2016佐渡国際トライアスロン大会

さど
2016
10
(平成28年)
月号
№152
島全体で大会をサポート
2016佐渡国際トライアスロン大会
全国屈指の難コースとして知られるこの大会では、多くのボランティアと
スタッフがサポートしています。
28回目となる今年は、猛暑の中での開催となりましたが、大きな事故もなく
無事に終了しました。
2016佐渡国際トライアスロン大会………………2~3
佐渡市総合防災訓練を実施します………………4~5
平成29年度保育園・認定こども園の…
入園申請が始まります………………………… 10~11
季節性インフルエンザの予防接種が始まりました…… 9
公営住宅の入居者を募集します…………………… 20
「佐渡市老朽危険廃屋対策支援事業」…
追加募集のお知らせ………………………………… 6
平成29年度あいかわ・さわた・小木幼稚園…
入園児を募集します………………………………… 12
市報は、市ホームページ
(https://www.city.sado.niigata.jp)
、マイ広報紙
(https://mykoho.jp/)
からもご覧いただけます。
9 月 4 日 ㈰ 、2 0 1 6 佐 渡 国 際 ト
ライアスロン大会兼第 回日本ロング
ディスタンストライアスロン選手権佐
渡大会が開催されました。
今 年で 回 目 を 迎 え、全 国 屈 指の
難コースとして知られる大会には、国
内 外からおよそ 1 ,9 0 0 人の鉄 人
が集まり、島内をかけ巡りました。
前 夜 祭 で は 、サ ン テ ラ 佐 渡 ス ー
パーアリーナで「島 祭りパーティー」
を開 催しました。厳 選された地 元な
らではの食材や太鼓集団「鼓童」
のパ
フォーマンスな ど、選 手 や ご家 族 だ
けではなく、ボ ランティアな ど 島 民
みんなで前夜祭を楽しみました。
大会当日は、延べ3千人のボラン
ティアとスタッフが、
エイ ドステー
ションで選手に飲み物や食べ物を手
渡し、
コースの誘導や熱い声援で選
手 を 励 まし、選 手 た ちは ゴールを
目指して雄大な佐渡を駆け抜けま
した。
この日 は 、最 高 気 温 三 三・六 度
の猛 暑となり、
ハード な 環 境は選
手 た ちを 苦 しめ、全 体 完 走 率 ・
4 % という 過 酷 な 大 会 となり ま
した。
選手の皆さん、お疲れさまでし
た。そして、沿 道から暖かい声 援
を送っていただいた市民の皆さん、
大 会 をサ ポー トしていた だいた
ボランティアとスタッフの皆さん、
ありがとうございました。
会
大
ン
ロ
ス
ア
イ
ラ
ト
2016 佐渡国際
鉄人28周年
28
20
77
2
市報さど 平成28年10月号
28th SADO Island Long Distance INTERNATIONAL TRIATHLON
第 回
₁₅
未来の鉄人も熱戦
佐渡ジュニアトライアスロン大会
9月3日㈯、佐和田海水浴場周辺を会場に、第15回佐渡ジュニアトライアスロン大会が行われました。
ジュニア(中学生)とキッズ・ちびっこ・入門(小学生)の4つのクラスに、県内外から102人が参加し
ました。青空のもと、ゴール目指して懸命に挑む子供たちに熱い声援が飛び交いました。
3
市報さど 平成28年10月号
佐渡市総合防災訓練を実施します
災害時における
避難支援のための
名簿を整備しています
28
市 内 全 域でシェイ クアウト 訓 練
(市民一斉防災訓練)
を行います
提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(http://www.shakeout.jp/)
理室( ―3300)へ送信して
ください。
シェイクアウト訓練は、誰でもど
こ で も 気 軽 に 参 加 で き る 訓 練 で す。
一人でも多くの参加登録をお願いし
ます。なお、個人と団体登録の重複
に注意してください。
安全確保行動1―2―3
将来起こりうる地震・津波の被害
軽減を目的に、両津港で総合防災訓
練を実施します。
多くの関係機関によるさまざまな
訓練を実施するほか、防災体験コー
ナーや緊急車両・防災用品などの展
示コーナーもありますので、ご家族
お誘い合わせてご来場ください。
市では、 災害時に自ら避難する
ことが困 難な方が安 全に避 難でき
るよう、 避難支援が必要な方の名
簿 「避難行動要支援者名簿」を整
備しています。
名簿に登録した要支援者の氏名
や 住 所、 緊 急 連 絡 先 等の情 報は、
自主防災組織や民生委員、消防団
等と共有し、 平常時からの見守り
や災害時における避難支援に活用
させていただきます。
名簿登録には要支援者の申請が
必要なため、平成 年7月1日現
在の情報をもとに高齢者世帯や障
がい者 世 帯に、 申 請の案 内を個 別
に送 付してあります。 自 力での避
難に不安があり、 登録を希望され
る方は申請書を提出してください。
申請書は返信用封筒による郵送
のほか、 本庁社会福祉課または各
支 所・ 行 政サービスセンターで受
け付けします。
なお、 個 別 案 内の対 象ではない
方でも 名 簿への登 録は可 能ですの
で、お問い合わせください。
お問い合わせ
市役所社会福祉課 地域福祉係
☎ ―5113
63
日時 月6日㈰
午前9時~午後0時 分
会場 両津港 おんでこドーム周辺
⑴シェイクアウト訓練とは
2008年にアメリカで始まった
新しい形の地震防災訓練です。
地 震 の 際 の 安 全 行 動「 ま ず 低 く、
頭を守り、動かない」を市民一斉に
行います。
⑵訓練内容(安全確保行動1―2―
3)について
午 前 9 時 の サ イ レ ン 吹 鳴 後、「 安
全確保行動1―2―3」を1分間実
施します。
自 宅・ 職 場 等 そ の 時 い る 場 所 で、
緊急情報伝達システムの音声案内に
従って下図の動作を行ってください。
⑶参加方法
シェイクアウト訓練では、参加者
数を把握するため、 月2日㈬まで
に次の方法で登録を行っていただき
ます。
①パソコン・携帯電話で参加登録
市ホームページの専用入力フォー
ムから参加登録してください。
②FAXで参加登録
個人の場合は氏名、団体の場合は
団体名と担当者名、参加人数を記入
し、「 シ ェ イ ク ア ウ ト 訓 練 参 加 」 と
明記して、市役所総務課防災危機管
11
30
お願い
月 6 日 ㈰ 午 前 9 時 に、 市 内
の 緊 急 情 報 伝 達 シ ス テ ム( 屋 外
スピーカーおよび戸別端末)で、
一斉に 秒間連続1回サイレン
を 鳴 ら し ま す の で、 火 災 等 と お
間違えのないようご注意願いま
す。
訓 練 当 日 は、 会 場 周 辺 に お い
て航空機および車両を使用した
訓 練 を 実 施 し ま す の で、 騒 音 等
で ご 迷 惑 を お か け し ま す が、 ご
理解とご協力をお願いします。
30
11
11
63
4
市報さど 平成28年10月号
熊本地震災害義援金
河崎実業クラブ 様
70,000 円
バンドあかちょうちん 様
50,927 円
100,000 円
遠藤建設㈱従業員一同 様
200,000 円
岩間武雄(相川地区) 様
50,000 円
31
佐渡ゴルフ連盟 様
津波避難訓練
ありがとうございました
74,886 円
沿岸部の自主防災会による津波避
難訓練を各地域で行います。参加す
る地域の自主防災会代表者の指示に
従い、速やかに高台等の避難場所へ
移動してください。
5万円以上ご支援をいただいた方で掲載の同意
をいただいた方を掲載しています。
多くの皆さまから心温まる義援
金をいただきました。 ご協 力あり
がとうございました。
義 援 金 は、 全 額 を 被 災 さ れ た
皆さまにお届けいたします。なお、
義援金は平成 年3月 日㈮まで
受 け付 けていますので、 引 き続 き
一層のご支援をお願いします。 朱鷺さなえ会 様 募金箱設置
募 金 箱 は、 市 役 所 市 民 相 談 室、
社 会 福 祉 課、 各 支 所・ 行 政 サ ー
ビスセンターの窓口に設置して
います。
お問い合わせ
市役所社会福祉課 地域福祉係
☎ ―5113
72,887 円
29
長谷寺 様
メ
イン会場での訓練 (おんでこドーム)
午前9時から午後0時 分
・炊き出し訓練
炊 き 出 し の 試 食 が で き ま す の で、
ぜひお越しください。
・倒壊家屋救出訓練
自衛隊員が倒壊家屋から負傷者を
救出します。
・海上救出訓練
海上保安署の船舶が、津波で流さ
れた人を救出します。
・市街地建物火災消火訓練
消防と消防団による建物火災の消
火訓練を行います。
・防災体験コーナー
はしご車試乗体験や地震体験およ
び消火訓練などが体験できます。
・展示コーナー
消防車などの緊急車両、防災用品
などを展示します。
ほかにも、さまざまな訓練がメイ
ン会場で行われます。
市報さど 平成28年10月号
5
義援金総額(9月5日現在)1,141,989 円
63
30
訓練の様子(昨年の小木地区会場)
老朽危険廃屋所有者
月下旬予定)
月上旬予定)
申請期間開始
10 月 11 日
老朽危険廃屋対策支援事業に関する
お問い合わせ 市役所環境対策課 環境対策係
☎ ―3113
固定資産税に関するお問い合わせ
市役所税務課 固定資産税係
☎ ―5110
交付決定後に解体工事着手
申請期間終了
11 月 10 日
50
11
31
申請~解体工事着手までの流れ
「佐渡市老朽危険廃屋対策支援事業」追加募集のお知らせ
11
29
申請書提出・受付
審査(
交付決定通知
通知(
廃屋等の状況確認、
現地確認
11
12
個人で所有する家屋等は所有者の
財産であり、適切に管理する義務が
あります。適切な管理がされないま
ま放置し老朽化した建物は、瓦や外
壁の落下などにより近隣住民や通行
人にけがを負わせるなど、最悪の場
合、所有者の損害賠償責任問題にま
で発展します。
近年、少子高齢化、経済状況の変
化等を背景に、市内においても適切
に維持管理がされずに老朽化が進む
空き家が増加しています。
このような状況をふまえ、市では
日常生活における市民の安全・安心
の確保および良好な景観を形成する
ことを目的に、木造危険廃屋の解体
支援制度を設けています。
佐渡市老朽危険廃屋
対策支援事業
対象建物
体撤去に要する経費。ただし、地下
それがあるもの
埋設物や動産(家具、家電製品など)
④ 屋 根・ 柱 そ の 他 の 主 要 構 造 物
の処分費等は除きます。
の腐朽または破損などにより、
著しく危険性のあるもの
※解体撤去費用の見積もりは複数の解体事
業者等から取ることをお勧めします。
⑤ 建 物 の 解 体・ 撤 去 か ら 2 年 以
内に建替えや当該土地の譲渡
補助率
を行わないこと
対象経費の %以内
(上限は 万円)
【対象例】
申請・相談期間
・屋根ぶき材料に著しい剥落がある
月 日㈫~ 月 日㈭
も の、 軒 の 裏 板 が 腐 朽 し た も の、
申請・相談窓口
または軒のたれ下がったもの
市役所環境対策課、各支所または
・基礎に不同沈下のあるもの、柱の
各行政サービスセンター
傾斜が著しいもの、はりが腐朽し、 注意事項
または破損しているもの、土台ま
・建物を除却することによって、住
たは柱の数カ所に腐朽または破損
宅用地に対する課税標準の特例が
があるもの等大修理を要するもの
適用されず、翌年度から固定資産
税の税額が増額になる場合があり
※瓦の
落 下や、外 壁の破 損 等が小 規 模の場
合や、自 敷 地 内のみにしか影 響が無い建
ます。
物等は補助金の対象にはなりません。
・補助金の交付決定前に解体工事を
行った場合は対象となりません。
補助金の対象になるか不明な場合
・追加募集のため若干人の募集とな
は、お問い合わせください。
りますので、危険度の高いものを
優先します。
・平成 年1月 日㈫までに解体工
事を完了する必要があります。
対象者
・木造建築物の所有者または所有者
から委任を受けた方で、制度の利
用を検討している方
・市税等を完納している方
対象経費
市内の解体業者等に依頼し行う解
63
63
次の①~⑤の要件をすべて満たす
建築物が対象建築物となります。
①佐渡市内にある木造建築物で
あること
②使用している者がいないこと
③周囲の生活環境に悪影響を及
ぼ し て い る、 ま た は 及 ぼ す お
10
50
10
6
市報さど 平成28年10月号
15
11
分~
30
佐渡市消防本部予防課
☎ ―0123
お問い合わせ
※災害発生時は、予告なく内容の変更、また
は中止になる場合があります。
、荒天の場合、内容を一部中止します
また
のでご了承ください。
⑧紙芝居、カルタ大会
⑨救助訓練展示 午前 時
⑩防火ポスター展示 消防ふれあい広場2016を開催します
内容
①消防車両・救助資器材の展示
②消防車出動体験
③はしご車搭乗体験
1回目 午前 時 分~
2回目 正午~
3回目 午後2時~
10
※各時 間 帯 組 限 定!整 理 券は各 搭 乗 体
験 時 間の 分 前から配 布し、なくなり次
第終了します。
猫の飼い方・マナーを
守りましょう
市には猫に関する苦情が多く寄
せ ら れてお り、苦 情のほと ん どは
飼い主の無責任な飼い方が原因と
なっていま す。飼い主の方一人一人
が、他 人に迷 惑 をかけないよ う 適
正に飼育することが重要です。
■家の中で飼育していますか?
