平成28年度 夏期講習 授業一覧 Ⅰ:7h15-8h45、Ⅱ:9h

平成28年度 夏期講習 授業一覧
3年
Ⅰ:7h15-8h45、Ⅱ:9h-10h30、Ⅲ:10h45-12h15、Ⅳ:13h-14h30、V:14h45-16h15
夏期講習一覧表
講座番号
科目名・講座名
指名/希望
担当
実施教室
時間帯
期間
内容・備考
3-01
現代文(センター試験の基礎)
希望
河野先生
31R
10:45~12:15
7/25,26,28
センター試験の現代文の分野で、確実に得点する方法をアドバイス!
3-02
古典(古文)
希望
宝田先生
33R
9:00~10:30
7/22,25,26
「源氏物語」の文章を素材にした問題(入試問題を含む)を通じて文法や語彙を学ぶ。
3-03
これで解決 !
日本史「文化史分野」
希望
和泉先生
社会科室
9:00~10:30
7/21,22,25,26,28
3-04
おまえら忘れすぎだ!!
日本史「古代中世史」
希望
美馬先生
社会科室
9:00~10:30
8/22~26
2年で学習した範囲の古代・中世史を演習中心に行います。
教科書・史料集・図説等必ず持参すること
3-05
先取りスイスイ!
日本史「近・現代史」
希望
藤田先生
社会科室
10:45~12:15
8/22~26
2学期に学習する近・現代史の講義及び演習を行います。なお、2年生の希望者も合同で行いま
す。
教科書・史料集・図説等必ず持参すること
3-06
世界史研究「テーマ史と記述対策」(頻出テー
マ)
希望
今井先生
社会科室
10:45~12:15
7/22~27
頻出テーマ史と記述力養成、問題演習も行います。
3-07
振り返り近世・近代ヨーロッパ史
希望
小野先生
社会科室
10:45~12:15
8/8~8/12
16~19世紀のヨーロッパ+アメリカの歴史を各国別に演習します。3年生対象ですが2年生も受
講できます。
3-08
これでバッチリセンター数学ⅠA
希望
千村先生
37R
7:15~8:45
7/22~28(除く土日)
センター数学ⅠAの「二次関数の種々の問題」・「確率」を中心に演習を行います。
3-09
これでバッチリセンター数学ⅡB
希望
千村先生
37R
9:00~10:30
7/22~28(除く土日)
センター数学ⅡBの「三角関数」・「指数・対数関数」・「微分・積分」を中心に演習を行います。
3-10
数Ⅲ特講
希望
猪俣先生
多目的①
10:45~12:15
7/22~28(除く土日)
大学の入試問題を演習します。予習をして講義に参加してください。
3-11
首都大攻略!(数学)
希望
水上先生
39R
9:00~10:30
8/22,23
首都大理学部の傾向の分析、過去問を実際に解く。
3-12
横国攻略!(数学)
希望
水上先生
39R
9:00~10:30
8/24,25
横国理工学部の傾向の分析、過去問を実際に解く。
3-13
化学[センター対策(理論)]
希望
米田先生
化学室
9:00~10:30
7/25~29
学習の終了した理論分野についてセンタータイプの問題の演習を行います。
3-14
化学[リードα応用問題解説(理論)]
希望
米田先生
化学室
9:00~10:30
8/22~26
学習の終了した理論分野についてリードαの応用問題を使って問題の演習を行います。
3-15
生物
希望
清水先生
生物教室
10:45~12:15
時間及び期間は希望生徒と調整
生物及び生物基礎に関する演習(受験対応)
3-16
テーマ別長文読解演習+未知単推測演習
希望
安藤邦先生
視聴覚室
9:00~10:30
7/22~28(除く土日)
3-17
長文読解(基礎)
希望
齋藤誠先生
36R
9:30~10:30
7/25~29
前半 基礎レベルの英文を読む。土曜講習と同じ。土曜講習に出席している人が望ましい。
3-18
長文読解(少し発展)
希望
齋藤誠先生
36R
10:40~11:40
7/25~29
後半 少し発展した内容の英文を読む。土曜講習と同じ。土曜講習に出席している人が望ましい。
3-19
センター対策講座
希望
福重先生
多目①
13:00~14:30
7/26~28
センター第1問から第4問までの発音、アクセント、文法、図表の読み取りまでを時間を区切って
集中的に練習・解説をします。1日目は発音アクセント&文法。2日目は対話分など単文読み取
り。3日目は図表案内文の読み取り。1日だけの参加も可
A-01
P検合格講座
希望
千村先生
PC教室
14:45~16:15
8/22, 24,26
P検(パソコン検定)の受験用の講座です。最終日にP検の4級または4級を受験します。※検定
料2000円が必要です。
鎌倉から化政文化までの講義及び演習を行います。
(全てに出席できる者)教科書・史料集・図説を必ず持参
毎朝8時にその日の教材を視聴覚室に置くので早く来て予習してください。8:00~8:30に入室する
こと。 ①長文には読み方があります。入試長文を用い、そのスキルを身につけます。②知らな
い単語の意味を読み取る練習をします。