『特許無料開放』に関するQ&A

『特許無料開放』に関するQ&A
平成 28 年 10 月 5 日
Q1.特許の無料化とはどういうことですか
A1.一般的に第三者の特許技術を使うには、実施料を支払う必要があります。今回徳島大学では、本学
が単独で保有している特許について、この実施料を支払わずに実施できる期間を設けました。こ
れはいわばお試し期間に当たります。この期間は、申し込み後、非独占的通常実施権許諾契約を締
結してから1年以内としています。
Q2.申し込みはどこにすればよいですか
A2.窓口は徳島大学の研究支援・産官学連携センター 知財法務部門が担当しています。申込書提出後
に契約手続きをします。
Q3.無料化による企業のメリットは何ですか
A3.従来、大学の特許を実施する場合には、最初に契約を締結し実施料を支払い、その後に実施に取り
掛かるという手順でした。そのため技術的な面で、社内で実施が可能か否かを確認できないまま、
契約を結ばなくてはならないため、実施料を回収できない事業化リスクを伴うということがあり
ました。今回のスキームでは、無料という「お試し期間」
(1年以内)が設けられているため、事
業化について社内でじっくりと検討の機会が確保できます。それで当該技術(発明)を自社に取り
込むことが可能かどうかを、しっかりと見極めて事業に臨めるため、安心してチャレンジができ、
事業化リスクの軽減が図れるというメリットがあります。
Q4.1 つの特許に 2 社申込みがあった場合はどうなりますか
A4
原則は 1 件に複数社が申し込むことができます。ただし、最初の申込者が独占的に実施するかど
うかを選ぶことができます。
【例 1:最初の申込者が独占的に実施することを希望した場合】
→
有料の独占的通常実施権許諾契約に変更します。この場合、2 社目以降は実施すること
ができません。
【例 2:最初の申込者が独占的な実施を希望しなかった場合】
→
最初の申込者及び 2 社目以降の申込者は無料で非独占的に実施できます。
【例 3:2 社目の申込者が独占的な実施を希望する場合】
→
先に申し込みをしている企業等の無料契約期間が切れた後、その企業等が引き続き実
施権の許諾を希望しなかった場合で、3 社目以降の申込者がいないときは、当該 2 社目
の申込者について、例 1、例 2 の最初の申込者と同様の取扱いとします。
【お問い合わせ先】
徳島大学 研究支援・産官学連携センター 知財法務部門
TEL(088)656-7592
E-mail:[email protected]