第38回愛知県U-11サッカー新人大会 西三河地区代表決定戦 U-11サッカー新人大会 地区代表決定戦を下記の日程にて開催いたします。 1:日時 2016年 10月 22日(土) 予備日23日(日) 2:場所 碧南2号地多目的グランド 住所:愛知県碧南市港南町1丁目3番地 HP:http://www.city.hekinan.aichi.jp/sports/new-shisetu.htm 3:参加資格 ・2016年西三河該当カテゴリーリーグに参加しているチームであること。 ・出場チームの指導者は内1名以上が公認D級コーチ以上の資格を有し、責任を持って引率すること。 ・参加選手、指導者は必ずスポーツ安全保険等に加入していること。加入のない者は参加できない。 ・写真の添付されている選手証を当日持参し、選手チェックを受ける。(写真、カラーコピーは不可) ・西三河リーグ指導者講習会に1名/チームの出席できること。 4:運営 ・大会試合規則は2015/2016㈶日本サッカー協会競技規則及び8人制サッカー競技規則に準ずる。 一部西三河ローカルルールを採用する。 ・試合形式 : 3チーム1ブロックのリーグ戦より、上位1チームが代表決定できる。 但し、グランパスのブロックは2チーム選出とする ・試合球は4号球とし各チームで持参する。(西三河で用意する場合もあり) ・ユニフォームは正副2着4色用意し、背・胸に選手番号をつける。 ・試合時間 : 20分-5分-20分とする。(主審の判断でアディショナルタイムを採用できる) ・WBGT値28℃以上でクーリングブレイクを採用し、ハーフタイムを10分とすることがある。 ・警告は通算2回受けると次の試合のみ出場できない。 退場はその試合と次の試合に出場できない。(規律委員会で処分されることがある) ・各試合30分前にメンバー表・選手証を提示し選手チェックを受ける。 ・選手は事前にツメを短くしてチェックを受け、試合中のシャツの裾出しは禁止とする。 ・ベンチには監督1名、コーチ2名、控え選手8名のエントリー表記載者のみ入ることができる。 ・試合登録選手は16名とし選手交替は8名の自由な交替を採用とする ・ベンチは組合せの上(左)のチームがベンチからグランドを見て左側とする。 ・同点の場合は3名によるPK戦を行う。(4名以降はサドンテス) 5:審判 : 一人制審判制 ・各チームより1名の審判を帯同して試合進行します。(主審1名 、補助審1名) ・審判員 16歳以上(4級以上)は必ずワッペンを胸につけ審判証を持参、提示する。 ・審判員がいない場合は規律委員会の審議対象になる。 ・審判員のメガネ、貴金属、装飾品着装不可。笛、腕時計、鉛筆は2個携帯。コイントスでコートを決定。 ・審判服は2名が同系色(黒色)であること。2名の色が同系色で統一され、選手と区別できればその限りで無い 6:グランド準備・片付け(抽選会での提案の回答です) ・試合会場準備チームは対戦枠②・③・⑥枠のチームでお願いします。 (準備担当チームは、8:30分までに最低1名の集合お願いします。) (指導者を対象とし、ご父兄はご遠慮ください) ・最終試合終了後の片づけは、対戦枠①・④・⑤枠のチームでお願いしします。 (選手・ご父兄のご協力をお願いします) 7:リーグ勝ち点 ・ 勝ち5点 PK勝ち 2点 PK負け 1点 負け 0点 順位決定は 1:勝点 2:得失点差 3:総得点 4:相互成績 5:コイントスにて決定する。 8: その他 ・天候の警報発令時中止。雷発生時中断。現地本部席で確認して下さい (中止連絡は当日6時30分までに各チームに連絡します。) ・各試合チームでボールパーソンを2名お願いします。撮影禁止。(ゴール裏にイスを設置。父兄可) 試合を速やかに進行させるため。ご協力をお願いします。 ・大会開催中の傷害について応急処置はするが事後の処置は各チームの責任で行う。 注意事項 (1) エントリー表の選手登録番号と選手カードの番号違いは、その選手の出場を認めない。 (2) 参加者、応援者の車両台数は、8台/チームまでとする。(当日係員配置) ダッシュボードにチーム名をA4用紙に記入して掲示する。掲示無きは入場できない。 ただし駐車場の台数に限りがあります。入場できない場合もあります。 ◆応援、観戦時のお願い ・チーム指導者は子供の手本になる応援に心掛ける様に応援者、保護者等への指導をお願いします。 ・応援、観戦時は会場担当者より指示された注意事項を厳守する。 ・特に駐車場制限のある場合は周知徹底する ・ペナルティーエリア裏での観戦、応援、は全て禁止とする。 ・打音、笛等の鳴り物は禁止、過度な暴言も禁止する。 ・喫煙マナーを守る。(グランド敷地内はすべて禁煙) ・応援者 : ベンチ又は、本部より後方にラインを設けます、その中からの撮影、応援はできない。 会場内は雨傘・日傘の使用禁止。(子供の怪我防止) ・観戦者からの戦術アドバイスは禁止 *マナー違反への「罰則処分」 ・再三の注意に従わないマナー違反者(指導者、保護者、応援者)のチームには「会場開催チーム役員」 「該当チーム責任者」「審判団」と協議の上、規律委員会にかけられ、処罰されることがある。 これは、チーム全体の指導責任を連帯で負うことを目的とする。 出場資格 こくみん共済サッカーリーグ U-11 西三河リーグ参加チームのうち 1部各ブロック 各6チーム 計12チーム 2部各ブロック 上位各2チーム 計4チーム 3部各ブロック 上位各1チーム 計2チーム および、こくみん共済サッカーリーグ U-12 県リーグ参加の4チーム 上記 18チームにて 代表決定リーグを行う
© Copyright 2024 ExpyDoc