【概要版】新高島市民病院改革プラン(案)

【概要版】新高島市民病院改革プラン(案)
計画の概要
計画の狙い
What この計画で何をするのか
ポイント1
総務省通知に基づく「新公立病院
改革プラン」を策定する
●新公立病院改革ガイドライン(総務省)に示された4つの視点を
踏まえた「新公立病院改革プラン」を策定する。
●4つの視点のうち「地域医療構想を踏まえた役割の明確化」につ
いては、滋賀県地域医療構想との整合を図り、将来の医療需要か
ら具体的な取り組みを明記する。
地域医療構想を踏まえた
役割の明確化
4つの視点
再編・ネットワーク化
ポイント2
経営の効率化
経営形態の見直し
朽木診療所を経営統合する
●国民健康保険朽木診療所を市民病院附属施設として経営統合し、
医師確保や材料購入の一元化などにより経営改善を図る。
ポイント3
個々の取り組み項目ごとに点検・
評価を実施する
●経営改善の取り組み状況や効果を精査するとともに、数値目標の
達成状況や経営改善の状況等について、外部委員による点検・評
価を実施し、結果を病院ホームページで公表する。
Why なぜ計画を策定するのか
【第1章】策定の趣旨
1 背景
●人口減少や少子高齢化の進展による外部環境の変化に対応し、
多様な医療ニーズに応える必要がある。
●公立病院は安全・安心の医療を継続的に提供する必要がある。
●更なる経営基盤の安定化を図るため、総務省が求める新たな中
期経営計画を策定する必要が生じた。
2 目的
●下記の4つの視点に立った病院改革を推進し、地域医療を継続
的に提供できる病院体制を確立する。
①「地域医療構想を踏まえた役割の明確化 」(新規)
・将来不足する病床機能へ対応する。
・在宅医療に対応し、救急入院の受入体制を強化する。
・各機関との連携、機能分担を図り、地域包括ケアシステム
の構築を進める。
②「経営の効率化」
・平成29年度に経常収支の黒字化を達成する。
③「再編・ネットワーク化」
・地域医療機関とのネットワーク化を図り、病診連携を進める。
・朽木診療所を経営統合し、事業効率を高める。
④「経営形態の見直し」
・地域住民の意見が病院経営に反映されるよう、現在の地方公
営企業法全部適用の形態を維持する。
3 計画期間
●平成29年度から平成32年度までの4年間
1
Why なぜ計画を策定するのか
3 高島市民病院の状況
【第2章】市民病院を取り巻く環境
1 湖西保健医療圏域の状況
●すでに人口減少局面にある。
●県内で最も高齢化率が高い。
●平成37年(2025年)に団塊の世代すべてが75歳以上となる。
●75歳以上人口は平成42年頃にピークを迎える。
●湖西保健医療圏域の中核病院・二次救急医療機関
●平成23年度から地方公営企業法を全部適用
●平成28年度からDPC制度(包括医療費支払い制度)の導入
および地域包括ケア病床(42床)の運営を開始
●入院患者の減少による診療単価の低迷
150,000
136,580
124,155
180%
75歳以上人口推移
168.8%
169.9%
170.8%
129,279
100,000
9,358
131.9%
114.0%
120%
100.0%
100%
H22
(2010)
127.1%
132.6%
131.1%
滋賀県
H47
(2035)
45,000
40,679
40,050
37,494
40,000
35,218
35,000
H25
H26
H27
0
30,000
H23
外来単価(円)
H24
H25
入院患者(人)
H26
H27
入院単価(円)
H52
(2040)
湖西
2 滋賀県地域医療構想(湖西区域)
●高度急性期・急性期機能の一部、精神疾患が区域内で完結する
ことが難しい。
●外来・入院とも一定の流出患者がみられる。
●回復期・慢性期機能のニーズが増大、在宅医療と一体的な慢性
期機能の充実が求められている。
患者流出入数推計(2025年)
H24
外来患者(人)
H42
(2030)
59,684
20,000
9,000
8,000
H23
H37
(2025)
64,583
64,347
42,388
40,000
10,000
9,476
8,851
0
114.5%
H32
(2020)
63,079
127.0%
106.9%
H27
(2015)
50,000
64,797
10,270
9,748
50,000
140%
80,000
12,000
119,783
60,000
11,000
157.6%
160%
126,155
市民病院の課題
●高齢者の増加による医療需要への対応
●回復期・慢性期機能の不足
●患者の区域外流出に伴う機会損失の発生
●診療単価の低迷
●財務内容の悪化による投資抑制
●課題に対応するためのマンパワーが不足
課題解決の優先順位(選択と集中)を明確に
した中期経営計画が必要
※%は区域内完結率
2
How どのようにして計画を進めるのか
【第3章】市民病院の役割を明確化
●総合病院の利点を活かし、専門的な急性期医療を提供する。
●湖西区域内である程度完結できるよう、一部の回復期医療を担
い、地域の機能分化による効率的な医療体制を目指す。
【第4章】経営の効率化
●持続可能な病院経営に向け、経営指標に数値目標を設定し、経
営改善に取り組む。
●民間的経営手法(BSC,原価計算)の導入により、効率的な病院経
営を目指す。
●戦略的人事計画により、中長期的な人材育成に投資する。
【第5章】再編・ネットワーク化
●症状に応じた機能をかかりつけ医や関係機関と分担し、機能の
重複・競合のない医療ネットワークを構築する。
●朽木診療所を経営統合し、医師確保や材料購入の一元化など、
一体的な経営改善を進め、事業赤字を圧縮する。
●がん診療機能の充実
地域がん診療病院として、質の高いがん診療を提供する。
●総合診療科の開設(平成29年4月)
初期診療の充実を図り、患者負担を軽減する。
●地域医療支援病院の認定取得
二次医療圏の統合を回避し、地域完結型医療を堅持するため、
平成30年4月の認定取得に取り組む。
●かかりつけ医登録制度の推進
地域包括ケアシステムの構築に向け、かかりつけ医との連携
を強化し、切れ目のない医療を提供する。
●地域包括ケア病棟の運営
回復期・慢性期医療機関や在宅療養へ円滑に移行できるよう、
安定した病棟運営に取り組む。
●在宅療養後方支援病院の充実
在宅療養の患者を24時間体制で受け入れるため、入院診療体
制を強化・充実する。
●労務管理業務の外部委託を検討
●バランス・スコアカード(BSC)による目標管理
●診療部門別原価計算システムの導入を検討
【第6章】経営形態の見直し
●湖西保健医療圏域の唯一の公立病院として現状の地方公営企業
法の全部適用を維持する。
【第7章】プランの点検・評価・公表
●外部委員によるプランの点検・評価を実施し、病院ホームペー
ジで公表する。
●かかりつけ医への訪問を強化
入院に繋がる外来・在宅ルートを開拓する。
●DPC対策
予約入院と術前検査の徹底、クリニカルパスの見直し、適切
な在院日数の管理
●戦略的人事計画
経営幹部の育成、プロパー専門職員の採用、ジョブ・ロー
テーションを実施する。
3