スタートは、モントレー2016でラリー大会本部(Rally H.Q)が置かれたパルコール嬬恋スキーリゾート。 万座鹿沢口駅からの案内コマ図を準備しましたので、参考にしてください。 スタートの計測ラインは、パルコール嬬恋スキーリゾート入口ゲートの少し 先にある看板。 ODは、3図を右折したすぐ先にある右手の裏向き案内標識。道幅が広くな いので、速やかに再スタートしてください。 ODとはオドメータチェックポイントの略で、自分の車で走って測った距離と主催者が測っ た距離を合せる計算をするための基準距離地点の事で、スタートからODまでは丁寧な 走り方が必要です。 1 図スタートラインでトリップメーターを0にリセットし、コマ図指示 に従って走行して3図のOD地点までの自車の走行距離を控えます。 このODまでの 距離とクイズで出題されている距離計測区間の自車の距離を控えておけば計算は後で ゆっくりできますので、クイズ解答の時に以下の計算を行って正解距離を算出して解答 して下さい。 [ODまでの自分の車の走行距離]÷[ODまでの主催者測定の距離]=[補正率] を計算し、 [ 自分の車の走行距離]÷[補正率]=[正解距離] を算出して下さい。 今回は指示速度で走行した場合の所要時間を解答しますので、[正解距離]÷[指示速度] で算出してください。 [指示速度]は時速ですので、秒に換算して解答してください。 スタート OD(3図) ODから国道144号まで下り、しばらく国道を走り、嬬恋村役場の手前を JR大前駅方面に右折する。 右折時、対向車に十分注意してください。 ここまで、6.555km 最初のSS=《SS1/4/6/7 Sajiki》のスタート地点までは、モントレー2016のコースから外れたルートで向かう。 JR吾妻線の終着駅・大前駅を過ぎると、連続ヘアピンで一気に標高が上がる。 その後、つまごいパノラマ ラインまで上って行くが、この辺りはキャベツ畑が全くない。 13図でモントレー2016のリエゾンコースに入り、最初のSS=《SS1/4/6/7 Sajiki》に向かう。 14図はミスコース注意! 目標物が2本の電柱しかなく、入口が狭いので、前図からの距離を参考にして 見落としに注意してください。 14図の先、林道桟敷山線の入口が最初のSS=《SS1/4/6/7 Sajiki》のスタート地点。 モントレー2016でのSSのスタート地点はもう少し先だが目標物が無いので、林道入口の林道標識をスタート 地点とした(各SSともモントレー2016のSSのスタート、フィニッシュ地点とは違っています)。 《SS1/4/6/7 Sajiki》は、前半上りで後半下りになる。路側帯も多くあり、走りやすい。 その路側帯の数を数えるクイズを設定した。見落とさないように慎重に走ってください。 フィニッシュは、林道の出口。 《SS1/4/6/7 Sajiki start》(14図) 《SS1/4/6/7 Sajiki finish》(15図) 裏向き モントレー2016では、つまごいパノラマラインを通り、ラリー大会本部(Rally H.Q)が置かれたパルコール 嬬恋スキーリゾート近くまで戻り、《SS2/8 OmaeSuzaka DOWN》を走るが、ドライブラリーのコースでは、 途中の愛妻の丘をレストコントロールとした。 ほぼコースの半分を消化しているので、しばし浅間山と 田代湖を眺めて疲れを取り、後半の3本のSSに備えてください。 愛妻の丘で休憩を取った後、大横川沿いの道で国道144号に下る。この道は、川の流れの音が聞こえる 涼しい道である。 嬬恋村の道は、本当に変化に富んでおり、ドライブが楽しめる。 是非、エアコンを切って、窓を開けて川の流れを感じながら走ってください。 有料道路の万座ハイウェーを少し走り、途中から林道三原門貝線に入る。 途中にある携帯電話の中継局の前が《SS10/14 MiharaKadokai》のスタート。 《SS10/14 MiharaKadokai》は、先に走った《SS1/4/6/7 Sajiki》と同様前半上りで後半下りになるが、《SS1/4 /6/7 Sajiki》より勾配が緩やかで走りやすい。 但し、途中コマ図もあり、キャベツ畑もあるので十分に注意 して走ってください。 嬬恋村のキャベツ畑と言えば広大なイメージがあるが、このSS沿いにあるキャベツ畑は、山の谷あいにあり 棚田の様な雰囲気である。 万座ハイウェーとの合流地点がSSのフィニッシュ。 