報道関係者 各位 田辺市教育委員会 文 化 振 興 課 第63回田辺市美術

報道関係者
各位
田辺市教育委員会
文 化 振 興 課
第63回田辺市美術展覧会(洋画・写真・工芸部門)審査結果について
第63回田辺市美術展覧会に一般公募された洋画・写真・工芸作品の審査を10月11日(火)
に紀南文化会館で行ったところ、結果は次のとおりでした。
つきましては、報道方よろしくお願いいたします。
記
○出品数
・洋画
・写真
・工芸
50点(展示数48点)
59点(展示数59点)
8点(展示数 8点)
(入選入賞の詳細は別紙のとおりです)
○市展開催日程
第2期 10月14日(金)~16日(日)午前9時~午後7時まで
(ただし、最終日は午後5時まで)
部門
洋
写
工
画
真
芸
(招待)工芸
場所
展示ホール(1F)
研修室(4F)
小ホール(4F)
※表彰式は、10月16日(日)午後3時から、本庁別館3F
大会議室で行います。
■担当
田辺市教育委員会 文化振興課
佐藤(文化振興係・内線5192)
TEL
0739-26-9943
No 1
(洋 画 の 部)
講 評
出品作品数が昨年よりも減少し、ここ数年の間で一番少なかったことが残念である。大きな作品が少なく、
版画作品の出品が全く無かったことも気になった点である。
作品を概観すると、美的・造形的に抜きん出たものが少なかった。技法やテーマに、どこかで見た印象を
与える作品が目立ち、表現のオリジナリティーに欠けているように思われた。そのため、例年よりも賞の数を
減らした。
しかし、画材の工夫が見られたこと、県外からの出品があったことがよい傾向であった。充実した作品を2
点出品していただいた方もおり、1点に選考するのが苦しかった。一般出品の方々の奮起も見られてよかっ
た。
本年度も高校生の出品が多く、市展を盛り上げてくれていることに感謝している。
知事賞の作品は、「反重力」という意味のタイトル通り浮遊する形態が画面に独特の雰囲気を与えている
秀作である。構成が工夫され丁寧なグラデーションがよかった。
市長賞の作品は、ドイツ語の諺「人を見かけで判断してはいけない」という題名で、高齢になった三匹の盲
目の猫を色鉛筆で描いた作者の対象への愛着感がよかった。
教委賞の5点は、知事賞・市長賞と優劣がつけにくく選考に悩んだ作品である。茅葺の里山風景を描いた
雰囲気、野菜をうまく構成した描きこんだ画面、大きな色面による大胆な犬の構成、陰影法を駆使した食器
の存在感、大きな鯵と大胆な画面構成が、評価できる。
無鑑査出品の作品も、それぞれ、色彩が工夫され充溢した描きこみがなされていて、非常に好感が持て
た。
No
題 名
(知事賞)
ふりがな
氏 名
住 所
ちょうし
調子 ちえ
1
Antigravity
南部高校
年 齢(17才)
職 業(学 生)
(市長賞)
しろもと
2
Bei Nacht sind alle Katzen grau
3
4
5
6
7
No
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
あや み
城本 絢未
田辺高校
年 齢(17才)
職 業(学 生)
(教委賞)
美山茅葺きの里
井野 正一
明洋三丁目
みのり
三谷 文子
下屋敷町
兄妹
近藤 瑞穂
中辺路町
食器棚
寺西 もえ
神島高校
Aji
阿部 葉月
石川県
(奨励賞)
題 名
氏 名
住 所
幻
山本 祐也
上富田町
サイの河原
米澤 克典
上万呂
安息
山﨑 紗良
熊野高校
兆
宮脇 貴與
鮎川
翼をください
奥 由紀子
中辺路町
法隆寺
深見 東司
奈良県
シマウマ
堀田 浩司
文里一丁目
二人
大江 舞香
神島高校
nostalgia
栗栖 優花
神島高校
aspect
石田 凜太郎
田辺高校
After School
杉本 かれん
田辺高校
星まつり
柏崎 泰子
中辺路町
No 2
( 洋 画 の 部 )
No
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
No
(入選)
題 名
氏 名
住 所
新緑のロード(道)
広畑 延行
東山一丁目
隠岐の赤壁
久保 年生
湊
夜の街
森脇 楓斗
南部高校
古座川 一枚岩周辺
中家 麗子
すさみ町
七川の桜
岡野 久惠
すさみ町
花
澤岡 正子
白浜町
古道
鈴木 隆文
白浜町
風景
中川 大地
熊野高校
高野大滝
田川 秀次
古尾
胎内くぐり
愛洲 隆一郎
中辺路町
神島の周辺
渡邉 明美
みなべ町
うねる波
竹中 美知子
あけぼの
三番稽古
山本 陽
芳養松原二丁目
古道
正木 剛大郎
白浜町
豪雨の後
惠中 孝成
下三栖
野中の獅子舞
前井 眞次
中辺路町
由布岳
溝口 桂子
下万呂
ポピーの花が咲いたよ
米澤 英子
奈良県
純心
山中 喜久一
高雄二丁目
風馬牛
豊島 情
田辺高校
寂寞
東 和希
田辺高校
festival
上藤 未羽
田辺高校
刹那
小谷 奈央
田辺高校
歌い出し3秒前