外に出すことで、交通事故等、猫
自 身への危 険 も 多 くな り ま す。家
の中で飼育するよう努めましょう。
新潟県動物の愛護及び管理に関
する条 例により、猫は平 成 年 7
月から、室 内 飼 育に努 めるよ う 規
定されています。
■身元の表示をしていますか?
飼い猫には首 輪をつけて飼い主
がいることを明確にし、身元がわか
るようにしましょう。
■不妊( 避 妊・去 勢 )手 術 を し ま
しょう。
子 猫 を 希 望 しない場 合は、オス
メスともに不 妊 手 術を行いましょ
う。不妊手術は繁殖防止以外にも、
病気の予防等による長寿命化のメ
リットがあります。
お問い合わせ
28
市役所環境対策課 環境対策係
☎ ―3113
佐渡保健所生活衛生課
☎ ―3399
市報さど 平成28年10月号
7
63
74
15 25
④地震体験
煙避難体験
119通報体験
消火器取扱体験
⑤救急体験
⑥救助体験
⑦消防士体験
51
市民の皆さまと交流し、各種体験
を通じて消防活動への理解を深めて
いただくとともに、防火意識を高め
るため、消防ふれあい広場2016
を開催します。
さ ま ざ ま な 体 験 コ ー ナ ー の ほ か、
景品がもらえるスタンプラリー、無
料わたあめやポップコーンも用意し
ています。
58
10 16
皆さまのご来場をお待ちしていま
す。
日時 月 日㈰
午前 時~午後3時
会場 佐渡市消防本部
佐渡市防災センター
(八幡 )
10
①主な品目
【汚れているもの】
マークが付いていても、中身が
残っていたり、汚れたままのものは
従来どおり『燃えるごみ』として出
してください。
―3113
※分別の仕方がわからないものがありまし
たら、市 役 所 環 境 対 策 課までお問い合わ
せください。
お問い合わせ
市役所環境対策課
クリーン推進係 ☎
②その他のプラスチック
※上記以外のプラスチックで作られているものは「燃えるごみ」で出してください。
その他のプラスチックの例
マーク が付いていないプラスチック は
『燃えるごみ』に出してください!
平成 年4月から「廃プラスチッ
ク( 資 源 ご み )」 の 分 別 方 法 が 一 部
変更になっています。
正しいごみの出し方を守り、ごみ
のリサイクルにご協力ください。
【廃プラスチック】
ポリバケツ・
ボール
歯ブラシ
ポリタンク
マークの付いている
も の は 中 身 を 使 い 切 り、
汚れている場合は水洗い
し て 乾 い た 状 態 で『 廃 プ
ラ』の日に出してください。
プラハンガー
など
CD/DVD
ケース
プラホウキ・
チリトリ
ブロック
ストロー
タッパ
【その他の プラスチック】
マークの付いていな
い、 そ の 他 の プ ラ ス チ ッ
ク( ポ リ タ ン ク、 ポ リ バ
ケツ、ボール、歯ブラシ、
ストロー、CD・DVD、
おもちゃのブロックなど)
は『 燃 え る ご み 』 と し て
出してください。
63
27
8
市報さど 平成28年10月号
季節性インフルエンザの予防接種が始まりました
お問い合わせ 市役所市民生活課 健康推進室 ☎63-3115
冬に流行するインフルエンザは、予防接種で重症化予防ができます。個人のインフルエンザ予防のため
に行うもので義務ではありません。本人が希望する場合のみ助成を行います。12月中旬までに接種を済
ませることをお勧めいたします。
◆ 65 歳以上の方(※1)
期 間 平成 28 年 10 月1日㈯~平成 29 年3月 31 日㈮ 自己負担額 1,620 円(※2)
※1 60~65歳未満の方で心臓や腎臓、呼吸器に重い障がいのある方(平成29年3月31日までに満60歳になる方を含む。身
体障害者手帳1級または医師の証明が必要です。主治医とご相談ください。)
も対象となります。
※2 生活保護を受けている方は、社会福祉課が発行する被保護者証明書を接種の際にご持参ください。
自己負担は不要となり
ます。
◆中学生以下の方
期 間 平成 28 年 10 月1日㈯~平成 29 年1月 31 日㈫
助成額 1回目:医療機関で定めた金額の半額(ただし、市の助成上限額まで)
2回目:医療機関で定めた金額の全額(ただし、市の助成上限額まで)(※3)
※3 ただし、同一医療機関で2回接種をしないと、2回目も自己負担額が必要となりますのでご注意ください。
インフルエンザ予防接種 助成事業委託先医療機関
医療機関
電話番号
中学生以下の方
65 歳以上の方
三國医院
27 - 2489
予約不要 接種10月17日~
予約不要 接種10月17日~
両津病院
23 - 5111
要予約(8:30~17:00)
接種10月20日~ 火・木・金
要予約(8:30~17:00)
接種10月18日~ 火・水
高千診療所
77 - 2022
要予約 接種10月下旬~
要予約
相川病院
74 - 3121
予約不要
1歳以上 接種10月17日~
予約不要 接種10月17日~
佐和田病院
57 - 3333
予約不要
1歳以上 接種10月下旬~
予約不要 接種10月下旬~
近藤内科胃腸科
57 - 3515
要予約 接種10月17日~
要予約
接種10月17日~
至誠堂耳鼻咽喉科医院
57 - 2063
要予約 接種11月1日~
要予約
接種11月1日~
中山内科クリニック
52 - 3939
予約不要 接種10月1日~
予約不要 接種10月1日~
本田クリニック
52 - 0505
要予約 接種10月~
要予約
接種10月~
汐彩クリニック
57 - 4031
要予約
接種10月17日~
田尻内科医院
63 - 6500
要予約
接種10月17日~
2歳以上 接種10月17日~
佐渡総合病院/
63 - 6324 要予約(9:00~17:00)
静山・西三川・川茂・
(健康管理室) 接種11月~(月・金)
岩首診療所
要予約(9:00~17:00)
接種11月~(火・水・木)
たなか内科医院
22 - 2056
要予約 小学生以上 接種11月1日~
要予約
接種11月1日~
大崎医院
66 - 2467
要予約
3歳以上 接種10月15日~
要予約
接種10月15日~
真木山医院
55 - 3110
要予約
5歳以上 接種10月11日~
要予約
接種10月11日~
要予約 接種11月1日~
要予約
接種11月1日~
要予約 接種10月26日~
(羽茂病院のみ)
要予約
接種10月26日~
小木クリニック(医科) 86 - 2898
9
要予約
接種10月下旬~
羽茂病院/
小木出張診療所
88 - 3121
岩田内科医院
88 - 2105
要予約
6歳以上 接種10月中旬~
要予約
接種10月中旬~
赤泊診療所(内科)/
松ヶ崎診療所
87 - 2033
要予約 接種10月中旬~
要予約
接種10月中旬~
市報さど 平成28年10月号
平成
同時在園の二子目以降および在園児
の兄姉が小学校1年生から3年生の
年齢の範囲にいる場合、在園児は無
料になります。
認定証の交付と入園承諾
受付期間に認定申請があった方に
は、申請から 日以内に、保育の必
要性と必要量の「認定証」を交付し
ます。また、入園申込の承諾につい
ては、平成 年2月上旬(予定)に
承諾書を送付する予定です。
※保育の実 施 基 準に該 当しないため、認 定
さ れない場 合 が あ り ま す。ま た 、希 望 者
多数で保育園の定員を超えるなどの場合、
保育の必要性の事由によっては、希望の保
育園を利用できない場合もありますので
予めご承知ください。
お問い合わせ
市役所社会福祉課 子育て支援室
保育係 ☎ ―5113
または、各保育園
口 座 振 替 は、 指 定 さ れ た 金 融
機 関 の 口 座 か ら、 納 期 限 の 日 に
自 動 的 に 引 き 落 と さ れ、 便 利 で
確 実 な 制 度 で す。 口 座 振 替 を 希
望 さ れ る 方 は、 各 金 融 機 関、 市
役 所 社 会 福 祉 課、 各 支 所・ 行 政
サービスセンターに設置してあ
り ま す 申 込 用 紙 に、 必 要 事 項 を
記 入 の 上、 金 融 機 関 届 出 印 を 押
印 し、 利 用 さ れ る 金 融 機 関 へ 提
出してください。
利用者負担額(保育料)
の納
付は便利で確実な口座振替
のご利用をお勧めします
年度保育園・認定こども園の入園申請が始まります
保育園・認定こども園の保育の利用
が可能な児童(2・3号認定)
保護者が働いているなど、保育を
必要とする児童
日㈬
保育料は、保護者等の課税状況に
応じて算定します。
ま た、 子 育 て 支 援 の 一 環 と し て、
30
入園手続きについて
保育を必要とする証明書類(就労証
明)を提出してください。
継続入園を希望する方
継続入園を希望の方は、 月以降、
現在通っている保育園を通じて継続
入園用の申込用紙を配布しますので
必要事項を記入の上、提出してくだ
さい。
認定こども園の授業を受ける事
が可能な児童(1号認定)
3歳以上で幼児教育を希望する児
童
月
※平成 年 4 月 から 羽 茂 保 育 園 が認 定こ
ども園になる予 定です。幼 児 教 育を希 望
されま す 児 童( 1 号 認 定 )については、直
接羽茂保育園にお問い合わせください。
申請受付期間
月1日㈫~
30
29
利用者負担額
(保育料・授業料)について
11
新規入園を希望する方
入園申し込みと同時に、保育の必
要性と必要量の認定申請をしていた
だきます。
保育の必要性と必要量の認定とは、
保育が必要な事由(就労など)に該
当しているか、また、それぞれの家
庭の就労実態等に応じて、保育の必
要量(保育時間)を認定するもので
す。保育の必要量は、保育短時間認
定(8時間以内の利用)と保育標準
時間認定( 時間以内の利用)に分
けられます。
※それぞれ延長保育の利用は可能です。
11
来年4月以降、市内の保育園および認定こども園(羽茂保育園のみ)の
利用を希望する方は、手続きをお願いします。
29
「 認 定 申 請 書 」 と「 保 育 園 入 園 申
込 書 」 は 月 日 ㈭ 以 降、 各 保 育
園、市役所、各支所・行政サービス
センターに設置のほか、ホームペー
ジからダウンロードできるよう準備
する予定です。保育園利用希望の方
は、認定申請書、入園申込書と併せ、
20
29
63
11
11
10
10
市報さど 平成28年10月号
●公立保育園
地域
両津
相川
名 称
所 在 地
電話番号
定員
両尾保育園
両尾 1865 番地 1
27-7934
30
河崎保育園
下久知 2218 番地
27-7804
30
椎崎保育園
原黒 169 番地
27-5523
