(日) 介護フォトコンテスト を開催、ご来場いただいた皆様の投票により受賞 10:00∼19:00 作品を決定いたします。 1.施設やデイサービスの魅力や介護と通したふ れあいをアピールする。(生活の匂いやさりげない ∼支える手,支え 楽しさ温かさ伝える) てもらう想い,支 2.介護をされているご家族、老後を心配されてい えあうこころ∼ る方々、これから介護をされるご家族に現場から 介護の魅力を発信する。 3.より多くの人々へ介護現場で働く方々へのご 理解をいただく。 4.現場で働く方々へ、介護の魅力・介護の醍醐 味を再確認してもらい「仕事を頑張りたい」という 意欲の向上を図る。 http://www.kakenshakyo.jp/jinzai/28- 鹿児島県福祉人材・研修センター guide-and-entry- (鹿児島県社会福祉協議会) sheet-for-lectureson-employment.pdf TEL:099-258-7888 FAX :099-250-9363 どなたでも御覧に http://kなれ,投票をお願 rousikyo.com/ いしています。 鹿児島県社協 老人福祉施設協議会事務局 TEL:099-297-5611 FAX:099-250-9358 場 所:イオンモール鹿児島 1階 空の広場 「介護の日」 介護のこと“知る” “見る”“触れる”“考 える” 県民に対して、介護福祉士養成施設教員、学生、 11月6日(日) 障害者・高齢者関係の介護職員が共同で介護の 10:00∼15:00 魅力を伝えるとともに介護福祉士を目指すきっか けの一助とする。 どなたでも参加で きます (無料) − タラ美容福祉専門学校 介護福祉士科 TEL 099-813-0022 FAX 099-813-2250 「内容」 ・トークセッション ∼介護の楽しさを現場から伝える∼ 座長:田中安平(国際大学教授) 高齢者施設関係者 障害者施設関係者 知的障害者施設関係者 ・各コーナー 点字体験、高齢者障害者疑似体験 介護食試食、自助具福祉用具体験 スタンプラリー、介護体験、介護相談 【主催】鹿児島県介護福祉士養成施設協会 鹿児島医療福祉専門学校 鹿児島医療技術専門学校 鹿児島女子短期大学 鹿児島国際大学 タラ美容福祉専門学校 場 所:かごしま県民交流センター 大ホール 福祉施設クリーン キャンペーン 学生による福祉施設の大掃除(日頃、手の届かな 11月11日 い清掃箇所等) − http//amakan.ac.jp 奄美看護福祉専門学校 TEL0997-54-9111 FAX0997-54-9270 平成28年度「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」関連行事の御案内 行事等の名称 福祉の職場 就職面接会 福祉・介護の 出張就職相談 行事等の内容 ・福祉の職場へ就職を希望する方(専門・専修学 校以上の学生(既卒3年以内)含む)向けの就職 面接会 ・会場:鹿児島サンロイヤルホテル ・主催:ハローワークかごしま、鹿児島労働局 実施期間 11月15日(火) 13:30∼16:00 (受付12:30∼ 15:30) 参加条件等 HPアドレス ・事前申込不要 ・福祉の職場を希 望する求職者の方 (専門・専修学校 以上の学生(既卒3 年以内)含む) ハローワークかごしま 1F福祉人材コーナー TEL:099-250-6065 FAX:099-286-4110 担当 猪原 ・福祉・介護の職場へ就職を希望する方向けの社 会福祉協議会福祉人材・研修センターによる出張 11月 9日(水) 11月24日(木) 就職相談 10:00∼15:00 ・会場:ハローワーク国分 ・主催:ハローワーク国分、社会福祉法人鹿児島 県社会福祉協議会福祉人材・研修センター ハローワーク国分 TEL:0995-45-5311 FAX:0995-45-5395 