一般演題 [中国・四国精神保健学会] - Med

一般演題[中国・四国精神保健学会]
第1日目 11 月 10 日(木)
A 会場(別館 3F ラフィーネ)
地域移行支援・その他1 9:00〜10:00
座長:得本 等(一般財団法人創精会松山記念病院)
M01
ハーブハウスの地域移行支援の実際と今後の課題 ~ 2 件の事例を振り返って~
○淺岡 強、中田 美紗
医療法人青峰会生活訓練事業所 ハーブハウス
M02
退院後の生活に不安の強い統合失調症患者に対する退院支援を通して
○黒川 沙也香
医療法人光佑会くろだ病院
M03
DC の現状と今後の課題 ~利用者アンケートを通して作業療法士として考えられる事~
○曽我部 耕多
医療法人青峰会くじら病院 デイケア
M04
病院家族会の新たな取り組み ~家族のエンパワメントに着目して~
1
2
1
○寄田 佳宏 、菅原 明美 、吉市 遥菜
2
1
特定医療法人万成病院 生活支援相談室、 特定医療法人万成病院 地域連携室
地域移行支援・その他2 10:00〜10:45
座長:矢野 裕美(特定医療法人万成病院)
M05
入退院を繰り返している精神疾患患者の家族支援 ~ High - EE である長女と二人暮らし
をしている患者の一例~
○宮地 竜太
独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院
M06
地域高齢者におけるうつの有無が生活機能に及ぼす影響 ~ 10 年に渡る推移から~
1
1
2
3
○加藤 匡宏 、山内 加奈子 、小林 敏生 、斉藤 功
2
1
愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター、 広島大学大学院医歯薬保健学研究院、
3
愛媛大学大学院医学系研究科
M07
精神科訪問看護の現状と課題 ~これからの精神科訪問看護に求められる役割・仕組みにつ
いて考える~
○高塚 洋平
社会医療法人昌林会安来第一病院
- 35 -
長期入院患者の処遇・退院支援1 10:45〜11:45
座長:浜田 暁(医療法人養和会養和病院 精神科デイケア)
M08
患者の意向に沿った地域探検隊(退院支援の取り組み)
足立 好美、○高野 ひとみ、柳田 浩司、山本 文子、山城 久美子、岸野 和子
社会医療法人仁厚会医療福祉センター倉吉病院
M09
退院困難な患者の退院支援 −他職種との連携をとおして−
○森山 道也、末永 太作、川中 友理夏、古田 翔、森岡 美由子
広島県医療法人大慈会三原病院
M10
双極性感情障害抑うつ状態の回復期に ADL 低下し依存的となった患者への退院支援
○中村 菜貴
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院
M11
被害妄想のある長期入院患者への退院支援のアプローチ
○宮本 美保、池田 敬子、原井川 寿典、大西 宏
一般財団法人創精会松山記念病院
- 36 -
第 1 日目 11 月 10 日(木)
C 会場(1F ルミエール)
チーム医療1 9:00〜9:45
座長:日野 貴嗣(医療法人光佑会くろだ病院)
M12
インフルエンザ罹患の危険を回避するために(あいうべ体操で自分で出来る感染予防)
○石原 久美
医療福祉センター倉吉病院
M13
院内アウトブレイク体験における今後の展開(インフルエンザアウトブレイク経験をへて)
○石原 久美
医療福祉センター倉吉病院
M14
強迫的な徘徊により体重減少し続ける統合失調症の患者に NST を介入した 1 事例
○下森 里美、大庭 ひとみ
特定医療法人正光会松ヶ丘病院
長期入院患者の処遇・退院支援2 9:45〜10:45
座長:前場 幸登
M15
統合失調症で水中毒を主症状としている患者への閉鎖的環境から退院を目標設定とした関
わり
○岩村 雅人
一般財団法人創精会松山記念病院
M16
退院後の生活を考える統合失調症患者の葛藤と支援 ~実現的な目標へのアプローチ~
○横川 裕之、遠藤 晴生
社会医療法人昌林会安来第一病院
M17
自宅退院を拒否している母親へのアプローチ
○篠原 正江、東 優美子、日比 優子、有地 真由美、小野 信周
医療法人水の木会萩病院
M18
暮らしの中にある当たり前の機会の大切さ −止まっていた人生の時を再び刻み始めるまで−
○原田 学実、守屋 昭、深井 久仁子
医療法人社団造山会まきび病院
- 37 -
リハビリテーション 10:45〜11:45
座長:濵本 誠司(医療法人青樹会城南病院)
M19