35
湊保育園
両津湊 212 番地
27-2407
70
生後6カ月を過ぎた翌月から
夷保育園
両津夷 347 番地
27-3403
70
乳児保育なし
吉井保育園
上横山 723 番地 3
27-6446
45
梅津保育園
梅津 2341 番地 1
27-2824
110
稲鯨保育園
橘 30 番地 2
76-2710
45
たかち保育園
高千 1011 番地 1
78-2152
30
相川保育園
相川南沢町 158 番地
74-2244
90
河原田保育園
中原 479 番地 1
52-2247
100
八幡 1533 番地 2
52-2680
60
沢根保育園
※1
沢根五十里1402番地1
52-6613
50
金井
金井保育園
※2
千種丙 202 番地 1
63-2227
200
新穂
新穂トキっ子保育園※1 新穂瓜生屋 359 番地 1
22-2148
150
畑野保育園
畑野甲 518 番地 1
66-2082
95
川西保育園
宮川 1060 番地 1
66-2463
60
多田 979 番地 2
67-2272
20
佐和田 八幡保育園
畑野
乳児保育受入年齢
多田保育園
※3
真野
真野第2保育園
西三川 1070 番地 1
58-2235
25
小木
小木保育園
小木町 1522 番地
86-2153
70
赤泊
赤泊保育園
赤泊 282 番地 3
87-2379
90
乳児保育なし
生後6カ月を過ぎた翌月から
※1 沢根保育園、新穂トキっ子保育園の平成29年4月の私立への移管については、9月時点で協議中です。開所・閉所時間、乳児保
育受入年齢を含め、決定次第、別途お知らせします。
※2 金井新保保育園および中興保育園は金井保育園と統合します。 ※3 真野第2保育園は公設民営の保育園です。
●私立保育園
地域
相川
名 称
姫津保育園
所 在 地
電話番号
定員
乳児保育受入年齢
達者1832番地2
75-2120
東大通8番地
57-2818
120
7:30~20:00
(土曜日は18時まで)
生後6カ月から
平泉保育園
泉甲507番地4
63-2024
100
7:15~19:15
(土曜日は18時まで)
産休明けから
吉井隣保館
吉井本郷480番地
63-6898
50
生後8カ月を過
7:30~18:00
(土曜日は原則正午まで) ぎた翌月から
真野第1保育園
吉岡912番地1
55-2133
150
7:00~19:30
生後2カ月を過
(土曜日は18時30分まで) ぎた翌月から
電話番号
定員
乳児保育受入年齢
佐和田 双葉保育園
金井
真野
開所・閉所時間
7:30~18:00
生後3カ月を過
45
(土曜日は11時30分まで) ぎた翌月から
●へき地保育園
地域
両津
名 称
所 在 地
水津保育園
水津 126 番地 2
29-2153
30
海府保育園
鷲崎 926 番地
26-2003
35
所 在 地
電話番号
定員
羽茂本郷 1630 番地※2
88-2355
113
乳児保育なし
■市認定こども園(私立)
地域
名 称
羽茂
羽茂保育園※1
乳児保育受入年齢
7:30 ~ 19:30
生後6カ月から
(土曜日は 18 時まで)
※1 平成29年4月に認定こども園に変更の予定です。 ※2 平成29年4月に羽茂中学校跡地に移転する予定です。
11
市報さど 平成28年10月号
平成
年度 あいかわ・さわた・小木幼稚園
入園児を募集します
募 集 期 間 月1日㈫~ 月 日㈬
授 業 料 月額9,000円 (その他に給食費・教材費等が必要です)
・幼稚園、保育園等に園児が2人以上いる場合の2人目以降は無料となります。
・小学校1~3年生の児童がいる世帯の園児は全て無料となります。
募集園児(1年保育)
【小木幼稚園】
募集園児(1年保育)
満5歳児(平成 年4月2日~
平成 年4月1日生)
保育時間 午前8時 分~
午後3時 分(平日)
【さわた幼稚園】
満5歳児(平成 年4月2日~
平成 年4月1日生)
保育時間 午前8時 分~
午後3時 分(平日)
※夏・
冬・春休みあり。ただし、夏休み中は
日 間 前 後の夏 季 保 育を実 施します。
この
間の昼食は弁当持参となります。
※夏・
冬・春休みあり。ただし、夏休み中は
日 間 前 後の夏 季 保 育を実 施します。
この
間の昼食は弁当を持参となります。
同和問題講演会を
開催します
同 和 問 題 は、 現 在 も 続 い て い
る 重 大 な 社 会 問 題 で あ り、 新 潟
県内でもさまざまな差別に苦し
む人たちがいます。
フリーライターの角岡さんか
ら、 部 落 差 別 を な く す た め、 一
人一人が何をすべきかをお話し
い た だ き ま す。 多 く の 方 の ご 参
加をお待ちしています。
日時 月1日㈫
午後1時 分~3時
(開場 午後1時)
会場 朱
鷺メッセ 2階 中会議室
(新潟市中央区万代島6番1号)
演題「これからの人権・同和問題
~ 私 た ち は、 ど ん な 社 会 を
目指すのか~」
:
E-mail
[email protected]
その他 手話通訳・要約筆記あり
お申し込み・お問い合わせ
新潟県福祉保健部福祉保健課
人権啓発室
☎025(280)5181
025(280)5742
※事前申し込みが必要です。
定員 150人
(入場無料・先着申込順)
講師 角
岡 伸彦 さん
(フリーライター)
30
※授業料は保護者等の課税状況に応じて減免があります。
年4月2日~ 年4月1日生)
年4月2日~ 年4月1日生)
年4月2日~ 年4月1日生)
お申し込み・お問い合わせ
―3333
※昼間共働きなどでご家庭に見てくれる方
がいない園 児については、希 望により、小
木子育て支援センターにて午後6時まで
預かり保育を実施します。
お申し込み・お問い合わせ
―2403
小木幼稚園 ☎
―4894
★申込用紙は、各市立幼稚園・教育委員会学校教育課学事指導係 および教育委員会各事務所に用意してあります。
お問い合わせ 市教育委員会学校教育課 学事指導係 ☎
11
30
さわた幼稚園 ☎
10
【あいかわ幼稚園】
募集園児
・満3歳児(平成
平成
・満4歳児(平成
平成
・満5歳児(平成
平成
分~
分(平日)
※3歳に達した日から入園することもでき
ます。
保育時間 午前8時
午後3時
※夏・
冬・春休みあり。ただし、夏休み中は
日 間 前 後の夏 季 保 育を実 施します。
この
間の昼食は弁当持参となります。
お申し込み・お問い合わせ
―3234
あいかわ幼稚園 ☎
10
24 23
30 30
52
24 23
11
10
30 30
11
30 30
74
86
23
29
24 23 25 24 26 25
12
市報さど 平成28年10月号
一部の郵便局窓口で
住民票・戸籍・証明書などが受け取れます
市では、市内の一部郵便局で証明
書交付事務の取り扱いを開始してお
り、現在は3郵便局で取り扱ってい
ます。
【取扱郵便局】
・吉井郵便局 (
☎ ―6400)
・水津郵便局 (☎ ―2001)
・月布施郵便局(☎
―2401)
【受付時間】
本人分および同
一戸籍内の方
450 円
③除籍謄本、除かれた
全部事項証明
本人分および同
一戸籍内の方
750 円
④除籍抄本、除かれた
個人事項証明
本人分および同
一戸籍内の方
750 円
⑤改製原戸籍謄本
本人分および同
一戸籍内の方
750 円
⑥改製原戸籍抄本
本人分および同
一戸籍内の方
750 円
⑦住民票
(世帯全員)
本人分
200 円
⑧住民票(個人)
本人分および同
一世帯内の方
200 円
⑨印鑑登録証明書
本人分
200 円
⑩納税証明書(市・県
民税、固定資産税、
本人分
軽自動車税、国民健
康保険税、その他)
200 円
【交付時間】
本庁・支所 平日は午後5時 分
から午後7時 分まで。
土・日・祝祭日は午前9時から午
後7時 分まで。
行 政 サ ー ビ ス セ ン タ ー 土・ 日・
祝祭日の午前9時から午後5時
分まで。
ド・パスポートなど)
・印鑑登録証明書が必要な方は、印
鑑登録証
・手数料(おつりのないように、ご
用意ください。)
事前予約により、夜間・休日でも証明書が受け取れます
市では、平日の開庁時間内(午前
8時 分から午後5時 分まで)に
【申請の際には】
市役所へ来ることができない方のた
申請者の本人確認書類が必要です。
めに、事前の電話予約により開庁時
印鑑登録証明書が必要な方は必ず登
間外に証明書を交付しています。
録証をお持ちください。
【注意事項】
【申込方法】
税に関する証明書および印鑑登録
証明書は、窓口に来られた本人の証
平日の午前8時 分から午後5時
までに、証明書の受け取りを希望す
明書のみとなります。
る窓口に電話予約してください。
ご家族や代理人への交付は行いま
せん。
お問い合わせ
―
市役 所 市 民 生 活 課( ☎
5112)または市役所税務課(☎
―5110)
63
②戸籍抄本
(個人事項証明)
63
450 円
30
※年末 年 始( 月 日 から 1 月 3 日 まで)
は、取り扱いを行いませんので、ご注意く
ださい。
お問い合わせ
市民生活課 戸籍係☎
市民税係 ☎
税務課
各行政サービスセンター 市民生活係
佐和田 ☎57-2111 新穂 ☎22-3111
畑野 ☎66-3111 真野 ☎55-3111
小木 ☎86-3111 赤泊 ☎87-3111
―5112
―5110
所得証明書
本人または本
納税証明書
人と同一世帯
課税証明書
の方
(各1通 200円)
電話予約(受け取り希望窓口)
予約・受け取
りのできる方
30
30
午前9時~午後5時まで
29
本人分
12
①戸籍謄本
(全部事項証明)
30
30
29
【受取方法】
必ず電話予約をしたご本人が時間
外窓口へお出でください。窓口で申
請書・請求書を記入していただきま
す。
【交付のできる証明書と電話予約先】
交付のできる
証明書
30
12
29 29 63
※土・
日、祝祭日、 月 日~1月3日の期
間は取り扱いません。
取扱事務
30
【持参するもの】
・本人確認のための写真付証明書
(運転 免 許 証・ マ イ ナ ン バ ー カ ー
市報さど 平成28年10月号
13
本人または本 市民生活課 戸籍係
☎63-5112
住民票の写し
人と同一世帯 税務課 市民税係
☎63-5110
(1通 200円)
の方
各支所 市民生活係
両津 ☎27-2111 相川 ☎74-3111
印鑑登録証明書
本人のみ
羽茂 ☎88-3111
(1通 200円)
63 63
手数料
【交付できる証明書等】
ふるさと納税のPRにご協力ください
■ふるさと納税とは?
