凡 例

区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは
はなしょうぶコール ☎6758−2222
平成28年
(2016年)
10月25日
午前8時∼午後8時 年中無休 FAX6758−2223
(9)
保 日
保日
育時
他 会
そ会
の場
他
じ
め
、
あ
ま
り
知
ら
れ
て
い
な
つ
の
ド
ー
ム
の
秘
密
を
は
博
物
館
を
楽
し
も
う
か
つ
し
か
宙
ト
ー
ク
そ
ら
日時
第 回
第 回
第 回
江戸時代に始まった郷土芸
/ ㈰
金町地区センター
能を今に伝える 西ばやし
午後 ∼ 時 (東金町 ‐ ‐ )
∼お話と演奏∼
わ ざらし
伝統と技術の地域ブランド
/ ㈯
東京和晒創造館
東京 本染め手ぬぐい
午後 ∼ 時 (立石 ‐ ‐ )
∼お話と工房の見学∼
大道や千代大龍、英乃海、
/ ㈯
ウィメンズパル
剣翔を育てた恩師が語る
午後 ∼ 時 (立石 ‐ ‐ )
∼お話とけいこ見学∼
廣岡清司氏
(金町 西囃子
保存会会長)
/ ㈭
瀧澤一郎氏
(東京和晒㈱社長)
/ ㈭
佐久間幸一氏
( 飾白鳥相撲
教室代表)
/
㈫
対
方
日
月
日
㈮
午
後
∼
時
リ
ス
マ
ス
リ
ー
ス
作
り
都
立
農
産
高
校
生
と
ク
シ
ニ
ア
活
き
活
き
教
室
担
合話
高
相で
︵
齢
談先
者
︶セ着
支い
ン順
援ず
タ︶
課れ
ー。
も
堀 申
切高
齢
!
︵者
総
▲
∼
時
日
㈪
︵
必
着
︶
ま
で
︵
多
数
抽
選
︶
。
・
電
話
番
号
を
書
い
て
、
月
∼ 日 ど
を
時月学
び
分日ま
会 ㈮ す
金午。
町後
人
他
地
区時
雇
用︶セ
保 対 ン分
や
就
職
支
援
機
関
の
利
用
法
な
セ
ミ
ナ
ー
険
受
給
中
の
方
に
は
、
求
職
活
企
業
採
用
担
当
者
向
け
歳
以
下
の
方
金
町
地
区
セ
ン
タ
ー
会
申
担
〒
東
金
町
タ
ー
︵
東
金
町
平 日 力
成
を
月学
年
び
日ま
月㈬す
、。
日
㈬月
・
日
日㈬
、
︵
住
月・堀
在切
日勤
㈮・
午在
前学
の
対
時方︶
区
か
ら人内
電 方 在
キ
ー
ボ
ー
ド
操
作
や
文
字
入
パ
ソ
コ
ン
全講
習
回会
"
時 日 堀
切
分月会
会
場
堀日
切㈫
地午
区後
セ
ン時
タ∼
ー
所
・
氏
名
︵
フ
リ
ガ
ナ
︶
・
年
齢
内
定
獲
得
ま
で
の
ポ
イ
ン
ト
知
的
障
害
の
あ
る
方
へ
方
往
復
ハ
ガ
キ
に
﹁
抹
茶
﹂
・
住
就
職
支
援
セ
ミ
ナ
ー
援
セ
ン
タ
ー
順
︶
。
申
高
齢
者
総
合
相
︶談
セ
ン
タ
ー
亀
有
!
︵
江
︵
宗
富
︶
氏
︵
裏
千
家
︶
費
千
円
初
心
者
の
方
人
師
鳥
居
富
美
若
年
者
向
け
ピ
ア
か
つ
し
か
内
地
域
活
動
支
堀
切
担
た
受
け
て
く
だ
さ
い
。
問
ハ
ロ
ー
性
別
・
電
話
番
号
を
書
い
て
、
往
復
ハ
ガ
キ
に
﹁
読
む
こ
と
・
学
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
!
︵
ま式点
すなてテ
月。い方ー
たをブ
日
だ学ル
㈮
きびで
午
方、気
後
も和軽
身菓に
∼
に子抹
付の茶
時
け正の
ワ
ー
ク
墨
担
田
産︶︵
業!
