国保 - 八王子市

制
度
改
正
国
保
と
は
?
国民健康保険(国保)とは
加入世帯の人数及び収入に応じて保険税を出し合って、思い
がけない病気やケガの治療の際に、本人負担を除く医療費を支
払う制度です。加入者のみなさんからの保険税と国・都の負担
金などで、市が運営を行っています。
国保のしくみ
保
険
税
給
付
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他
6
国保に加入する人
八王子市内に住所がある方は、次のいずれかに該当する場
合を除き、すべて国保に加入しなければなりません。
(1)職場の健康保険、共済組合及び船員保険などの被保険者と
その扶養家族
制
度
改
正
国
保
と
は
?
(2)後期高齢者医療制度の加入者(75 歳以上の方、全員。65
歳以上で一定の障害をお持ちで申請により認定を受けた
方。)⇒ 47 ページ参照
(3)生活保護を受けている方
(4)外国人の方で 3 か月以下の在留期間の方、あるいは在留資
格が短期滞在の方
保
険
税
上記以外は国保へ加入
例えば
・自営業の人
・漁業や農業などに従事している人
・退職などで職場の健康保険をやめた人
・パートやアルバイト等で、職場の健康保険に加入して
いない人
などが国保の加入者(被保険者)となります。
給
付
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他
7
国保の届出義務者・保険税の納税義務者
制
度
改
正
国
保
と
は
?
国民健康保険は、世帯単位で加入し、保険税や高額療養費の
基準となる自己負担額なども世帯単位で計算されます。
このため、世帯主が国保に加入している場合はもちろんの
こと、加入していなくても同じ世帯に加入者がいる場合(「擬
制世帯」という)、世帯主は国保の届出義務者及び保険税の納
税義務者になります。
国保における世帯主の変更
保
険
税
給
付
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他
世帯主が被用者保険等、他の保険に加入しており、以下の
条件に該当する場合で希望される方は、国民健康保険におけ
る世帯主(国保上の主)になることができます。
※届出が必要になります。
※世帯で2名以上の方がなることはできません。
●条件
次の(1)
(2)
(3)すべてに該当し、国民健康保険に加入して
いる方
(1)擬制世帯主の同意が得られること
(2)いままでの保険税が納付済であり、今後も納付に支障
がないこと
(3)今後、国保の届出義務者及び保険税の納税義務者にな
ることに支障がないこと
●国民健康保険における世帯主(国保上の主)になると次
のように変わります
(1)届出義務者及び保険証の世帯主欄が国保上の主になり
ます。
(2)納税義務者及びその他通知類が国保上の主あてになり
ます。
※届出書は保険年金課資格課税担当、市民部各事務所(斎場
事務所を除く)にあります。
※届出にはマイナンバーの記載が必要です。届出人の身元確
認資料、マイナンバー確認資料をお持ちください。
8
届出はすみやかに
八王子市への転入または八王子市からの転出、あるいは就職
や退職したことにより、健康保険の異動(加入・脱退)があった場
合は、すみやかに、市民部市民課(住民異動を伴うもの)・各事務
所(斎場事務所を除く)、保険年金課に届け出てください。
制
度
改
正
国
保
と
は
?
保
険
税
給
付
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他
※上記届出により、保険税が変更になる場合があります。変更になる
場合は、後日通知書を送付します。通知書が届くまでは、従前の納付書
どおりに納付してください。
※届出が本人又は同一世帯の家族で、身分証明書(運転免許証・パス
ポート等)
を提示していただいた場合には、窓口で保険証をお渡し
します。それ以外の場合は、
ご自宅へ郵送になります。
※上記届出にはマイナンバーの記載が必要です。
届出人の身元確認資料、
世帯主及び被保険者のマイナンバー確認資料をお持ちください。
9
制
度
改
正
国
保
と
は
?
保
険
税
給
付
加入の届出が遅れると
保険税は届出日からではなく、前の保険の資格を喪失した
日までさかのぼって課税されます。このため一度に多額な保
険税を納付することになりますのでご注意ください。
脱退の届出が遅れると
国保以外の健康保険に加入すると、新しい健康保険の資格
を取得した日から国保の保険証は使用できません。もし、診察
を受けるときに国保の保険証を使用すると、医療費の7割〔高
齢受給者証をお持ちの方は7割、8 割又は9割、義務教育就
学前の方は8割〕を、市に返還していただくことになります。
このようなことを防ぐためにも、脱退の届出を早めにして
いただき、新しい保険証を、医療機関等の窓口に提示してく
ださい。
もし、新しい保険証ができるまでに時間がかかる場合には、
勤め先の保険担当者に相談し、指示を受けて受診してください。
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他
保険年金課
10
国民健康保険被保険者証について
国民健康保険被保険者証(以下保険証)
は国保に加入している
証明となるもので、医療機関等にかかるときに必要となります。1人につ
き1枚 交付されますので、
大切に取扱い、
紛失しないようにしましょう。
1. 有効期限について
保険証は2年に1回更新を行います。次回の更新日は平成
29年10月1日です。
現在交付されている保険証の有効期限は、一部の方を除
き、平成29年9月30日となっています。
更新日の1か月程前から、簡易書留で新しい保険証を郵送
します。手続きは不要です。
有効期限が上記と異なる方
■更新日までに75歳になる方
■退職者医療制度対象者の方(本人または扶養)
で更新日まで
に65歳になる方
■外国人の方で更新日までに在留期間が満了する方
制
度
改
正
国
保
と
は
?
保
険
税
給
2. 紛失してしまったら…
保険証を紛失・汚損等した場合は、
再交付の申請をお願いします。
申請者の本人確認ができるもの
(運転免許証・パスポート・個人番号
カード・住基カード・在留カード等)
をお持ちになって、
保険年金課または各
事務所
(斎場事務所を除く)
に申請してください。
手数料はかかりません。
※本人確認ができない場合、
もしくは代理人申請の場合は、
ご自宅
へ郵送となります。
申請にはマイナンバーの記載が必要です。申請人の身元確認
資料、世帯主及び被保険者のマイナンバー確認資料をお持ち
ください。 5ページ参照
保険証を交付されたら
(1)記載事項に間違いがないかよく確認してください。
(2)保険証に勝手に記入等すると無効になります。
(3)病院に預けたりせず、
いつも身近に保管してください。
(4)紛失や破れて使えなくなった場合には、窓口で再交付を申請
してください。
(5)他の健康保険に加入したときは、
新しい保険証を医療機関等
の窓口に提示してください。
(6)不正に保険証を使用したときは、
法律で罰せられます。
11
付
健
康
づ
く
り
の
た
め
に
そ
の
他