フライヤー【PDF:509KB】

o
t
K AN
e
m
o
c
S
l
A
e
I
W
プロフェッショナルに聞く!
Talk Series : Lesson 2
文化庁移転決 定記 念 | 文化 政 策を考えるトークシリーズ
ぶ
ぶ
ん
ん
か
W
elc
か
げ
ち
い
ょ
じ
う
ゅ
場所 |
ome
誓願寺
O
Y
to K
(
ひらたけこうぞう
ら
い
O
T
第2回//////////////////////////////////////////////////
日時 | 平成 28年10月31日[月]18:30 → 20 : 00
場所 | 誓願寺
京都市中京区新京極桜之町453(新京極通六角下る)
定員 | 70名(事前申込制・先着順) 参加費 | 無料
尺八 製管師・北原精華堂
| 平 竹耕三 |
ん
み
Seiganji Temple
| 北 原郁也 | きたはらいくや(
| 時田アリソン | ときたありそん(
ファシリテータ―
て
つ
プレイヤーが いない ! ?
材 料がない ! ?
伝 統 音 楽の未 来 。
講師
い
)
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長
京都市文化芸術政策監
)
)
申込方法 | 催し名、
電話、
氏名、
電話番号を添えて、
京都芸術センターウェブ(申込フォーム)、
FAXのいずれかでお申し込みください(事前申込みは10月30日[日]に受付締切)。
主催 | 京都市 協力 | 浄土宗西山深草派 総本山 誓願寺 | お寺元気!委員会 | 誓願寺創建1350年記念事業 | 京都芸術センター
お問合せ | 京都芸術センター | 〒604 – 8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546 番地の2
telephone
075 213 1000 | facsimile 075 213 1004 | e-mail [email protected] | URL http://www.kac.or.jp/
京 都 市 文化市民 局 文化 芸 術 都 市 推 進 室 文化 芸 術企 画 課 発 行 京 都 市 印 刷 物 第 2 8 4 6 0 3 号 平成 2 8 年 10 月
ん
て
い
う
ょ
ち
か
ん
ぶ
申込方法 催
氏名、
電話番号を添えて、
京都芸術センターウェブ
︵申込フォーム︶
、
電話、FAXのいずれかで
| し名、
お申し込みください︵事前申込みは 月 日[日]に受付締切︶
。
主催 京
| 都市
協力 浄
| 土宗西山深草派 総本山 誓願寺 お
| 寺元気!委員会 誓
| 願寺創建1350 年記念事業 京
| 都芸術センター
時田アリソン
鴨川
寺町通
新京極通
裏寺町通
河原町通
木屋町通
川端通
telephone 075 213 1000 | facsimile 075 213 1004 | e-mail [email protected] | URL http://www.kac.or.jp/
オーストラリア・メルボルン生まれ。メル
大 学 に 留 学 し 、1 9 8 9 年 に モ ナ シ ュ 大
ときたありそん
ボルン大学を卒業後、パリ大学、東京芸術
きたはらいくや
1953 年京都市生まれ、立命館大学卒。
北原郁也
年創業︶
北 原 精 華 堂︵ 1 9 0 8 年・明 治
の 三 代 目 。 歳より木本勝山・二代北原篁
008年モナシュ大学言語ディプローマ
学︵ 日 本 研 究 学 科 ︶博 士 号︵ 論 文 博 士 ︶、2
︵ 韓 国 語 ︶。モ ナ シ ュ 大 学 日 本 研 究 セ ン
山 に 尺 八 吹 奏 を 学 ぶ 。高 校 在 学 中 よ り エ
歳 よ り 父・北 原 宏 造 に 尺 八 製 作 の 技 術
レキ尺八や歌口フィッティング等を考え、
セ ン タ ー 教 授 、同 志 社 大 学 社 会 学 部 客 員
タ ー 所 長 、東 京 工 業 大 学 外 国 語 研 究 教 育
教 授 を 経 て 、2 0 1 3 年4 月 か ら 京 都 市
を 学 ぶ 。伝 統 あ る 手 工 技 術 に 加 え 、作 曲・
れる尺八を作り出している。現在は長男・
立芸術大学日本伝統音楽研究センター客
ミーナ
演 奏 の 変 化 に 対 応 し て 、最 高 水 準 と 謳 わ
北 原 宏 樹 と 共 に 尺 八 製 作 に 勤 し む 。京 都
長に就任、現在に至る。
︶
京都市文化芸術政策監
四条通
OPA
︶
烏丸通
園四条駅
河原町駅
四条烏丸駅
員 教 授 に 就 任 、2 0 1 4 年 同 セ ン タ ー 所
六角通
総本山 誓願寺
市伝統工芸懇話会会員。
三条通
この印刷物が不要になれば
「雑がみ」
として古紙回収等へ
※公共の交通機関でお越し下さい
30
共著﹁楽器の辞典・尺八﹂︵株︶ショパン刊。
︶
尺 八 製 管 師・北 原 精 華 堂
会場 | 誓願寺 | 〒604–8035 京都市中京区新京極桜之町453
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長
Alison Tokita
41
平
| 竹 耕 三︵
錦通
10
ファシリテータ︱
薬師通
三条駅
姉小路通
13
北
| 原 郁 也︵
時
| 田 アリソン︵
Ikuya Kitahara
N
京都市役所前駅
御池通
烏丸御池駅
20
講師
| 平成 28年10月31日(月)18:30 → 20:00
場所 | 誓願寺 京都市中京区新京極桜之町453
定員 | 70名(事前申込制・先着順) 参加費 | 無料
(新京極通六角下る)
お問合せ 京
– 156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546 番地の2
| 都芸術センター 〒
| 604 8
日時
第2回
い
ら
み
つ
ゅ
じ
い
げ
か
ん
ぶ
プロフェッショナルに聞く!
Seiganji Temple
文化庁移転決 定記 念 | 文化 政 策を考えるトークシリーズ
Tal k S er i e s : Le sso n 2
文化庁の京都への全面的な移転が 決定したことを受け、日本全 体にお
ける京都の 価値 、京都が引き受けるべき役割等を考えるトークシリーズ
です 。芸 術 家や専門家等のお 話から 、文化 庁の京 都 移 転を意義ある
ものとできるよう 、日本における文化行政の未 来を探ります。