はちのへの教育 [3.8MB PDF]

地域密着型教育
「 地域 の 子 ど も は 地域 で 育
てる」仕組みづくり
八戸市の小・中学校では、学校と保護
者、地域の皆さん が力 を合わせて共に
活動し、子どもたちの「確かな学び」と
「 豊かな育ち」を支える「 地域密着型教
育」を推進し、今年で9年目を迎えます。
①なんのために?
学校 と 保護者 や 地域 の 連携・協働 に
よる教育活動を展開することで、子ど
学校支援ボランティア
保護者、
地域の皆さん
も た ち の よ り よ い 教育環境・支援体制
を整え、ふるさとに誇りと愛着を持つ
子どもを育むことを目指しています。
②どういうことをしているの?
「地域密着型教育」は、学校と保護者
や 地域 の 皆 さ ん が、学校運営 や 教育活
動 に つ い て 知 恵 を 出 し 合 い、連 携・協
働して、地域の子どもたちを共に育て
協働
連携
協 議 会 の 事 務や
ボランティアとの
連絡調整など
保護者、地域の代表、
教職員
委員
学校
地域学校連携協議会
教育活動
意見
話合い支援
( 教 頭・コーディ
ネーター)
コ
ー
ボ ディ
ラ ネ
ン ー
ティ タ
ア ー配
保 置
険
る仕組みづくりを行う取組です。
そのために、学校・保護者・地域の代
表が話し合う場として「地域学校連携
協議会」を設置しています。
③地域学校連携協議会とは?
協議会では、学校運営の方針について
話し合ったり、教育活動や子どもたちに
関わる情報交換をしたりすることを通
して、それぞれの立場から子どもたちの
ためにできることを話し合っています。
委員の委嘱
〜地域密着型教育のしくみ〜
願い・情報・責任・学びの共有
校長
学校運営に参画
説 明 学校運営の
基本方針
教育
委員会
みんなで育てる子どもたち
地域と学校
育
教
の
へ
の
ち
は
地域の拠点である学校では、地域の皆さんの協力や参画により、連携・協働して、安全・安心で充実した活動に
取り組むことができています。ここでは、地域の人などが学校運営に参画する「地域密着型教育」と今年で17
年目を迎える「さわやか八戸あいさつ運動」を紹介します。
問教育指導課 T43-9519 F47-4997
(地域密着型教育に関すること)
T43-9461 F47-4997
(あいさつ運動・市民の集いに関すること)
事務局
地域の諸機関・団体
平成 28 年(2016)11 月号 広報はちのへ 2
安全・安心ボランティア
す。こ れ ら の 取組 は、地域密着型教育
携したさまざまな取組が行われていま
「地域密着型教育」では、地域の特色
に合わせて、学校と保護者や地域が連
ど も 行 わ れ、子 ど も た ち の 安 全・安 心
や 自習時間 の 見守 り、災害時 の 対応 な
り し て い ま す。プ ー ル の 監視、部活動
見守ったり、下校時の巡回などをした
子 ど も た ち の よ り よ い 教育
環境・支援体制のために
コーディネーターによる取りまとめと
につながっています。
事故 や 事件 の 未然防止 の た め、登校
時に交差点などで子どもたちの様子を
ボランティアの方々に支えられ、子ど
もたちの安全の確保、学習環境の質の
向上につながっています。
図書ボランティア
学習支援ボランティア
子どもたちの学習活動を効果的に進
めるため、体験学習や見学などの引率、
実習 の 補助、昔遊 び・栽培活動・郷土芸
まとめ
多くの方々のご協力により、保
護者 や 地域 の 方 々 と ふ れ あ い な
がら、子どもたちの教育環境と活
動が充実しています。
また、子どもたちの感謝や思い
やりなどの心の成長にもつながっ
ています。
平成 年度 か ら 市内全公立小
中学校で実施して3年目。
今 後 も さ ら に 学 校・保 護 者・地
域 で 連携・協働 に 努 め、八戸 の 子
どもたちをみんなで育てていけ
るように取り組んでいきます。
気軽 に お 越 し
ください
!
子どもたちの読書環境を整えるため、
学校の読書の時間や休み時間に子ども
たちに本を読み聞かせたり、図書室の
能・部 活 動 の 指 導、放 課 後 学 習 の 支 援
こかぶくん
25
「地域密着型教育」の実践発表をはじめ、八戸
市の子どもたちや学校の頑張りをとおして、
八戸市の教育についての取組を紹介します。
開催日 29年1月21日(土)
場 所 はっち
内 容
(予定)
▷ス テージ発表の部…児童生徒の発表、 講演会、八戸市の取組紹介など
▷展示…市内小中学校の「わが校自慢」、 教育の取組展示など
本の修理や整理整頓、本の展示などを
なども行っています。一人ひとりの子
どもたちの学習に目が行き届き、専門
的な指導なども可能になり、より充実
した学習活動になっています。
3 平成 28 年(2016)11 月号 広報はちのへ
行っています。読書に関心をもつ子ど
環境の下で、学習や活動を行うことが
す。子どもたちは安全で気持ちのよい
上げ、プール清掃などが行われていま
内の窓ふきやワックスがけ、側溝の泥
せん
校舎内外の環境を整えるため、花壇・
校庭の草取りや樹木の剪定のほか、校
環境整備ボランティア
ボランティアの見守りで
安心して登下校できます!
できます。
第3回 教育の広場 はちのへ
ボランティアが協力して中庭の整備。
すがすがしい中庭に変身です!