墨
経︵田
済
区
課
江
東
橋
︶
小数
岩抽月
選
日
︶
。
申 ㈪
問 ︵
〒必
着
東
︶
京
ま
聖
で
栄西︵
大新多
い
博
物
館
の
楽
し
み
方
を
お
話
開茶ま書リ話
講屋でいガす
生座
。てナこ
会 、 ・
涯!
︶と
︵
申
学
年﹂
・
問 月 齢
習
課
・住
〒
日電所
共
㈮
話・
︶栄
︵
番氏
学
必
︵
号名
園お
公花着をフ
︶
担
生
涯
学
対 日
区
内
在
住
・
在
勤
・
在
学
で
∼ 日 し
し
時月ま
す
分日。
。
直㈯
接午
会後
場時
へ
︵
先分
に
ハ
ロ
ー
ワ
ー
ク
で
紹
介
状
を
ワ
ー
ク
墨
田
・
墨
田
区
テ
ー
ブ
ル
抹
茶
体
験
教
室
︶
他
共
催
/
方 ハ
事ロ
前ー
ド
ホ
ー
ル
︵
墨
田
区
吾
妻
橋
書
館
︵
金
︶町
‐ ‐
費
千
円
産か 申 前行動
しの
業!
︵し
ご時ま実
経
とかす績
済
発ら。と
課
見電 方 な
る
話
︶プ
ラで
月証
︵
ザ
明
か先日書
つ着㈭を
担 し 順 午 発
︶
。
﹁歳
㈬
住
知
時
月
、
の
で
的
パ方知∼
日月
的
ソ
時
㈬
人
障
コ 方
。日
ン往害
の分い㈬
﹂
・復あ。ず・
住ハる 対 れ
区も日
所ガ
・キ∼内午㈬
在後、
氏に
日
㈪
午
後
飾
の
‐
人
屋 会
亀
有
学
び
交
︶流
対 館
区︵
内お
在花
住茶
中
小
企
業
の
中
途
採
用
お
よ
月
区
民
が
語
る
キ
に
﹁
調
理
実
習
講
座
﹂
・
住
所
︶
トハパ園
作ンン芸
りギジ教
ンー室
グ・
バビ
スオ
ケラ
ッの
"
伝
え
た
い
!
・
氏
名
︵
フ
リ
ガ
ナ
︶
・
年
齢
・
習
課
飾
を
楽
し
む
人着
順
︶
。
定
円
︵
土
曜人
日程
は度
中 費
学大
‐
歳
以
上
の
方
ウ
ェ
ル
ピ
ア
か
つ
し
選ま書名
︶
で
︵い・
。
会
て生
申 新 、 年
規
担
月
〒の
方月日
優日・
先㈪電
話
・
堀多︵番
必
切数着号
抽
を
︶
び
新
卒
採
用
に
関
す
る
採
用
戦
"
か
つ
し
か
の
全地
名
回と
歴
"史
文生
︶の以
下
!
︵博
物無
館料
︵︶
白 会
担
︶鳥郷
土
と
天
会 日
区
役
所
屋
上
緑
化
見
本
階園
‐ ‐
ま書ガリ往
N
でいナー復
P青︵て︶スハ
担
ガ
O戸多、・﹂
年・キ
数
シ
法
住
齢
抽月
ニ
に
人
・所﹁
ア
選
活
飾
︶
日電・
氏ク
。
申 ㈭ 話
動
リ
ア
︵
番名
問
︵ス
支
ク
号フマ
援︶テ
〒必
着をリス
セ
ィ
︶
ブ
!
C
O
M
!
︵
か
内
地
域
活
動
支
援
セ
ン
タ
ー
午 日 略
対
の
区月ポ
内
イ
に日ン
事㈬ト
業午を
所前解
か
説
就時し
業∼ま
先正す
。
天
文
学
体
験
学
習
伝
統
文
化
で
︵
先
着
順
︶
。
会
申
担
中
︶
!