佐渡ふるさと島づくり寄附金(ふる
さと納税)は、ふるさと佐渡を応援
したい、貢献したいなど、ふるさとの
活性化への思いを寄附金というかた
ちで応援していただくものです。
ご寄附いただいた金額の一部は、
税(所得税・住民税)の軽減措置が
受けられる仕組みとなっています。
■佐渡の活性化のためにご協力ください
市ではこの制度を活用し、地域の活性化へ積極的に取り組んで
いますが、応援の輪をより大きく広げるため、市民の皆さまのご
協力をお願いします。
佐渡市外にお住まいの親戚、知人等でご興味のある方がいまし
たら、市役所地域振興課までお知らせください。申込書等のご案
内をさせていただきます。
お礼の品として、佐渡の特産品等もご用意しておりますので、
PRへのご協力をお願いします。寄附金の使い道など詳細を市
ホームページで紹介しています。
【平成 27 年度寄附金の受入れ状況】多くの方々からご寄附いただきました。ありがとうございました。
№
寄附金の使いみち
寄附件数
1
人と自然にやさしい島づくり応援コース ・トキの野生復帰に向けた人と生き物が共生する社会づくり など
2,021 件
39,772,182 円
2
健やかな暮らしづくり応援コース ・子育て支援や健康づくり事業、高齢者生活支援 など
524 件
21,361,600 円
3
活力のあるまちづくり応援コース
・地域の祭りやイベントの開催支援 など
458 件
9,813,000 円
4
教育と文化の薫るまちづくり応援コース ・児童、生徒の総合学習支援やスポーツ振興事業 など
570 件
11,463,000 円
5
市長にお任せコース
・人口減少の対策や交流人口の拡大に向けた取り組み など
1,336 件
38,516,000 円
6
佐渡 3 資産推進コース
・世界遺産登録、世界農業遺産(GIAHS)の保全 など
166 件
3,190,000 円
7
地域づくり団体応援コース
・佐渡市スポーツ協会、鼓童文化財団
33 件
2,170,000 円
合 計
寄附金額
5,108件 126,285,782円
ご注意ください 「佐渡ふるさと島づくり寄附金」は、皆さまの善意を寄附という形にしていただくための取り組みであり、
寄附を強要するものではありません。
「ふるさと納税」をかたる寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。
お問い合わせ 市役所地域振興課 地域振興係 ☎63―4152
シンポジウム「東アジアにおける古代佐渡―仏教文化とその周辺―」を開催します
日時 11 月5日㈯ 午後1時~4時 45 分 会場 トキのむら元気館(新穂瓜生屋 362 番地 1)
内容 ⑴基調講演 「佐渡国分寺の造営とその前後─東アジア地域との関係を中心に─」
講師 新潟大学人文学部教授 中林 隆之さん
「平安時代の佐渡の寺社─その背景と諸地域との比較を中心に─」
講師 新潟大学名誉教授 荻 美津夫さん
「文化財からみた古代佐渡の仏教文化」
講師 市役所世界遺産推進課文化財室 室長 野口 敏樹
⑵討論 参加費 無料(事前のお申し込みは不要です) 定員 150 人
お問い合わせ 市教育委員会社会教育課 佐渡学センター(佐渡博物館) ☎52―2447
市報さど 平成28年10月号
14
『離島甲子園』佐渡市中学校選抜チーム
初の3位入賞!
8月 22 日㈪から 25 日㈭にかけて、国土交通大臣杯
第9回全国離島交流中学生野球大会(通称:離島甲子
園)が島根県隠岐の島町で開催され、全国の離島から
23 チームが参加しました。
佐渡市からは、市内中学校から選抜された 17 人の
選手による佐渡市中学校選抜チームが出場し、選抜チー
ムとして初の3位に入賞しました。
トーナメント戦では、シード2回戦で「対馬ヤマネ
コボーイズ」(長崎県)と対戦し、接戦の末、2対1で
勝利しました。準々決勝は「三宅島中学生野球チーム」
(東京都)と対戦し、19 対0で大勝。準決勝は「久米
島イーグルス」( 沖縄県 ) と対戦し、初回に2点を先制
されてから1点が遠く、0対2で敗退し、惜しくも決
勝進出はできませんでした。
試合終了後は、両チームの健闘をたたえ、スタンド
の観客から大きな拍手が送られました。
来年の第 10 回大会は、沖縄県の石垣市で開催され
る予定です。
ご寄附ありがとうございました
○物品 軟式金属バット 3本
離 島甲子園に出場する
佐渡市中学校選抜チー
ムを応援するため
株式会社ダグアウト
代表取締役 高橋 洋介 様(三瀬川)
お問い合わせ 市役所地域振興課 交流推進係 ☎63―4152
佐渡授産ネットワークからの
お知らせ
市内障がい福祉施設が相互理解と協同活動の
推進のためにネットワークを作りました。
このコーナーでは、各施設の活動やおすすめの
一品をご紹介しますので、
ぜひご利用ください。
あんずの家では、利用者さんが企業からの受託作業
や自主作業に一生懸命取り組んでいます。また、施設
外就労や実習等に出ることで、一般就労へ向けての訓
練を行っています。
自主作業には、「薪作り」「廃油石鹸作り」「手芸品
作り」「ウエス作り」「小型家電解体作業」があり、手
芸品作りでは手作りの良さを生かしたさまざまな製品
を製造・販売しています。
その中でも「トキアクリルたわし」は、お客さまか
ら「かわいい!たわしに使うのがもったいない」との
声もあり、とても好評です。利用者さんが一つ一つ編
み、フェルトで作ったパーツを貼っていくので、それ
ぞれ表情も違います。
あんずの家の販売を見かけたら、ぜひお立ち寄りく
ださい。その他にもたくさんの気に入った製品が見つ
かると思います!
15
市報さど 平成28年10月号
第3回 おすすめの一品
あ ん ず の 家
トキアクリルたわし
◆お問い合わせ
〒 952-0014 両津湊 343 番地 46
障がい福祉サービス事業所 あんずの家
☎23―3303 23-3306
随時監査結果に基づいた改善措置等の状況について
佐渡市監査委員は、平成 年度に実施した随時監査の結果を受けて、
市長から改善措置等を講じた旨の通知を平成 年6月 日に受けました
ので、次のとおりその内容をお知らせします。
象ではあるが、高額な宿泊代を全
額対象経費として認めていた。
また、出張の証拠となる写真等
の証拠書類の提出がなく、研修内
容の確認がされていないまま補助
金を交付していた。
にいがた緑の百年物語
「第 回佐渡地方植樹祭」
一般参加者を募集します
分
例 年 開 催 していま す 佐 渡 地 方 植
樹祭を金井地区で開催します。
一般参加者を募集しますので、 多
くの皆さんのご参加をお待ちしてお
ります。
日時 月 日㈫
午後1時 分~4時
式典会場
月 日㈮までにご連絡ください。
佐渡地方植樹祭実行委員会事務局
市役所農林水産課 林業振興係
☎ ―3761
佐渡地方植樹祭実行委員会
お問い合わせ
主催
※
その他
・雨天決行します。 雨具・長靴の用
意をお願いします。
・軍手、 移植ゴテは主催者が用意し
ます。
・参加費は無料ですが事前に申し込
みが必要です。
緑化・林業・緑の募金功労者表彰、
セレモニー植樹・植樹作業等
内容
金井コミュニティセンター
植樹会場 金井中学校周辺(予定)
30
佐渡市監査委員 渡部 直樹
佐渡市監査委員 猪股 文彦
から年2回経営指導を受けること。
ま た、 こ れ を 3 年 間 継 続 す る こ
と。」 を 採 択 の 条 件 と し、 補 助 金
交付要綱の運用基準に明記した。
⑵ 適 宜 現 地 調 査 を 行 う と と も に、
補助申請者と定期的に連絡を取り、
適切な指導を行うように努めてい
る。また、その状況を係内で情報
共有し、チェック体制を構築した。
⑶ 補助対象経費とそれ以外の経費
が明確になるように、補助金交付
要綱及び運用基準を見直した。
また、募集要項に具体的な事例
を明記し、補助申請者からも分か
りやすい制度となるよう改善した。
2 平成 年度新製品開発等支援
事業補助金について
改善措置等の状況
⑴ 飲食代等は補助対象にすべきで
はないと理解していたが、単純な
計算ミスにより補助対象として計
算してしまった。これは、課内の
チェック体制の不備によるもので、
補助金チェックリストなどを用い、
課長、補佐、係長など、複数の目
で必ずチェックをするように改善
した。
⑵ 運 用 基 準 に お い て、「 市 の 旅 費
規 定 を 上 限 と す る。」 と 定 め、 社
会通念上適当と認められる範囲で
の補助金の支出となるように改善
した。
また、本人からの聞き取り調査
だけで、出張の実績を認めたこと
は適当ではなく、以後は写真及び
復命書(成果報告書)等の証拠書
類の提出を求めるよう改善した。
30
産業振興課
1 平成 年度起業チャレンジ支
援事業補助金について
指摘事項
⑴ 補助金交付決定を受け事務所の
内・外装工事を行った後、事務所
を移転し、その結果「起業チャレ
ンジ支援事業補助金交付要綱」の
規定に違反し、補助金を一部返還
している事例があった。
⑵ 事業の変更があったが、規定さ
れている変更承認申請の手続きな
く実績報告書の事業費により補助
金額を確定し支出していた。
⑶
要綱で補助対象経費と認められ
ない経費を補助対象としていた。
指摘事項
⑴
補助対象経費としては不適切な
飲食代等を補助対象としていた。
18
13
研修にかかる出張経費は補助対
⑵
10
14
27
改善措置等の状況
⑴ 商工会と連携し、起業後も現地
調査等を行うものとして改善した。
具 体 的 に は、「 商 工 会 経 営 指 導 員
44
10
63
28
25
25
16
市報さど 平成28年10月号
北一輝「霊告日記」
第3回佐渡高等職業訓練校
「生徒作品展&技能展」
27
26
農業、漁業、営業、不動産等
ご
自分での作成・計算が困難な方
市 か ら「 農 業 所 得 の 申 告 に 関
する調査票」を送付します。
調査票に「農業所得を0(ゼロ)
で申告します」と回答された場
合 は、 収 支 内 訳 書 の 作 成・ 提 出
は不要です。
作
付面積5反歩以下の方
農業収支内訳書の 作成について
「収支内訳書」の作成はご自分で!
