平成 28 年度 一般社団法人日本応用地質学会 中部支部 技術交流会のお知らせ 主催 一般社団法人日本応用地質学会 中部支部 後援 公益社団法人地盤工学会中部支部 後援 一般社団法人中部地質調査業協会 一般社団法人日本応用地質学会中部支部では、平成 28 年度技術交流会を下記の要領で開催いた します。これまでは、 「研究発表会」として開催していましたが、以下に示しますように、今年度 から「技術交流会」に名称、内容の変更を行っており、特に若手技術者・研究者の交流促進を目 的として設定しております。 参加者および発表原稿の募集を行いますので、ふるってご応募下さいますようお願い致します。 【技術交流会の目的】 ・応用地質学に関係する研究・事例・業務での体験談等 ・特に若手技術者の発表を歓迎(直面した課題や解決策、相談したい内容等) ・ベテラン技術者から若手技術者への技術伝承やアドバイス的な内容 ・特別講演の講師や中部支部役員を交えた、ざっくばらんな意見交換会を用意 記 ■ 技術交流会 期 日:平成 28 年 10 月 21 日(金) 会 場:名古屋大学東山キャンパス、名古屋大学博物館(古川記念館)講義室(地下鉄名城線名古屋大学駅 10:00~15:00 予定 2 番出口から南へ約 100m) 応募資格:発表者は本学会員および後援・共催団体の会員に限ります。なお、 発表は無料です。 進行形式:8 編程度の口頭発表(1 編 15 分間の口頭発表と 5 分間の質疑応答) を予定します。 CPDH:4.0 予定(GeoNET 利用 https://www.geo-schooling.jp/) 参 加 費:2,000 円(予稿集代含む) 、但し学生は 1,000 円です。 申込方法:別紙参加申込書に必要事項を記入の上お申込下さい。 募集内容:応用地質学に関する研究・事例・業務での体験談等、どのような内容 でも結構です。 発表申込期限:平成 28 年 10 月 7 日(金) 原稿提出期限:平成 28 年 10 月 14 日(金) 参加申込期限:平成 28 年 10 月 14 日(金) 名古屋大学へのアクセス ■ 講演会(技術交流会と同時開催) 演 題: 「未定」 15:00~16:30 予定 講 演 者:脇坂安彦 (日本応用地質学会会長) 地下鉄名城線 名古屋大学駅 2 番出口 博物館(会場) 名古屋大学 東山キャンパス案内図 1 ■ 意見交換会 期 日:平成 28 年 10 月 21 日(金)17:00~19:00 会 場:名古屋大学東山キャンパス内 レストラン「花の木」 内 容:立食形式による料理を囲んだ意見交換会。 参 加 費:5,000 円、但し学生は 2,000 円 参加申込期限:平成 28 年 10 月 14 日(金) ■ 現地見学会 期 日:平成 28 年 10 月 22 日(土)9:00~12:00 現地集合,現地解散 集合場所:日本原子力研究開発機構 瑞浪超深地層研究所 見学場所:地下 500m の研究坑道 参 加 費:1,000 円 募集定員:20 名(先着) CPDH:3.0 予定(GeoNET 利用) 参加申込期限:平成 28 年 10 月 7 日(金) 案 内:日本原子力研究開発機構 職員 協 力:日本原子力研究開発機構 東濃地科学研究センター(http://www.jaea.go.jp/04/tono/index.htm) 瑞浪超深地層研究所 アクセス ■ 連絡先:〒451-0045 名古屋市西区名駅二丁目 27 番 8 号名古屋プライムセントラルタワー11 階 国際航業(株) 中部技術部気付 一般社団法人日本応用地質学会 中部支部 TEL:052-747-3117 FAX:052-551-6061 2 事務局 (担当 藤原) e-mail:[email protected] FAX:052(551)6061 一般社団法人日本応用地質学会中部支部事務局(担当:藤原宛) 技術交流会・講演会・意見交換会・現地見学会 参加申込書 技術交流会 発表申込 (ふりがな) 発表者氏名 所 属 〒 連 絡 先 Tel: Fax: E-mail: タイトル 使用機器とソフト PCプロジェクター、パワーポイント 技術交流会ほか 参加申込 行 事 日 技術交流会・講演会 意見交換会 現地見学会 時 10 月 21 日(金) 10 時~16 時 30 分 10 月 21 日(金) 17 時~19 時 00 分 10 月 22 日(土) 9 時~12 時 参加費 参加希望に○を つけてください 金 額 会員:2,000 円 学生:1,000 円 会員:5,000 円 学生:2,000 円 会員:1,000 円 学生:1,000 円 (ふりがな) 参加者氏名 所 属 〒 連 絡 先 Tel: Fax: E-mail: <ご確認事項> (注)会員には後援、共催団体を含みます。 1.お申込みは、本用紙(必要事項ご記入の上)を事務局までFAXして下さい。 2.申込期日 ・発表申込みは、10月7日(金) ・現地見学会参加は、10月7日(金) (先着順) ・意見交換会・発表会参加は、10月14日(金) 3.参加をキャンセルされる場合は、10月17日(月)までにお願いします。 4.CPD申請については、上記FAX申し込みとは別に、ジオスクーリングネットのホームページ上から各自登 録手続きを行ってください。 アドレス https://www.geo-schooling.jp/ 5.連絡先 〒451-0045 名古屋市西区名駅二丁目 27 番 8 号名古屋プライムセントラルタワー11 階 国際航業(株) 中部技術部気付 一般社団法人日本応用地質学会 中部支部 事務局 (担当 藤原) TEL:052-747-3117 FAX:052-551-6061 e-mail:[email protected] 3
© Copyright 2025 ExpyDoc