︵央
図
∼就
職
時面
会 接
す会
み/
だ午
リ後
バ
ー時
サ
イ分
㈮
午
前
時
か
ら
電
話
か
窓
口
会 日
/ 内
午
後月
時日
㈬
分▽
∼企
業
時説
▽明
広告 内容については広告主にお問い合わせください。
‐ ‐
認
知
症
サ
ポ
ー
タ
ー
身
体
障
害
の
あ
る
方
へ
日
㈭
午
前
飾
の
地
名
か
ら
歴
史
を
読
古
代
の
葛
飾
群
を
示
す
墨
書
土
器
区
民
大
学
単
位
認
定
講
座
。
‐
養
成
講
座
初
級
パ
ソ
全コ
ン
回講
習
"会
が
あ
る
企
業
の
人
事
・
総
人務
方 ・
‐
認
知
症
の
方
や
家
族
が
地
域
‐ ‐
ン
タ
ー
で
安
心
し
て
暮
ら
せ
る
よ
う
、
‐ ‐
︵時 日 亀認
有知
階亀
︶有分月会症
対
会
場を
正
区
亀日
し
内
有㈬
く
在
地午
理
住
区後
解
・リセ
し
在リン時
ま
勤オタ∼
す
・館ー
。
日 力
日
をキ
の月学ー
㈪
びボ
︵日まー
∼すド
月平。操
成
作
日
や
・年
文
字
日月
入
経
営
管
理
部
門
担
当
者
月
人会
師 議
清室
水︶
一 対
郎区
氏内
︵在
費
住
︵
雨
天
の
場
合
は
区
役
所
天
体
観
測
事
始
め
‐ ‐
分を
対 除
区く
内︶
在午
住前
で
身時
円∼体∼
方
障
往歳害時
復の者
方手
帳
人を
費 お
持
ち
の
済
見話
課
プで
︵月
︵︶ラ先
青
ザ着日
戸
か順㈭
つ︶午
し。前
会 か 申
担 ! し 時
産︵ごか
とら
テ業
発電
ク経
方
の
方
時
小
型
望
遠
鏡
を
使
っ
て
科
学
日
回 会 区
各 内 民
左大
人表学
、の単
第通位
り認
回 定 定
第講
人
座
費 ・ 。
‐ ‐
ハ
ガ
キ
に
﹁
身
体
パ
ソ
コ
ン
﹂
・
︶
円
飾
区
緑
化
推
進
協
力
員
︶
み
解
き
ま
す
。
分
∼
日 的
分 内 な
∼▽天
体
時月観
測
分日を
﹁㈯体
恒午験
星後し
の
ま
観時す
。
ガ
キ回
に
﹁の
み
飾
の
伝円
統 方
文往
化復
﹂
‐ ‐
住
所
・
氏
名
・
生
年
月
月日
・
日電
ノ
プ
ラ
ザ
か
つ
し
か
内
︶
す
み
だ
・
か
つ
し
か
環
境
課
!
︵
時
か
ら
電
話
で
︵
先
着
順
︶
。
・
∼ 日
近時正 内
代
午
月
﹂分﹁
定 ∼ 古
代日
人時・
中㈰
費
▽
午
分世
﹂
﹁▽前
近午
円世後時
時
測時観
測
﹂
測
分
▽分﹂∼﹂
▽
平∼▽
成
時月
時
月
年
分日
日﹁㈯
月分
﹁㈰天午
月午王後
日
︵の後星
の時
月観
受
講
希
望
回
︵
複
数
可
︶
・
住
‐ ‐
話
番
号
を
書
い
て
、
申
担
方
往
復
ハ
ガ
キ
に
﹁
地
名
と
歴
・
祝
︶
午
後
学 担 日
︵電・
習〒必話氏
名
課
︵
着番
号フ
︶
まをリ
で書
飾︵いガ
区多てナ
役数、︶
・
所抽各年
締齢
生選
︶
。
‐ ‐
㈮
︵
必
着
︶
ま
で
︵
新
申 規
担 の
〒方
優
史
﹂
・
住
所
・
氏
名
・
年
月齢
・
日電
分
﹁
月
の
人観
測
方
対
往﹂
復
ハ歳
ガ以
キ上
‐ ‐
先
・
多
数
抽
選
︶
。
会
社
程
度
が
参
加
し
ま
す
。
話
番
号
を
書
い
て
、
術情﹁セ中
入報デミ央
門収キ
るナ図
集奴ー書
・﹂
館
活に
ビ
用な
ジ
のろ
ネ
仕う
"事!
