給食だより 平成28年10月 松ヶ本認定こども園 何をするにも気持ちよい秋本番ですね。運動会や遠足など外での行事も多い季節となり ました。秋は「食欲の秋」。何を食べても美味しく感じ、ついつい食べ過ぎてしまう季節で す。食べ過ぎに気をつけて秋の味覚を楽しみましょう。 世界食料デー 10月16日は国連が制定した世界の食料問題を考える日です。大切な食べ物を無駄なく使い、誰もが飢え や栄養不足で苦しむことのない世界にするために、まず自分たちができることを考えてみましょう。 日本では年間約1700万トンもの食料が捨てら れ、その中には食べ残しや賞味期限切れなど、ま だ食べれるもの(食品ロス)が500~800万トン もあるとされています。これは日本の米の年間収 穫量(約850万トン)に近く、また世界の年間食 料援助量(約400万トン)を大きく上回ります。 日本人1人当たりに換算すると、毎日おにぎり約1~2個 分を捨てていることと同じになるそうです。 水 食品ロスを減らすためにできること ★食べ物への感謝の心を大切に「残さず食べる」「感謝 の心をもつ」など、食習慣を身に付ける ★買い物に行く前に冷蔵庫の中にある食材の種類や量 を確認する ★食べきれなかったものを他の料理に作りかえる ★食品ロス問題に関心を持ち自分に出来ることを考える そして、牛や豚、魚や野菜の「命」を頂いています。沢山の 人やものに支えられて、今日も美味しい食事が食べられてい るんだね。みんなに「ありがとう!」の気持ちを込めて「いだた きます!」そして、食べ終わったら「ごちそうさま!」 「MOTTAINAI」は世界の合言葉 食べ物を大切にするところから、 「もったいない生活」を始めてみませんか? 食生活指針が新しくなりました 食生活指針は平成12年に、旧文部省・厚生 省・農林水産省の3省が連携して策定さ、16年 ぶりに改定されました。指針に沿って普段の食生 活を振り返り、健康な食生活を家族でも実践してい きましょう。 ①食事を楽しみましょう ②1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを ③適度な運動とバランスのよい食事で、適正体重の維持を ④主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを ⑤ごはんなどの穀類をしっかりと ⑥野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて ⑦食塩は控えめに、脂肪は質と量を考えて ⑧日本の食文化や地域の産物を活かし、郷土の味の継承を ⑨食料資源を大切に、無駄や廃棄の少ない食生活を ⑩「食」に関する理解を深め、食生活を見直してみましょう 読書の秋 絵本には食べ物を題材にしたものがたくさんありま す。園でも野菜や果物などの絵本が置かれてあり、子 どもたちは「これ食べたよ!」や「これ作ってみた い!」など、絵本の力で食べることに興味を持ってくれ ています。この「読書の秋」に、お家でも絵本や料理の 本を見ながら、食事や食材への興味をたくさん引き出 新米 給食で使われているお米も、そろそろ新 米が届く頃になりました。お米をよく味わ い「おいしいごはん」の甘味を感じてみま しょう! してあげて下さいね。
© Copyright 2024 ExpyDoc