《SS10/14 MiharaKadoka start》(24図) 携帯中継局フェンス手前角 《SS10/14 MiharaKadoka finish》(26図) 『止まれ』標識 《SS10/14 MiharaKadokai》からは、モントレー2016と全く同じリエゾン区間の移動で、同じ順番でSSを走る。 万座ハイウェーを下り、草津へ抜ける県道からつまごいパノラマラインに入る。 パノラマラインに入ってすぐの地点が、《SS11/15 PanoramaR》のスタート。 今までのSSのスタート地点より、 交通量が多いと思われるので、速やかにスタートしてください。 モントレー2016では、広く眺めが良い道で、ハイスピードSSの《SS11/15 PanoramaR》だが、ドライブラリーでは、 秒計測区間(1秒単位で所要時間を解答)とし、道路標識の数を数える問題を設定したので、見落とさないよう に慎重な運転をお願いします。 また、フィニッシュ地点が右カーブの先突然現れる路側帯なので、行き過ぎに注意してください。 《SS11/15 PanoramaR start》(28図) 《SS11/15 PanoramaR finish》(29図) 路側帯にある『パノラマライン 観光マップ』 手前角 フィニッシュ後、パノラマラインを下り、県道112号に入り最後のSS《SS12/16 OmaeSuzaka UP》に向かう。 スタート地点は、「牛首橋」の出口。後続車に注意して速やかにスタートしてください。 このSS区間は、モントレー2016では、UP、DOWNの両方向使われるが、ドライブラリーではUPのみ走る。 県道なので先ほどの《SS11/15 PanoramaR》と同じ道幅だが、木々の中を走るため眺望が効かず、ヘアピン コーナもあるため、よりテクニカルなSSである。 コーナの先突然現れるコマ図33図の直角カーブもある ので、くれぐれも安全な速度で走って欲しい。 フィニッシュは、太陽光発電所を過ぎた先の電柱。 行き過ぎに注意してください。 《SS12/16 OmaeSuzaka UP start》(32図) 《SS12/16 OmaeSuzaka UP finish》(34図) 『牛首橋』出口 路面の継ぎ目。 太陽光発電所のすぐ先 右手の電柱(手前の電柱) ドライブラリーのフィニッシュは、34図すぐ先の『パルコール嬬恋スキーリゾート』入口ゲート。 モントレー2016では、パルコール嬬恋スキーリゾートホテル前の 駐車場スペースで、スーパーSSが行われたが、このゲートがタイム コントロールポイントだった。 ゲートの先右折した地点がSSSのスタート地点。 流石にSSSを楽しんで頂く訳にはいかないので、ゆっくりと駐車場 まで上がってください。 土日、祝日は、ゴンドラとのセットで温泉の日帰り入浴もできます ので、ゴンドラでの空中散歩と温泉を楽しみ、疲れを取ってから 帰路についてください。 ※今回のコース途中で、トイレがある場所は下記の通りです。 鹿沢温泉(15図先右手) 愛妻の丘(17図) 28図の手前右手 主催:モントレー大会組織委員会 企画・制作:NPO法人MOSCO コース作成:DRPJ(松本) ◎参加するにあたって 参加するにあたって注意事項 するにあたって注意事項 1. 民家の近くでは特にスピードを落とし、飛び出しには十分注意して走行してください。 このコースは、嬬恋村内の生活道路も一部通過します。地元の人たちに迷惑をかけるような走行は しないでください。 2. 夜間走行は行なわないでください。 昼間走って楽しいように設定してあります。夜間走行は地元の人たちの安眠妨害になりますしクイズ の解答ができません。特に、夜、ラリーの練習気分で走行することは絶対行なわないで下さい。 3. 自分の責任の元に安全運転に心がけて参加してください。 4. 参加者が当ラリー参加中、或いは、それに関する走行等で生じる事故やトラブル等があってもコース 作成者や主催者は一切の責任を負わないものとし、参加者はその旨を了承したものとします。 5. 参加者は、道路交通法を遵守し、走行願います。これに違反し、事実が確認された場合、主催者は 当該参加者に対し、失格等の処分を下すことがあります 6. CPやクイズの場所は必ずしも道幅が広い所ばかりではありません。他のクルマに迷惑にならない ように左に寄せるよう心がけてください。 7. 通行止めがあった場合、該当区間に「通行止」と解答してください。 クイズは、歩いていける場合、または、迂回していける場合には可能な限り解答願います。 ◎モントレー《D》 モントレー《D》ラリーの 《D》ラリーの走 ラリーの走り方ガイド 1. 実際にコースを走り出す前にドライバー、コドライバーの二人で「コース全体図」と「モントレー《D》 ラリー指示書」を確認し、コース全体のイメージをつかんで下さい。 2. スタート前に必ずコマ図の中にクイズの場所や観光情報を書き込んでおき、走行中はコマ図だけ 見れば全ての情報が分かるように準備しておくのがコツです。 3. コース全体図はあくまでも道の概略図です。大まかな目安として利用して下さい。 CP及びクイズ位置はできるだけ正しい位置を示すようにしていますが、正確ではありません。 4. 実際の走行は「コマ図」に従って走行します。 コマ図はページの左上の1図から下に向かって番号 順に続きます。 コマ図の指示が無い交差点や曲がり角は道なり走行で通過します。道なり走行の 判断は、直進が基本で、他の場合は以下のようにして下さい。 5. コマ図は曲がらなければいけない所に、その場所を特定できる目標物が記入されていますので、 ドライバー、コドライバー二人で前をよく見て、コマ図と同じ道の形状で、コマ図に記入されている 目標物がある地点に来たら指示された方向に進んでください。 6. コマ図地点を見落として通り過ぎてしまうと「ミスコース」になります。 距離計測区間以外であればミスコースは問題ありませんので、急ぐ必要はありませんから落着いて 手前のコマ図まで戻り、コースに復帰して下さい。 7. ミスコースし易いコマ図地点にはミスコース注意が記入してあるので十分注意してください。 ≪コマ図内記号説明≫ 赤色の●から▲方向に 進んで下さい。 一時停止 信号 ゲートなど 進入禁止ゲート カーブミラー 行先表示等の看板 目標物 石碑 橋・高架橋 モントレー《 D 》ラリー2016 1 危険! ・・・・ ・・・・ コマ図-1 9 5 スタート ←犬の美容室まりー (小さい) P サンエイ パルコール嬬恋 スキーリゾート 2 6 ごつ いま 温 泉 10 ←犬の美容室まりー (小さい) 嬬恋村 役場 大前 食堂 湖畔 の湯 右折時、 対向車に注意 3 7 11 OD Q3 上り JA SS (裏向き) 大前駅 小屋 大前橋 Q1 4 8 12 ←パノラマライン 1CP 共同 アンテナ Q2 約660m montre d rally 2016-map モントレー《 D 》ラリー2016 13 Q4 つつじの湯 浅間広域農道 ↑新鹿沢4km ・・・・・ ・・・・・ 農 愛 耕 妻 車 家 両 に に 注 注 意 意 コマ図-2 21 17 群馬 銀行 Q7 S P S 4CP 万座 鹿沢口駅 14 18 22 2CP Q5 約300m Q6 電柱 2本 集荷場 林道桟敷山線 ・・・・・ 集荷場 入口は狭い! 前図からすぐ 前図から約2100m ミスコース注意! 15 ← 表万座 スノーパーク 19 23 集荷場 (裏向き) 3CP 有料道路 16 約2300m先、T字路 道なり右折 20 24 Q9 ー ( S 神 明 オ ャ 横 ト 向 キ き ) 鹿沢食堂 5CP B社携帯 中継局 Q8 A社携帯 中継局 ン プ 場 montre d rally 2016-map モントレー《 D 》ラリー2016 25 コマ図-3 29 33 30 34 Q12 8CP 路側帯 26 卬 パ ノ ラ マ ラ イ ン 6CP × × × × × 石垣 × Q14 10CP 太陽光 発電所 27 31 ペンション バンプー ホース 収納箱 Q10 28 Q11 32 Q13 7CP 9CP ←パノラマライン 愛 妻 の 丘 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 牛首橋 montre d rally 2016-map モントレー《 D 》ラリー2016 A 万座鹿沢口駅から スタート地点までの ルート(約14km) P 嬬恋村 観光案内所 コマ図-4 E バラギ湖 ・・・・・ P 万座・ 鹿沢口駅 P 約11.6km 0.0km B パルコール嬬恋 スキーリゾート F 上田 鳥居峠 鹿 沢 ス ノ 干俣 ー 文 エ リ ア 約4.6km C 約12.8km G パルコール嬬恋 スキーリゾート P サンバード パルコール嬬恋 スキーリゾート 約6.6km 約13.8km D JA SS 約7.2km montre d rally 2016-map モントレー《 D 》ラリー2016 