記 者 発 表 資 料 平 成 28 年10月14日 国土交通省九州地方整備局 筑 後 川 河 川 事 務 所 日 田 市 環 境 課 日田市河川敷で水質事故対策訓練を実施します! ~油流出に対する実地訓練~ 毎 年 、河 川 へ の 油 の 流 出 な ど 、水 質 事 故 が 発 生 し て い ま す 。筑 後 川 河 川 事 務 所 が 管 理 す る 筑 後 川 ・ 矢 部 川 に お き ま し て も 、 平 成 27 年 度 に は 4 1 件 、 今 年 度 も 現 時 点 で 2 3 件 発 生しています。 このような水質事故が発生した場合、『筑後川・矢部川水質汚濁対策連絡協 議会』では、皆さんの暮らしに使われる水を守るために迅速な情報連絡や現地 対応を行っています。 水 質 事 故 対 策 訓 練 は 平 成 5 年 か ら 実 施 し て お り 、今 年 で 23 回 目 に な り ま す 。今 年 の 訓 練は、日田市長を訓練本部長に日田市の隈川での油流出を想定し下記の内容で行います。 なお、一般の方も自由に見学できます。 記 ◆ 開催日時 平 成 2 8 年 1 0 月 2 1 日( 金 )1 3:3 0 ~ 1 6:0 0 ( 別 紙 1 参 照 ) (受付:13:00~13:30) 小雨決行とします。中止の場合は当日9:00までに筑後川河川事務所HP 「お知らせ情報」にてお知らせします。 ◆訓練会場 大分県日田市中ノ島地先、日田出張所前河川敷(別紙2参照) ( 隈 川 左 岸 1 k 0 00 付 近 、 島 内 堰 下 流 、 朝 霧 の 館 前 付 近 ) ◆内 容 1.油流出事故対策訓練 ・オイルフェンス、吸着マット布設訓練 ・土のうによる流下拡散の防止訓練 2.採水・簡易水質分析訓練 ◆ 実 施 機 関 等 ・ 筑 後 川 ・ 矢 部 川 水 質 汚 濁 対 策 連 絡 協 議 会 ( 38 機 関 ) ・日田玖珠広域消防組合消防本部 ・国土交通省筑後川河川事務所 日田出張所管内安全協議会 ◆参加者 約130名(予定) 問い合せ先 筑後川・矢部川水質汚濁対策連絡協議会 国土交通省 筑後川河川事務所 事務局 河川環境課長 原田 隆二 保全対策官 玖村 徳則 TEL(0942)33-9193 FAX(0942)35-0229 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レ ス : http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/ 日田市 環境課 水・環境係 主幹(総括) 羽田 康浩 TEL(0973)22-8357 FAX(0973)22-8241 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レ ス : http://www.city.hita.oita.jp/ 記者発表先:久留米市・日田市・大牟田市・柳川市・佐賀県の各記者クラブ <別 紙1> 平成28年度 水質事故対策訓練スケジュール 訓練 訓練 本部 流出油対策 水質分析 斃死魚 ①② ③ ④ 消防本部 県 筑後川上流 国土交通省 土木事務所 WG 安全協議会 ⑤ 水質研究 WG ⑥ 県 保健所 13:00 受付開始 10 20 訓練参加者本部前集合 30 開会 40 50 (開会の辞、挨拶、スケジュール説明) ①ロープ結び方訓練 14:00 10 20 ②オイルフェンス設置・油吸着マット設置訓練 30 40 ③オイルフェンス設置・油吸着マット設置訓練 50 15:00 ④流下拡散の防止訓練 10 20 ⑤採水・簡易水質分析訓練 ⑥斃死魚についての解説 30 採水 分析 40 50 16:00 閉会 10 20 解説 訓練実施本部長巡閲 (各訓練機関は、対策箇所に整列) 訓練参加者本部前集合 (講評、閉会の辞) 展示 水質事故 対策資材 <別 紙2> 平成28年度 水質事故対策訓練会場 位置図 至 耶馬溪 至 鳥栖 大分自動車道 至 大分 日田IC 212 日田インター入口 日田市役所 九大本線 至 久留米 玉川交差点 386 日田駅 隈川 訓練会場 至 大分 212 日田天領水の里元氣の駅 至 久留米 210 高瀬 至 大分 訓練会場 筑後川河川事務所 日田出張所 隈川 河川敷を駐車場にして いますので、ご利用下 さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc