2016 10月号12-13p outline.indd

延岡を流れる五ヶ瀬川。この川が私達はもちろん、鳥や魚、多くの動植物に恵みを与えてくれる。
わが街
100
景
宮崎県
延岡市
道端の草花から
町一番の元気印の女将さんまで、
わが街自慢の100景をご紹介。
眺めているだけ
で心が癒される。
豊穣祈願し夜通し行う夜神楽
File13.
川野 博文
宮崎県延岡市
かわの写真
スタジオ
写真文化 10 月号 12p
て撮り続けている「夜神楽」があります。
50年前、同級生 か ら 誘 わ れ 出 掛 け て 以
私のスタジオは宮崎県の北に位置す
来撮り続けています。
る人口12万4千人の延岡市です。
夜神楽とは、宮崎の県北地方・西旧杵
延岡は旭化成の街、双子のマラソンラ
郡岩戸、高千穂、日の影、五ヶ瀬方面で秋
ンナー宗茂・猛兄弟、若山牧水、そして
の実りに感謝し、翌年の豊穣を祈願する
チキン南蛮発祥の地として有名です。
もので国指定重要無形民俗文化財です。
そして、私のライフワークの一つとし
当日は午後3時頃から翌朝10 時頃まで
高千穂の「夜神楽」は、観光で見学に来ら
れたお客様も一夜氏子。村祭りは総指揮の
「元締め」を中心に
「中世話」
「神使われ」
「注
連の番」
「台所役」等、里人の祭役目で運営さ
れる。村々のシキタリを守りながらお楽し
み頂ける。
天保10年、
疫病封じに信者達が
高野山に出向き、
弘法大師像を勧
請、市内・今山に大師庵を建てた
事に由来、
昭和32年に平和・豊楽
を祈念して建立した。高さ18m、
重さ11t
(トン)
、
足文数62文
(約1. 25
m)
、
日本一の弘法大師の銅像。
岩戸神楽。高千穂の「夜神楽」は、五穀豊穣祈年(としごい)余祝
の春祭りとして、氏神様を神楽宿と呼ばれる里の家にお招きし、
夜を徹して 33番の神楽を奉納する。またこれら神楽は「採物(と
り も の )神楽 」とも い わ れ、何を 持 っ て 舞 う か で、その 神 楽 の 願
い、性格が表 わ れ て い る 。鈴の音 は 神 の「 の り ご と」であり 、榊・
御幣は神の依代(よりしろ)、杖は荒神様の持物で、太刀は水徳神
の呪物として使われている。
愛宕山より延岡市内
の夜景
(ジャンボ煙突は
旭化成)
33 番の神楽が行われます。
いわぐま いせき
岩熊井堰を境に広大な水田地帯
城山の鐘。明治 11
年から、歴代の鐘守
の手によって時を
告げ続けてきた鐘で
す 。毎日 6 時 、
8時、
10時、
12時、
15時、
17時
の6回、
時を知らせて
います。
6月10日の時
の記念日には、
城山の
鐘祭りが開催される。
期、1724 年 か ら1734 年 に か け て 施 工
のとした気持ちになり、健康である事
されたこの井堰は藤江監物によって作
に感謝しています。 られ、農民の苦しみを救いました。270
もちろん、こうした実りは地元の川に
年以上経った現在も延岡の農業に貢献
支えられてきました。豊かな流れは岩
しています。
熊井堰を境に、下流には五ヶ瀬川と大瀬
この川では鮎が飛び跳ね、鳥が戯れ、
川に分かれ、川下の町々の水田を潤す広
癒される場所のひとつです。私自身も、
大な水田地帯が広がります。江戸時代中
この井堰を撮影していくうちに、ほのぼ
◆わが街・延岡市へのアクセス
【東京から】 羽田空港∼宮崎空港まで約
1時間40分、さらにJR宮崎空港線(特急
にちりん)で約70分で延岡駅。
【福岡から】 博多∼福岡空港∼宮崎空港
∼JR延岡駅まで約3時間。
■
「写真文化」では、あなたの
「わが街100景」
を募集しています。
▶詳しくは文協・事務局
(03-3351-2463)
へお問い合わせ下さい。
13p 写真文化 10 月号