農 業、 漁 業、 営 業、 不 動 産 等
の所得は全ての方が収支計算(収
入から経費を差し引く方式)で
申 告 し、 記 帳 し た 帳 簿 は 年 間、
書類については 年間保存する
ことが必要です。
農業所得の申告に関する説明
会(1月下旬)と、確定申告、市・
県 民 税 申 告 相 談 会( 2 月 中 旬 ~
3 月 中 旬 ) に は、 必 ず 作 成 済 み
の収支内訳書をご持参ください。
※農業所得の申告に関する説明会は、今
までは「個別相談」
でしたが、「講義方式」
で開催予定です。
7
修復記念展示を行っています
を開催します
「 霊 告 日 記 」 は、 両 津 湊 出 身 の
思 想 家 で あ る 北 一 輝( 1 8 8 3 ~
職業訓練法人佐渡職業訓練協会(建
築 組 合・ 塗 装 組 合・ 左 官 同 業 会 ) が
1 9 3 7) が 昭 和 4 年 4 月 日 か ら
運 営 す る 佐 渡 高 等 職 業 訓 練 校 で は、
昭 和 年 2 月 日( 2・ 事 件 の 2
日後)にかけて記した肉筆の記録です。 第 3 回「 生 徒 作 品 展 & 技 能 展 」 を 開
催します。
日 記 の 作 成 か ら 約 年 が 経 ち、 革
表紙や背表紙などの破損が目立って
木造建築科で3年間学んだ成果を
発 表 す る と と も に、 建 築 等 に 関 す る
い ま し た が、 平 成 年 に 市 が 修 復・
市民への関心度を高めていただくこ
保 存 の た め の 寄 附 を 受 け、 そ の 寄 附
と を 目 的 に、 協 会 運 営 団 体 の 会 員 が
金をもとに修復を実施しました。
も つ 技 能、 資 格 を 生 か し た 技 を 広 く
そ の 修 復 が 完 成 し ま し た の で、 パ
市民に披露します。
ネルによる紹介コーナーを設けて記
日時 月 日㈰
念展示を行っています。
場所 佐渡博物館(八幡2041)
午前9時~午後3時
場所 佐渡高等職業訓練校
期間 月 日㈪まで
開館時間 午前8時 分~午後5時
(八幡2000番地1)
※通常の入館料が必要です。
○内容
(大人500円、小中学生200円)
・ 訓練生技能展(訓練生製作作品)
・技能 検 定「 建 築 大 工 」 の 実 技 試 験
課題の製作 など
80
27
30
5
J A 佐 渡 が 行 っ て い る、 記 帳
市および佐渡税務署の職員が 代行サービスや減価償却費計算
収支内訳書を代理で作成するこ
サ ー ビ ス( い ず れ も 有 料 ) を 利
と は あ り ま せ ん。 ま た、 減 価 償
用することもできます。
却 費 を 計 算 し、 一 覧 表 を お 渡 し
平成 年分の申告から利用を
することはありません。
希 望 す る 場 合 は、 月 中 に 申 し
※昨 年 申 告した 際の収 支 内 訳 書( 控 )や
込
み
が必要です。
JAの申告支援システムなどを参考に、
お 申 し 込 み・ お 問 い 合 わ せ は、
ご自 分で収 支 内 訳 書 を 作 成 してくだ JA佐渡営農事業部営農企画課
さい。
( ☎ ― 3 1 0 1) ま で お 願 い し
ます。
お問い合わせ
10
28
※開 催 中 の 特 別 展 ペッ
ト ボ ト ル アー
ト「 朱 鷺の舞 う 佐
渡の自 然 」展 と 併
せてご覧ください。
お問い合わせ
お問い合わせ
28
市役所税務課 市民税係
☎ ―5110
市報さど 平成28年10月号
17
16
佐渡高等職業訓練校 ☎ ―1212
訓練生製作作品
「踏み台」
31
市教育委員会社会教育課
文化学芸係(佐渡博物館)
☎ ―2447
書類の作成は
ご自分で
63
63
10
57
11
10
52
介護福 祉 学 科 リ ラ ク ゼ ー シ ョ ン、
ゲームコーナー
自然環境保全学科 学習成果発表
お問い合わせ
伝統文化と環境福祉の専門学校
学園祭学生実行委員会
☎ ―1122
自 衛 官 候 補 生を
募集します
(第3回採用試験)
募集対象
・陸上自衛隊
・海上自衛隊 男子 若干人
・航空自衛隊
募集期間
月4日㈮まで
試験期日および試験会場
・ 月 日㈯
会場 陸上自衛隊高田駐屯地
(上越市南城町3―7―1)
・ 月 日㈰
会場 陸上自衛隊新発田駐屯地
(新発田市大手町6―4―16)
※試験期日および会場は、変更する場合が
あります。
※右記の期日 以 降、第 4 回 採 用 試 験( 平 成
年1月中旬)
を予定しています。
お問い合わせ
自衛隊新潟地方協力本部
佐渡駐在員事務所
☎ ―4512
秋の山野草展を開催します
日時 月 日㈯
午前9時~午後5時
月 日㈰
午前9時~午後4時
会場 トキのむら元気館(入場無料)
お問い合わせ 佐渡山草会(木村)
☎080―1047―7857
23
22
会社・お店などの広告(有料)を募
集しています。
詳 し くは市 役 所 総 合 政 策 課 広 報 広
聴係(☎ ―3802)までお問い合
わせください。
有 料 広 告
10
「ワンコインバス」を
ご利用ください
バスは安全・安心で環境にやさし
く、暮らしに便利な公共交通機関で
す。新潟交通佐渡㈱では、佐渡市地
域公共交通活性化協議会の支援を受
けて、 月 日㈮、 月 日㈯の二
日間、島内路線バスの運賃を、一乗
車100円としますので、ぜひご利
用ください。(小学生 円、幼児無料、
回数券でのお支払い不可、現金精算
のみ)
お問い合わせ
10
⎧
⎨
⎩
お 知 ら せ
新潟交通佐渡㈱本社営業所
☎ ―2121
22
国民年金加入者を対象とした戸別
第8回
「伝統文化と
年金相談を 月中旬に実施します。
環境福祉の専門学校 期間中、㈱アイヴィジットの戸別
学園祭」を開催します
訪問員がお宅に伺い、口座振替によ
る保険料の割引制度や、保険料の免
除・猶予等の国民年金制度について、
説明・相談を行います。
㈱アイヴィジットは日本年金機構
か ら 正 式 に 委 託 さ れ た 会 社 で あ り、
訪問時は顔写真付きの訪問員証を提
示します。
お問い合わせ
戸別訪問員による国民年金
制度説明を実施します
21
「誰でも歓迎、笑顔溢れる学園祭」
を開催します。日ごろの学習の成果
の発表をはじめ、各学科、クラス企
画を行います。盛りだくさんの企画
を用意していますので、多くの皆さ
まのお越しをお待ちしております。
日時 月3日㈭ 午前 時開場
(午後3時まで)
会場 伝統文化と環境福祉の専門学
校(千種丙202番地1)
陶芸学科 焼き物の販売・展示・実演
建築学科 木材を使用しての作品作り
19
10
50
10
63
20
63
暮らしの情報
新潟西年金事務所 国民年金課
☎025―225―3012
㈱アイヴィジット国民年金窓口
☎0120―967―444
11
61
11
11
11
29
10
57
INFORMATION
10
18
市報さど 平成28年10月号
お 知 ら せ
~みんなで創る佐渡の未来
「深まる地域との結びつき」~
参照ください。
20
10
担当 鈴木 ☎
11
回 岩の平園祭を
20
第
ジオパーク・金銀山(鉱山)を中
心とした観光ガイドのさらなる技能
の向上を目的に視察研修を行います。
佐 渡 に 縁 の あ る「 生 野 銀 山 」「 コ
ウ ノ ト リ で 有 名 な 豊 岡 市・ 玄 武 洞 」
そして修復を終えた姫路城を訪れて
研修や情報交換をします。
これからガイドを初めてみようと
いう方、ぜひ、ご参加ください。
また、島内のガイド・研修先のガ
イドグループとの交流も行います。
日時 月7日㈪~8日㈫
募集定員 人
研修先 兵庫県豊岡市・朝来市・
姫路市
参加費 85,000円(予定)
研修内容 生野銀山・武洞・姫路城
の ガ イ ド 視 察、 玄 武 洞 ガ イ ド グ
ループとの意見交換・交流
申込期限 月 日㈮
お申し込み・お問い合わせ
社)佐渡地域観光交流ネット
( 一
ワーク(河原田本町394 佐和
田行政サービスセンター2階)
―7995
佐渡観光ガイド
おもな活動(予定)
「ジオパーク &
⑴世界寺子屋運動
金銀山視察研修( 生玄野武銀洞・)
山」
書きそんじハガキを集める募金活動
の参加者を募集します
⑵未来遺産運動
・ガリ版を使ったワークショップ
・和太鼓、民謡、踊り、能楽、狂言、
落語などの伝統芸能を応援する活動
・ EXADON
(エクサドン)への協力
⑶世界遺産活動
・世界
遺産の正しい理解を広める活動
⑷ユネスコ精神の普及活動
・平和の鐘を鳴らそうコンサート
・「とりでのうた」普及活動
・対話のいろはを学ぶ場をつくる活動
・ユネスコスクールとの連携
・スポーツを通じての広報活動
入会方法
入会希望の方は、事務局にお問い
合わせください。入会案内を送付し
ま す。( 入 会 金 3 千 円、 入 会 2 年 目
から年会費3千円)
お申し込み・お問い合わせ
佐渡ユネスコ協会事務局 田 ―1)
(汐彩クリニック内 窪
担当 森本
☎ ―4031
電子メール [email protected]
57
第 回佐渡総合病院
病院祭を開催します
10 22
開催します
日時 月 日㈯
佐渡の障がいを持った仲間が、毎
日の作業や余暇活動を通して製作し
午前 時~午後3時
た作品の展示・販売、一生懸命練習
会場 佐渡総合病院(千種161)
した芸能の発表、毎年好評を頂いて
特別講演①
いる模擬店、福祉バザーなど、今年
「病を授かって見えたもの も盛りだくさんの企画を用意いたし
~キャンサーギフトという生き方~」
ました。皆さまのご来園を心よりお
講師 フリーアナウンサー
待ちしております。
伊勢みずほさん
特別講演②
日時
月 日㈰
しんぼうさいどう
「心房細動 午前 時~午後2時 分
会場 岩の平園・第二岩の平園
~脳梗塞を引き起こす心臓病~」
(上新穂 1256)
講師 新潟大学循環器内科
内容 作業製品販売、作品展示・バ
渡部 裕 先生
ザー、催し物(ミュージックケア、 主催 JA新潟厚生連佐渡総合病院
瓜生屋子供鬼太鼓、利用者による
(協賛:佐渡総合病院医局)
お問い合わせ
舞踊、大黒舞)、模擬店 ほか