長期入院中の慢性期統合失調症患者に対して、興味があり、意味のある幾つかの作業活動
を提供していく事で、有能感、自己効力感の向上に繋がった一例
○戸田 敦
医療法人隣善会西条道前病院 認定作業療法士
M20
大人の発達障害者への個別的アプローチ ~精神科デイケアにおける取り組み~
○三宅 秀樹
医療法人社団中和会西紋病院
M21
広汎性発達障害者の生活の立て直しを目指して
○河村 ひとみ、吉澤 丸子
社会医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院
M22
急性期治療病棟に勤務する看護師に対し、認知行動療法の研修を用いた行動変容の成果
○松田 賢司、小野 諒子、豊嶋 史子、三津田 一清、曽根 康義
一般財団法人創精会松山記念病院
- 38 -
第 2 日目 11 月 11 日(金)
A 会場(別館 3F ラフィーネ)
チーム医療2 9:00〜9:45
座長:藤岡 孝志(医療法人佑心會堀江病院 看護部)
M23
自閉症スペクトラム障害を有する入院患者に対するチーム医療の試み ~自立へ向けて取り
組んだ一症例~
1
2
1
1
○川村 緑 、堀口 淳 、白石 妃美 、福永 朋子 、門田 亜由希
2
医療法人祥星会聖ヶ丘病院、 島根大学医学部 精神医学講座
1
1
M24
チーム医療の「力」~うつ病に伴う拒食状態のある患者へのアプローチ~
1
1
1
1
2
○岡島 壮太郎 、神原 徹 、三宅 勇雄 、寒川 みゆき 、中川 量子 、浅尾 民子
2
1
医療法人社団中和会西紋病院 看護部、 医療法人社団中和会西紋病院 栄養部
M25
1
情緒不安定性パーソナリティ障害を抱える患者への支援 ~兄の結婚式に出席するために~
○原 奨悟、廣田 郁子、川本 祐輔、渡部 大輔
社会医療法人昌林会安来第一病院
チーム医療3 9:45〜10:30
座長:森川ひろみ(特定医療法人恵和会石東病院 看護部)
M26
ニューロングステイをつくらないチームアプローチの実践 ~ ADOC(作業選択意思決定支
援ソフト)を用いた目標設定と共有~
1
2
3
○佐藤 祥 、上田 靖宏 、信野 健一
1
医療法人社団三和会しおかぜ病院 作業療法士、
2
医療法人社団三和会しおかぜ病院 精神保健福祉士、
3
医療法人社団三和会しおかぜ病院 看護師
M27
当クリニックにおける各部署のストレスチェックに関する実態調査
1
1
1
2
1
○圓城寺 亮介 、松田 拓也 、冨田 宜與 、水木 泰 、末次 正知
2
1
医療法人水の木会下関病院附属地域診療クリニック、 医療法人水の木会下関病院
M28
精神科デイケア・精神科作業療法間での連携クリニカルパス作成とその利用について
○岩田 彩、岩崎 彰、永田 耕介、杉原 都子
社会医療法人昌林会安来第一病院
- 39 -
第 2 日目 11 月 11 日(金)
C 会場(1F ルミエール)
その他1 9:00〜9:45
座長:渡部 晃(医療法人清和会和ホスピタル 看護部)
M29
精神科病院において看護職員が確保できている病院の特徴
1
1
2
3
3
1
○片岡 睦子 、冨士 翔子 、宮川 操 、飯藤 大和 、安原 由子 、三船 和史 、
3
谷岡 哲也
2
1
医療法人社団三愛会三船病院、 徳島文理大学 保健福祉学部、
3
徳島大学大学院医歯薬学研究部 保健科学部門
M30
単科精神病院における看護サービスの質の向上に向けた取り組み
1
1
1
1
2
○三浦 幸子 、片岡 睦子 、川田 知子 、三船 和史 、谷岡 哲也
2
1
医療法人社団三愛会三船病院、 徳島大学大学院医歯薬研究部 保健科学部門
M31
精神科における看護データベースと看護計画の現状に関する調査
1
2
3
1
1
○飯藤 大和 、宮川 操 、片岡 睦子 、安原 由子 、谷岡 哲也
2
3
1
徳島大学大学院医歯薬学研究部、 徳島文理大学保健福祉学部、 三愛会三船病院
認知症・高齢者医療 9:45〜10:30
座長:一宮 賢司(医療法人社団光風会三光病院)
M32
認知症ケアパスにおける認知症治療病棟の現状と課題 ~退院支援に関わる多職種への
フォーカス・グループ・インタビューを通して~
佐藤 祥、○山脇 一也、杉上 智仁、前田 真弓、濱浪 陽一、福本 二三男
医療法人社団三和会しおかぜ病院
M33
アンケート調査をもとに認知症看護の在り方を考える ~あなたがアルツハイマー型認知症
と診断されたら~
○前田 聡、國本 美香、北村 篤子
医療法人つくし会南国病院
M34
高齢者に視点を当てたレクリエーションを導入して「生きる」を考える
1
1
2
3
3