担当 塚本 ・福祉・介護の職場へ就職を希望する方向けの社 会福祉協議会福祉人材・研修センターによる出張 11月21日(月) 就職相談 10:00∼12:00 ・会場:ハローワーク大口 ・主催:ハローワーク大口、社会福祉法人鹿児島 県社会福祉協議会福祉人材・研修センター ハローワーク大口 TEL:0995-22-8609 http://kagoshima- FAX:0995-22-5627 roudoukyoku.jsite.m 担当 木塲 ・福祉・介護の職場へ就職を希望する方向けの社 会福祉協議会福祉人材・研修センターによる出張 11月 8日(火) 巡回相談 10:30∼15:00 ・会場:ハローワーク加世田 ・主催:ハローワーク加世田、社会福祉法人鹿児 島県社会福祉協議会福祉人材・研修センター hlw.go.jp/ ・介護の職場を希 望する求職者の方 ハローワーク加世田 TEL:0993-53-5111 FAX:0993-53-5134 担当 茶園 ・福祉・介護の職場へ就職を希望する方向けの社 会福祉協議会福祉人材・研修センターによる出張 11月 8日(火) 11月22日(火) 就職相談 14:00∼16:00 ・会場:ハローワーク名瀬 ・主催:ハローワーク名瀬、社会福祉法人鹿児島 県社会福祉協議会福祉人材・研修センター ハローワーク名瀬 TEL:0997-52-4611 FAX:0997-52-4602 担当 吉迫 ハローワーク指宿 TEL:0993-22-4135 FAX:0993- 22-2437 担当 帆北 ・福祉・介護の職場へ就職を希望する方向けの社 11月 1日(火) 会福祉協議会福祉人材・研修センターによる出張 10:30∼15:00 就職相談 ・会場:ハローワーク指宿 ・主催:ハローワーク指宿、社会福祉法人鹿児島 県社会福祉協議会福祉人材・研修センター ナースセンターによ る巡回相談 介護ウィンド 開設 問合わせ先 ・医療・介護・福祉の職場へ就職を希望する方向 けの就職巡回相談 ・会場:ハローワーク名瀬 11月15日(火) ・主催:ハローワーク名瀬、公益社団法人鹿児島 14:00∼16:00 県看護協会鹿児島県ナースセンター ハローワーク名瀬 TEL:0997-52-4611 FAX:0997-52-4602 担当 吉迫 ・看護師等の有資 格者及び資格取得 予定者 11月1日∼31日 介護労働相談窓口として、「介護ウィンド」を開設 9:00∼17:30 無料 します。当センターの介護労働サービスインストラ (土・日・祝日を除 問い合わせ先まで クター及び介護能力開発アドバイザー等がご相談 く) ご連絡ください。 に応じます。各専門コンサルタント等によるアドバ イスを受けることもできます。 http://www.kaig ocenter.or.jp/shib u/kagoshima/ 公益財団法人 介護労働安定センター 鹿児島支部 TEL:099-255-6360 FAX:099-255-6361 詳細はHPをご覧ください。 鹿児島県キャリアパス <内容> 処遇改善加算Ⅰ取得を目指して、キャリア パス構築作業を支援 構築支援事業研修 <対象> 処遇改善加算Ⅰを未取得の事業所 (霧島会場) <場所> 霧島市サンあもり 11月9日 10:00∼16:00 鹿児島県キャリアパス <内容> 処遇改善加算Ⅰ取得を目指して、キャリア 11月11日 構築支援事業研修 パス構築作業を支援 10:00∼16:00 <対象> 処遇改善加算Ⅰを未取得の事業所 (鹿児島会場A) <場所> 鹿児島市介護労働安定センター鹿児島支部 地下会議室 事前申込み事業 者のみ 事前申込み事業 者のみ 平成28年度「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」関連行事の御案内 行事等の名称 喀痰吸引研修 (鹿児島会場) 行事等の内容 <内容> 