送迎 送迎用マイクロバスを用意し
佐渡総合病院総務課
てあります。
☎ ―3121
【市役 所 新 穂 行 政 サ ー ビ ス セ ン タ ー
前】発 午前9時 分、 時 分、
佐
渡
ユ
ネ
ス
コ
協 会 会 員を
時 分
募集しています
【岩の平園】発 午後0時、1時 分、 2時、3時
)
国連教育科学文化機関( UNESCO
駐車場 岩の平園グラウンドおよび
に協力し、その理念に基づいてボラ
ンティア活動を行う「佐渡ユネスコ
第二岩の平園前駐車場をご利用く
協会」の会員を募集しています。
ださい。
お問い合わせ
10 23
31
63
※ユネ
スコ協会については、公益社団法人日
本ユネスコ協 会 連 盟のホームページをご
21
67
30
30
30
10
―3880
30
22
10
33
10
30
岩の平園 矢田 ☎
市報さど 平成28年10月号
19
11
公営住宅の入居者を募集します
お問い合わせ 市役所建設課 住宅係 ☎0259‐ 63‐ 5118
入居申込みには、共通の申込資格AからCに加え、希望する住宅の特定の申込資格が必要です。
【共通の申込資格】
A 市内に住所または勤務先があるか、住所を移そうとしていること
B 公租公課(市税など)を滞納しておらず、現に住宅に困窮していること
C 申込者(同居する親族を含む)が暴力団員でないこと
【特定の申込資格】
① 同居する親族(婚約者を含む)がいること
② 収入月額が158,000円(高齢者世帯、障がい者のいる世帯、小学校就学前のお子さまがいる世帯などは
214,000円)以下であること
(合計所得額-各種控除額)
収入月額 =
③ 収入月額が158,000円以上487,000円以下であること
12
<公募する公営住宅一覧>
地区
住宅名称(所在階)
公募 特定 単身 建設
戸数 資格 可能 年度
構造区分
間取
月額家賃 ( 円 )
原黒住宅1第2号棟(1階)
1
①②
-
H5
木造2階共同建て 2LDK 21,700 ~ 42,600
原黒住宅1第3号棟(1階)
1
①②
-
H5
木造2階共同建て 2LDK 21,700 ~ 42,600
相川 県営おりと団地(1階)
1
①②
-
金井 千種西下住宅(2階)
1
①② ‐ H18 木造2階長屋建て 2LDK 26,400 ~ 51,800
金井 木戸沢第3住宅(1、2階)
3
①③
両津
■申込書類
■申込み先
■申込期限
■入居予定
■注意事項
-
S54 耐火構造4階建て 3DK
H9
木造2階共同建て 3DK
14,900 ~ 29,300
53,000【定額】
住宅入居申込書と必要書類(住民票の写しなど)を提出してください。
市役所建設課住宅係 または各支所・行政サービスセンター住宅担当窓口
10 月 31 日㈪ 午後5時
11 月下旬(申込者多数の場合、抽選となり、期間が延びる場合があります。)
入居決定後、次のことが必要です。
◆連帯保証人:市内在住親族2人(県営住宅は 1 人) ◆敷金の納入:家賃の3か月分
心配ごと相談日(10/15~11/15)
生活のさまざまな心配ごとや困りごとを
気軽に相談できる窓口を開設しています。
お住まいの地区以外での相談もできます
ので、ぜひご利用ください。相談は無料で
予約は不要です。直接、相談日にお越しくだ
さい。秘密は守られます。
事業に関するお問い合わせ
佐渡市社会福祉協議会本所
☎81-1155
※こちらの電話ではご相談は受付けていません。
相談を希望される方は、直接会場にお越しくだ
さい。
地区
相談日
時間
会場
10月23日㈰
11月 2日㈬ 13:00~16:00 両津福祉センター
両 津 11月13日㈰
しゃくなげ
11月 7日㈪ 18:00~20:00
相 川
10月16日㈰
10月22日㈯
11月 3日㈭
11月10日㈭
佐和田 10月27日㈭
9:00~12:00 ワイドブルーあいかわ
9:00~12:00 佐渡中央会館
金 井 11月10日㈭ 13:00~16:00 金井コミュニティセンター
小 木 11月 2日㈬ 13:30~16:30
小木多目的集会施設
(あゆす会館)
市報さど 平成28年10月号
20
今
す。商店会、市役所、自治会、婦人
がんば っ て ま す
会、 自衛隊など、さまざまな団体が
かかわり、 町の景 観 づくりを盛り上
げていま す。 子 どもた ちも 地 域のシ
佐渡市立金井小学校
ンボルとして誇りをもっています。
四季折々の金
二 子ども参観日(6年) 北山を望むこと
~家族の働く姿は、将来への道しるべ~
が で き る 当 校 は、
全校351人の
夏休み期間を利用して島内各地
約 カ 所 を 訪 問 し ま し た。 訪 問 先
市内で最も児童
は、介護施設や教育関係機関をはじ
数の多い小学校
め、 J A 佐 渡、 日 産 佐 渡、 郵 便 局、
で す。 教 育 目 標
佐渡汽船、市役所、
「よく学び助け合
いやりぬくよい子」のもと、郷土愛、 建設会社と多岐に
勤 労 観・ 職 業 観 を は ぐ く む た め に、 わたりました。丁
地域教育プログラムの創出・実践に 寧に説明してくだ
向けた取り組みを推進しています。 さったり、体験や
作業をさせてくだ
一 社会奉仕体験活動(全校) さったりした訪問
~ハートフル アクション~
先もあり、充実し
小・ 中 学 校 が 連 携 して、 国 道 沿 た活動となりまし
いの商 店 街の花いっぱい運 動 を 年 2 た。
回 実 施しています。 地 域 おこし団 体
子ども参観日は
で あ る「 生 き 活 き 塾 」 の 協 力 を 得 学校単独では実施
て、 花時計周辺や国道沿い800m できない取り組み
に渡って置いてあるプランターに、 約 です。学校と家庭
1, 7 0 0 株の花の苗を植 えていま と地域が連携する
ことによって、実
施することができ、
子どもたちの自立と地域の活性化へ
の一歩を踏み出せたと思います。
◆市教育委員会 学校教育課
―4898(両津支所内)
☎
生活情報
クレジットカード情報の
インターネットを利用して、さまざ
まなサービスや物を購 入 することが
できるよ うなりました。その際、クレ
ジット カードの情 報を入 力して予 約
したり、代金を支払ったりすることが
多 くなっています。実 際にクレジット
カードの情報を入力したら、怪しいサ
イトで、毎 月 指 定口座 から 引 き 落と
しされて困っているなどの相談が多く
寄せられています。
【クレ
ジットカードを 利用する際の注意点】
57
消費者ホットライン188
いや
(嫌や!泣き寝入り)
イ ヤ ヤ
佐渡市消費生活センター
(佐和田行政サービスセンター内)
(平日)午前9時~午後4時
☎ ―8143
を 疑い、銀 行 やオンラインサー ビス
のホームページ上の注意喚起を確認
したり、判 断がつかない場 合は電 話
で消費生活センターへ問い合わせを
するなどして確認する。
・決済内容を保存し、クレジット明細
を 確 認しましょう 。… クレジットを
利 用 し た 後 は、取 引 内 容( 金 額・日
時・利 用したインターネットのU R
L、サイト名、問い合わせ先)を保存
しておく。また、クレジットカードの
明細も確認して決済金額があってい
るか、不 正な引き落としがないかも
確 認し、不 正な取 引があった場 合は、
利用したサイトやクレジット会社に
すぐに問い合わせしましょう。
不 安 に 思 う こ と や ト ラ ブル に な
る前に消 費 生 活 センターへ相 談 しま
しょう。
お問い合わせ
~インターネットで利用する際のトラブルに注意しましょう~
入力は慎重に!
さど
・セキ
ュリティが確 保されているパソ
コン、タブレット、スマートフォンか
ら利用しましょう。…家族で共有し
ているパソコンでも、例えばお子さん
が誤って登 録 されているクレジット
カードの情報で決済したりしないよ
う、パソコンのアカウント を 利 用 者
ごとに分 ける。また 、公 衆 W I F I
でインターネットを利用する場合は
公衆である特性上、セキュリティリス
クが生じるので、特に注意する。
・詐欺や悪質なサイトに注意しましょ
う 。… メ ー ルで 、パスワー ド や クレ
ジットカード 番 号、暗 証 番 号を求め
られるような場合は、詐欺の可能性
市報さど 平成28年10月号
21
30
23
トキ 野生復帰にむけて
■ご寄付ありがとうございました
■トキ交流会館閉鎖期間(予定)
平成 年9月7日~
平成 年1月4日
◆市役所農林水産課農業政策室
※小人(小中学生)
の 年間パスポートは ありません。
発行日から1年間、何度でもご
入場いただけます。
ぜひ、ご利用くだ
さい。料金は大人
1,200円です。
(通常入場料金は、
400円)
トキの森公園年間パスポート
トキの森公園の年間パスポートは、
ト キ 交 流 会 館でも 発 行を行っていま
したが、 改 修工 事による会 館の閉 鎖
期間中は年間パスポート発行業務を
停止します。
発行ご希望の方はトキの森公園展
示資料館事務室までお申し出くださ
い。 皆さまにはご不 便をおかけしま
すが、ご理解とご協力をお願いします。
■トキ 交 流 会 館 でのトキの 森 公 園
年間パスポート発行停止について
143
29
トキ政策係(トキ交流会館内)
☎ ―6040
ジオパーク、推進日記 『夏休みは、親子でジオパーク体験』を
琴浦の洞窟に入る親子体験参加者
ジオパーク推進室(両津支所内)
☎ ―4185
◆市教育委員会社会教育課
できます。
体験のクライマックスは、琴浦に
ある通称「青の洞窟」の中に参加者
全員で入って行きます。大きい船で
入れない洞窟もシーカヤックならば、
スイスイと入れます。ヒンヤリとし
た洞窟内では、この大きな穴が自然
の力によってできたということを参
加者たちは体感しました。
このように、小木半島は大地が動
いていることを実感できるジオサイ
トです。今回協力していただいた小
木ダイビングセンターでは、小木半
島の海岸を巡るシーカヤック体験を
受け付けて
いますので、
ぜひ、親子
で参加して
みてくださ
い。
実施しました!
