環流/貫流する日本文学

立教大学文学部日本文学科/文学科日本文学専修
設立 60 周年記念国際シンポジウム
環流/貫流する日本文学
―十七世紀 の 文学圏―
11 月 5 日(土)基調講演 (13:30 開始)
……立教大学 水谷隆之
後陽成天皇歌壇の展開―十七世紀学芸の始発 ……学習院大学 鈴木健一
開会挨拶・趣旨説明
……韓国外国語大学校 金 鍾徳
日韓固有文字の発明と文学―朝鮮通信使の視点
仮名草子の時代―アジアへの視座
……自由学園最高学部長・立教大学名誉教授 渡辺憲司
<懇親会(当日受付)>
11 月 6 日(日)シンポジウム(9:00 開始)
第一セッション「移行期としての十七世紀―解釈と再編の動態」 司会 立教大学 鈴木 彰
……九州大学 川平敏文
『徒然草』の流行とその背景―ポスト中世としての十七世紀
イメージとしての〈源平合戦〉と十七世紀社会 ……立教新座中学校・高等学校 出口久徳
山海異物の十七世紀 ……国文学研究資料館 齋藤真麻理
コメント パリ・ディドロ大学、国際日本文化研究センター外国人研究員 マティアス・ハイエク
―昼休み―
立教大学 原 克昭
第二セッション「異化される十七世紀―当代の古典」
(13:50 開始) 司会 立教大学 水谷隆之
幽山『誹枕』の試み
西鶴と源氏物語の関係
……立教大学兼任講師 稲葉有祐
……パリ・ディドロ大学 ダニエル・ストリューヴ
経済小説の始原としての『本朝二十不孝』『日本永代蔵』
……茨城キリスト教大学 染谷智幸
コメント 清泉女子大学 佐伯孝弘
駒澤大学 鈴木裕子
全体討論(17:20 開始)
日
時
2016 年 11 月 5 日(土)13:30 ~ 17:30(受付開始 13:00)
6 日(日)
会
場
9:00 ~ 18:30(受付開始 8:30)
立教大学池袋キャンパス 8 号館 8201 教室
【主 催】立教大学文学部文学科日本文学専修 【対 象】学生、大学院生、教職員、一般
【共 催】立教大学日本文学会
【問合せ】立教大学 学部事務 1 課日本文学専修担当(電話 03-3985-2500)
予約不要
入場無料
会場:8201 教室
(8 号館 2 階)