喀痰吸引及び経管栄養を行える介護職員 の養成研修 実施期間 11月14日∼2月2日 参加条件等 事前申込み介護 職員のみ <対象> 事業管理者が推薦し、自施設での実地研修 9:00∼17:30 が可能な方 <場所> 鹿児島市介護労働安定センター鹿児島支部 地下会議室 HPアドレス 問合わせ先 公益財団法人 介護労働安定センター http://www.kaigocenter.or.jp/shibu/ka 鹿児島支部 goshima/index.html 電話:099-255-6360 FAX:099-255-6361 詳細はHPをご覧ください。 <内容> 労務担当者として労働者の採用から退職ま 11月15日 での雇用管理に関する基本的な知識全般を 10:00∼12:00 学びます。 13:00∼15:00 <対象> 介護事業者の雇用管理責任者及びその候補者 <場所> 鹿児島市ポリテクセンター鹿児島 事前申込み介護 職員のみ <内容> HW鹿児島主催の職場面接会 <対象> 介護職に就業する予定の方 <場所> 鹿児島市サンロイヤルホテル 11月15日 13:30∼16:00 無料 11月16日 10:00∼16:00 事前申込み事業 者のみ メンタルヘルスセミナ <内容> ストレスマネジメントを学ぶ 11月16日 <対象> 介護事業者の職員 13:30∼17:00 <場所> 鹿児島市介護労働安定センター鹿児島支部 地下会議室 事前申込み介護職 員のみ 管理者リーダー研修 <内容> 人間関係作り 11月17日 <対象> 介護事業所のリーダー等 13:30∼16:30 <場所> 鹿児島市介護労働安定センター鹿児島支部 地下会議室 事前申込み介護職 員のみ 労働局事業第3回 雇用管理改善啓発 セミナ(志布志会場) <内容> 雇用管理や職場環境改善に意欲的な介護 事業者に魅力ある職場づくりを啓発 <対象> 介護事業者 <場所> 志布志市健康ふれあいプラザ 11月18日 13:00∼15:30 事前申込み事業 者のみ 鹿児島県キャリアパス <内容> 処遇改善加算Ⅰ取得を目指して、キャリア 11月21日 構築支援事業研修 パス構築作業を支援 10:00∼16:00 <対象> 処遇改善加算Ⅰを未取得の事業所 (鹿児島会場B) <場所> 鹿児島市介護労働安定センター鹿児島支部 地下会議室 事前申込み事業 者のみ 雇用管理責任者講習 第4回総合編 第5回賃金編 福祉の職場面接会 鹿児島県キャリアパス <内容> 処遇改善加算Ⅰ取得を目指して、キャリア 構築支援事業研修 パス構築作業を支援 <対象> 処遇改善加算Ⅰを未取得の事業所 (川内会場) <場所> 薩摩川内市総合福祉会館 能力開発セミナ (実践編) <内容> 個人の能力を最大限に活かすためにキャリ 11月22日 アコンサルティング制度を勉強する。 13:30∼16:00 <対象> 事業種、管理者、職場改善に興味のある方 <場所> 鹿児島市ポリテクセンター鹿児島 事前申込み事業者・ 職員のみ 鹿児島県キャリアパス <内容> 処遇改善加算Ⅰ取得を目指して、キャリア パス構築作業を支援 構築支援事業研修 <対象> 処遇改善加算Ⅰを未取得の事業所 (大隅会場) <場所> 曽於市やっちくふれあいセンター 11月24日 10:00∼16:00 事前申込み事業 者のみ <内容> 平成27年度介護労働実態調査の周知 GH協議会の講演(アサーション)懇親会 (鹿児島県認知症GH協 <対象> 介護労働懇談会構成員・GH協議会会員 議会との共催) <場所> 鹿児島市NCサンプラザ 11月29日 14:00∼16:00 無料 (懇親会のみ別途参 加費) 地域住民向け講演会 地域住民へ介護の仕事についてお伝えし参入促進を 図る。場所:西姶良小学校 11月5日(土) 13:30-15:30 どなたでもお越しくだ 公益社団法人 http//www.kagoshimaさい。 