実施要領 - 安八町役場ホームページ

スマートICを活用した次世代産業しごとづくりプロジェクト
平成 28 年度
企第
6
号
次世代産業しごとづくり受け皿整備プロジェクト及び情報発信プロジェクト業務委託
【公募型プロポーザル実施要領】
平成28年10月
安八町
1.業務の実施背景
現在、安八町では平成 26 年度に策定した『安八町第五次総合戦略』に基づきまちづくりを進
めております。また、平成 27 年 10 月に平成 31 年度を目標年次として策定した『安八町まち・
ひと・しごと創生総合戦略』では、基本目標Ⅰに、地方における安定した雇用の創出を掲げ、
現在整備中のスマート IC の開通や都市近郊の立地条件を活かしつつ、新規産業の育成や既存産
業の活性化を図ることで、雇用の創出、地域経済の基盤強化を目指しています。
本業務は安八町の活性化を促進する基点となるスマートIC隣接産業及び観光振興のあり方
について、民間事業者の柔軟な発想による企画力を期待し公募するものです。
2.業務の目的
安八町では、スマート IC の整備・供用の開始を予定しており、その活用による次世代産業し
ごとづくりプロジェクトの推進を計画中である。
本業務はその一環として、安八町の活性化を促進する基点となるスマート IC 隣接の産業およ
び観光振興のあり方について調査・検討することを目的とする。
3.業務概要
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
業務名称 次世代産業しごとづくり受け皿整備プロジェクト及び情報発信プロジェクト
委託期間 契約締結の日から平成29年3月24日(金)まで
業務内容 別添仕様書(以下「仕様書」という。)」の内容に基づいた業務
業務規模 23,000千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)を上限とする。
実施形式 公募型プロポーザル方式により総合的に評価し、当該契約の相手方として 最
も適した者を選定する。
(6) 支払方法 業務が完了し、検査が終わった後の全額一括払いとする。
4.参加資格要件
参加資格要件は、次に揚げるすべての条件に該当するものとする。
(1) 安八町の入札参加資格者名簿に業者登録していること。
(2) 地方公共団体等が発注する事業を受託した実績があること。ただし、本業務の履行が確実
と見込まれる場合はこの限りではない。
(3) 仕様書に定める業務について業務遂行能力を有し、適正な実施体制を有する者及び安八町
の指示に柔軟に対応できること。
(4) 業務内容について守秘義務を遵守できること。
(5) 国税、地方税を完納していること。
(6) 暴力団その他反社会的団体でないこと。
5.応募者の失格
応募者が次の事項に該当すると安八町が判断した場合は失格とする。ただし、安八町がやむ
を得ない事情があると認めた場合は、この限りではない。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
本要領を遵守しない場合
提出書類に虚偽の記載をした場合
審査の公平性に影響を与える行為があった場合
応募資格を欠いていることが判明した場合
その他応募者の失格事項に相当するものと、安八町が判断した場合
6.実施スケジュール
(1) 募集要領の配布 平成28年10月12日(水)
(2) 質問の受付期間 平成28年10月18日(火)午後5時まで
所定の質問書に記入の上、Eメールの件名を「プロポーザル質問(法人名)」として
「11.担当事務局」あてに送信すること。質問への回答は、ホームページ上(本要領を
掲載している画面と同一画面上)に随時掲載する。
(3) 企画提案書等応募書類提出期限 平成28年10月25日(火)午後5時
「11.担当事務局」へ郵送(必着)または持参すること。
(4) 1次審査(書類審査)
応募者多数の場合は書類審査を1次審査とし、2次審査のプレゼンテーション審査を受
けることができる業者を選定することがある。
(5) 2次審査(プレゼンテーション)平成28年10月28日(金)又は31日(月)
1事業者30分程度(説明20分、質疑10分)のプレゼンテーションを実施する。出
席者は、1事業者4名以内とする。
(6) 選定結果通知
各応募事業者に文書で通知する。
7.企画提案書等応募書類(様式等)
(1) 企画提案書等の提出について(様式1)
(2) 会社概要(任意様式)
経歴、事業概要について簡潔に記載すること(パンフレット等の会社概要で代用するこ
とも可とする。)。
(3) 企画提案書(任意様式)
次の事項について提案、意見すること。なお、項目ごとに、なるべく具体的な数値を記
述するようにし、可能な限り数値目標を記載するようにすること。様式は、任意とするが、