○村田 和枝 、梅津 陽子 、本園 洋司 、水木 寛 、水木 泰
2
1
医療法人水の木会下関病院 看護部、 医療法人水の木会下関病院 心理技術部、
3
医療法人水の木会下関病院 医局
- 40 -
第 2 日目 11 月 11 日(金)
A 会場(別館 3F ラフィーネ)
認知症 13:10〜14:10
座長:大森 民恵(医療法人信和会高嶺病院)
M35
排便確認が困難な認知症患者へのアプローチと今後の課題 ~事例を通してみえてきた私た
ちの役割~
○石田 賢次郎、河野 智賀子、吉田 由香、塚本 睦美、天野 由紀枝、八嶋 京子、
星木 桃枝
医療法人光の会重本病院
M36
断酒を目指すアルコール性認知症患者の退院支援 ~「家に帰りたい」の想い実現に向けて~
○藤川 貴之、木山 真由美、細田 雅彦、南 昌子、品川 麻友
社会医療法人昌林会安来第一病院
M37
集団療法により自律神経活動に変化がみられた認知症高齢者の 1 事例
1
2
2
2
3
3
○杉本 博子 、安原 由子 、谷岡 哲也 、齋藤 憲 、小笠原 坦 、長尾 恵子 、
4
三船 和史
2
1
徳島大学大学院保健科学教育部、 徳島大学大学院医歯薬学研究部、
3
4
医療法人社団三愛会介護老人保健施設福寿荘、 医療法人社団三愛会三船病院
M38
認知症患者の食事・栄養管理 −拒食状態から 3 食自己摂取可能となった症例−
○尾崎 美、渡 初美、米田 孝、伊藤 明夫、三宅 純
医療法人水の木会江藤病院
その他2 14:10〜15:10
座長:村上 彰(医療法人十全会十全第二病院 看護部 急性期治療病棟)
M39
治療関係を築く渇望期の精神科看護
○豊田 敏長、小川 剛、延永 賢士郎、西田 充利、渡部 三郎
公益財団法人正光会宇和島病院
M40
睡眠改善に向けた取り組み
山本 智恵美、○宮本 多寿、田中 洋祐、増原 満春、堀本 翔平
八幡浜医師会立双岩病院
M41
A 医療系大学の学生の生活習慣と睡眠の質、日中の眠気との関連
1
2
3
2
○佐藤 美樹 、飯籐 大和 、杉本 博子 、谷岡 哲也 、安原 由子
2
1
四国大学看護学部 看護学科、 徳島大学大学院医歯薬学研究部、
3
徳島大学大学院保健科学教育部
M42
2
超音波診断装置を用いた第二世代 LAI の注射後の筋肉内の輝度変化
1
1
2
2
3
4
○三木 理恵子 、阪本 朋香 、安原 由子 、谷岡 哲也 、元木 一志 、高瀬 憲作
1
徳島大学医学部 保健学科看護学専攻、
2
3
徳島大学大学院医歯薬学研究部 保健科学部門看護学系、 徳島県立海部病院 検査技術科、
4
徳島県立中央病院 リハビリテーション科
- 41 -
第 2 日目 11 月 11 日(金)
C 会場(1F ルミエール)
病棟運営・看護師業務 13:10〜14:10
座長:岡本真知子(特定医療法人仁生会細木ユニティ病院)
M43
多職種連携による家族への病棟便り発行の効果
○原 佑也、稲本 夏江、須山 千春、濱田 香織
社会医療法人昌林会安来第一病院
M44
病棟業務基準変更による看護師の行動と意識の変化
○矢野 美津枝、大政 陽子、平田 深雪、河野 睦美、篠崎 貴仁、日野 貴嗣
医療法人光佑会くろだ病院
M45
精神科病棟にパートナーシップナーシングシステムを導入 ~導入による精神科看護技術の
習得に関する効果~
○真田 加世子、竹山 洋恵、高田 優希、杉原 敦子
川崎医科大学附属病院 11 階南病棟
M46
精神科救急病棟における退院支援に向けた他職種カンファレンス導入がもたらす看護の質
向上の有効性
○三浦 直人
一般財団法人創精会松山記念病院
看護師業務 14:10〜15:10
座長:井上 賢一(公益財団法人正光会宇和島病院)
M47
バルプロ酸投与中の患者の観察ポイント ~カルニチン欠乏が疑われた症例を振り返っての
学びから~
○宮脇 正一
医療法人新生会いしい記念病院/新生会臨床精神医学研究センター
M48
精神科病院における一次救命処置の現状と課題
○山根 健太、石原 圭介、森岡 佳隆、巻幡 幸秀
医療法人大慈会三原病院
M49
認知症治療病棟における口腔ケアに関する勉強会と患者の口腔内の変化
○平尾 美代子、大嶋 里美、中井 省吾、渡邊 留里子
医療法人社団三愛会三船病院
M50
当院における統合失調症患者の現在歯数と口腔機能障害との関係
1
1
1
1
1
1
○川原 直子 、則包 和美 、篠原 亘弘 、冨士 翔子 、川田 知子 、三船 和史 、
2
谷岡 哲也
2
1
医療法人社団三愛会三船病院、 徳島大学大学院医歯薬研究部 保健科学部門
- 42 -