鹿児島県老人保健施設協会 roken.or.jp/ TEL:099(206)1047 介護の職場就職相 談 電話の対応で,介護の仕事に興味を持つ県民に対して 11月11日(金) 介護の仕事の実際や魅力をお伝えし、あわせて相談や 9:00-17:00 疑問にお応えする 第1回介護労働懇談会 どなたでもご利用くだ さい。 平成28年度「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」関連行事の御案内 行事等の名称 介護相談の実施 介護の日イベント 行事等の内容 電話での対応を主として介護相談に関する相談 窓口の実施 ・介護相談・施設紹介 ・認知症体験・バザー ※ 一部内容変更の可能性有 場所:ドルフィンポート 実施期間 どなたでも利用で 10:00∼16:00 きます。 毎月第3水曜日 11月11日(金) 11月13日(日) 10:00∼15:00 〔鹿児島市〕 11月11日(金) 第2回 在宅医療・介護従事者 医療・介護関係者の連携を強化し、在宅での医療及び 19:00∼20:30 向け研修会 介護を推進するため、従事者向けの研修会を開催す る。 テーマ「未定」 講師:医療法人カーサミア やまおか在宅クリニック 院長 山岡 憲夫 先生 場所:鹿児島市医師会館 〔鹿児島市〕 「介護の日」啓発 ホームページ・広報誌へ掲載 運動 庁内放送の実施 〔日置市〕 ・在宅医療講演会 日置市元気まつり ・介護相談 (介護予防大会) 主催:日置市 場所:日置市日吉老人福祉センター 参加条件等 どなたでも参加で きます。 対象者 医療・介護関係者な らどなたでも (事前申込必要) 11月1日∼17日 11月11日 11月19日(土) 12:00∼16:30 ─ どなたでも参加 できます HPアドレス − 問合わせ先 鹿児島県ホームヘルパー協議会 TEL:099-250-6887 一般社団法人 鹿児島県介護福祉士会 http://kagoshima-cw.co TEL:099-206-3050 FAX:099-299-1888 ─ http://www.city kagoshima.lg.jp 鹿児島市長寿支援課 包括支援係 (099-216-1186) 鹿児島市介護保険課 庶務係 (099-216-1277) ─ 日置市地域包括センター TEL 099-248-9423(直通) ─ 南九州市長寿介護課 介護保険係 地域包括支援係 TEL:0993-56-1111 〔南九州市〕 11月11日(金) 介護の日「介護相談 「介護の日」に合わせて,介護保険に関する相 談会(制度,申請,認知症などの悩み相談・苦情 会」 10:00∼15:00 など)を行い,介護サービスの向上と介護認定者 及び介護者の身体的,精神的負担の軽減を図 る。 〔阿久根市〕 「RUN伴in阿久根」 「RUN伴in阿久根」 RUN伴とは,認知症の人や家族,支援者,一 般の人が少しずつずつリレーをしながら一つのタ スキをつなぎゴールを目指すイベントのこと。 北海道からつないできたタスキを,認知症のテ ーマカラーのオレンジにちなみ,肥薩おれんじ鉄 道に乗り,薩摩川内市までタスキリレーする。 当日は,阿久根駅で,紙芝居や認知症家族の介 護体験談,介護相談などイベントを行う。 主催:NPO法人認知症フレンドシップクラブ RUN伴2016九州ブロック実行委員会 RUN伴2016阿久根実行委員会 場所:阿久根駅 11月13日(日) 10:00∼ ─ 市民 ─ 阿久根市地域包括支援センター TEL 0996-73-1272(直通) 〔伊佐市〕 のぼり旗設置 「介護の日」を市民へ周知するため、市役所や公 共施設にのぼり旗を設置する。 11月4日∼17日 伊佐市役所健康長寿課 〔伊佐市〕 介護健康相談 市社会福祉大会会場内に「介護健康相談」コー ナーを設け、医療介護福祉等の様々な相談を医 療及び介護の専門職が相談に応じる。 