平成28年後期講座⑦健康・いのちの研究最新情報

平成28年後期講座⑦健康・いのちの研究最新情報
第1講義
身体に現れる症状について
第2講義
こころに現れる症状について
第3講義
思春期からの親育ち-子どもたちの今-
第4講義
認知力を鍛えて健康ないきいき生活!
第5講義
脳の働きから見た共感
共感とは,誰もが知っている言葉であるが,あらためて「共感とは何か」と問われると答えに窮する
人も多いのではないだろうか。共感は定義することが難しい概念であるが、共感に関する研究は、
近年急速に増えてきている。その要因の一つとして、FMRIやNIRSなどの脳の働きを調べることが
できる研究手法の進歩が挙げられる。本講義では、脳の働きからみた共感に関する研究を紹介し、
現時点でわかっていることをお伝えしたいと考えている。
第6講義
災害に備えて-日頃から自分の体の声を聴く-
災害時、皆さまはどのような備えをなさっていますか。 人間が自然の豊かさとそのパワーにより生
かされていることは、日々実感するところです。しかし、そのバランスを崩す災害に見舞われると、日
頃見えていなかったものが見え始めるのではないでしょうか。この講義では、災害に備えるものとし
て、『自分の健康』に注目し、自分の体のサインを見逃さず気づいていけるように、日頃から自分の
体の声を聴く(自己観察)ことの大切さとその方法を講義します。
1