佐渡ジオパーク推進協議会では、
毎年、夏休みに親子でジオパークを
体感してもらえる体験事業を企画し
ています。今年は化石レプリカ体験
や標本作り体験のほか、シーカヤッ
ク体験を行いました。2人乗りのカ
ヤックに親子で乗り、琴浦を出発し
て宿根木の海岸や琴浦洞窟を見学す
る行程です。初めての方でも簡単に
扱えるシーカヤックは、岩肌に近づ
いたり狭い岩場にも入って行ける便
利な乗り物です。参加した親子は、
海底をのぞき込んだり水を掛け合っ
たり楽しみながら目的地を目指しま
した。
琴浦から宿根木までに通じるコー
スでも、遊歩道を歩く場合と海から
見る場合とは見える景色が全く違い
ます。沖から山の方に向かって見る
と、波に削られ平らになった大地の
広がりや、海から顔を出した海岸の
「へり」の盛り上がりを間近にみる
ことができます。このような地形は
小木の海岸が度重なる地震によって、
海から顔を出したことを物語ってい
ます。シーカヤックに乗ることで、
大地が生まれる最前線を見ることが 27
28
24
株式会社メニコン様(愛知県名古
屋市)からトキ環境整備基金への寄
附金を贈呈頂きました。
株式会社メニコンでは、田んぼで
使用する稲わら分解促進剤を製造・
販売をしており、環境保全に貢献す
る観点から今回まで6回ご寄付を頂
いています。
また、日本クラシカルギター弾き
語りの会様、福岡県田川郡の神吉雅
博様からもご寄付を頂きました。
いただいたご芳志はトキ野生復帰
のために活用します。ありがとうご
ざいました。
株式会社メニコン様
22
市報さど 平成28年10月号
【応募カテゴリー】
公共施設用機器・設備/ 公共用家具
【受賞者】
佐渡市、㈱イーエーユー、ナグモ
デザイン事務所
渡カンゾウ祭り」が開催されまし
た。実行委員会メンバーとして参加
し、カンゾウ保護活動、チラシ・ポ
スターの作成、テレビ・ラジオでの
PR活動、書類作成など一連の仕事
に携わりました。来年の 周年に向
けて祭りのマニュアルを作成中です。
そのほか、担当の集落行事や祭り
への参加・取材・発信などが今まで
の 主 な 活 動 で す。 海 府 地 区 は こ れ
から秋のお祭りシーズンに入りま
す。まだ行事など参加できていない
集落もあるため、関係を深められる
よう積極的に参加していきます。ま
た、 月には鷲崎漁港にて「寒ブリ
祭り」を開催します。今後実行委員
会メンバーとして参加する予定です。
地域おこし協力隊の活動を紹介します
配置地区 海府地区
配置時期 平成 年4月着任
出 身 地 大阪府枚方市
配置地区での活動等
今後の抱負
☎
◆市役所地域振興課地域振興係
―4152
海府地区の空き家情報を取りまと
め、移住者がスムーズに入りこめる
ような土台をつくりたいと考えてい
ます。また、地域資源を活用したイ
ベントや「手ずから市場」の立ち上
げなど新しい企画を進めていきたい
と思います。
40
こ
担当の海府地区は海岸線に沿って
集落が点在する自然豊かな地区です。
山も海も近く、四季の食材も豊富で
何を食べてもおいしいです。着任し
た当初は海や空の青、山の緑などど
こへ行っても目に入るもの全てが美
し く 見 え ま し た。 そ の 印 象 は 半 年
経った今でも変わっていません。佐
渡へ来てから自然と共生していると
いう感覚が強くなりました。
日々の生活の中で季節の移り変わ
りを常に感じられるこの場所がとて
も好きです。
佐渡市・配置地区の印象
西本佐和子さん
6月に日本一のカンゾウの群生地
で あ る 大 野 亀 台 地 に て「 第 回 佐
市報さど 平成28年10月号
23
12
63
※詳し
くは、グッドデザイン賞ホームページ
をご覧ください。
「佐渡金山」バス停横に設置してある大型誘導案内看板
にしもと さ わ
39
◆市役所世界遺産推進課
(金井就業改善センター内)
☎ ―5136
63
28
世界遺産登録に向けて
27
相川地区の誘導案内看板が
「グッドデザイン賞」を受賞しました
市では、平成 年度、相川地区に
基の案内看板を設置しました。こ
のうち、誘導ルートの主要地点に設
置した8基の大型案内看板が、周囲
の町並みと調和するデザイン性や利
用者に資産の位置をわかりやすく伝
えるルート図の表示、町のシンボル
を軸としたルート設定といった機能
性、利便性等が評価され、
「2016
年度グッドデザイン賞」を受賞しま
した。
佐渡金銀山の世界文化遺産登録を
目指す中で、その中心となる相川金
銀山および鉱山町相川では、今後増
加すると見込まれる来訪者の受け入
れ体制の整備が大きな課題となって
います。
そのため、国土交通省の離島活性
化交付金事業を活用し、観光の拠点
となる施設、駐車場、バス停等から
徒歩で各資産へ来訪者を誘導するた
めの案内看板を設置したものです。
【受賞名称】
重要文化的景観「佐渡相川の鉱山
及び鉱山町の文化的景観」相川地区
誘導サインと地域デザイン
18
TV やスマホ、ゲームはひと休み ひと休み
佐渡市立中央図書館 ☎ 63-2800
秋の読書週間
(10 月 27 日~ 11 月 9 日 )
「読書週間」を機会に、本を一冊手に取ってみませんか?
毎月第3日曜日は「家庭の日」
たまには画面じゃなくて
家族の顔を見てみよう!
新潟県青少年健全育成県民会議で
は、毎 月 第 3 日 曜は「家 庭の日」と 定
めています。
子どもたちを健やかに育てるため、
家 庭は私た ちの大 切な居 場 所であり、
コミュニケーションを深める日として
県民ぐるみの青少年健全育成運動を
推進しているところです。
「家庭の日」には、家族一緒に過ごし
ましょう!
お問い合わせ
家庭は私たちの大切な居場所です。
コミュニケーションと絆を深める日として、
27
家庭の日には、家族と一緒にすごしましょう。
週に一度は!
てぃー きゅー び
教育委員会社会教育課
(両津支所内)
☎27─4185
市青少年健全育成市民会議
(市教育委員会 社会教育課内)
☎ ―4185
毎月
高齢者講座いきいき学級(新穂地区)
7月7日㈭に新穂地区在住の 歳
以上の方を対象に、
いきいき学級を開
催しました。
「新 佐 渡 三 十 三 観 音 めぐ
今 回 は、
り」として、真野・羽茂・小木地区で計
9カ所の観音様を見学しました。
講 師に、真 野 地 区の羽 生 令 吉 さん
をお招きし、普段では見られない観音
様についての歴史や秘話などについて、
わかりやすく丁寧にお話をいただき、
学 級 生 もよ り
一層 観 音 様 の
奥 深 さを 感 じ
てい た よ う で
す 。引 き 続 き
来年度以降も
開 催 する 予 定
です。
60
熱心に聞き入る学級生の皆さん
生涯学習
だより
BOOK
図書館だより
資料紹介 今年も両津図書館に「東京神楽坂ライオンズ文庫」の児童書が
「がんばれ新潟!東京新潟県人会百周年
届きました。ぜひ!ご利用ください。
記念誌 ふるさとへの熱きエール 保存版」
佐渡ライオンズクラブと姉妹クラ
東京新潟県人会百周年記念誌編集委員会編集
ブである東京神楽坂ライオンズクラ
東京新潟県人会出版 考古堂書店発売
ブから毎年児童図書を中心に寄贈
東京新潟県人会が百周
して頂いているものです。
年を記念しておくる、ふる
今年は 45 冊の児童図書が届き
さとへの熱きエール。
ました。
百周年記念事業のほか、
両津図書館(☎27-4182)に「東京神楽坂ライオンズ文庫」
先人の足跡、郷人会・地
として設置してあります。
区県人会総覧等を収録。
寄贈図書
・
「かんたん☆かわいい♡だいすきクッキング」
(全4巻)
あかね書房
・
「ぞくぞく☆びっくり箱」
(全5巻)文溪堂
・
「水滸伝セット早わかりハンドブック」
(全3巻)偕成社
・
「シャーロック・ホームズ&イレギュラーズ」
(全4巻)文溪堂
・
「ビジュアル版 世界の歴史」ポプラ社 偕成社
・
「カラー版目で見る科学図鑑」
(全5巻)
さ・え・ら書房
・
「カラー版目で見る数学図鑑」
(全2巻)
さ・え・ら書房
・
「カラー版目で見る社会図鑑」
(全3巻)
さ・え・ら書房 ほか
「日本の公的年金の話」
本間初一著 日本法令
年金という仕事に定年ま
で携わった著者が、明治以
降の公的年金の歩みを追
跡し、今後歩むべき方向を
明らかにしていく。佐渡出身。
市報さど 平成28年10月号
24
「佐渡金銀山現地ツアー」
を開催します
首都圏情報コーナー
佐渡ジオパークの魅力を語る
島内在住の方を対象に佐渡金銀山現
地ツアーを開催します。今年度は、文化
的景観に選定されている笹川集落と相川
金銀山の坑道内をわかりやすくご案内し
ます。お気軽にご参加ください。
去る7月31日㈰、首都圏佐渡連合会主催第9回文化講演会
が表参道新潟館ネスパスにて開催されました。
講演に先立ち、佐渡を世界遺産にする首都圏の会の皆さん
による「金荷の受け渡し式」のパ
フォーマンスが行われ、来年の国
内推薦実現に向け力強いアピー
ルを行い、会場からは大きな支援
の拍手が沸きました。
文化講演会会場風景
講演会では、佐渡ジオパーク推
進協議会顧問渡邉剛忠先生を講師にお招きし、
「佐渡ジオパー
クの魅力―豊かな自然や大地、歴史・文化を活かした取り組み
を通して―」
と題して講演をしていただきました。
映像をもとに、①佐渡には三つの遺産がある、②ジオパーク
とは、③佐渡島の生い立ち、④日本海誕生と佐渡島の誕生、⑤
ジオパークの見どころなどなど、広範囲にわたり丹念な解説が
なされました。ほとんどの内容が古代史の未知の世界について
の解説であるだけに、会場からは感嘆のため息が漏れるほど充
実した内容でした。
佐渡市役所からは伊藤副市長、安藤世界遺産推進課長ほか
が見えられ、世界遺産登録の推進状況など、貴重な最新情報を
提供していただきました。
講演後の懇親会では、講師を囲み談義の輪が広まり、ふるさ
ととのきずながさらに強くなった一夜でした。
(文責:首都圏佐渡連合会文化芸能部会長 元田利夫)
第1回(笹川集落)
日時:11 月5日㈯
午前9時~ 12 時
第2回(相川金銀山坑道)
日時:11 月 23 日 ( 水・祝 )
午前9時~ 12 時
参加費:無料 定員:各 20 人
申込:必要
・金井コミュニティセンター(市役所本庁
舎隣)前に午前9時までに集合してくだ
さい。
(雨天決行)
お問い合わせ
市役所世界遺産推進課 登録推進係
☎63―5136
17
21
司法書士による無料法律相談
月 日㈪~ 日㈮ 午後1時~5時
10
★面談方式。事前にご予約ください。
日時 場所 市内の各司法書士事務所
・土地や建物の売買、贈与、相続、担保権の設定等の手続き
・会社・法人の設立、変更等の登記
・金銭の貸し借り、借地・借家等のトラブルの申し立て
・多重債務者の調停、訴訟、自己破産等による救済の申し立て
・訪問販売の解約、保証人、隣地間のもめ事等の手続き
・家庭内の人間関係と結婚、離婚、内縁等の問題の手続き
・遺言の方法と相続手続き
・高齢 者 の 今 後 の 財 産 管 理 等 ( 生 前 贈 与 ・ 遺 言 ・ 負 担 付 遺 贈 ・
死因贈与・信託・財産管理委任契約等の手続き)
その他、お気軽にご相談ください。
28
お問い合わせ 司法書士会佐渡支部
☎ ―4077(平日・午前9時~午後5時)
24
51
土地・建物の登記無料相談
月 日㈪~ 日㈮ 午後1時~5時
10
★面談方式。事前にご予約ください。
日時 場所 市内各土地家屋調査士事務所
・土地の境界がわからない
市報さど 平成28年10月号
・宅地だが、登記の地目は農地となっている
・固定資産税は納めているが建物の登記がされていないようだ
