よこ 平成 28年 10 月6日 め かたち め あいご う あか あか くら 三木市立口吉川小学校 目の愛護デーとされています。生まれたばかりの赤ちゃんは、明るさ・暗さが 保健室 わかる程度ですが、視力は外の世界を見て、いろいろな体験をすることによっ ていど しりょく はったつ がつ たお 10月10日は、2つの10を横に倒すと、まゆと目の 形 にみえることから さい そと せかい み かんせい て発達し、8歳ごろに完成します。 ほけんもくひょう すこ み しりょく たいせつ 少しずつ身につけてきた視力、大切にしていますか? め せいかつ かえ 目にやさしい生活ができているか、ふり返ってみましょう。 め せいかつ 「目にやさしい生活をしよう』 そと め からだ うご あそ べんきょう ◇ 外で 体 と目を動かして遊 かして遊ぶ し せ い へ や あか じ か ん ◇ 勉強 は、よい姿勢 は、よい姿勢で部屋を明 き しょうめん ◇ テレビは時間 テレビは時間を決めて、正面 めて、 正面 つか 疲れた目を回復させるには み るくしてする るくしてする かいふく から見 から見る とお やま ⇒遠くの山 くの山をながめる みどりいろ め 緑 色 には目をリラックスさせる こうか 効果も。 ひと お おに べんきょう ボールや人 を追 うサッカーや鬼 ご ぜんしんうんどう がんきゅう のう はったつ てもと め いじょう はな っこのような全身運動は、 眼 球 ・ ししんけい とき あいだ しちょう 勉 強 する時 は、手元 と目 の 間 が せすじ じかん 30cm以上 離 れるよう背筋 をの ばしましょう。 がんきゅう うんどう てもと ばんしょ まわ しょうめん あ め 手元と周りの明るさが合うと、目が もんだい つか うつ ップします。 とき み み しりょく め あ め きんにく きんちょう 目の筋肉の 緊 張 をやわらげます。 よこめ さ ゆ う さ 見ていると、視力に左右差がおきる べんきょう ぷん いちど かなら 疲れにくくなり、 勉 強 がはかどり こともあります。15分に一度は 必 ます。 ず 休 憩 しましょう。 あい あたた ⇒ 温 めたタオルを目 めたタオルを目に当てる いじょうはな 正 面 から見ましょう。いつも横目で あか 眼 球 運動 が よ く な る と 、 板書 や 問題 をノートに写 すスピードもア み 時間に。見る時は2m以上離れて、 うなが 視神経・脳の発達を 促 します。 みじか テ レ ビ の 視聴 は で き る だ け 短 い きゅうけい つた アイ(I・EYE・愛)メッセージを伝えよう め き も ぶぶん こころ あい つた ~目は、気持ちがあらわれる部分でもあります。 心 があたたまるアイ(I・EYE・愛)メッセージを伝えましょう。~ め き も おこ め とき さんかく おどろ め とき まる わら とき め ほそ こえ だ はな かた 目は、気持ちによって、怒っている時は「 「目が三角」になりますし、 驚 いた時は「 「目が丸く」なります。うれしくて笑 っている時は「 「目が細く」なります。また、声 を出さ く」 く」 め かんが き も め つた い い わたし め とも め かたち ず、目くばせで 考 えや気持ちを伝えることを「 「目でものを言 います。 私 の目は、友だちの目は、どんな 形 になっていますか? でものを言う」と言 う」 じぶん おも つた あいて ひなん とき わたし しゅご わたし おも はな あいて う ぎゃく はい 自分の思いを伝える時は、 「 私 」を主語にして「 私 は○○と思う」と話すと相手に受けとめてもらいやすくなります。 逆 に「あなたは○○」と「あなた」が入る話し方を かん じぶん き も つた とき あいて かん かんが おも あい ことば えら すると、相手は非難されているように感じやすくなります。自分の気持ちを伝える時は、相手がどんなふうに感じるかを 考 えて思いやりの愛ある言葉を選べるといいですね。 つた とき め め あ かつよう ことば た ぶぶん おぎな そして、アイメッセージを伝える時は目と目を合わせる「EYE」メッセージも活用しましょう。言葉の足りない部分もきっと 補 ってくれるはずです。
© Copyright 2025 ExpyDoc