武蔵野市役所前下車 共 催 むさしのサイエンスフェスタ実行委員会

会場
(メインアリーナ及び陸上競技場)
JR中央線三鷹駅下車北口
バスロータリー<1番バス乗り場>
武蔵関行、北裏行、田無橋場行
(関東バス)
武蔵野市役所前下車
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※幼児や小学校低学年の児童には保護者が同伴してください。
※整理券の配布開始時間は午後1時です。
※ブースによっては、実験、体験できる回数に限りがあります。
※当日の状況により実験の内容が変更される場合がございます。
※ゴミは各自お持ち帰りください。また会場内は禁煙です。
共
催
お問合せ
むさしのサイエンスフェスタ実行委員会・武蔵野市教育委員会
生涯学習スポーツ課
電話
0422-60-1902
NO
ブース名
ブース担当
1
偏光板のふしぎを楽しもう
土曜学校サイエンスクラブ
2
自分の描いた絵が3D になるぞ!
百瀬
3
ホバークラフトで遊ぼう
4
総数
所要時間
のめやす
96人
15分
※200人
20分
第五中学校科学部Ⅰ
50人
10分
空気砲で遊ぼう
第五中学校科学部Ⅱ
50人
10分
5
音が見える!音の万華鏡(音で模様を作ってみよう)
土曜学校サイエンスクラブ
60~120人
20分
6
不思議なインクで光るカードを作ってみよう!
NTT 情報ネットワーク総合研究所
198人
30分
7
ぶるぶるモーターカーを作って遊ぼう
土曜学校サイエンスクラブ
96人
15分
8
吹玉をつくって遊ぼう
第六中学校科学部
100人
20分
9
バランスおもちゃで遊ぼう!!
NPO 法人共育塾
180人
20分程度
10
自転車発電に挑戦!
土曜学校サイエンスクラブ
60 人
3分
11
磁石の不思議
土曜学校サイエンスクラブ
120人
9分
12
ゾウリムシのダンス
鈴木
制限無
5~10分
13
化石のレプリカを作って地球の歴史を探ろう
むさしの・こどもエコフォーラム
※54人
60分
14
色が変わる不思議な液晶を作ろう
城北中・高等学校化学部
240人
12分
15
電気をとおすセロテープを作ろう
里川
60人
15分
16
葉っぱのしくみを見てみよう
都立武蔵高等学校生物部
※85人
25分
17
電気の色々な働き
多摩六都科学館ボランティア
100人
15分
18
声の秘密をさぐろう
横河電機株式会社
120 人
10 分
19
生きものでサイエンス
NPO 法人武蔵野自然塾
120 人
5~10分
20
まるで本物!人工イクラを作ろう
土曜学校サイエンスクラブ
96人
15分
21
コップでスーパーボールを作ろう
土曜学校サイエンスクラブ
120人
10分
22
遊んで楽しいミラクルアクアリウムを作ろう
土曜学校サイエンスクラブ
96人
15分
23
化学マジックの世界へようこそ!
駒場東邦中・高等学校化学部
制限なし
5~10分
24
食べものの色を調べてみよう
さつきサイエンスクラブ
96人
15分
25
ぽんぽん船を作ってみよう
東京海洋大学海事普及会Ⅰ
※80 人
30分
26
船に働く力を見てみよう
東京海洋大学海事普及会Ⅱ
400人
10 分
27
紙コプターを作って遊ぼう
土曜学校サイエンスクラブ
280人
5分
28
ペットボトルロケットを飛ばそう
土曜学校サイエンスクラブ
175人
5分
一郎
誠一
重夫
(第一中学校)
(成蹊大学理工学部)
(成蹊大学理工学部)
(注)13番の「化石のレプリカを作って地球の歴史を探ろう」は小学3年生以上が対象です。
※ 整理券について※
(人数のところに※があるブースは整理券を配付します)
・午後1時より各ブースで配ります。実験時間は選べませんのでご注意ください。
・1人1枚ずつ配りますので、参加する本人が並んでください。
(1 時 30 分まで 1 人 1 ブースのみでお願いします)
・整理券に書いてある集合時間にブースにいない場合無効になります。
・その他のブースでも状況によっては整理券を配付することがあります。