あやとりの遊び方を
教わりました !
もたちが増えています。
華麗な手さばきで、
破けたページもきれいに!
午後1時
分〜3時
分
※詳しくは、 ページをご覧ください。
日日
り組んでいます。
やかみなみネットあいさつ運動」に取
白銀南小学校・白銀南中学校
第三中学校
全校生徒が、さわやかなあいさつを
目指した取り組みを行っています。
平成 28 年(2016)11 月号 広報はちのへ 4
月
30
青潮小学校
八戸市青少年健全育成
30
15
●場所はちふくプラザねじょう
●内容児童・生徒による伝統芸能発表等
20
小学生と中学生が一緒になって玄関
前で爽やかなあいさつを交わす「すこ
「市民の集い」開催
11
クラスごとに、登校時に玄関前に立
ち、あいさつ運動を行っています。
さわやか八戸あいさつ運動
平成 年からはじまった「さわやか
八戸 あ い さ つ 運動 」も 学校、地域団体
などの活動により、全市に広まり定着
してきました。
「 返事 を き ち
こ の 運 動 を と お し て、
んとすること」「履物を揃えること」に
も 重点 を 置 い て い ま す。さ ら に、さ わ
やかでクリーンなまちづくりを目指し
て「ごみ拾い運動」も展開しています。
各学校の取組の紹介
白銀小学校
相手の名前を呼んであいさつをしま
す。同時 に、校門付近 の 掃除 も し て い
ます。
是川小学校
児童会 が 中心 と な り、全校児童 が 縦
割り班であいさつ運動に取り組んでい
ます。
8月25日 に は、地区 の 青少
年健全育成協議会の方々と
あいさつを呼びかけました。
12
1
11
「さわやか八戸あいさつ運動」
街ぐるみ編
市では、毎年 月3日の文化の日を
中心 とし た 週間 を「 はち のへ 教育週
間 」と し て、市民 の 皆 さ ん へ の 啓発活
動のキャンペーンを行っています。
市 内 の 小・中 学 生 が、あ い さ つ 活 動
を 街頭 で 行 っ た り、学校周辺地域 の 公
園、バ ス 停、通学路 な ど の 地域 の 美化
11/1火−7月
活動に取り組んでいます。
せ い の あきら
(白銀南中学校3年 清野 暁 さん)
このような活動を市内に展開するこ
とで、子どもたちが明るく過ごしてい
校舎が隣接しているので、あいさつ運動期間だけ
でなく、普段から小学生と中学生が一緒にあいさ
つで交流できるようになるといいなあと思います。
毎日、さわやかなあいさつが飛び交うようになれば、
みんなが元気で明るい地域社会になると思います。
る姿が多くの場面で見られるようにな
いしかわ ゆうだい
(青潮小学校6年 石川 裕大 さん)
りました。
当番の週には、黄色いたすきをかけて元気にあい
さつをしています。たくさんの人があいさつを交
わし合います。ぼくたちの学校の朝は、とても活
気があっていいなあと思っています。
青少年の健やかな成長を願い、あい
さつをしている子どもたちを見かけた
ら、声かけにご協力をお願いします。
こうみちゃん
あいさつ運動を行った児童・
生徒に感想を聞いてみました !
11月3日の「文化の日」を中心とした「はちのへ教育週間」に開催するイベントの紹介
28年度
「はちのへ教育・文化週間」
郷土の歴史や文化に親しんでいただくため、博物館、史跡根城の広場、南郷歴史民俗資料館、是川縄文館の4施設を文化
の日に無料開放します。関連ページも併せてご覧ください。
11/1火
博物館
(28ページ)
T44‒8111
南郷歴史民俗資料館
(28ページ)T83‒2443
是川縄文館
11/2水
11/3木祝
11/4金
特別展併催企画
ギャラリートーク
企画展「なつかしの絵はがき展」〜29年3/26日
企画展「馬淵川流域の縄文時代」~11/20日
企画展
考古学講座
T38‒9511
T45‒8338
図書館
11/6日
ミニパネル展 百名城選定10周年「根城が百名城になるまで」~11/13日
(29ページ)
美術館(29ページ)
11/5土
特別展「根城のお殿様の手紙」~11/13日
日曜日縄文
体験コーナー
特別展「世界が絶賛した浮世絵師北斎展 -師と弟子たち」
秋の読書週間関連展示「詩歌の世界へ」
(30ページ)
秋 の 読書週間
行事講演会
T22‒0266
美味しいものがたり~11/11金
本屋大賞展~11/23水祝
スキルアップ応援!~11/29火
日本の文豪~11/29火
八戸市史講座
図書情報センター
郷土資料展示「鉄道」~11/29火
T70‒2600
絵本展示「アニマルあれこれ」~11/29火
(30ページ)
どうぶつあれこれ~11/29火
郷土資料ミニ展示「村次郎」~11/29火
南郷図書館
(30ページ)
T60‒8100
美術館と博物館の本~11/29火
昔あそび、昔の知恵~11/29火
秋のおはなし会
第16回 NAN 号
てんもん教室
南郷文化ホール
スウィングベリー
Jazz Party
(15ページ)T60‒8080
教育活動
「さわやか八戸あいさつ運動」街ぐるみ編
【あいさつ運動】
【その他の活動
(美化活動など)
】
11/1火~7月市内各小・中学校
5 平成 28 年(2016)11 月号 広報はちのへ
11/7月