濵﨑 はるか
田辺高校
立夏
鈴村 有人
田辺高校
砂遊び
松浦 晴菜
田辺高校
春を思う
谷本 日南
田辺高校
No.1939
森田 恵
田辺高校
田辺大橋より遠望
芝本 多喜子
上の山二丁目
氏 名
田上 嘉子
住 所
たきない町
(無鑑査賞)
題 名
花
No 1
(写 真 の 部)
講 評
応募人数、応募点数ともに昨年より飛躍的に増え、作品内容もバラエティーに富み、レベルの高い豊かな
作品展となりました。この田辺市展を契機に写真に親しむ方々の増加を期待します。
知事賞
夜の林の中で光る蛍を幻想的に捉えました。撮影条件の悪い中で、構図、色調ともに素晴らしく、作者の
卓越した技量と熱意がうかがえる作品です。
市長賞
逆光の中に輝くタンポポの綿毛をアフロヘアーに見立て、擬人化した点が秀逸です。作者の発想力を高く
評価します。
No
1
2
題 名
ふりがな
氏 名
(知事賞)
くりやま いさお
恋の季節
年 齢(85才)
職 業(無職)
(市長賞)
なかいえ ひでお
栗山 勲
中家 英夫
アフロの女
住 所
本宮町
宝来町
年 齢(68才)
職 業(理容業)
(教委賞)
3
来年も田植ができたら
関 峰人
上富田町
4
下駄の音
山本 正治
朝日ヶ丘
5
春光
佐武 稔
秋津町
6
登高
上田 修司
東山二丁目
(奨励賞)
7
想い
坂口 薫
神子浜一丁目
8
泡おどり
川辺 幸代
白浜町
9
蒼い波涛
濱田 正一
芳養松原一丁目
10
山里に生きる
瀧本 清豪
下屋敷町
11
明日への希望
山﨑 千恵
新庄町
12
見上げれば
三栖 町子
上富田町
13
初泳ぎ
竹中 信二
文里二丁目
14
姉妹
桑原 完司
中万呂
15
ひと休み
吉水 栄樹
東陽
No 2
(入 選)
16
カイツブリ
坂口 薫
神子浜一丁目
17
かくれんぼ
坂口 薫
神子浜一丁目
18
砂塵舞う力走
19
霧の湖畔
川辺 幸代
白浜町
20
ペア
濱田 正一
芳養松原一丁目
21
パンくず追って
浅田 裕己
宝来町
22
ハルカスの影絵
中家 正博
みなべ町
23
田辺祭り
中家 正博
みなべ町
24
巨木
玉置 千津子
目良
25
朝
中家 英夫
宝来町
26
深淵
柴田 祐三
明洋一丁目
27
天空の里
瀧本 清豪
下屋敷町
28
天空を歩く
平谷 善彦
下万呂
29
小雨の獅子舞
平谷 善彦
下万呂
30
響く気概
平谷 善彦
下万呂
31
お父さんといっしょ
戸梶 章子
白浜町
32
やんちゃざかり
戸梶 章子
白浜町
33
日輪
木下 滋
白浜町
34
尾根秋彩
木下 滋
白浜町
35
旅の心象風景
山﨑 千恵
新庄町
36
部屋滝
栗山 勲
本宮町
37
奈珂悟の滝
柴田 達夫
古尾
38
出番終えて
柴田 達夫
古尾
39
朱に包まれる刻
谷口 伸二
目良
40
雨の旋律
嶋 淳
上屋敷三丁目
41
黒い群像
嶋 淳
上屋敷三丁目
42
波羅僧祭り
山本 早苗
朝日ヶ丘
43
カップル
三栖 町子
上富田町
44
ペルシアの想い出
中江 弘
上野
45
生命をつなぐ
三谷 周平
東陽
46
夏休み
杉若 あや子
上秋津
47
波動
佐武 稔
秋津町
48
田辺祭・御宿に到着
石橋 由一
上富田町
49
古代花
石橋 由一
上富田町
50
南高市場、出張中!
幾島 崇
上富田町
51
首長族の一刻
桑原 完司
中万呂
52
花の下で
吉水 栄樹
東陽
53
夏の午後
吉水 栄樹
東陽
54
仲睦まじく
輪島 久子
上富田町
55
モンキー
鈴木 淳司
たきない町
56
あらぎじま
土井 淳司
秋津町
57
楽屋
58
みんな楽しんでいる…!
中本 政一
磯間
59
凍てつく岩塔
上田 修司
東山二丁目
関 峰人
泉 隆雄
上富田町
たきない町
No 1
(工 芸 の 部)
講 評
工芸部門として新たにスタートして、初めての公募となります。
どの様な作品が出展されるのか期待していましたが、陶芸以外は一点だけという寂しい結果
でした。一般の総出品数も昨年と同様で、今後の広報に課題が残ります。
工芸部門の認知を高め、陶芸、染織、織、漆芸、木竹工、パッチワーク、革細工、七宝など
いろいろなジャンルの作品を期待したい。
市長賞の「彼方」は、確かなロクロ成形と星座のような金彩の点描が奥行きを感じさせ、重
量感のある作品である。
教委賞の「四季」は、仕事の丁寧さと色のハーモニーが織りなす、完成度の高い労作であ
る。
No
題 名
ふりがな
氏 名
住 所
(知事賞)
1
該当なし
(市長賞)
2
彼方
(教委賞)
3
四季
(奨励賞)
4
苞
5
うねり
(入 選)
さむかわ
あきら
寒川 朗
白浜町
年 齢(36才)
職 業(陶芸家)
岡本 實子
白浜町
三尾 晃子
佐々木 六和
上富田町
みなべ町
6
ムソウ
山下 晴代
印南町
7
る
三尾 晃子
上富田町
本原 靖康
中本 政一
白浜町
磯間
潮 隆雄
滋賀県
夢創
流
8
紅地彩色花器‐はな‐
9
水指
(招待)
綴織「荘厳奥ノ院」