10月30日 〔伊佐市〕 認知症普及啓発 市民 介護保険係 (0995-23-1311) http://www.city.isa.k 地域包括支援係 agoshima.jp (0995-23-2377) 高齢者支援係 (0995-26-1307) 「認知症支援の会オレンジのわ」の活動を市社 会福祉大会会場内にパネルにて展示し、認知症 についての理解と周知を会員自らが行なう。 〔西之表市〕 ○県主催「介護ふれいあいの 家族の会 つどい」参加 ひなたぼっこ 11月6日(日) 在宅で介護をしてい る家族の方及び在宅 介護に関心のある方 〔西之表市〕 認知症サポーター H28.9.20∼ 認知症になっても安心してくらせるまちづくりを目指し 認知症に関心がある て、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守る 養成講座 随時開催 企業、団体、学校な 認知症サポーターを養成する。 ど ─ 西之表市健康保険課 高齢者支援室包括支援係 TEL:0997-22-1111 FAX:0997-22-0295 平成28年度「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」関連行事の御案内 行事等の名称 行事等の内容 実施期間 ・認知症講演会 「認知症になっての生き方・支え 合い方∼お互いが楽に楽しく暮ら していけるために∼ 講師:認知症介護研究研修センター 研究部長 永田久美子氏 ・認知症家族体験談 ・認知症の人とつながる地域の取り 組み事例発表) ・認知症相談会 11月6日 13:30∼16:00 特になし 演題:地域包括ケアシステムを円滑にすすめる上で住 民の果たす役割 講師:京都看護大学教授 堀井とよみ氏 場所:喜界町役場コミュニティセンター内 多目的室 11月5日 町民 ─ 地域サロン運営ボラ ンティア ─ 参加条件等 HPアドレス 問合わせ先 〔奄美市〕 認知症フォーラム ─ 奄美市高齢者福祉課 高齢者支援係 TEL:0997-52-1111 〔喜界町〕 地域包括ケア 推進研修会 16:00∼18:00 喜界町地域包括支援センター TEL:0997-65-3522 FAX:0997-65-3523 〔徳之島町〕 認知症予防研修会 地域サロン支援者向けに認知症予防の知識・実技指導 11月17日 〔徳之島町〕 元気を生み出す!支 講演会及び地域交流や支え合い活動の実践 12月1日 え合う地域づくり講演 報告 会 徳之島町介護福祉課 地域包括支援センター TEL:0997-82-1111 一般住民 〔徳之島町〕 知っておきたい。在 宅ケアのはなし 講演及び在宅医療介護関係者の発表 10月27日 一般住民 〔天城町〕 平成28年度在宅医療 介護連携推進事業講 演会 テーマ「住み慣れた家で暮らし続けること」その生活を 10月27日 支える専門職からの報告∼わきゃや(我が家)が一番!! ∼ 訪問看護・訪問ヘルパー・ケアマネから事例紹介とそれぞ れの思いを話していただいて県看護協会会長 田畑さ んにまとめとして講話していただく。 〔天城町〕 平成28年度地域リハビリ 認知症予防のレクリエーション研修会 テーション事業 11月16日 〔天城町〕 平成28年度ゆいゆいサ 町内の地域サロン参加者を一堂に集め交流を図る。認 11月17日 知症予防レクリエーションの実施。 ロン交流会 地域住民・ 医療介護専門職 サロンスタッフ・ボラ ンティア活動者 ゆいゆいいサロン 参加者 〔天城町〕 平成28年度在宅医療 介護連携推進事業講 演会 テーマ「住み慣れた地域で自分らしく生きるため 11月30日 に」∼地域包括ケア時代の医療と介護∼について 櫃本真聿先生に講話していただく。 医療・介護・福祉 関係者及び関心あ る地域住民 ─ 天城町地域包括支援センター 電話0997-85-5267
© Copyright 2024 ExpyDoc