北海道 IT 推進協会 主催イベント 「第 4 次産業革命時代の人材育成セミナー」 IT・インターネット業界にとどまらず、一般の生活シーンでも見聞きする機会の増えた「IoT」。これは従来のものづくりに 大きな変革をもたらし、「第 4 次産業革命を起こすともいわれています。国家の成長戦略としても、「第 4 次産業革命の 実現」を掲げており、IoT を活用したビジネスを推進しています。 そこで、本イベントでは、最新の IoT 事例をご講演頂くとともに、最新のクラウド事情も加え、本当の IoT イノベーションに 必要なエッセンスを学び、ビジネスに生かす機会を提供致します。 技術的な内容ではなく、経営層、営業企画系向けの内容となっています。大変わかり易く説明してくれる講師を揃えまし たので、社員の方々も多数連れて参加してもらえればと思います。 ■日 時 平成 28 年 11 月 16 日(水)16:30~18:10 (懇親会) セミナー終了後 ■場 所 ホテルオークラ札幌 札幌市中央区南 1 条西 5 丁目 (セミナー)2 階「フォンテーヌ」 (懇親会)3 階「チェルシー」 ■定 員 300 名(先着順) ■参加費 セミナー 無料 懇親会 4,000 円(先着順) ■申込方法 下記 URL より、参加登録をしてください。 https://goo.gl/e4IpTb ■締め切り 11 月 14 日(月) ■協 力 北海道経済産業局 札幌市 NPO 法人札幌ビズカフェ プログラム ●16:30~16:40 開会の挨拶 北海道 IT 推進協会 会長 森 正人 ●16:40~17:20 セッション1 ■講演タイトル 「IoT に必要な思考法」 ■概要 IoT 時代の情報の見極め方や、考え方など、情報の渦に飲み込まれず、うまく IoT を取り込む方法についてを語ります。 ■講師プロフィール: 1973 年生まれ。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アンダーセンコンサルティング (現・アクセンチュア)、Cap gemini Ernst & Young(現・株式会社クニエ)、テックファーム 小泉 耕二 氏 株式会社を経て現職。フィーチャーフォンの登場以来、10 年以上、リアルとバーチャルの作り出す 世界について研究を続けている。 株式会社アールジーン代表取締役 現在は、IoT 専門 Web サイト「IoT NEWS」にて最新事例やインタビュー記事等の情報配信 IoT NEWS 代表 を行うほか、データリサーチ、IoT コンサルティングなどのコンサルティング業務をはじめ、各種セミナ ーへの登壇、IoT カンファレンスの主催などから、さまざまな企業の IoT 事業を支援している。 (公式サイト)https://iotnews.jp/ (著書)『2 時間でわかる 図解 IoT ビジネス入門』(あさ出版)、『顧客ともっとつながる』 (日経 BP コンサルティング) ●17:20~18:00 セッション2 ■講演タイトル 「デジタル トランスフォーメーションを推進する Microsoft のクラウド戦略と活用事例」 ■概要 Big Data、IoT、FinTech や AdTech など最近話題のデジタル トランスフ ォーメーションを支える IT 基盤としてクラウドの活用が本格化しています。本セッ ションでは、日本企業がクラウドを活用したデジタル トランスフォーメーションを展開 するうえでのヒントを国内外の事例を交えてご紹介します。 ■講師プロフィール 坂井 俊介 北海道大学大学院理学研究科卒。フューチャーシステムコンサルティング(現・フューチャー 日本マイクロソフト株式会社 アーキテクト)にてインフラエンジニアとして金融・流通・教育業界の大規模基幹系システムのオ クラウドプラクティス開発推進本部 ープン化プロジェクトに従事。2008 年より日本マイクロソフトにてプリセールス・エンジニアとして エグゼクティブ プラクティス デベロップメ 主にクラウドの普及とビジネス開発に従事。15 年のエンジニア職から転身し、2015 年よりパー ント プロフェッショナル トナー様の IoT ビジネス開発担当となり、IoT パートナー様と共に IoT ビジネスの開発に日々 奮闘中。 ●18:00~18:10 札幌市 IoT 推進コンソーシアムについて 札幌市経済観光局国際経済戦略室 IT・クリエイティブ産業担当課長 村椿 浩基 氏
© Copyright 2025 ExpyDoc