ス
ス
キ
ル
ア
ッ
プ
を
め
ざ
す
人
就
職
面
接
会
㈮
︵
必
郷
土〒着
︶
ま
と
で
天
︵
文
多
白
の
博鳥数
抽
物
選
館
︶
。
会
申
担
の
方
各
日
‐
︶
を
月参
加
日企
㈬業
以な
降ど
に詳
ハし
ロく
ーは
ワ、
共
栄
大
学
秋
の
公
開
講
座
に
﹁
天
体
﹂
、
希
望
日
︵
い
ず
れ
‐
ー
ク
墨
田
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
﹁
読
む
こ
と
・
話
す
こ
と
﹂
か
一
つ
︶
、
参
加
者
全
員
の
住
所
‐
ご
覧
く
だ
さ
い
。
‐ ‐ ‐
枚
で
す
。
詳
し
く
は
区
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
ご
覧
に
な
る
か
、
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
人月
程
度日
師 ㈰
入午
方 山 後
央
月氏∼
︵
日中時
や
、
自
立
・
独
立
に
必
要
な
ス
を
も
っ
と
好
き
に
な
り
ま
ま書・
と
で
天
︵い氏
文
て名
の白多
、・
数
年
博鳥抽
齢
物
月
選
・
館
︶
。日電
会 ㈮ 話
︵番
申
郷 担 必号
を
土〒着
︶
東
京
聖
栄
大
学
附
属
調
理
‐ ‐
人
キ
ル
取
得
を
め
ざ
す
人
の
た
め
定 日
せ
ん
か
?
‐
﹁
全
○
回
﹂
と
あ
る
講
座
は
、
全
て
の
日
程
に
参
加
し
て
く
だ
さ
い
。
費
用
の
記
載
が
な
い
事
業
は
無
料
で
す
。
多
数
抽
選
の
記
載
が
あ
る
事
業
は
、
定
員
を
超
え
た
す・に
。活、
用仕
の事
コに
ツ役
を立
おつ
話情
し報
し収
ま集
小
企
業
診
断
士
︶
‐ ‐
場
合
抽
選
し
ま
す
。
ハ
ガ
キ
、
フ
ァ
ク
ス
に
よ
る
申
し
込
み
は
原
則
夏
目
漱
石
・
宮
沢
賢
治
の
作
htt
p://tokyo-hellowork.jsite.mh
lw.go.jp/list/sumida.html
こ
の
マ
ー
ク
の
あ
る
も
の
は
、
パ
ソ
コ
ン
・
携
帯
電
話
か
ら
電
子
申
請
で
申
し
込
品
を
朗
読
す
る
こ
と
で
、
話
す
師
専
門
学
校
公
開
講
座
‐
"
み
が
で
き
ま
す
︵
一
部
、
携
帯
電
話
か
ら
は
申
請
で
き
な
い
も
の
が
あ
り
ま
す
︶
。
こ
と
へ
の
苦
手
意
識
を
解
消
し
、
K
ラ
ジ
オ
元
キ
ャ
ス
タ
ー
︶
調
理
実
習
講
座
区
民
大
学
単
位
認
定
講
座
。
‐
担 持
担持
当ち
課物
時 日 体
や
分月心
師
の
向日健
坂㈯康
真午に
弓後つ
な
氏
︵時げ
N∼ま
方 H
す
。
対
ス
パ
イ
ス
が
香
る
本
格
的
な
‐
問講
い師
合
わ 費
せ費
先用
︶
イ
ン
ド
風
チ
キ
ン
カ
レ
ー
を
一
‐ ‐
問 師
歳
以
上
の
後 日 人
で
時月作
会
り
東日ま
京㈯す
聖午。
栄前
大
学時
附∼
属午
‐
申
申 内
込内
先容
調
理
師
専
門
学
校
︵
西
新
小
岩
教栄方
員大
︶学人
費 附 師
属村
千調上
円理匡
方 師 氏
往専︵
復門東
ハ学京
ガ校聖
‐ ‐
対
申象
込
方 定
法定
員
方
の表記を省略しています。
申込締切日 涯 申 切 ・ 所 ・ ハ 第
講師
内容
会場
‐
凡
例
紙面上では市外局番
No.
ウ
ェ
ル
午在
前学
の
時方
か
ら人
電 方
話
で月
︵
先日
着㈮
新小岩公園内「和楽亭」では、お食事や甘味などを楽しめます。年末年始の宴席・コース料理の予約も受け付けています。
【申込方法】 電話か窓口で。【申し込み・問い合わせ】 和楽亭
(西新小岩 ‐ ‐ 新小岩公園内)!
‐
【担当課】 公園課