日本工業規格A4判縦型に横書き(長辺綴じ)、文字サイズは12ポイントを基本とする。
(ア)次世代産業しごとづくり 受け皿整備プロジェクト
① 現状の課題分析
安八町の特徴を考慮し、「産業(一次産業、製造業、観光等サービス業等)」「交
通」「物流」「エネルギー」「防災」の観点か分析をする。
② 集積産業分野(次世代産業)の検討
地域の既存産業の集積状況や、今後成長が見込まれる次世代産業等を踏まえ、工業
団地が主にターゲットとする業種等の検討を行う。
③ 既存の製造業の詳細調査・分析(RESAS 活用)
RESAS 等を活用し、既存立地企業の分析を行う。特に今後の工業団地の整備を見据
え、既存立地企業の事業拡大ニーズをアンケートやヒアリング調査により整理する。
また、地域の企業の取引関係等を参考に、地域外の企業の安八町への移転ニーズに
ついてもアンケート等の手法を用いて明らかにする。既存の立地企業及び地域外か
らの移転企業のニーズを踏まえ、②で検討を行う安八町へ集積を図る次世代産業分
野の検証を行う。
④ サービス業の詳細調査・分析
地域の観光資源等を棚卸しし、観光資源の相互連携による新たな観光プログラムの
開発を行う。
⑤ 道の駅等の施設・コンテンツ等のあり方についての検討
③で整理した産業分野並びに④で整理した観光分野における安八町の強みを踏まえ、
産業および観光振興による地域活性化に資するために必要な道の駅等の施設・コン
テンツ等のあり方について検討を行う。
(イ)次世代産業しごとづくり 情報発信プロジェクト
① UIJターン人材のニーズ調査
安八町及び近隣市町村等の出身者で都市部等へ流出した人材等を対象として、UI
Jターンを検討する際に重視する項目(雇用、住宅、教育、医療等)、UIJター
ンを検討するきっかけ、時期等についてアンケート調査を行い、UIJターン候補
人材のニーズを明らかにする。
② 情報発信手法の検討
UIJターン候補人材に対して、安八町の情報を持続的に情報発信して行く仕組み
について、他地域の成功事例等を踏まえ、あり方を検討する。その際には、資金の
継続性、管理の蓋然性等を踏まえることとする。
(4) 業務実施体制(様式2)
業務を受託した場合の体制、担当予定者の氏名、主な資格、業務の分担内容等について
記載すること。1枚に記載しきれない場合は複数枚可。様式の記載項目をカバーしている
のであれば、任意様式でも可。
(5) 業務実績(任意様式)
主担当者及び副担当者が、地方公共団体の発注する同種・類似の業務を実施した実績
(業務名、発注者名、履行期間、履行内容)を記載すること。
(6) 見積書・積算内訳書(任意様式)
(7) その他参考資料(任意様式)
業務工程表
参加者が過去に行った類似事業のうち、高い自己評価を行っている実績についての成果、
特色等を記載したもの。
※上記(1)~(7)を1つに綴じ、8部(正本1部、複本7部)を提出すること。
8.企画提案書等応募書類の取扱い等について
(1) 提出された企画提案書等応募書類は、一切返却しない。
(2) 企画提案書等の権利は応募者に帰属する。ただし、選定された事業者の企画提案書等の権
利は安八町に帰属する。
(3) 提出された企画提案関係書類は、原則非公開とする。ただし、町情報公開条例その他の法
令で規定があるときは、当該規定が優先されるものとするが、応募者に無断で本プロポー
ザル以外の用途に使用しない。
(4) この募集に伴い、プロポーザル応募に要した費用は応募事業者の負担とする。
9.審査
(1) 1次審査
提出された企画提案書等応募書類により審査する。
(2) 2次審査
① 審査は安八町職員で組織する選定委員会において、プレゼンテーション、質疑応答の内
容を総合的に評価し選定する。
② 別添「審査票」に基づき各選定委員が採点を行い、評価点数の総合計が最高得点の応募
者を契約候補者として選定する。
③ 新たな資料の提出は不可とし、提出した企画提案書等応募書類に基づきプレゼンテーシ
ョンすること。なお、プレゼンテーションソフトでの説明等プロジェクターの使用を希
望する場合は、必ず企画提案書等応募書類受付時に申し出ること。
(3) 選定結果
各応募事業者に文書で通知する。なお、審査及び選定結果についての異議は認めない。
10.契約の締結
審査の結果、選定された事業者を本業務にかかる随意契約の契約候補者として、安八町契
約規則(昭和42年安八町規則第2号)に準じ、契約を締結するものとする。なお、契約金
額については町と選定された事業者と内容を協議した上、正式な見積書を提出すること。
11.担当事務局
〒503-0198 岐阜県安八郡安八町氷取 161 番地
安八町役場 企画調整課
電 話(代表):0584-64-3111(内線 222)
(直通):0584-64-7101
FAX:0584-64-5014
E-mail :[email protected]