・増改築しているが建物登記を変更していないようだ
25
・何でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせ 土地家屋調査士会佐渡支部
―4366(平日・午前9時~午後5時)
☎
57
* 戸 籍 の 窓 *
8/23 ~ 9/20 届出
う ぶ ご え
地 区 名
大 字 名
両 津 梅津
〃
長江
〃
上横山
〃
住吉
〃
住吉
〃
旭
相 川 後尾
〃
北狄
氏 名
保護者 たんじょう日
仲 川 縁(えにし)
剛
8.18
新 穂 新穂
小 菅 月 渚(りいな) 裕貴
8.23
〃
織 田 結 真(ゆうま) 雅史
東大通
金 井 吉井
〃
中興
〃
泉
地 区 名
大 字 名
8.26
畑 野 栗野江
8.30
〃
小倉
9. 1
〃
畑野
幸 賀 翔(しょう) 大輔
9.11
〃
宮川
橋 本 直 人(なおと) 俊二
中 村 一 葵(かずき) 昭浩
真木
〃
下久知
〃
羽吉
〃
東立島
〃
加茂歌代
〃
両津湊
〃
加茂歌代
〃
真更川
〃
原黒
〃
梅津
〃
羽吉
上 野 悠 月(ゆづき)
〃
徳和
〃
大杉
佐和田 沢根五十里
山田
金 井 千種
〃
金井新保
〃
千種
伊 藤 昭 次
間 口 操
本 間 正 晴
長 沼 初 枝
菊 池 麻 實
古 木 キクヱ
藤 井 マツエ
齋 藤 進
土 肥 タ マ
藤 井 アイ子
茅 野 勉
澁 谷 秋 江
山 本 敦 子
清 水 謙
梶 川 勝 巳
武 田 健 司
池 野 美智子
本 間 民 哉
本 間 敏 子
加 藤 岩 雄
吉 良 勉
山 本 内 男
加 藤 て る
本 間 博
近 藤 綽 子
大 瀧 禮次郎
本 間 純 子
上 杉 則 子
地 代松
酒 井 トシエ
8.16
8.23
8.29
氏 名
9. 4
8.31
8.31
お く や み
影 山 月々羽(るるは) 雅俊
健
守
相川会津町
中原
若 林 大 雅(たいが) 早太
8.20
9. 5
羽茂本郷 菊 池 美沙紀(みさき) 正紀
髙 野 雫(しずく) 雄樹
達者
〃
駒 形 一 颯(かずさ) 達也
赤 泊 莚場
〃
〃
佐々木 嘉 仁(よしと) 琢郎
8.19
〃
石田
8.18
9.10
小野寺 健 斗(けんと) 智之
入川
沢根篭町
崚
〃
相川海士町
〃
8.18
小 俣 依 歩(いふ)
羽 茂 羽茂小泊 梅 澤 智(さとし)
〃
〃
臼 杵 諒(りょう) 允人
8.18
〃
窪田
9. 4
大輔
中 村 愛 梨(あいり) 邦彦
相川四町目
沢根
光
小 木 琴浦
相川西坂町
〃
8.15
岩 野 蒼 空(そら)
真 野 吉岡
〃
〃
山 本 瑠璃子(るりこ) 政次
8.30
〃
中原
9.14
8.30
相 川 達者
〃
堀 口 瑞 葉(みずは) 健児
本 間 友生希(ゆうき) 正和
両 津 秋津
〃
下新穂
関 口 陽 太(ひなた) 隆介
佐和田 河原田本町 二 岩 由 夏(ゆな)
〃
金 井 千種
石 塚 櫂 成(かいせい)晋太郎
菊 池 丞(じょう)幸太郎
佐々木 実 里(みさと) 進一
年 齢
ご命 日
89
8.26
〃
新穂長畝
80
8.26
〃
下新穂
88
8.27
〃
新穂潟上
91
8.29
〃
上新穂
87
8.31
〃
新穂皆川
96
8.31
〃
下新穂
93
9. 1
〃
新穂舟下
81
9. 4
〃
新穂舟下
88
9. 5
〃
新穂大野
82
9. 6
〃
新穂大野
84
9.10
畑 野 松ヶ崎
79
9.12
〃
79
8.23
真 野 豊田
66
8.26
〃
西三川
61
8.28
〃
真野新町
82
8.29
〃
四日町
88
9. 8
〃
真野大川
79
9.11
〃
豊田
91
9.12
〃
名古屋
81
8.22
〃
西三川
84
8.22
〃
金丸
80
8.23
小 木 宿根木
88
9. 7
〃
小木町
94
9. 8
〃
小木町
87
9.11
羽 茂 羽茂上山田
80
9.16
〃
羽茂大石
64
9.16
〃
羽茂本郷
69
9. 2
〃
羽茂上山田
87
9.11
赤 泊 赤泊
83
9.19
新 穂 新穂大野
畑野
河 野 賢 治
齊 藤 禎 司
鈴 木 孝 子
木 下 心 一
児 玉 美枝子
渡 部 光 弘
計 良 ハツエ
田 中 フ ジ
池 野 晴 雄
臼 杵 進
本 間 義 春
榎 一 大 倉 稔
仙 土 君 枝
舘 林 ユキヱ
金 子 吉太郎
矢 田 ミ サ
本 間 ユ キ
本 間 武 光
本 間 吉 靖
髙 野 弘
後 藤 ヒサノ
川 祐 子
畠 山 正 男
草 間 昭
佐久間 幸 子
松 川 幸 一
吹 上 盛 德
村 上 賢 慈
倉 田 ツ ジ
63
8.18
9. 3
9.10
8.26
101
8.27
74
9. 8
86
9.10
86
9.11
84
9.13
89
9.15
95
9.15
87
9.16
83
9.16
67
9.16
79
9. 9
92
9.16
74
8.24
90
8.25
81
8.28
88
8.28
87
8.30
90
8.31
54
9. 1
90
9. 4
86
9.20
88
9. 5
79
9. 6
88
9.12
78
8.27
88
9. 4
93
9. 8
92
9.17
92
8.31
市報さど 平成28年10月号
26
お にまん
食を通じて
31
!
に
気
元
を
佐渡
シリーズ
<材料> 50 個分
さつまいも… … 1.2㎏ 小麦粉… …… 600g
もち米粉… …… 100g 砂糖… ……… 600g
レモン汁… ………少々
〈作り方〉
① さつまいもはよく洗い、1cmくらいの角切りにして
30分水につける。
② ①の水を切り、砂糖を混ぜる。
そこにもち粉、小麦粉、
水350ccを順に入れ、
よく混ぜる。
この時、
レモン汁
を少し入れるとさわやかな風味が出る。
③ 蒸し器にクッキングペーパーを敷き、その上に一つ
【いわれ】おにまんの「おに」は、まんじゅうの表面が凸凹し
まみずつ乗せ、15分蒸して出来上がり。
ている様子が、鬼のこん棒に似ていることから「おにまん」 ※もち米粉、小麦粉は、さつまいもと混ぜる前にしっかりふる
うことで、出来上がりが軟らかくなる。
と言うそうです。
※郷土料理集「さどごはん」に掲載しています。
お問い合わせ 市役所産業振興課 地産地消推進係 ☎63-3791
地産地消のお店(サドメシラン)を紹介します!
「サドメシラン」は佐渡の食材(サドメシ)が駆け巡る
(ラン)
という願いを込めた造語です。
佐渡市が「地産地消のお店」
と認定している飲食店、ホテル・旅館、直売所などをご紹介いたします。
民宿桃華園
ご縁の宿 伊藤屋
金井新保乙1636-1 ☎63―2221
真野新町278 ☎55-2019
金北山の麓に位置し、
豊かな自然と美味しい空
気に囲まれた一軒宿です。
ハチメ、ノドグロ、タイ
などの焼き魚に刺身、飛
び魚のすりみ汁やサザエ
のつぼ焼き、いごねりや
のっぺといった郷土料理、原生林に自生する山菜やき
のこなど、佐渡産の食材を使った無添加、低農薬、体に
優しいお料理を提供しています。
玄米菜食やアトピー対応食も、
ご要望に応じてご用
意いたします。
■ホームページ:http://www.on.rim.or.jp/~toukaen/
【お詫びと訂正】
9月10日発行の「市報さど9月号(№151)」23ページ目
の『民宿桃華園』の内容および写真に誤りがありました。お
詫びするとともに、訂正し再度掲載します。
佐渡金山全盛の頃に、宿場町
として栄えた真野新町。その入
口に位置する老舗旅館です。
「笹川湧水コシヒカリ」や
「佐渡牛のサーロインステー
キ」、佐渡の魚介類を豊富に用
いた会席料理を提供しています。
また、佐渡牛を中心とした各
種プランをご用意しております
ので、ご予算や目的にあわせてお選びいただけます。
食材だけでなく、お風呂も佐渡海洋深層水を使用
しており、五感で佐渡を感じていただけるお宿です。
直営の「レストラン&バーこさど」もサドメシラ
ンに認定されており、佐渡牛ステーキ、あわびス
テーキ、佐渡牛乳、へんじんもっこなど、豊富な佐
渡産メニューをご用意しております。
■ホームページ:http://itouyaryokan.com/
「サドメシラン認定店」
とは 佐渡産食材をふんだんに使用し、
「地産地消のお店」
として佐渡市が認定したお店です。佐渡産
食材をたくさん消費することは、佐渡の生産者の元氣にもつながります。地産地消のお店で佐渡産食材をたくさん食べて、身
体も佐渡も元氣にしましょう!
サドメシラン(地産地消のお店)認定店舗を募集しています!!
お問い合わせ 市役所産業振興課 地産地消推進係 ☎63-3791
27
市報さど 平成28年10月号
鼓童ワン・アース・ツアー2016〜螺旋
日時/11月23日(水・祝) 午後1時30分開場、午後2時開演
会場/アミューズメント佐渡
主催/㈱北前船 後援/佐渡市
◆チケット絶賛発売中 !
SS 席(1階1列~ 13 列) 5,000 円
S 席(1階 14 列~ 29 列) 4,500 円
◆中学生・高校生対象の学生招待があります。
◆未就学児の入場はできません。
託児サービスをご利用ください。
(要予約・有料)
◆チケット購入・お問い合わせ
鼓童チケットサービス ☎86―2330
(月〜金、午前9時 30 分〜午後5時)
◆佐渡島内プレイガイド
アミューズメント佐渡(☎52―2001)
蔦屋書店佐渡佐和田店
佐渡太鼓体験交流館(☎86-2320)
新潟県で、いじめ防止などを目的とする
県民運動を始めてから、10 年目の節目を迎えます。
「いじめを見逃さない。許さない。
」を合言葉にして、
学校、家庭、地域が一緒になって子どもたちを見守り、
いじめを見逃さないようにしましょう。
佐渡市メール配信サービス実施中
**配信情報**
火災(建物のみ)、防災・防犯、通行止め、
観光イベント情報、
くらしの情報、島外イベン
ト情報アドレス[email protected]に空
メールを送ると、仮受付メールが返信されま
すので、案内にしたがって本登録してください。
迷惑メール設定をしている場合は、空メール送信前に必ず
「psmail.jp」
を受信可能ドメインに設定してください。
お問い合わせ 市
役所地域振興課(情報統計係)
☎63─5139
CNSテレビ(佐渡市ケーブルテレビ)
データ放送 チャンネル ■111ch、112ch、113ch
データ内容 ■行政、生活、交通、防災、イベント、
コミュニティチャンネル
※自主放送チャンネルを選局してリモコンのdボタンを押すだけで簡単に佐
渡市内の情報がご覧になれます。
**加入・使用料・番組についてのお問い合わせ**
指定管理者 ㈱佐渡テレビジョン☎61-1212
「市報さど」
では、市内の小・中学生、高校生が書いた記事(800字程
度)
や、市民の皆さまから写真「私の好きな佐渡の場所」
を募集していま
す。記事は電子データで作成をお願いします。詳しくは、市役所総合政
策課広報広聴係(☎63-3802)
へお問い合わせください。
アテビ
トキ
市の花 カンゾウ
市の木
市の鳥
市の魚 ブリ
市の面積 855.61㎢(平成26年10月1日) 市の海岸線280.7km(平成25年3月31日)
■発行・編集 佐渡市役所 総合政策課広報広聴係 〒952-1292 佐渡市千種232番地 ■発行日 平成28年10月10日
TEL0259(63)3111㈹・FAX0259(63)3300 ホームページアドレス https://www.city.sado.niigata.jp
公式フェイスブック https://www.facebook.com/sadocity.PR