checkpoint-1 Start OD 1図 『パルコール嬬恋スキーリ 3図 右手の裏向き案内標識 ゾート』入口ゲート先 左手の看板 ここまで、 6.555km 速やかにスタートのこと 1CP 8図 右手の共同アンテナ フェンスの手前端 速やかにスタートのこと 2CP 3CP 14図 右手の『林道桟敷山線』 15図 左手の裏向き看板 看板 《SS1/4/6/7 Sajiki finish》 《SS1/4/6/7 Sajiki start》 5CP 24図 右手の携帯中継局 フェンス手前角 4CP 17図 『愛妻の丘』 左手の看板 速やかに右手の駐車スペース に移動してください。 6CP 26図 『止まれ』標識 7CP 28図 左手の看板 速やかにスタートしてください。 《SS10/14 MiharaKadokai start》 《SS10/14 MiharaKadokai finish》 《SS11/15 PanoramaR start》 montre d rally 2016-checkpoint モントレー《 D 》ラリー2016 8CP checkpoint-2 9CP 10CP 29図 路側帯にある『パノラマ 32図 『牛首橋』出口 路面の 34図 右手の電柱(2本の内、 ライン観光マップ』 手前角 継ぎ目 手前の電柱) 手前に太陽光発電所あり。 速やかにスタートしてください。 《SS11/15 PanoramaR 《SS12/16 OmaeSuzaka UP finish》 《SS12/16 OmaeSuzaka UP finish》 start》 FCP 34図先 『パルコール嬬恋ス キーリゾート』入口ゲート 左側の土台の先端 montre d rally 2016-checkpoint モントレー《 D 》ラリー2016 Q1 Quiz-1 Q2 Q3 (7図)大前橋の竣工年月を西暦で (8図)この施設の「無停電電源供 (11図)『嬬恋ガイドマップ』による 答えよ。 給器」などを設置した組合は? と、「現在地」に一番近い「つまごい パノラマライン案内表示板」は何番 か? Q4 (13図先)ここは何の発祥の地 か? Q5 14図(2CP)から15図(3CP)ま でまでを【時速18.3km/h】で走行 した場合、所要時間は何秒か? (四捨五入して整数で答えてくださ い) Q6 (14図~15図)林道桟敷山線に は、『待避所あり』の標識はいくつ あるか? ①21以上 ②20 ③19以下 進行方向で確認できるものだけ数 えてください(右側にある場合もあ ります)。 錆びて表示が見えないものもあり ます。形で判断してください。 Q7 Q8 (17図)パノラマライン観光マップに (24図)2つの携帯会社の中継施 ある山で、現在地の標高に一番近 設のうち、アンテナの高さが高いの い山と、現在地の標高の2倍に一 はどっち? 番近い山を答えてください。 Q9 24図(5CP)から26図(6CP)ま でを【時速17.2km/h】で走行した 場合、所要時間は何秒か? (四捨五入して整数で答えてくださ い) montre d rally 2016-quiz モントレー《 D 》ラリー2016 Q10 Quiz-2 Q11 上の警戒標識は例で、この区間に ある標識は違います 28図(7CP)から29図(8CP)まで (28図~30図)の間に道路標識 を【時速37.9km/h】で走行した場 の警戒標識はいくつあるか? 合、所要時間は何秒か? 30図内にある標識も含む。 (四捨五入して整数で答えてくださ い) Q13 Q14 32図(9CP)から34図(10CP)ま でを【時速35.5km/h】で走行した 場合、所要時間は何秒か? (四捨五入して整数で答えてくださ い) (34図)にある太陽光発電の年間 発電量は、嬬恋村の全世帯数の 何%をまかなえるか? 四捨五入 して整数で答えてください。 嬬恋 村の世帯数は、嬬恋村のHPで調 べてください。 Q12 (29図)ここにある『パノラマライン 観光マップ』の地図の向きは、17 図の愛妻の丘にあった『観光マッ プ』の地図の向きから左右どっち方 向に約何度回転しているか? 15の倍数で答えてください。 Q-X1 このバスの側面、前輪の少し後ろ に書かれていた文字は? あるSS区間にあります。 フェンスの中には立ち入らず、道か ら確認してください。 montre d rally 2016-quiz
© Copyright 2024 ExpyDoc